X



Panasonic メンズシェーバースレッド Part28

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/07/04(水) 18:35:48.82ID:FDg3rtvr0
パナソニック(旧ナショナル)シェーバー全般の話題をどうぞ。

◆パナソニック≫http://panasonic.jp/
┣メンズシェーバー≫http://panasonic.jp/shaver/
┣商品機能比較≫http://panasonic.jp/shaver/comparison/
┗修理サービス≫http://club.panasonic.jp/repair/

◆価格.com≫http://kakaku.com/kaden/shaver/itemlist.aspx?pdf_se=4

◆前スレ
Panasonic メンズシェーバースレッド Part27
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1500606066/
0201目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/07/26(木) 21:59:55.75ID:gXvGWtr60
>>193はとてつもなく偏向のあるレビューだなw呆れた・・・
まず言っておくが持っている自分としてはパナは現行の5枚刃でも圧倒的に剃れるわけじゃない
この提灯記事を見たら「言ってるほど剃れないじゃないか?ふざけんな!!」とかになる
あとブラはなんでSeries3なの?しかもヘッドがプラフレームの超安物
あれ金属フレームの3080とかだと音から剃り味から全然違う
Seiries7だったら仕上がり具合に関してだとパナの5枚刃と互角かそれ以上だし
0202目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/07/27(金) 13:42:12.30ID:0o3zRFBo0
>>189 DHCのジェル使ってみたらビックリするぐらい気持ちよく剃れました。本当にありがとうございました。
0205目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/07/28(土) 18:47:36.32ID:PMsJt1f5M
>>185
同意見。
パナからブラウンになった時に、これしかそれないのかと思った。
よってまたパナに戻る。
0206目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/07/29(日) 15:23:29.46ID:OJxoKVZC0NIKU
SV61の液晶が時々点かない様になった
買い換えようと思ってこのスレを読んだのだけど
今はタイミングが悪い?
0207目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/07/29(日) 16:06:49.78ID:oFFqymPj0NIKU
もう四枚刃十年使ってるんだけど
いい加減電池が死にそう
現行の電池と交換できるの?
0209目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/07/29(日) 22:48:50.14ID:AeSlhmc+0NIKU
パナのいいところは電池の形状が変わらない事と、替刃が流用できるとかだね。自分はハンディクリーナーのニッケル水素電池は2回交換してるよ。基本、分解はしないでと言いつつも、廃棄用に丁寧に分解の仕方が取説に載ってる(笑)
0210目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/07/29(日) 23:30:55.23ID:vN4YHJSy0NIKU
>>208
いや パナの4枚刃は今思っても秀逸だったよ
新しいのでは代わりがないぐらいにバランスがいい

でも俺は諦めて5枚刃買ったけどw
古いのをいつまでも堪え忍んで使っても
保守部品の値段は上がる一方だし終わりが必ず来るもの

まあ5枚刃も慣れれば今までどおり全部の箇所は剃れる
ちょっと深剃りではないけど
0211目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/07/30(月) 00:35:48.55ID:MTeK91fG0
IZUMIとか日立は怖いから仕方なく街の電気屋で四枚刃を発掘したりシてるわ
0212目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/07/30(月) 07:22:13.49ID:AND2AZxWM
ラムダッシュとブラウンですが、
深剃りできるのはブラウンと書かれている雑誌ありますが、私が両方使った限りラムダッシュだと思うのですが、このスレを見ている方のご意見をお伺いしたいです。
0216目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/07/30(月) 17:00:26.63ID:AeruPzdEM
>>207
簡単に交換できるよ。
電池も通販で600-700円だった。
型番と電池交換で検索すると交換した人のサイトとかヒットするだろう。
0218目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/07/30(月) 20:38:34.59ID:lboxEqB5M
>>216
交換は簡単だけどそのままだと防水性が落ちるしパッキンも一緒に交換した方が良くない?
0219目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/07/30(月) 20:52:55.10ID:bir8PNZ/M
>>218
そりゃパッキンが手に入るなら交換したほうが良いよな。

