X



Amazon Echo part 16
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 07:18:07.95ID:BgcjAMab0
Amazon Echoシリーズについてのスレです

・Amazon Echo Dot ¥ 5,980
・Amazon Echo ¥ 11,980
・Amazon Echo Plus ¥ 17,980

次スレは>950が宣言して立ててください
立てられない場合はアンカーで指定したり、
立てられそうなヒトが宣言してください

関連スレ
【Echo】スマートスピーカー総合★2【Home】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1513664886/

前スレ
Amazon Echo part 15
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1523012332/
0306目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 20:10:24.48ID:TX6658Ui0
そもそもスマートプラグって具体的に何に使うんだ?
使い道が全く思いつかないんだが。
0307目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 20:14:12.51ID:WdqFUBsi0
>>306
俺は扇風機に付けたい。
寝苦し夜にアレクサに頼むから
0308目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 20:26:34.89ID:5wye7HaId
>>306
冬場のトイレや脱衣所の暖房とか
人感センサーだと入ってから暖まり始めるので意味が無い
0309目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 20:43:48.08ID:FxWej1ot0
扇風機がアナログじゃないとスマートプラグ使えねぇのか…
0310目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 20:48:07.88ID:KUCjd3fS0
>>308
他にも電気毛布やホットカーペットといった暖房系
扇風機のほかにはサーキュレーターとかでも使える
0311目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 20:48:50.98ID:FxWej1ot0
>>301
ホームってGoogle Home?
そんなに認識いいのか…
エコーのが出来る事多そうなイメージだけども…
無印にしようかなぁ…
0313目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 20:56:52.61ID:TX6658Ui0
トイレの暖房とか扇風機、電気毛布、ホットカーペト、サーキュレーター、換気扇、
スマートプラグなど使っても全然便利にならねえな、むしろ消費電力の大きい暖房なんかに使うと危険過ぎるだろ。
0314目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 21:11:50.04ID:dlxLlSZPM
ガスファンヒーターの電源に入れたら消し忘れなさそう
0315目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 21:12:11.95ID:VSGCBpMLp
>>311
俺もドットとホームミニ持ってるけど、音楽だけドット使って他の機能はほとんどホームミニに頼ってる
グーグルの方が認識率が良いと思う
0316目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 21:28:42.07ID:BWagAlVca
人がいる、いないで自動で認識して要不要をやってくれればいいけど
不在時とか、祝日にタイマーで
いろんな電源入るのは嫌やな

firecubeはカメラで人のいるいないも
見そうだか、流石にカメラは悪用想定して気味悪いね
0317目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 22:31:15.19ID:9FN6bPGu0
スマートプラグで便利そうなのってホットカーペットやコタツかなぁ
うちには両方ないけど
扇風機はリモコン付のを家電リモコン経由で使った方が捗りそう
0318目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 22:57:01.23ID:rMh446W1p
定型アクション増えないな。ミュージックは難しいのか知らんが(スポーツ)ニュースはそろそろ対応してくれると聞かなくてよくなる
0319目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 23:01:05.13ID:+JnU1E500
アレクサ、いってきます
これでもう冬場の暖房付けっぱなしが解消されるわけやね
0321目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 00:38:48.91ID:9tpixh3Y0
dotを目覚ましに使ってるんだけど、
今朝はほんと「alexa」も「スヌーズ」も認識しなかった。
10回くらい声張り上げてすっかり目が覚めたわ。
無印は目覚まし使ってないけど、タイマーでも音楽再生中でもぜんぜん問題ない。
0323目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 00:59:28.92ID:FI2UXj1S0
dot は君の寝息を分析して
最適な強度で起こすのです
0325目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 08:04:36.82ID:9tpixh3Y0
今朝は「おはよう」でおはようって返さず
いきなり今日にちなむ話を始める。
0327目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 09:28:03.65ID:hR35DaLEM
うちにはスマートプラグが4個あるけど…

一つはファンヒーター
オンは本体スイッチなので意味ないけど、家族が点けっぱなしで寝てしまうので、深夜に電源消して節電。

もう一つはTVつないでるAVスピーカー
本体スイッチは入れっぱなしで、GoogleHomeとかラズパイからつけてる。でも音量は手回しノブなのであまり意味なし(笑)

