携帯ラジオ・ポータブルラジオを見直す part38
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0232目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 1d2b-A+Ic)
垢版 |
2018/09/03(月) 19:58:08.39ID:xIWSWEg80
>>230
電池入れ替えが面倒ならともかく、その差額でエネループ≒充電式エボルタの充電器セットを買った方がいい
というかラジオを常用してるなら充電池を導入済みの人も少なくないと思う
0233目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 5bbf-PTsx)
垢版 |
2018/09/03(月) 21:00:08.70ID:1ibXjbJU0
1万でモノラルオンリーとか草生えるわw
0238目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 55bd-4rg2)
垢版 |
2018/09/04(火) 07:54:14.48ID:BvD1Yo3s0
巻き取りイヤホン付きのラジオを使ってるけど
前に使ってたRF-ND250Rのイヤホンがボロくなって
ラジオ自体を買い換えることにしたので
今使ってるRF-NT850Rは巻き取りイヤホンを使わずに
別売りのイヤホンを接続して使ってる
0243目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Sa19-6oUK)
垢版 |
2018/09/04(火) 20:33:37.82ID:nzqVvd8pa
ラジオの聞き方の主張は永遠にすれ違う
AM聴く→巻き取りイヤホン要らない ステレオ要らない FMも要らない
FM聴く→巻き取りイヤホン要る ステレオ要らない FMアンテナコードに必要
FM聴く→巻き取りイヤホン炒らない ステレオ要る ステレオイヤホン外付けで左右に装着
永遠に交わらないので優劣無し
0251目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ d6be-O+me)
垢版 |
2018/09/06(木) 10:48:21.00ID:4hvDmRYr0
>>250 北海道電力 全停電だからな。 電気大食らいなTVの中継局は停止するだろうし。
そもそも、一般家庭では電力供給は遅れまくるな。 そのためのラジオだから関東や東北は
電池の使用はやめてその電池できるだけ北海道に送るべき。
中部、近畿、中国、四国は自身が被災地域なので自地域使用で問題ないです。
九州は近畿エリアに。
セーフは指示するだけでなく自身が行けや、汗流せ。
0252目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW bbbd-l7e1)
垢版 |
2018/09/06(木) 11:15:25.57ID:I1a+xnP90
しまった家電の通販でラジオが値上がりしとる
0253目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ b3bd-mrST)
垢版 |
2018/09/06(木) 11:23:16.80ID:LT7EGRtV0
これで災害時にネットラジオは役に立たん事に大勢気付く
アナログラジオが見直される
電池長持ちアナログラジオ万歳
0256目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ b3bd-rT3z)
垢版 |
2018/09/06(木) 15:23:54.47ID:LT7EGRtV0
ソニーよ、ガワはラジカセサイズで中身P36の
単1×2本のホームラジオ(AC電源内蔵対応)を急いで作ってくれ

P31の乾電池サイズアップ版だけど
A101や29、S71の実質後継としてニーズあるよ
特にAMリスナー
0265目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW db5f-I66+)
垢版 |
2018/09/07(金) 01:43:40.98ID:sX6ecyyl0
北海道にいるけど
停電でテレビも携帯の基地局も駄目になって、
買いためたラジオを総動員してドヤ顔しようと思ったら、
いちいち操作方法教えなきゃいけなくて面倒くせえだけだったわ
電化製品(ラジオ)のスイッチ、バンド、チューニングとか分からんのって今までどういう生活してきたん?
って思うわ…
ソニーのICF-801とパナのRF-U150だけが即座に受け入れられたけど
TECSUNとかのデジタル表記や短波機能がついてるともうだめ
ずっと短波でヒョワヒョワ言わせて「聞こえない」とか言ってる
もう情報途絶されて死ねよってひそかに思った
0270目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 2779-1b7k)
垢版 |
2018/09/07(金) 09:48:14.12ID:VHnyq6ev0
>>265
TECSUNの短波機能が付いているデジタルラジオでNHKAMにチューニングできる人は10人に1人もいないだろ。

でもTECSUNのラジオは気合いが入っていて、昔のソニーみたいで良い。
ソニーもDSPチューナーを用いたポータブルラジオを作ってくれないかな
0272目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW db5f-I66+)
垢版 |
2018/09/07(金) 10:39:03.21ID:sX6ecyyl0
いやいやPL-○○○とかのテンキーがごちゃごちゃついてるのじゃなくて
DR-920みたいなやつだよ
AM、FMって書いてあるし何なら全部のスイッチとダイヤルに表記がある

ランタンとかもいちいちスイッチの入れ方から説明しなきゃいけなくて
ほっといたら「点かなくなった」とか言ってくんの
スイッチは一箇所しかないんだから操作なんて押すか長押しするかしかないだろ?
「(お前が消したから点かないんだよこのボk…)あ〜これずっと押したら点きますよ(*´ω`*)」
イライラしたわ

