X



おすすめ冷蔵庫 75台目

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/07/12(木) 00:42:03.36ID:0wACa9KL0
冷蔵庫についてどんどん語ろう!

パナソニック https://panasonic.jp/reizo/
日立 http://kadenfan.hitachi.co.jp/rei/
三菱 http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/reizouko/
東芝 https://www.toshiba-lifestyle.co.jp/living/refrigerators/
シャープ http://www.sharp.co.jp/reizo/index.html
AQUA http://aqua-has.com/fridge/
アビテラックス 吉井電気 松下家電ホールディング
http://www.yoshii-e.co.jp/

前スレ
おすすめ冷蔵庫 74台目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1526696812/
0869目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 04:58:41.68ID:HiTeGerg0
別にAQUA持ち上げる気はねえが、AQUAアンチのネトウヨが発狂するからこれでいいわ
0871目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 05:43:57.73ID:oPsWjI8V0
小型冷蔵庫の製氷コーナーはたいして低温にはならないんだな
チューチューを数本入れて何日か冷やしたけどポキっと折れるほど
固くは凍ってくれない

やはり冷凍庫付きを買うべきだった…この時期アイスがないのは厳しい
0875目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 10:10:46.82ID:VvBgYrUL00808
実際に店に匂い嗅ぎに行けよ
三洋アクアは一番匂いないから
ありがとうアクアの技術力
0876目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 10:41:15.62ID:svuvguYx00808
>>870
550なら700だろ。
0877目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 11:19:31.33ID:7Y1rvKZo00808
1年で溶けきる消臭ボールを入れてるのかもしれない
展示期間終了後は効果切れてくさくさとか
0878目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 11:50:37.13ID:GXtcu6XMK0808
ハイアール・アクアだけ売れなくて展示期間が長い、ってオチだったりして
0879目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 12:29:11.74ID:Cmf25ORfd0808
ハイアールは彼女が持ってた洗濯機が4年で壊れたから買うことはないな
元々買う気はないけど
0881目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 12:45:36.16ID:DEqrfUXrd0808
プラスチックの臭いに消臭ボールや消臭スプレーが作用するはずないんだが
0883目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 14:00:43.52ID:B3k+R4d1d0808
一人暮らしならアクアでもいいけど家族いるのに使ってる人はよっぽどお金に困ってるのかな?って思う。
あと少しだけお金出せばもっと性能のいい機種買えるし。
0884目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 14:07:04.13ID:qpzcGSN900808
三洋がそういうイメージだもの
「お店で一番安いヤツ選んだのかな?」的な
0885目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 15:31:22.73ID:VvBgYrUL00808
たしかにパナソニックのは国内生産はかりで匂いは無かったけど一台だけ異様な匂いした
それと単身者向けの小さいのは無かった
だから三洋アクアしか
単身者は選択肢ない
0886目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 16:37:25.72ID:HiTeGerg00808
>>883
そうか?このスレで人気の400Lクラス60センチ幅だと三菱B46C買わないなら、AQUAのでいいと思うわ
92000円で買えるし、東芝やシャープより電気代年間1000円ぐらい安いぞ
真ん中野菜室やどっちもドアに引かれないなら、東芝シャープこそ買う意味ある?って思うw
0887目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 16:38:42.42ID:HiTeGerg00808
AQUA400Lクラスはこれね
http://kakaku.com/item/J0000026291/