3個目は天井ライトに埋め込んでる。

4個目は使いみちなくて今のところ放置(笑)

本体スイッチ押さないとONにならないとか、そもそも自動制御したい機器はたいてい赤外線リモコンついてるので黒豆経由で事足りてる。
0330目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 10:56:15.97ID:3o80NEGlp
ルーターをよく再起動するのでルーターにスマートプラグつけようかと一瞬思ったけど、ルーターの不具合出てる時はAmazonエコーも繋がらないから無理であった
0331目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 11:09:56.18ID:DIYd43CSa
うちは1歳の幼児が目を離すとトースターを入れて危険だから使うときだけONするようにしてる。トースターの電源が奥まったところにあるのでスイッチ付きより便利。と思うことにしてる。
0332目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 11:10:04.31ID:SoWa823/0
スマートコンセントの使用箇所
・IKEAのLEDBERG レードベリ 2箇所
・ライティングレール用
・デジタルフォトフレーム用
・ベープマット用 2箇所
・アンプとレコードプレーヤー用

Switchbotの使用箇所
・お風呂の給湯器
・空気清浄器
・ブラーバ


https://i.imgur.com/3DYFE4j.png
https://i.imgur.com/RKexrbz.png
0334目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 12:21:48.32ID:Sx2GuvO9p
うちは天井灯と、水槽の照明(タイマーでon/offと、夜でも家にいる時にon)、デスクトップPCの電源スイッチに並行にリレーを入れて、帰宅時と起床時にPCの電源を入れるようにしてる。

https://i.imgur.com/4qaKAny.jpg
0336目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 12:35:50.14ID:D90qMaG90
セキュリティー上有線LANで接続してるネットワークカメラを使うときだけスイッチングハブをオにしてる
0338目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 13:14:05.80ID:i0CIRxJr0
と言うか、皆、必要にせまられて使っているのかと思えばそうではなく、
新し物好きでスマートプラグを買ったはいいがこれといった使い道がなくて
無理やりどうでもいいことに使っている、しかし高い金を出して買ったのでこんなの必要ないとは言えず便利でもないのに便利だと負け惜しみを言っている、たんなるバカ。
0343目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 13:59:42.55ID:i0CIRxJr0
>>342
俺はMac使ってるけどそもそもPCって使わないときはスリープにするんじゃないの?
0344目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 14:02:32.41ID:D90qMaG90
>>342
a接点かb接点かわからないけど
スマートプラグをON→OFF(またはOFF→ON)によって
接点出力でプッシュスイッチをON→OFFしてるのかな?

接点出力は一般的にオルタネイトだから押した状態でスマートリモコンが制御不能になったら
PCのプッシュスイッチが長押し状態になって怖いw
0346目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 14:16:24.71ID:i0CIRxJr0
>>345
それで、どのぐらい便利になりましたか?
0349目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 14:41:32.21ID:AfYJtuvt0
アレクサアプリでHue電球の色が変えられるようになってる!
Plus使いとしてはありがたい
0351目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 15:10:14.25ID:cxsM3ZWe0
引っ越し先が直管蛍光灯型LEDが付いてる部屋なんだけど赤外線でON/OFF出来る奴って無いかな。
Amazonで1個近いのは見つけたけどRFリモコンなのでリモコンをハックする以外方法が無さそう。
今まではシーリングライトだったから問題無かったけど。

SwitchBotでも良いっちゃ良いんだけど動作時にパチッて音がするのがちょっと嫌・・・。
0354目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 15:25:08.73ID:3o80NEGlp
>>352
ああ、なるほど
ほとんど同時に実行されてしまうところを、音声でディレイ入れてるのか
0355目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 15:41:13.32ID:SoWa823/0
>>352
自宅外に置いてるデバイスを最小音量にして応答ドラゴンバイスに指定してるのでうるさくない。
0356目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 15:42:55.82ID:SoWa823/0
>>353
「んじゃ」では正常に実行できず、「じゃね」では正常に実行できた。
0357目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 15:44:14.90ID:Sx2GuvO9p
>>355
ウェイトかけるためだけに、Amazon Echoを1台潰すという、富豪的解決法!