でもネット見てもそこまで交換してる人はいない感じだったが。
0220目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/07/30(月) 20:54:59.57ID:My4WiDbz0
去年の9月にかったのに洗浄機ぶっ壊れた
水が上にいかねー
メーカーに修理か交換させる
0221目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/07/30(月) 22:51:31.63ID:DGuITs32d
パッキンは交換せずに使ってるけど特に漏電とかは起きてないな
まぁそこらへんはパッキンの劣化具合等を自分で見て自己責任の範疇だ
0222目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/07/31(火) 09:06:12.46ID:ouawo4Lv0
洗浄器の壺の中がものすごい汚れてるんだよなあ
底部はブラウンと違って樹脂製だから、掃除しにくく、汚れも落ちにくい
仕組みから作り直した方が良いと思う
0223目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/07/31(火) 11:00:18.09ID:rw/9QtUxa
なんか洗浄器周りは不評みたいねラムダッシュ
買おうかどうか悩んでる
0226目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/07/31(火) 12:03:46.94ID:7OT2bMBmd
雑菌がどうこう気になるなら使い捨てタイプ以外使えないと思うが…
洗浄機能使わず乾燥だけすりゃいいのに
0227目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/07/31(火) 13:02:03.93ID:Xmranwpl0
古いタイプ使ってるけどタンクは本当に洗いにくい
先の曲がってる細い歯ブラシ使ってゴシゴシしたあと食器洗い機のクエン酸でつけ置きしてるけどどれぐらい効果あるのか…
0228目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/07/31(火) 13:39:04.14ID:ouawo4Lv0
>>225
ブラウンの洗浄器は逆さまにしたヘッドにアルコールが流れ込んでジャブジャブ…
洗浄して汚れたアルコールはプラ壺の中をきれいに流れて容器に環流する
ラムの洗浄器は壺の中が樹脂みたいなラバー系なので、汚れた洗浄液がきれいに
流れ落ちていかず、壺の底に張り付いて沈殿する
ラムはアルコール洗浄ではないので、溜まった壺の汚れは当然に雑菌増殖するし、
掃除しても地層化していて、なかなかきれいに剥がれなかった
付着してこびりついているのは汚れと洗浄液とホコリの混じったものだろう
ドライバーでこそぎ落とそうとしても簡単には落ちないが、知らずに・気にせずに
使っている人間は多いと思う
洗浄器の出来は、本家のブラが圧倒的で、ブラの洗浄器モデルに市場を席巻されて
慌ててマネしてつくった「もどき」は、洗剤を溶いた水道水でお茶を濁すしか無く
20年以上変わらずに今日に至ってる
0230目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/07/31(火) 14:09:16.51ID:G71Altn/0
今のブラウンはな
どんなに洗浄機の完成度が高くても
肝心のシェーバーがあれではな
0234目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/07/31(火) 23:28:16.88ID:kF2Sxln/M
>>233
そこじゃなくてシェーバーヘッドを突っ込む水洗いできない壺の方
ヒゲクズと洗浄液のカスが付着して溜まっているはずだよ
底がゴム張りで周囲は凹凸のある樹脂、これがまた狭くて掃除しづらい
それでも以前のモデルよりは少しだけマシになったんだけどね
0235目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/07/31(火) 23:51:03.04ID:N/C+qXuxp
>>234
>そこじゃなくてシェーバーヘッドを突っ込む水洗いできない壺の方
>ヒゲクズと洗浄液のカスが付着して溜まっているはずだよ


