X



【白くまくん】日立のエアコン No12 【ステンレス】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0641目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/11/21(水) 04:12:24.54ID:6tZmnHnwx
>>638
日立なら期待に応えてくれると思うよ
だからこそ
三菱には失望するんだとおもうよ
0642目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/11/21(水) 05:39:09.23ID:k1m1+jo+0
挨拶されようとわざと立ち止まるキモイ奴
街中みんなのお笑い草だぜ バカヤロ様がいる
弱い奴には強く出て 強い奴には媚びへつらい
店長崩れのニセモノは
仕事も人望も紛い物
人には厳しく自分には甘く ケジメも無しとする 
何でもすべての事が人任せで それでも良しとする

大学行ってもクズだから 常識なんかは通じねェ
相手を選んでハラ立てて
得意の火病はお手のモノ

今は君のために飲もう 僕も風と共に行こう
すべての人に 懺悔しな!!
https://www.facebook.com/katsuyuki.kida.923
0643目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/11/21(水) 10:08:46.47ID:gDm5wkxA0
> 在日の親は、子供を朝鮮幼稚園・朝鮮学校に入れたいっていうのが多いのよ。
> 日本人からすると、なんでだろうって思うけど、日本人の学校では、民族の誇りを持った教育がしてもらえないんだそうだ。
> よく分からないけど、済州島の流刑者の白丁が大阪に密入国して住み着いたじゃ誇りが持てないけど、
> 日本人に強制連行された被害者なら誇りが持てる、とかそういう事かな??
>
> 市原市の能満は昔から市街化調整区域で、新規の建物は造れないことになっている。
> そのため土地が安く、日本の法律を無視した在日が、次々と移り住んできた。
> そこで問題になったのが、朝鮮学校だ。なかなか許可が下りず、一番近くても千葉市にしかない。
> そこで在日居住区の能満内にあった、能満幼稚園・市原小・市原中・緑高の保育士や教師を、朝鮮化する事を考えた。
> 今では在日幼稚園の保育士は全て朝鮮帰化人で、在日の父兄からの絶大な支持を受けている。
> 遠くからでも、わざわざ在日幼稚園に入園させたいという在日の親は、後を絶たない。
> この在日幼稚園卒園者はほぼ朝鮮系の帰化人と在日だ。
0646目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 07:58:47.66ID:kfsoGM2R0
今年発売されたXシリーズを付けたんだけど、中々温まらない上にエラーで止まるんだけど、どうなっているの?。
0648目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 16:41:34.00ID:kfsoGM2R0
設置工事なら業者の責任だけど、初期不良は納得しないな。
日立の品質は思ったほど良くないのかな。
0649目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 16:55:11.47ID:ccG7UNYY0
納得もナニもそれだから初期不良というんだろ?
何万分の一かでそれが当たっただけのこと
逆にすごい運だと思うw
0650目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 17:15:39.60ID:kfsoGM2R0
日立からすれば、何万台の1台かもしれないけど、客からすれば1台だからショックだよね。
決して安くない金額なのに。
0651目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 17:27:09.60ID:gGVwuv1Zd
本職家電屋だけど、機械物だから新品不良も初期不良もあるけどエアコンの新品不良なんてほとんど万に一つ。エアコンが効かないのはほとんど容量が合ってないか施工不良。
0652目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 18:26:57.93ID:80eYBS2I0
自分のも配管不良だったからなぁ。業者さんには何度も悪いことしたよ・・
0653目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 18:45:19.17ID:tzWL4QyP0
>>646
施工不良や故障でもなく、容量もあってるのなら。