おそれいりました。
0358目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 16:45:29.75ID:D90qMaG90
>>345
納得しました
最近この手の商品が販売されていないんで
電源は挿しっぱなしでどう工夫して制御しようか検討中です
0359目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 17:22:10.72ID:YwCROe1z0
>>330
テクノロジーの歌まんまだな
0360目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 17:50:22.28ID:k8Imgtq00
バージョンアップ時に新機能や修正の内容が見れる
リリースノート的なページはないかね
0363目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 20:03:18.25ID:hR35DaLEM
>>330
うちはそれが理由でタイマー付きのコンセントで深夜に勝手にルーター再起動するようにしました。昨夜から(笑)

廊下やトイレの電気もセンサー付きライトだし、何でもかんでもEchoとかラズパイにつなぐ必要ないですね!
0365目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 20:11:02.82ID:hR35DaLEM
>>351
昔同じ質問したな〜(遠い目(笑)
結局うちでは中に sonoff 仕込んで済ませちゃいました☆
0367目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 20:48:47.39ID:SVvVqWIOM
>>365
電気工事士の有資格者が作業しました?
賃貸だからあまり勝手なことは出来ないな、と思いまして。
0368目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 20:59:47.14ID:WnkpoWo5M
免許マンお疲れ様
0371目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 22:04:02.41ID:DkNi1xko0
ヘッドセット使ってるとそっちに音声流せるね
起動するのにホームボタンかアプリの呼び出しが必要だけど
これだけでAplayやZeenyぽいことができるんだな
応答の画面表示されるし、ちょっと面白そう
0374目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 22:32:23.96ID:/fcnZHdR0
>>363
時間帯に応じて電気の明るさを変えられるやん
夜中にトイレ行って照明の明るさで目が冴えるのを
防げるという利点があるよ
0376目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 01:17:04.00ID:uMKoHlms0
おはよう、も、おやすみ、も、
同じような答えしか来ない。

夜中2時くらいにおやすみって言ったら、
「今日は夜遅くまで大変でしたね。ゆっくりお休みください」的な気遣いが欲しいw
0377目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 03:37:34.33ID:dIFDETnC0
音楽をかけたい時の音声認識がなかなか思うようにいかないから
遂にスマホからBluetoothで飛ばすように設定した
スマホ画面から手で選ぶ方が確実で早い
というわけで、うちのdotは単なるBluetoothレシーバーと化した
ちなみにdotにはアンプにケーブル直接続している
0379目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 07:52:15.98ID:8ZWiS1oIM
ラズパイ使いの人いましたよね?
ラズパイで学習リモコン作ってアレクサで家電操作したいです。ざっくりでいいのでどんな流れになるのか教えて頂けませんでしょうか?
細かいところはググりますのでよろしくお願いします。
0380目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 08:10:54.13ID:dtDV6xh4r
>>379
ラズパイにNode-redインストールしてalexa localモジュールとbroadlinkモジュールまたはPython broadlinkを組合せてRM-miniを操作するのが楽かな?
0384目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 12:58:04.99ID:kiszMLzF0
>>376
何れ生活パターン分析して適切な言葉に変わっていくんだろうけど、
すごい先な気がする。

前にも書いたけど「今日はハードな1日だった?」かな。
0386目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 13:48:24.83ID:LZrlVHKrp
>>384
日曜日の朝11時頃に「おはよう」って言った、「このクズ、いつまで寝てんだよ」とか言ってくれるようになるかな?
0388目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 16:42:04.55ID:3s86cUWeM
ドコモが4段階定額「ベーシックパック」導入 狙いは? - ITmedia ビジネスオンライン
http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1804/27/news121.html
http://image.itmedia.co.jp/business/articles/1804/27/l_sh_d_01.jpg
http://image.itmedia.co.jp/business/articles/1804/27/l_sh_d_02.jpg