下手に電気代高い300Lクラスの安物買うより、こっちの方がお得だとすら思ってるぞ
0888目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 17:17:22.93ID:Tykylo5l00808
それ買うなら普通に日立か三菱買うけどな。アクアはそもそも選択肢にも入れない。
0889目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 17:18:29.45ID:HiTeGerg00808
日立は11万、三菱は13万だからな
コスパ優先でAQUA選ぶやつが居ることを叩く必要は無いだろ
ここがAQUAってだけで叩きたがるガイジが一定数居る
0890目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 17:28:03.33ID:Tykylo5l00808
長く使う物だし自分なら2、3万ケチってアクア買うよりより日立三菱選ぶけど安いのがいい人はそれでいいと思うよ。
アクアは安いけどコスパで言えば日立三菱に軍配があると思うけど。
0891目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 17:32:31.48ID:HiTeGerg00808
容量が一回りでかい三菱はともかく、日立はガラスパネルや真空チルドとスリープ野菜室ぐらいだからなぁ
そこ気になるなら日立買うだろうけど、それよりAQUAでも大手量販店の保証付きで安いのがいいって人も居るだろうし
こないだまで量販の通販でも日立も安かったんだが、今だと最安値よりは大分高くなってる
0892目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 17:48:30.00ID:cWOnxwmia0808
上の年表から、冷蔵庫に関してはハイアールにもパナにも買収される前、三洋時代の2007年から既にハイアールが生産してたのね。
だから、その後にパナが持て余した三洋の冷蔵庫をハイアールが引き受けたのはごく自然な流れと

逆に洗濯機に関しては三洋は他の白物家電を捨てても最後まで続けようとしてたみたいね。
0893目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 18:02:00.52ID:xeDff6e300808
リビングとキッチンがオープンの間取りがあるけど
そんなとき冷蔵庫がAQUAだったら恥ずかしいだろうよ
0896目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 18:20:13.88ID:tSsnY9SKp0808
いや、デザインはガラスじゃないのでは割といい
自動製氷いらないから355Lの安いやつにしたけど使い勝手もいい
どのくらい保つかは未知数ながら、値段考慮したら悪い選択ではない
0897目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 18:28:01.89ID:HiTeGerg00808
AQUAだけ貶す奴って決まって東芝シャープはスルーなんだよなw
納得してそのメーカー買ったんだし、他人が見て恥ずかしいとかって理屈もわからんが

例えば俺は富士通ゼネラルのnocria使ってるが、同じ富士通でもARROWSはホッカイロの頃の印象強すぎるから自分で買うにはねえなって思うが他人のARROWS見てどうのこうのってまでは思わんはw
0898目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 18:31:08.86ID:qpzcGSN900808
AQUAのセールスポイントが認知されてないから仕方ない
低価格以外に何があるのかと
0899目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 18:32:49.25ID:HiTeGerg00808
>>898
だからそれ、シャープ東芝も変わんなくね?
真ん中野菜が欲しいけど東芝は嫌だって奴まで居る始末だしw
(俺自身は真ん中野菜のでかいの欲しけりゃ、三菱はまだ高いしパナは手抜きだから東芝一択だと思ってるが)
0900目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 18:34:48.89ID:2UXxDDKSM0808
別にAQUAを叩きたいわけじゃない
他人を家に入れるときに恥ずかしいから買わないってだけ
コスパ最優先で買う奴がいても否定はしないけど、AQUAを良いものだって押し付けられても要らんもんは要らん
0901目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 18:50:47.16ID:5fN6ESV9a0808
シャープSJ-D14Cの匂い嗅いでみろ
プラスチックとかした様な凄い匂いだから
コレは地雷冷蔵庫wちな中国生産
シャープも日本生産は匂い無いけどな
三洋アクアはインド生産で中国より設備が新しいからか匂い無しプラスチック
0902目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 18:53:26.93ID:qpzcGSN900808
>>899
東芝は真ん中野菜室、シャープはどっちもドアとか訴求ポイントがあるって、
自分でもわかってるじゃんw
真ん中野菜室でも東芝はイヤだとかはその先の問題
0903目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 18:54:27.07ID:5fN6ESV9a0808
2ちゃん、価格コムからアクアレビューコピペ

アクアの冷蔵庫開発拠点は旧三洋電機の拠点を引き継いだ埼玉県熊谷市にあるセンター。
あの周囲は三洋の冷蔵庫事業の関連会社やら下請け業者やらで本当に凄かった。
業務用冷蔵ショーケースとか三洋電機がシェアトップだったし。


