X



日立 洗濯機 ビッグドラム ビートウォッシュ 2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0003目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 06:50:10.94ID:IwiUHNf40
>>2 グロ
0005目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 11:33:56.89ID:IwiUHNf40
>>4
間違ってもいないし
最初に立てた、私が2スレ目をちゃんと建て直しただけ

ほっとけば、失敗スレは落ちるだけ
特に問題はない
目くじら立てるくらいなら、削除以来でもしておいで、判断はそこでつけられる。
お前みたいなごみの判断はいらんよw
0007目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 06:57:26.96ID:cZQZwQ5H0
>>6
ドラム vs 立てなら、もともとあるじゃんかw
ここは、メーカー別で日立の洗濯機を扱うカテゴリだよ。
1年以上かかって1000走ったんだから
十分安定しているよ。
0008目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 09:12:29.44ID:5UWenL/1M
縦型の2018年モデルは、いつ発売されるんだ?
いつも6月下旬に発売されてるのに
2018は発表すらされないやん
0009目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 13:51:31.90ID:+go+n+bHd
NX120とNV110の違いって
大きさだけ?
洗濯量12kgも必要なかったら、たった1kg差だしNV110のほうがコスパ高いのかなあ?
0010目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 13:56:47.93ID:+go+n+bHd
てか、価格.com見たらNX120のほうがなぜか安くなってるんだな

値段かわらないんだったら、NX120にしたほうがいいの?
それとも、何かデメリットがあるの?
0012目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 14:03:32.52ID:+go+n+bHd
>>11
実際使ってみてのことは
カタログの数字なんかじゃわからないだろ
カタログの数字なんか見た上で聞いてる
そんなのわかるだろ普通…
0013目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 14:30:42.77ID:1tUkirmG0
>>12
説明しないと、わかるわけねーだろ
エスパーじゃねーんだぞ

てか、実際に使ってというが両方同時に使ってるやつなんぞメーカー社員くらいしかいないだろうに、わかるわけねーだろ
0014目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 14:44:38.69ID:FSvTrWBnd
>>13
わかるわけのないことなんだったら

「少しは自分で調べたら?」とか余計な一言つけるな
性格悪すぎるぞ
0015目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 15:01:54.63ID:1tUkirmG0
>>14
常識的な人間は他人に質問する前に、どのまで調べてどの程度理解できたか書くもんだぞ
それを怠ってるってことは、何もしていないのと同義と思われても仕方ない

つーか、俺にわざわざつまらんレスだけするあんたの方が性格悪いと思うよ
0016目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 16:33:35.64ID:xVlRRbAUM
>>13
お前がゴミみたいな精神性に堕ちてるだけだから
座禅でも組んでこい

すまんが自分は幅スリムの方しかわからん
0017目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 18:41:27.90ID:Wq1A3qUk0
お前さんが知ってるデメリットを知らんから、列挙を控えるが、上位機種を買っとき。
有って邪魔になる機能は付いてないよ。
家電の場合は製品ラインの上下に関係無く、売れ筋機種が安くなる事は多いよ。
0018目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 01:20:13.71ID:aUo8i31r0
早速荒れまくりワロタ
日立って短気な奴しか居ないのか
0019目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 01:33:38.64ID:RsasAvTya
短気って思えるじたい頭弱い
こだわりが強いんだよ
0020目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 01:39:50.20ID:xg2retKB0
V70BとV80Bで迷ってんだが、V70でも毛布とか入る?
置くスペースが狭いのでできるだけ小さいの欲しいんだよね
80でも置けないことはないが…

どちらが使いやすい?
0021目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 07:37:51.45ID:IHKk37jK0
>>18
こんなん荒れてるうちに入らないぞ
数時間で同一IDが数十レスの連投が荒れ始めたレベルで、
コピペ連投でようやく荒れてると言える
0022目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 08:31:18.54ID:xrzV5CVr0
>>20
7kgか8kgでしょ?そりゃもうケースバイケースとしか言いようが無いわ。
うちはドラム式のBD-V3700L(9kg)で、取扱説明書には毛布4.7kgとか
書いてあるけど、自宅の毛布1枚も入らなかったもの。

まあ2枚重ねの厚手のやつだから仕方ないんだけど。それでもシングルの
2枚仕立てが入らないとは思わなかった。
0023目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 10:26:42.42ID:hzjl9BXw0
うちは8kgと9kgで悩んでる
今はドラム式だけど汚れ落ち悪いからビートウォッシュにするつもり
洗濯槽の大きさってドラムの9kgと縦型の9kgって違う?
0024目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 11:29:15.01ID:9XI3WwY7d
>>23
汚れ落ちにも得意不得意がある

シミや脂汚れや黄ばみなんかは、ドラム式のほうがきれいに落ちる
泥汚れは縦型

ちなみに、ドラム式が汚れ落ち悪いんじゃなくて
昔のドラム式が悪いだけ

今の機種だと、泥汚れにたいしても
ドラムでも縦型とほとんどかわらない。
0025目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 13:41:03.09ID:UPgdCC6YM
昔と今でどう変わって泥汚れを克服したの?
0027目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 16:20:37.14ID:+Q6EVoBTa
>>25
洗剤が良くなった
0028目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 23:27:19.36ID:xg2retKB0
>>22
同じ7kgでも洗濯槽の大きさ違うんだね
パナソニックの方が大きかったよ
何で洗濯槽の具体的容積をメーカーは書かないのかな?
重さでは曖昧だよね
日立のビートウォッシュの7kgはちと小さいかなぁ
やっぱ8kgが無難か
0031目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 08:15:50.31ID:lxzuDdK+0
DV100B購入して蓋開けながらナイアガラビート洗浄を見てるのだが、店頭デモのような迫力がないのだが…洗濯物のせいか?水の量か?
0032目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 08:49:05.22ID:lxzuDdK+0
DX120じゃないと滝のような迫力がないのかね?
0033目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 11:44:25.42ID:qI8nDBo90
>>31
高水位じゃないとシャワー少なくなる
0035目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 16:07:04.70ID:rHmnWgOz0
高水位にして試してみます
店頭デモ状態にならない気がする
0037目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 16:40:22.74ID:yNTLWlK80
乾燥機や洗濯機の設置ってみんなお店に頼んでる?自分で設置しても簡単なのかな?
簡単なら通販のが安いよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況