どこに溜まってるのか分かりにくいから画像あげろ
0236目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/07/31(火) 23:57:55.79ID:SLEIUH7r0
どっちにしろ新品の頃はまだごみ弾くから
数か月後じゃないとわからないんじゃないの
0239目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/08/01(水) 08:02:06.50ID:vvjHL/s50
剃り終わったら何もしないで洗浄機に差し込むの?
ヘッド開けて底に落ちてるヒゲくずと内刃を水で流してからじゃないと汚いと思うんだが
0240目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/08/01(水) 08:02:56.91ID:z5HoTfqn0
たまにはアルコール浸した濡れティッシュを爪楊枝に巻いて清掃しろよ
ここが樹脂製じゃなくて外せたらいいのにとはいつも思うが
設計がクソなのは理解できる
0241目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/08/01(水) 08:04:14.86ID:z5HoTfqn0
>>239
いやそれをやり続けても上の画像みたいなのになる
それだけ水洗いでは汚れが落ちないということなんだわ
0243目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/08/01(水) 08:16:19.41ID:OVq2B3zWd
洗浄器なんて使うより
外刄カバー外して内刄ブラシでシュッシュ
ミューズ泡ポンプブシュっとして
洗い流した方が清潔で簡単
0244目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/08/01(水) 08:18:48.05ID:z5HoTfqn0
何言ってんの
水洗いしても取り切れていない汚れが洗浄機に残るってことは
洗浄機としての役割果たしてるってことなんだぞ?

例えば掃除機や洗濯機使ったらゴミが本体に付着するのは当たり前だよな?
エアコンだって毎回フィルターまでご丁寧に洗ってるわけではないでしょ
自動フィルター掃除機能も長年使ってたら意味がないくらいホコリ溜まってるし
0245目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/08/01(水) 08:20:23.12ID:z5HoTfqn0
>>243
そのやり方で半年やってから
洗浄機にかけてみればわかる
清潔だと思っていたシェーバーの汚れがごっそり洗浄機の中に溜まってる
手洗いが綺麗だとか言ってるお前みたいなバカはそこに気づいていない
0247目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/08/01(水) 09:00:46.77ID:KQwo/y3ZM
上司のプレッシャーで毎年毎年なにかアップデートしなきゃいけないような企業体質なのに(そのせいで今年のアプデみたいにゴミみたいなものが多い)
洗浄機だけは頑固にアルコール洗浄を導入しないんだよなー
0249目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/08/01(水) 09:21:27.07ID:CD50E6JM0
>>247
部下に命令するのが上司の仕事であり特権だと思っている企業がほとんどだからね
上司っていうのは、「命令」ではなく「指示」をする立場にあるってことをチョロリーマンたちは知らない
ひとこと「洗浄器の仕様を設計段階から見直してみてください(部下に対しても丁寧語)。
お願いしたい改善点は2つ(ポイントの明確化)
一つは、壺底の樹脂に引っかかる汚れと洗浄液の混ざった廃液が固着する問題。
もう一つは、洗浄液カップの突起が多くて、洗う時に指をひっかけて穢させる問題。
この2つを次のモデルで(時期指定で締め切りをはっきりさせる)解決しよう。」
こんな指示がなぜ言えない?
それは、指示ではなく、部下に命令している勘違いからくるものだとユーザー目線では思う
0251目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/08/01(水) 13:47:02.05ID:FMWs7+AxM
実際は洗浄液交換と一緒に本体も清掃するから地層になるほどは堆積しないけど
汚れの残り方からして排水しきれずに残る水滴が乾燥して溜まる洗浄成分の結晶だからもう少し設計を考えて欲しいよな
0252目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/08/01(水) 16:23:59.99ID:jHZTNQT70
>>249
社内でも上司なのは単に役割で責任分の給料払っているから
部下に対しては紳士的に振る舞え、と経営層が口を酸っぱくして言ってるけど
治らんね
0253目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/08/01(水) 16:24:49.50ID:jHZTNQT70
俺は月一回シルコットのウェットティッシューでゴムみたいなところ拭いている
今のところ綺麗な状態を保っている
0256目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/08/01(水) 22:24:50.26ID:NMp9nAUh0
ブラウン買えばいいのに
パナよりはランニングコストかかるけど
剃り味は同等かそれ以上だし
洗浄機で悩まされることなんてないのに