あ、おかげさまで停電は復旧しました
0273目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW bbbd-l7e1)
垢版 |
2018/09/07(金) 12:22:13.80ID:5n3SNEKP0
スイッチ長押しなんて最近の文化ですわ
それもパソコンの衰退でそのうち消えますけど
0274目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW bbbd-l7e1)
垢版 |
2018/09/07(金) 17:10:43.54ID:VELmg3G20
ビックカメラ行ってきたけどソニーとパナソの携帯ラジオ全部売り切れ
ほかのメーカーのは残ってた
ホームラジオも取り寄せばっかり
早く災害おさまってくれ
0277目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ e3bf-cbuU)
垢版 |
2018/09/07(金) 19:59:43.72ID:q03e5rTa0
WINTECHって保証期間内に「交換在庫がある」のに「無いから修理不能」とか
寝言言ってくるゴミクソ中華商社だぞw
0278目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ aedf-HcYj)
垢版 |
2018/09/07(金) 22:21:38.98ID:WjwPE7/j0
道民だけど、停電直後にICF-50(ICF-51の前モデル)が活躍したよ。

各スイッチがそれぞれ独立してて操作に迷わないし、音質もモノラルながら
聞き疲れないし、なにより安くて頑丈なのがイイ!
(ソニー製とは思えないというか、さすがソニー製のラジオというか)

軽くてコンパクトかつランタイムも長いので、防災用ラジオとしてもおすすめかな。
0279目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ ae19-fTNn)
垢版 |
2018/09/07(金) 22:26:15.32ID:RRCb48eg0
>>272
自分の基準で他人に使わせるものを選んでる時点でアウト。
最後まで面倒見る気が無いなら逆に迷惑だからやめとけ。
老人に限らず普段使ってない人間にデジタルなラジオは扱えない。
それが現実。

まぁ、基本的に災害時用にはアナログラジオだろ。
どんな世代でもメカに弱い人間でも取説無しで直感的に使えるはずだし、おそらく暗闇でも手探りでなんとか使える。
スイッチ類の表記なんて無くてもいいというか、無くても使えるようじゃないと災害時には役に立たない。
災害は明るい昼間だけ発生するわけじゃないんだよ。
それから、デジタルに比べれば電池の持ちも良いだろうし、構造的には昔からほとんど変わらんから、故障しても多少の知識があれば自力で修理できる可能性がある。
デジタルは故障したら素人の手には負えない。
被災地なら屋外とかホコリっぽい劣悪な環境、汚れた手で使用しなければならない場合もある。
ボタン操作のデジタルラジオはあっという間にスイッチ類が接触不良を起こすだろう。
0283目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 172b-cHWs)
垢版 |
2018/09/08(土) 12:53:09.28ID:p0doH9850
仇というならコレクションなんかでドヤ顔しようとした下心こそだw
ただ感謝されていて有り難迷惑になっていないようなら、コレクションを惜しまず放出したことを評価したい
0290目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Sa77-HncC)
垢版 |
2018/09/08(土) 20:36:35.80ID:NjYSiAGca
>>279

>まぁ、基本的に災害時用にはアナログラジオだろ。
どんな世代でもメカに弱い人間でも取説無しで直感的に使えるはずだし、おそらく暗闇でも手探りでなんとか使える。

→ADDESOのハンドル付LEDライトアラーム付クロックラジオは結構簡単にラジオは聴ける
単3電池を時計2(必要)+ラジオ2個使用で手回し充電でもラジオ動作は可能
製造中止が残念
→さらに最近はアナログ選局にもDSP方式の電池がもたないラジオがある。
電池持続時間の仕様表示を見て判断すべき
>スイッチ類の表記なんて無くてもいいというか、無くても使えるようじゃないと災害時には役に立たない。
災害は明るい昼間だけ発生するわけじゃないんだよ。

→液晶バックライトがあるので暗闇でラジオや時間の確認はできる
0292目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Sa77-HncC)
垢版 |
2018/09/09(日) 23:53:27.16ID:cSzYUSG6a
ちなみにAdesso C-6025はこんなラジオ
https://img.ponparemall.net/imgmgr/33/00103733/adesso/c6025a.jpg
ラジオとLEDライトは手回しで内蔵電池に蓄電して動作可能
(スイッチで電池かダイナモを切り替える)
時計は電池必須で常時時分曜日が表示され月日表示と周波数表示がラジオ動作時に切り替わる
プリセットは無いので丸いボタンを押しラジオの周波数に合わせるだけ
0293目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 56bf-cbuU)
垢版 |
2018/09/10(月) 01:12:44.68ID:fK4aJ3FN0
ADESSO(アデッソ) ダイナモラジオクロック C-6025 [アダルト]
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B01H7R9M7U/
>一年持たず故障
>使用当初より受信感度が悪く、だんだん悪くなり一年たたずまったく受信できなくなる