アクアと言うのはハイアールという中国の電機メーカーのブランドです。
…と言っても、元は、三洋がパナに合併された時に、白物家電をハイアールに譲渡したので、
まあ、平たく言えば、元々は三洋電機です。
現在の社長も三洋電機出身なので、全部とは言いませんが、三洋電機っぽい家電ではないかと想像出来ます。
0904目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 19:00:56.93ID:5fN6ESV9a0808
三洋は業務用冷蔵庫のシェア一位だったらしい
研究機関とかにも採用されていたらしい
でもそういう業務用はパナソニックに吸収され、家庭向けの利益が出にくく、中国メーカーに勝てない個人向け部門はハイアールに売った
だから純日本メーカーは要らない機能付けて無理に高くしている
またそのら要らない機能が付くと故障要因になりかねないからコスパ考えるとアクアが一番では無いか?
0905目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 19:23:10.67ID:HiTeGerg00808
>>902
追求ねえw
真ん中野菜はともかく、どっちもドア欲しいからシャープ選んだとかこのスレでも相当レアなケースだけどw
AQUAは中華企業で何となく気に入らねえから家にあったら恥ずかしいとか難癖付けてるだけだろ

なんつーか実際製品使わずにイメージで云々語って貶してることほど恥ずかしいことはない
0906目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 19:38:25.35ID:j/hdijsZ00808
あんたもさっきから東芝シャープをイメージで云々語って貶してるようにしか見えないけどw
0907目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 19:50:20.56ID:HiTeGerg00808
>>906
いや同じ括りだろってだけだけどw
AQUAだけ必死に叩いてるやつはどう考えても不自然なんですよ
0908目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 19:53:55.42ID:VvBgYrUL00808
日立もタイで作ってるな
それも匂い無い
メイドインタイは匂いが無い
アクアは匂い無い
シャープは中国生産は激臭

結論 アクアは匂い無いからアクアが一番
0909目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 19:55:15.23ID:VvBgYrUL00808
〒360-0021 埼玉県熊谷市平戸2480−1
アクアの住所は三洋電気時代と同じ熊谷だからやはり三洋アクアと呼んでいいね
0911目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 20:17:04.57ID:tSsnY9SKp0808
冷蔵庫のメーカーで恥ずかしいとか意味わからん
そんなにデザインも違わない家電でパッと見て判るのかよ…
4ドアなら三洋時代からだし
0913目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 20:29:42.36ID:7Y1rvKZo00808
でもPCでレノボとか使ってる奴見ると、あ、こいつに重要な守秘義務仕事は任せられねぇなってなるな
0914目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 20:54:08.37ID:HiTeGerg00808
>>913
レノボのThinkPad X1使ってるわw
冷蔵庫は三菱だけど
携帯はHUAWEI