1人の場合 1GB5分かけ放題
■ドコモ
1700+300+2900=4900円
1GBを1KBでもオーバーすると6000円 w

■mineo 1GB10分かけ放題
1600+850-130×3(余ったパケットはオクで売りましょう)=2060円
1GBオーバー後はいくらでも200kbpsで通信可能

家族3人の場合
■ドコモ 5GBシェア5分かけ放題
主1700+300+6500
子(1700+300+500)×2
合計13500円 1人あたり4500円

※5GBを1KBでもオーバーしたら+2500円(ww

■mineo 5GBシェア10分かけ放題
1600+850-50(複数回線割)×3=7200円
合計12GBなので7GB売却 130×7=910
合計6290円 1人あたり2096円

※5GB超えたら各回線ともに200kbps無制限で使えます
0389目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 16:42:20.71ID:3s86cUWeM
docomo with機種を割高価格で購入しても1回線につき-1500円
しかし端末購入の際に即売却しても20000円前後損する事を考えたらお得でもなんでもありません

DoCoMo→docomoロゴに変えるだけで100億円以上の無駄な浪費
今後30年かかっても安くはならないでしょう

ここから加入で https://goo.gl/MU6f5a
最大1000円Amazon券がバックされます
初期費用はAmazonで462円で売ってます

※↑のリンク後、Original URL: をタップすればいけます
0390目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 16:42:36.63ID:3s86cUWeM
参考

http://imgur.com/55LRaBN.jpg
パケットが1GB124円前後の超格安で売ってます
他社より17.5分の1の価格で買えます
これなら使いすぎてなくなっても心配ないですね

http://imgur.com/0tqbKs8.jpg
代表的な他社だと1GB2160円です

http://imgur.com/zZdl802.jpg
期限なしの繰越が出来るのもここだけ
えっ??えっ??まさか612GBの繰越画面のスクリーンショットです
0396目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 22:14:53.26ID:2laJs6yi0
amazon usaで買った1個10ドル程度の
調光機能のついた白色HUEランプは
2700K固定だけど丁度いいな
日本でも売ればいいのにな
0398目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 22:46:16.12ID:K7m9TynN0
alexa同士の通話の設定なんだろうけどどう呼べば良いのかわからないね…
試してみてるけど〜呼んでだとKindleからよびだそうとする。
0400目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 23:00:17.48ID:j1ixRZeKM
>>398
「アレクサ、電話して」と話しかけたら
「発信するには、まずアレクサアプリに登録してください」だって
0402目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 23:40:04.19ID:9w/gxBjg0
目覚ましのアラームの音色って変えれないの?
0405目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 02:51:20.14ID:VZj/QH+o0
>>379
ラズパイで下のものをつかっていて、このワードで調べると色々出てくるよ
・node-red-contrib-alexa-home-skill
・BlackBeanControl
・python-broadlink
・rm mini3

それと、使った時にわかった事も一応書いておくね

スマホなしでrm mini3を自宅wifiへの参加させ方
・python-broadlinkをインストール
・wifiのプロファイルをSSID BroadlinkProv、認証なしで作成
・rmi mini3のリセットボタンを押し、作成したwifiのプロファイルで接続する
・接続後、参加させたい自宅wifiのssid,passを記述した下のファイル(join.py)を作成し、python join.pyで実行
import broadlink
broadlink.setup('ssid','pass', 3)

あと、rm mini3のインターネットへの通信をルーターでブロックすると
通信リトライを永遠と繰り返し電源が弱いとクラッシュするので
ブロックしない方が良いみたい
0406目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 06:31:25.61ID:MDRV/tDE0
>>405
おぉー
たくさんの情報をありがとうございます
俗に言う黒豆ってやつですか
そんなに高くは無いんですね
手間なくやれそう…

ですが…
ここ見て学習リモコン作る気満々なんです
https://qiita.com/takjg/items/e6b8af53421be54b62c9
これはGoogle Homeにやらせてるみたいで
同じ手順ではやれないと思うので聞いてみました。
まだ材料を揃えてる段階なのでなんとも言えませんが。
詳しくありがとうございました
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況