いきなりドカンと暖かい風や冷風は吹き出さないから暖まらないといってる。という落ちかもね。
昔のエアコンのように真下では熱い風が吹きおろしたりしないけど、ちゃんと暖まるよ。
あと、AIこれっきりボタンは、電力消費を抑える設定になってるからね。
0654目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 22:30:54.25ID:O7WgTK6Od
18年モデルのXってヒートアタックも付いてないの?
凍結洗浄後の濡れた内部は自然乾燥で問題ないのかな?
0655目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/11/25(日) 08:04:55.72ID:sLNw1dO10
ヒートアタックは、リモコンを設定すれば出来ます。
凍結洗浄後は、送風運転1hで乾燥させます。
0657目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 19:35:44.42ID:DoQPshtt0
販売店から連絡があり、プログラムミスがあったので、後日サービスマンが来て書き換えてくれるそうだ。
0658目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/11/28(水) 16:45:06.72ID:Rwmh24aq0
X40J2を購入したのだけど視線が凄く気になる…
まだこれっきり運転しかしてないけど他の部屋で使ってる霧ヶ峰と比べて快適さは雲泥の差!
ここの書き込みを見て買って良かった。
ところで片目が暗くなるのはなんでなの?
https://i.imgur.com/wOGB3L5.jpg
https://i.imgur.com/ebINC8W.jpg
0661目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/11/28(水) 17:58:14.90ID:Rwmh24aq0
>>660
そうなのか説明書見てもわからなかった
ありがとう
0663目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/11/28(水) 18:52:39.73ID:2NfaEitN0
介護対象の老人がいる部屋に日立のエアコンを入れると
老人がベッドの中で動かないからセンサーが人がいないと判断して室内温度を勝手に下げるんだよな
だから、eco モードは使えんわ。

あと、寝ている時は布団にくるまって寝ている方が安心するので室温は19度ぐらいにして
朝は22度 とか時間帯によっての設定温度を変えるような機能が欲しい。
0667目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/11/28(水) 20:51:01.03ID:8xAVgmex0
すげぇな、うちのWは一つ目だし、口も一つだよ。食われないで済むわ、ヤレヤレ┐(´∀`)┌
0668目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/11/28(水) 21:54:44.82ID:wTDqMBK30
>>658
新型のXは、奥のフラップは1枚なんだね。旧型は奥も3枚だから迫力あるよん。
AIカメラは、中の人が退屈しないように時々テレビでも見せてあげてください。
0669目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 12:55:52.70ID:uaJT8/didNIKU
ヤマダの店員が言うにはXとLとの価格差は省エネが全然違うから電気代で元が取れるというけどほんと?
0670目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 12:56:44.38ID:uaJT8/didNIKU
>>669
LじゃなくてEとかWでした
0671目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 19:58:19.93ID:x/i552M80NIKU
旧型のX、10万ちょっとになってるのな。少し前にWを15万近くで買った自分アホみたいだ。
0672目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 20:05:05.33ID:Zd0sPuWO0NIKU
エアコンは3月頃に旧型を買うのが一番いい。
取付業者も暇だから、手を抜かずに設置してくれる。

また、4月を過ぎると引越しシーズンで業者が忙しくなって、さらに旧製品が減ってくい。
買うのなら3月までに
0674目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 20:34:40.07ID:e/y4cbT0MNIKU
>>671
夏に26万で買った x56も半額以下だw
まぁこの夏を赤ん坊抱えて無事に乗り切ったと思えば安いもんだ!
0675目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/11/30(金) 16:41:15.22ID:nvi+i/TT0
風呂から真っ裸で上がって着替えを探して部屋をうろついていたら風がよけるように吹き出した。
0676目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/11/30(金) 20:23:05.02ID:HMtjYdL0K
エアコンの動きがかなり怪しい(>_<)
13年目だから、取り替え自体は仕方ない。
100Vなアパートだから予算も考えてRAS-HK28Jか25Jにしようと思ってるけど、
XKの一番ちっこい25Jを奮発する価値は有るかい?
冬寒いので他のシリーズは難しい。
0677目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/11/30(金) 22:02:38.12ID:rIatbs4Q0
住んでいる地域が書いてないから判らんが、
高級機は夏の快適さが違う。

再熱除湿が付いている製品が良い。
0680目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/11/30(金) 23:47:04.85ID:wQ2PXxmC0
2階建木造外壁サイディング
中間土壁
天井内壁石膏ボードにビニールクロス貼り
天井裏グラスウール断熱材入り銀黒瓦屋根
2階洋室8畳西部屋
南面にヨコ2m高さ135m腰高窓あり
北面にも小窓ありの既設
現在2003 年ダイキン AN28DSDSV5 使用

室内機 幅 770 ✕ 高さ 278 ✕奥行き 235〜237
室外機 幅 780 ✕ 高さ 540 ✕奥行き 289

エディオン仕様 白くまくん 2018年モデルRAS-JT28HE6
室内機 幅 798 ✕ 高さ 295 ✕奥行き 374
室外機 幅 799 ✕ 高さ 629 ✕奥行き 299

