X



ドラム式洗濯機 PART51

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW cdbd-HIGz)
垢版 |
2018/07/08(日) 04:13:45.19ID:H8m+JfV40
!extend:checked:vvvvv:1000:512

東芝
http://www.toshiba.co.jp/living/laundries/index_j.htm
日立
http://kadenfan.hitachi.co.jp/wash/index.html
AQUA
http://aqua-has.com/laundry/
パナソニック
http://panasonic.jp/wash/
シャープ
http://www.sharp.co.jp/sentaku/index.html
Miele
http://www.miele.co.jp/jp/domestic/products/laundrycare.htm
AEG-Electrolux
http://www.aeg-jp.com/Products/Laundry/
マルバー
http://www.meico.net/index.html

前スレ
ドラム式洗濯機 PART50
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1517997935/

VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0406目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ e72b-vBoO)
垢版 |
2018/10/07(日) 19:13:38.28ID:iPK+000i0
>>405
迷うのなら止めとけ。多分必要無いぞ。いろんな機能全部つけて
最上位買っても使わないなら意味ないからな。

特に洗濯機はしばらくならコインランドリーって手もあるから、慎重期した方がいい。
冷蔵庫とは緊急性が違う。
0409目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 626a-kgZC)
垢版 |
2018/10/09(火) 00:30:24.87ID:HOf2TNKD0
一番上のグレード買うならどこのメーカーがいいの?
0412目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ dc33-DPST)
垢版 |
2018/10/09(火) 10:32:05.34ID:/MkYLcNV0
日立(小声)
0413目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 6e2e-GiWE)
垢版 |
2018/10/09(火) 11:14:32.65ID:4Tu7p/ta0
最近はパナソニック人気ないの?
うちがドラムを買い替えた5年程前はパナソニックにあらずんばドラムにあらずみたいスレの流れだったけど
当時もパナソニックはゴムベルト駆動だから良くないという人もいたけどパナソニック優勢だった
うちは結局、金出す人のモーターは日立という鶴の一声で日立に決まった
日立買った後に実家のゴムベルトの古い二層式が20年とか使えてるのに、ゴムベルトがダメって事ないよなって気づいた辛次はパナソニックにしようと思ってる
0414目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 00be-Qng4)
垢版 |
2018/10/09(火) 11:35:46.78ID:418sz4fn0
>>413
パナが6年でゴミ詰まりまくって無限乾燥になって日立に買い替えたわ
1年くらいほぼ毎日回してるけど悪くないな
大きな問題は今のところ全く無い
0416目のつけ所が名無しさん (ブーイモ MM98-zn+7)
垢版 |
2018/10/09(火) 12:01:36.11ID:kQp3xRQEM
>>413
最近は高温洗浄ならパナ、乾燥なら日立でどちらを優先するか次第
414で挙がってるパナの熱交換器・乾燥経路でのゴミ詰まりは5年くらい前の機種から水洗で解決済みと聞いてる
0417目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW aceb-8950)
垢版 |
2018/10/09(火) 15:42:22.80ID:I6IEQu2N0
>>413
メーカースレ見れば分かるけど書き込みが圧倒的に多いのがパナ
今はここのスレが過疎っててメーカースレに行ってる
むしろそういう意味じゃ前よりパナの人気上がってるのかもね
メーカーどれにしようかじゃなくてパナに決めて調べようかってわけだし
まあ自動洗浄搭載のおかげで高額家電なのにヒットしたみたいな記事はあった
日立が慌てて追従するくらいなんだからよほど売れたんだろう
0423>>362 (ワッチョイ ce99-r4o/)
垢版 |
2018/10/10(水) 04:33:36.17ID:0Q5YBYF30
>>362っす

