夏〜秋しか使わない寝室にある100Vのエアコンを掃除するため、リモコンで運転ボタンを押したけど全く動かなかった。
うんともすんとも言わないので電気が来ているのだろうか?とテスターでコンセントの電圧を計ったらたった20Vしかなかった。
分電盤でエアコンのブレーカーをON→OFF→ONして電圧を計ったら103Vになったのでエアコンは動いたのだけど、こんなことあるの?
というかブレーカーって壊れる物?
エアコン使用中に電圧が100V→20Vになってエアコンが故障するのが怖いので、このブレーカーは交換した方が良いのだろうか?
カワムラ電気のNCS 2P2E 20Aというブレーカーで今年で使用してから12年目です。