回路図を更に読み込み。MPEG2デコーダーICからビデオコンバータICへの配線途中に
1608サイズ(?)の表面実装型の積層セラミックコンデンサが
カップリングとして使われてました。
テスタをあてると導通あり。しかし経験上外さないと確定は…
へっぱがしてテスタ…。全く導通なしの模様。また今度買ってきます。

>>146
そう推測しまして、その方針でやってましたです。一穴が見つかったかも。
信号が通ると積層セラミックコンデンサは振動して悪影響を受けることもあるらしいので。
そういや以前USBお城調べたことあったなあ。こっちはこっちで改めて調べてみます。
>>147
わお、そういやそうだ。もう一遍再確認してみます。ありがとです。