アデッソも中華商品そのまま売ってるだけ、時々商標無断使用のアウトな商品も売るレベルw
0294目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 1e3c-8PFC)
垢版 |
2018/09/10(月) 10:28:51.77ID:nHxLFc5j0
供えあれば幽霊なし
0295目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Sa77-HncC)
垢版 |
2018/09/10(月) 10:42:53.55ID:VXJWHadUa
受信感度が悪いという評判は意外と当てにならない
家屋の環境が電波遮断する構造材と木造とで全く変わる
感度の善し悪しは使用環境とや比較するラジオを併記していないレビューを真に受ければそこで機会損失になる
もうこのC-6025というラジオはほとんどのユーザーは入手できないから敢えて取り上げただけだから
0299目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Sa77-HncC)
垢版 |
2018/09/10(月) 14:02:45.48ID:VXJWHadUa
個体差はどの商品にもある
初期不良に手を出して悪い評価というのもある
手に入れたC-6025は2台とも問題なく使用できている
外部ケータイ用充電コネクター付属
イヤホン端子外部電源DC端子あり
購入したお店のC-6026在庫は完売になっていたこと報告する
1300mAh単3充電池で45時間連続稼働し充電池1Vで停止していたことは十分と思う
時計側電池でラジオ局は記憶しているので最初から設定するということはおきていない
0303目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ babf-cbuU)
垢版 |
2018/09/10(月) 18:53:11.44ID:M1jhlR1s0
>>301
>>275
廣華物産(WINTECH)自社WebでAMラジオが使えなくなる自社ラジオ用ACアダプタ売っちゃうような糞やでw
0307目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Sa77-HncC)
垢版 |
2018/09/11(火) 13:08:53.15ID:zIiSQXoJa
手回しラジオの中身開けると小さい容量のコネクターがついた充電池が入っている
似た製品はコードレス電話子機と同じしくみ
電池が不要ではなく電池が内蔵されている
しかも専用コネクターなので容易に交換できない
充電池は手回しハンドルで発電した電気を蓄電するだけでいずれ劣化し使えなくなるしくみ
0309目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ babf-cbuU)
垢版 |
2018/09/11(火) 13:44:40.06ID:LQ55Dun/0
キャパシタは高容量のコンデンサ、たまった電気を使い果たしても満充電したままでも劣化しにくい
これに対し一般的なバッテリー(リチウムイオン/ニッケル水素)は使い果たしても満充電したままでも著しく劣化する
キャパシタの寿命=コンデンサの寿命でこれは製品の寿命で、バッテリの寿命はこれよりはるかに短い。
0312目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ ba1e-+Dt7)
垢版 |
2018/09/11(火) 15:00:11.46ID:o1r44RMB0
東日本大震災の時に買った手回しラジオがあるけど
先日点検して問題無く動いているのを確認した
さすがに型が古いのでmicroUSBのケーブル買い足したけど
やはりラジオだけはソニーが良いわ
0314目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 172b-cHWs)
垢版 |
2018/09/11(火) 15:47:15.92ID:mXeJvvGi0
キャパシタは容量の小ささがネックで、東芝だと計算上1時間分しか貯め込めない
手の空いているときに回しておいて夜にかけ続けるような使い方ができない
そもそも電池が使えるなら電池の方がいいので単三の流用が難しい単四モデルなのは残念

ただポータブルラジオを普段使いしている人が予備として避難袋に入れっぱなしにしておくには東芝のバランスはいい
ソニーは機能を盛っているから、1台目として手の届くところに置いておくにはよさそうだが備蓄用には割高に感じる
パナは…どうしてこうなった
0316目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW bbbd-l7e1)
垢版 |
2018/09/12(水) 02:18:27.03ID:hIp9zzPe0
ポータブルだからそんなにスレ違いでもないだろ
いちいち絡むなよ中学生
0322目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 17bd-bJki)
垢版 |
2018/09/13(木) 12:53:11.95ID:Sbuw0xYw0
ほかに在庫がないからね
0324憂国の記者 (アウアウウーT Sa1b-kCdm)
垢版 |
2018/09/13(木) 21:45:17.37ID:cMCFT6M1a
ラジオごときに単一電池3本とか640gとか
こんな商品は永久に欠番してたほうがいい
携帯性ゼロだろうが お前避難所でコレ使うの?馬鹿だろw
0328目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 7f3c-5Y1h)
垢版 |
2018/09/14(金) 07:13:10.22ID:DcM1ZIX90
>約640g(乾電池・肩ベルト含まず)

単1電池は約140グラムだから、軽く1キロ超えてくる
野良仕事のお供にはいいかもね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況