はっきり言って、PCスマホ分野でオワコンのジャップ製品買う必要ねえからな
レノボダメなんて言ってると、NECも富士通もダメになるぞw
0915目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 20:57:43.81ID:HiTeGerg00808
と言っても米沢モデルのX1だから国産だったわw
0917目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 21:19:46.90ID:1TqBbAn000808
どの機種は国産とか明記してくれればマニアと認めるけど
盲目にアクア薦めるから嫌いになった
0918目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 21:46:46.51ID:Xef+TAkS00808
今年は在庫切れ早すぎる
猛暑効果か
これなら普通の梅雨のほうがマシ
-10℃くらい差があるな
0919目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 21:51:45.21ID:Oip7nkz9a0808
たとえどんなに良いと思っててもリアルの友達にアクアいいよって言いづらいわ
値段見ずにパナ買うような奴らだし
0920目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 22:13:11.13ID:3hk/fn+LF
コスパってパフォーマンスをどう評価するかで全然変わるものすごく主観的な評価なんだよ
AQUAを買いたい馬鹿は買えばいいと思うよ
俺もAQUAの冷蔵庫使ってるけどイメージに反して手堅く無難で満足してる
でも安心「感」を得たい一般の人には絶対に勧めないよ
「感」の部分のパフォーマンスはゼロどころかマイナスだから
0921目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 22:20:44.94ID:HiTeGerg0
>>916
んー、俺にはCeleronで中身レノボのNECロゴ付けたマシンがそう見えるけど見解の相違ですねw
0923目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 22:22:53.39ID:HiTeGerg0
>>920
ほら、そう言ってAQUA買いたい「馬鹿」って言うから、東芝シャープなら安心と思ってる「馬鹿」と言われるw
全部同価格帯の中華だろうが
0924目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 22:23:14.91ID:0uerlKhN0
>>879
一人暮らしで1日2回ぐらい回してたけど8年使えたよ
最後は大きいので買い換えたので処分したけど
0926目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 22:31:23.49ID:GXtcu6XMK
>>899
厳密に言うと、
ハイアールとハイセンスは中国企業
東芝とシャープは日本企業
だから差別されても仕方がないよ
0927目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 22:34:07.18ID:GXtcu6XMK
>>899
>パナは手抜き

ソース上げて詳しく説明出来る?
場合によってはこれ営業妨害でパナソニックに告訴されるよ
0928目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 22:38:16.42ID:GXtcu6XMK
>>907
周りの人間から見るとハイアール・アクアだけ誉め称えているお前が不自然すぎるんだが
もう工作員である事をカミングアウトしちゃいなよ
0929目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 22:42:35.17ID:GXtcu6XMK
>>909
三洋電機はパナソニックとは資本提携が有ったが、ハイアール・アクアは三洋・パナのどちらとも資本提携はない
単なる下請け会社
0930目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 22:44:40.35ID:B3k+R4d1d
>>921
PCは別に国産かレノボしかない訳じゃないだろ。
まぁ情報抜かれるレノボ使ってる情弱よりはCeleron使ってる情弱の方がましだな。
それにCeleronもひとくくりにはできないからな。
0931目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 22:53:05.61ID:HiTeGerg0
>>928
お前がいう、AQUAだけ褒めてるのは別人だぞ
工場がどうの言ってるやつだから、ちょっとレス見てこい
俺はAQUAアンチアンチの三菱使いなだけw

>>930
AtomベースのNセレが大多数になって、Uセレは殆ど見なくなったな
レノボ馬鹿にしながらNEC使ってるのが一番の情弱じゃねえのw
NセレとUセレは一括りに出来ないが、レノボとNECはもはや完全に一括りだぞ
現行のNECパソコンなんて、それこそHaierのAQUAブランドぐらいの意味しかないw
米沢工場でThinkPadとLAVIE両方作ってるし
0932目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 23:04:37.53ID:B3k+R4d1d
誰もNECなんて言ってないのになんで粘着してるんだ?
NECとレノボどちらも情弱だけど情報抜かれる奴が1番アホだろ。
ここは冷蔵庫スレだから糖質はどっか行ってくれ。
0933目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 23:20:04.24ID:srM3Q5Hu0
>>923
中華かどうかなんて個人的にはどうでもいいんだよ
でもそういう価値観は馬鹿でゴミだと自分自身で理解してるつもりだから
安心感とか関係なく自分の必要性に合致した製品はとりあえず買ってみるという学習できない愚か者