>>363
一番人気は日立のビッグドラムみたいですね。

悩んだけど自分は東芝にしまた。
でも日立は横にでかくて750oくらい。東芝は奥行きが750mmくらい。

通路が現行洗濯機(TW-641H)の時よりも150mmも狭くなるのがつらい。
明日到着。
TW-117V6L
0424目のつけ所が名無しさん (ガックシW 068f-gBSZ)
垢版 |
2018/10/11(木) 13:04:43.45ID:juYF+mWZ6
vx9800でおまかせモードとオシャレ着モードで洗剤をわけたいんですが、おまかせは自動投入、オシャレ着は手動投入とか設定できますか?
それとも毎回自動手動の設定切り替えないといけませんか?
0426目のつけ所が名無しさん (ササクッテロ Sp9b-gBSZ)
垢版 |
2018/10/11(木) 18:27:05.88ID:g2yk6YXJp
>>425
は嘘だったわ
説明書読むのめんどくさいんですよね
軽くみた感じ両方自動か両方手動かしかできんぽい
洗剤変えたい人のが多数派だと思うんだが、毎回設定しないといけないのかー
0429目のつけ所が名無しさん (オイコラミネオ MMfb-cNs7)
垢版 |
2018/10/12(金) 22:15:11.25ID:7+v3lJHnM
現在東芝のTW-G500Lを使用中で買い替えを検討しています。現在の機種はフィルターがつまったりし使い物になりませんでした。最近の機種は問題はないのでしょうか?問題があるなら、縦型洗濯機と乾燥機の購入をします。ちなみに検討の機種はパナソニックのNA-VX3800Lです。
0430目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW ffae-1YX3)
垢版 |
2018/10/14(日) 00:47:03.93ID:bQH5ruPV0
乾燥フィルターにぜんぜん埃が貯まらずそして濡れてる。
あやしいと思い乾燥ダクトをお掃除棒で掃除するが全く埃無し。
なにげなく排水フィルターを外し中をガサゴソ掃除したら詰まってた。
この部位と乾燥と関係ありますか?
0433目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ df6a-uJ+0)
垢版 |
2018/10/16(火) 13:56:00.60ID:TO0ali250
>>430
パナソニックのスレの人?
0434目のつけ所が名無しさん (ワントンキン MMbf-1YX3)
垢版 |
2018/10/16(火) 15:00:13.10ID:JHj9b4R4M
>>433
違いますよー
0437430 (ワントンキン MMbf-1YX3)
垢版 |
2018/10/16(火) 16:51:55.65ID:JHj9b4R4M
>>435
乾燥フィルターに埃貯まらず濡れるはよくあるパターンですよね。
途中の経路が詰まってる、と。
ところがパイプ内綺麗で驚きましたわ。
排水フィルターがすげー詰まってたので、それに関係あるのかなーって思うんですけど、どうなんでしょうね?
0439目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ df6a-uJ+0)
垢版 |
2018/10/16(火) 19:15:26.63ID:TO0ali250
分解しないとダメって素人じゃ無理だよなぁ
0441目のつけ所が名無しさん (ワンミングク MMbf-1YX3)
垢版 |
2018/10/17(水) 11:36:41.58ID:vIlSU9ssM
ちなみに>>435さんはパナソニックスレのどなたさん?
0442目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ e72e-7UJu)
垢版 |
2018/10/17(水) 12:42:30.40ID:MUymZ5Gz0
>>440
ヤマダで保証が残ってたから修理でヤマダ経由で修理を頼んだのだけれど
修理の人が来て原因が排水の経路での詰まりだったので故障ではない
故障でないのでヤマダの規約で保証扱いにはならない
と、言われたわ
え?って目が点になったが、仕方ないから出張料と作業代で7千円ぐらい払った

他の家電屋で故障ではなく清掃作業のみでも保証対応してくれる所があったら教えて欲しい
今度はそっちで買うわ
0444目のつけ所が名無しさん (ブーイモ MM0b-LEUL)
垢版 |
2018/10/17(水) 12:50:52.82ID:jjeUiaGHM
エディオンもNGだね
本体の故障によるもの以外、たとえばよくある乾燥ダクトの詰まりによる乾燥不良は故障じゃないので対象外
と言われたので買うときに他所にした
0447目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ e72e-7UJu)
垢版 |
2018/10/17(水) 13:06:38.80ID:MUymZ5Gz0
やっぱり、どこも保証対象外か