パナは会社でたまに使ってるけど洗浄機は使ってないわ
0257目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/08/01(水) 23:56:06.15ID:CD50E6JM0
OEMでブラウンがラム用の洗浄器を作って提供すれば良いんじゃないの?
0258目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/08/02(木) 00:43:00.39ID:NAsL7h2f0
ありえないことだけど
パナがフィリップスの様な回転型をつくってくれないかなと思う
0259目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/08/02(木) 07:41:53.78ID:zBj4wRWV0
洗面所でラムダッシュ洗浄してたら内刃の一個が流れて行っちゃったんだが
内刃一個で使うの無理かな…無理だよね…
0260目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/08/02(木) 08:03:35.41ID:GJ3otesp0
洗浄機のいいところはオイルが入ってるところだよ。
ハンドソープ洗いだけして注油しなかったらすぐ切れなくなる。
0263目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/08/02(木) 09:50:35.34ID:6q8Nvv8GM
別売りオイル、あの量はおそらく一生使い切れないと思ったから自転車のチェーンに注したりしてる
0264目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/08/02(木) 10:23:26.85ID:F3Xztw9i0
>>261
定期的にシェーバースレで
純正オイルの代用になる安いのなにかない?←ベビーオイル使え
みたいなアホ毎回湧くけど純正オイルも特別高いわけでもないし
一つ買っておけば他のメーカーにも使えるんだから代用品にこだわる理由ないと思うけどね

イズミ IZUMI
OIL-5 [シェーバー・ヘアカッター用オイル]
¥297

パナ純正は量が使い切れないとかならこんなのでもいい
0268目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/08/02(木) 20:37:41.39ID:zBj4wRWV0
>>262
>>264
今調べたらそんな高くなかったわスマン

>>267
いやぁ
きったねぇし
排水管垂直だしやめとくわ
もう5年使ってたし買い替える

みんなありがとうな
0276目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/08/03(金) 18:23:35.03ID:u021aVlWd
山田の某店舗で税抜18,990円ポイント無でclv7cT買ったぜ!!
みんなヨロシクな!
0278目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/08/03(金) 20:31:52.10ID:Zi9i+4+Y0
>>276
おめ!それにしてもやっす
0280目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/08/04(土) 00:09:42.17ID:8/E71gIs0
そもそも高級グレードの五枚刃シリーズは、お盆前に売り切ってしまいたい模様
それもそのはず、盆明けからは後継機種を陳列させて予約受付のスタンバイをとりたい、って中国人スタッフが言ってたわ
0285目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/08/04(土) 09:37:31.02ID:8/E71gIs0
モデルチェンジ目前だし、大手家電量販店の在庫は風前の灯火だな
色によっては在庫がない機種もあるから、欲しい奴は早めに動いた方がいいね
0286目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/08/04(土) 20:16:47.80ID:nOax+RkZ0
アマゾンだと去年8月末から9月頭くらいが安めだった気がする
>>240
洗浄機自体を水洗いしていよなぁ
0287目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/08/04(土) 22:13:15.19ID:OLZOB5ILd
>>276のこの価格、店頭で売ってるのは羨ましいわ
どこの店か教えてくれ
0294目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/08/05(日) 18:08:55.31ID:GvWdlKAt0
メーカー修理に出したけど結構すぐ戻ってきた
お盆前だからよかった
0295目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/08/05(日) 18:11:21.39ID:GvWdlKAt0
>>293
ネット価格は税込みが多いけど、店舗価格は税別だろうからそこまで差もないんじゃ
送料あったら違うけど
0297目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/08/05(日) 20:39:35.98ID:g0YxSLCf0
CLV-56の替刃交換したら快適すぎてワロタ
まあ2年くらい?外刃も内刃も交換しなかったから当たり前か
皆はどれくらいで交換してます?外刃一年とかで交換すると地味に高いよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況