あなたはそんなに賢い人なんですか?
0935目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 00:25:54.21ID:cavAFtAF0
>>909, >>929
三洋アクアは元は三洋電機の子会社で、名前からわかるように洗濯機を製造していた。
冷蔵庫を作っていたのはハイアール三洋エレクトリックで、製造をハイアールに委託するために作られた会社だった。
2011年、三洋電機はこれら子会社9社をハイアールに100億円で売却した。
これらはパナソニックに移管されなかった事業で、社員もハイアールに移籍となった。
ハイアールはその後冷蔵庫にもアクアというブランド名を使い始めた。
0936目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 01:04:55.35ID:ivBf1qxXa
西友の生鮮食料品売り場の冷蔵設備見たら三洋だった
さすが三洋アクア
0939目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 01:35:01.32ID:1NWbl3eq0
http://r2.upup.be/HOy1pLEmot
アップ
SANYOのロゴはまだスーパーの生鮮食料品売り場て生きていた(;_;)
0940目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 01:51:29.10ID:cavAFtAF0
パナソニックは松下電器時代に業務用冷蔵庫をやっていたが、社名がパナソニックに変わったのと同じ頃に撤退したからですよ。
製品がかぶらないから三洋電機の業務用冷蔵庫を継承した。
しかし今は当然パナソニックブランドだからSANYOロゴが付いているのは単に古い冷蔵庫だし、現在のアクアとは無関係。
0941目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 02:27:46.80ID:1NWbl3eq0
いや、三洋電気から分離しているのは変わらないから三洋アクアといっていい
三洋電気から儲けの大きい業務用がパナソニックに、個人向け冷蔵庫がアクアになっただけ
アクア本社も三洋冷蔵庫部門本社があった熊谷にあるし
0942目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 02:32:02.39ID:1NWbl3eq0
大手日本メーカーはシロモノ家電は儲け少ないし下らない機能付けすぎで高すぎる
自動製氷とか水垢たまりやすいし無い方がいい
やはりアクアが一番
0943目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 02:34:03.18ID:1NWbl3eq0
パナソニックは自分たちのために三洋を食い潰したイメージで汚い感じする
だからアクア買う
パナソニックは悪代官
0944目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 03:49:03.27ID:fOVAyGwgM
国産信仰は宗教だから
中華(韓国)は全て悪、日本メーカー全てが世界中で信用されてるっていうような偏った思考のガラパゴス宗教だから
話にならない

まあ冷蔵庫とエアコンは家電の中では強いほうなんだろうが
0945目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 03:52:33.38ID:cavAFtAF0
>>941
そもそも三洋電機の業務用冷蔵庫とハイアール三洋エレクトリックは無関係。
したがって現在のアクアと三洋電機時代の業務用冷蔵庫も関係がない。
0946目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 04:00:35.97ID:1NWbl3eq0
無関係なわけねーだろ
三洋電気の社長がアクアの社長なんだから
下らない機能付けてボッタクリ商売やる日本メーカーは反省しろ
0947目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 04:06:55.54ID:1NWbl3eq0
要らない機能に数万円つかうなら元三洋電気のアクアの基本設計のしっかりしたリーズナブルな冷蔵庫買う
自動製氷とか水垢溜まってきたねーしw
要らねー機能付けるな!
0950目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 04:39:56.04ID:czikmlOnM
ノートPCとスマホだけは国産を擁護できん
日本の悪いところをこれでもかと詰め込んだ端末に仕上がってるし
バックドアの心配で中華もおいそれとは勧めんが
0951目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 05:12:50.08ID:1NWbl3eq0
結局中国資本で元日本メーカー三洋のアクアが一番まとも
日本メーカーシロモノはバカで金がある奴をターゲットに無駄な機能付けてボッタクリ商売
そりゃ世界で売れない
0952目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 05:47:18.70ID:qPdugxc9a
>>950
そもそもPCなんかよく作りたいと思うという話。
PC98の時代は独自ハードウェアだったが、今は海外の部品を単にアセンブルするだけだから単に安く組み立てるだけの仕事。
そのPC98も日本国内だけのシェアだった。
信頼性とか言ってみたところでOS自体の信頼性がアレだから張り合いがない。
むしろ東芝がノートPCで世界シェアを取っていたことが驚き。
0953目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 06:03:05.95ID:Og2rI/kNM
冷蔵庫は省エネって言うアドバンテージがある
国内メーカーの小型は残念だけど大型は普通に良いと思う
値段も容量を考えたら妥当か安い位じゃない?