>>445
説明書通りに使ってたし、修理業者からの連絡が来た時にも説明書通りのトラブル対処法も全部試したけどダメだったと伝えてる
相手からも事細かに聞かれて、それもやった、あれも試したと全部答えた上での出張修理依頼
それでも手の届かない排水経路の詰まりだけど修理ではないから申し訳ないですが…って言われた
ドラムの下側のパネルはずしてみてたから、今度詰まったら自分でそこはずしていいかって言ったらダメと言われたし
お客さんの方で色々イジられてしまうと保証対象外になる可能性があるからやめてくれって
0448目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ e72e-7UJu)
垢版 |
2018/10/17(水) 13:12:21.93ID:MUymZ5Gz0
>>444
まだ乾燥ダクトエラーは出た事がないけどついでに聞いてみた
お客さんにしていただけるのは、掃除機で中を吸っていただくぐらいしかないですって言われた
それで詰まってしまったら?って聞いたら、出張で清掃作業、もちろん清掃なので保証対象外
基本的には、どこか部品を交換したって事にならないと保証対象外なんだと
ヤマダで買う時に保証について細かく聞いたつもりだったけど部品交換のみが修理とは言ってなかったからな
だが、保証規約を読み込んだら確かにそう読み取れる文面だったから自分の認識不足だと思って支払いしたよ
0451目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 27bd-qIrR)
垢版 |
2018/10/17(水) 13:42:47.78ID:b97z2Kx60
>>447
排水経路が本体のことなのか、排水トラップより先のことなのかわかりづらいからなんともだけど

取説どおりでに使ってて本体に原因があるのなら、
自分なら絶対に払わない
0453目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 27bd-qIrR)
垢版 |
2018/10/17(水) 15:13:46.70ID:b97z2Kx60
>>452
取説に書いてある通り、一般常識の範囲で使用していたとして、
機器の一部機能が本体側の都合で使えなくなった場合に有償で対応になるとか文句言うのは正当なクレームだろ

本当だったら機器の欠陥なんだから、回収して修理するくらいしろや
0459目のつけ所が名無しさん (オイコラミネオ MM4f-9hXs)
垢版 |
2018/10/17(水) 16:23:51.60ID:/eEABiL2M
欠陥のない製品なんて世の中にない。
普通に使ってておかしくなった分を保証でやってたらそんな保証立ち行かないよ。
立ち行かない分はどこかからコストぶんどってきてやってるんだから持続可能じゃない。
0468目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 4733-vOKy)
垢版 |
2018/10/17(水) 21:33:53.46ID:kpGQFBAw0
BD-T6001Lって日立BD-SG100BLのヤマダオリジナルをリサイクル料込み125000円で買った。
地方でこの時期だから値段は満足してる。
7年使った日立のビッグドラムが時々エラーL17吐く。
ドラム式洗濯乾燥機は3台目だけど、未完成ってか機械として洗濯と乾燥を一台にまとめるのは無理があると思う。
一度使うと省スペースで楽だから、妻は絶対必要だと言うが。
安いの買って、6-7年で買い替えが個人的には一番かなと思うわ。
0469目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 27bd-5LC0)
垢版 |
2018/10/17(水) 21:41:41.04ID:b97z2Kx60
>>468
> 7年使った日立のビッグドラムが時々エラーL17吐く。
>
Lじゃなくて、C17(糸くずフィルターの目詰まり)なら、15回洗運転するごとに表示すると自分の機種の取説に書いてあるけど
お知らせランプみたいなもんだから、仕方ないと思うんだけど
0472目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW dfeb-LEUL)
垢版 |
2018/10/17(水) 21:57:11.32ID:7R5otY/D0
>>468
パナのドラムは乾燥がもっとちゃんとできるようになったら技術的に完成じゃない?
日立は乾燥は満足なんだけど温水洗浄をもっと高温でしてほしい
今のじゃ数回着たら雑菌臭が回復する
0473目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ df6a-uJ+0)
垢版 |
2018/10/17(水) 22:05:54.70ID:DZ8AshsT0
縦型だとエラーなんて振動でかすぎるくらいしかないのにドラム型は結構色々あるんだな
0476目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 4733-vOKy)
垢版 |
2018/10/17(水) 22:16:51.18ID:kpGQFBAw0
>>473
乾燥使うと、糸くずや線維が洗濯機内のあっちこっちに溜まるんだわ。
更にカビも構造上付きやすい、取りづらいで線維と固まってトラブル起こす。