国産PCって時間を持て余した老人がサポートや付属ソフトを使いまくるとかでもない限り選ぶ価値なくない?
後はどうしても薄型や耐久性が欲しいとかか?
0954目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 06:05:23.03ID:zB+zvlUV0
>>934
Haierだからダメと使ってもないのに決めつけてるAQUAアンチのネトウヨを貶してるだけだぞ^^
こんな単純なことにいい加減気づくだけの頭も無いのか?
0955目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 08:49:18.21ID:Uh2u89BxK
>>951
中国推しのお前から見て、中国企業の美的集団が総資本の9割を出資している元日本企業の東芝はどうなのよ?
もともと三流企業の三洋電機なんかよりも優秀な製品を作ってきた大企業だけど
0956目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 08:52:35.84ID:Uh2u89BxK
>>951
世界で売れなくても冷蔵庫なんて日本の消費者に好まれて売れればそれでいい
残念ながら日本の消費者の多くは価格の安さだけで信頼性の低い単機能の製品は買わない
0957目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 09:18:47.58ID:1blsGl3X0
神奈川県西部 先週 近くのケーズとコジマに行ったけど
価格よりもかなり高い 500Lクラスの三菱かパナ狙い
やっぱし都会に行った方が良いのかな?
0958目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 10:17:16.70ID:ulFmSTHK0
貧乏で中華製品しか買えないからそれが良いものだって正当化したいんだな。
0959目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 11:16:04.68ID:Md3IPz320
>>957
ケーズは交渉しないと高い印象ある。
まとめて買うとか、近くのヤマダの見積もり持ってくとかは必要かも。
0960目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 11:20:13.88ID:1blsGl3X0
>>959
なるほど!
ケーズは店員が忙しそうで店頭価格しか見なかった。
洗濯機も欲しいので、ヤマダで見積もりもらってみます!
0961目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 11:24:25.84ID:oJ/IzMF0d
冷蔵庫は色んな店舗で見積り取って交渉すると簡単に1万以上は安くなるよ。
0962目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 11:35:13.93ID:1blsGl3X0
>>961
ありがとう
今度の週末から休みなので、がんばってみます!

今のが30年も前の三菱460L 壊れてないけど
電気代が恐ろしそうで・・・
0963目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 11:54:42.98ID:Md3IPz320
>>960
ドラム型の洗濯機なら、今が底値付近だから両方買うとかなりお得かも。
都内のケーズだけど、パナの冷蔵庫は色によっては終了してるの増えてきてるから好みがあるならお早めにね。
0964目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 11:58:09.42ID:1blsGl3X0
>>963
置き場の都合(最大60)で縦置の乾燥付狙いなんです
パナの冷蔵庫は在庫次第なんですね? 了解です!
0965目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 12:58:55.66ID:Dc9n1Vcl0
>>954
お前の真意がどうとかじゃなくて傍からどう見えるかって事だろ
レスを見る限り、AQUAアンチに対して自分が使ってる三菱以外の特にシャープ東芝アンチで返してるだけで、やってる事はどちらも一緒
アンチを叩きたいだけなら他メーカーを持ち出して貶す必要は無いんだよ
0966目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 13:03:17.36ID:oJ/IzMF0d
みんなアクアのアンチってよりも興味ないのにアクアを無駄に推す奴がいるからうっとおしがってるだけだしね。
0967目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 13:48:41.37ID:FCiRTfGW0
日立の今年モデル、XGシリーズは幅685mmまでしかないのか
HWシリーズは元々そうだから、750mm以上の大きいのはWXシリーズだけになる?
0968目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 14:02:55.52ID:JRTaod0d0
そもそも600リッター前後の容量が685mmだけど
650リッター以上の冷蔵庫自体がもう数台しかないよね
パナも三菱も日立も2017年モデルの旧型だし
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況