縦型洗濯機とガス乾燥機
縦型洗濯機と乾燥室
これが最強だが日本の住宅事情では難しい。
0484目のつけ所が名無しさん (ササクッテロ Spb3-sO/X)
垢版 |
2018/10/18(木) 11:44:12.79ID:70rHErUop
>480
>481
確かにある程度できてますね
自分とこはオシャレ着は分けてるのでカゴ2つと洗剤が2種類いります
てか下着、タオル、どうでもいい服以外オシャレ着洗いにしてる
前から気になってたんですけど分けてる家庭って少ないんですか?
0487目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 73d0-vxOh)
垢版 |
2018/10/28(日) 22:11:15.01ID:LvDZhu2s0
洗濯中に残り時間が増える時が多々あって悩んでます
衣類の偏り修正だかで給水をしてるみたいだけど何とかならないのかなぁ
洗濯量が少ないのが原因みたいだけど
一人暮らしでそんなに洗濯量が多くないから困る
給水で水が勿体ない
0490目のつけ所が名無しさん (ペラペラ SD13-l4YY)
垢版 |
2018/10/28(日) 23:37:13.30ID:7bhLAuESD
サンヨーのAWD-AQ4500まだ使っている人いるかな?
乾燥フィルターエラーが出てから、分解して蓄積されたゴミを取り、ヒーターファンまで開けて清掃したにもかかわらず、やはり乾燥フィルターエラーで、止まってしまう。

他のドラム洗濯機も、乾燥工程のフィルターエラーは、どこで何を検出してエラー判定してるのか、ご存知の方はいませんか?
0492目のつけ所が名無しさん (ニククエ 2bbd-2Qvh)
垢版 |
2018/10/29(月) 14:26:25.07ID:OyBZwa0h0NIKU
どうでも良いが
裏に滑り止めがついてるバスマットを洗濯・乾燥させてえらいめにあったことがある

ちょっとの温度で溶けるもんとか衣類につけるなよ
子供の靴下の滑りどめは優秀
0493目のつけ所が名無しさん (ニククエ e36a-NcUb)
垢版 |
2018/10/29(月) 15:06:59.58ID:6b0e7xsj0NIKU
>>492
ドラム初心者にはいい情報だわ
ありがとう
0496目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 77be-JHIh)
垢版 |
2018/10/30(火) 05:31:33.05ID:lC40zhtl0
メルケルってポーランド系なんだよね
0497目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 77be-JHIh)
垢版 |
2018/10/30(火) 05:32:18.69ID:lC40zhtl0
すまん誤爆w
0499目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 8bbd-nSyw)
垢版 |
2018/11/04(日) 09:38:38.32ID:h9qEZNeM0
1月に新築に引っ越します。ネットで9800を24万くらいで買う。年末まで待ち、8900を買う。(現状で26万くらいと言われました)で迷っています。どちらがお勧めですかね?出遅れたのは承知です。
0504目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 8bbd-nSyw)
垢版 |
2018/11/04(日) 12:22:27.36ID:h9qEZNeM0
>>500
>>501
>>503
やはり9900のがよさげですかね。引越し業者を使わないつもりなので、今使ってるの昔のドラム式洗濯機も売って買い換えるつもりでした。頑張って運んで、来年夏に9900を安く買うのもアリかもしれませんね。扉の向きですが、今のアパートも新居も同じで右開きです。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況