本体室内外セット+取り付け工事費+既存取り外し工事費
+室外機屋根置追加工事費+屋根置台+リサイクル料金
+平行からILコンセント交換+化粧カバー再利用という条件で
173000円で注文し
エディオンポイント6000点とTポイント600点も付与されている
いい買い物したほうなんだろうか
0682目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/01(土) 03:17:36.06ID:d0LcMlLf0
>>662
ありがとう!勉強になったよ
>>664
>>665
本当に怖いよ! 特に寝るとき……エアコンから本当に視線を感じるような気がする。
>>668
ありがとう! テレビ…本当に見るんだね!ビックリした
0683目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/01(土) 03:29:00.85ID:d0LcMlLf0
>>682
>>658です
0684目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/01(土) 03:58:59.84ID:m353u60h0
エアコン壊れた。。もう冬はなんとかしのいで
春に購入したほうが良いよね?
0685目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/01(土) 05:12:49.66ID:T+d46T1R0
買い方による
型遅れの上級モデルなら売れ残ってる今が買い時
新型が欲しいなら中級機以下は3〜8月、上級機は8〜10月に出る
中級〜廉価機種はいつ買っても変わらんよ
0686目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/01(土) 07:33:09.14ID:XP5KXaw80
>>658
大げさなーと思って開いたらマジコワイな
というかキモいな

デザイナー頭おかしいレベル
0687目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/01(土) 07:39:37.80ID:BT9G4wAe0
うちは1年前から物色してて、型落ちになったXのH年度買った。
日立の最上位(型落ち)はJ年度が出た直後だから、今が一番買い時だね。
東芝JDRからの買い替えだから快適。
暖房がここまで違うとは思わなかったわ。
凍結洗浄は効果の程はまだ分からないけど、入れ替え工事の時に前の室内機覗かせてもらったら、熱交換器に結構な埃が こびりついててびっくりしたから、期待してる。
0690目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/01(土) 13:46:39.86ID:XP5KXaw80
いやいやいや
どんな美人のでも、目玉が付いてる時点で怖いから

カメラが付いてるのはいいけど、目玉はだめ、絶対
0691目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/01(土) 14:20:12.54ID:Cpbf4eQh0
過渡期過ぎたら一斉に無くなるだろうな
それか、センサーを別に設置したりとか
0695目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/01(土) 21:44:36.15ID:m353u60h0
>>688
じゃ旧型上位機種なら、今が買い時って事ですね。
でも、なんか凄い値段が上がってるような気がする。
0698目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/02(日) 09:50:52.28ID:Vvuvxcoh0
そこまで旧型が残ってるかどうかだな
旧型の価格は在庫次第で変動するから抱えてる所は安い
売れる所は無理に下げない
0700目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/02(日) 20:52:08.37ID:8wwhuWlm0
RAS-X56H2(2017年9月モデル) 115000円やね。ムラウチドットコムだからそんな変な店でも無いし。買うなら冬やね・・
0702目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/03(月) 22:56:04.08ID:VlU2fc/o0
うちは10月中旬にx40h2を13万で買って、すげ〜得したと、思ったら
今、11万まで下がっててちょっと涙目
まあ売り出しが33万だから文句言ったら行けないんだけど
0703目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/03(月) 23:45:12.45ID:+lCcYzow0
4.0kW機の上位機は15万円が安価基準。
日立Xの良いところはパナX,三菱ZWより安い点が優位点だったのに、
今年は三菱のMSZ-ZWが狂ったように安かったため失速した。
パナXは生産調整が効いているのか安くならないが、
日立Xは追従して安くなっているね。本当ここ数年で最高のお買い得じゃないか?
0705目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/05(水) 10:08:31.98ID:9mV+GfFB0
>>704
住設向けXJとZJの違いを言ってんのか?
それはPAMに差があるんじゃなく、XJに対してZJはファンロボが省略されファン自体も違う
あとはソフトウェアレベルの差で省エネ性能が違う程度
0706目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/05(水) 10:21:32.10ID:iciJAuZj0
そのレベルになると省エネ制御性能の差なんて微々たるものだろうな
高低の温度ムラの解消と人のいるところを重点的にくらいしかやることないだろうし
0710目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/10(月) 11:58:20.43ID:O7C4yBlI0
>>709
朝7時入夜12時切り20度設定で使ってるけど
その部屋に長居するときは
一時的に床暖使ってる
電気代気になるなら
コタツかホットカーペット使うと万全
0713目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/10(月) 23:35:25.29ID:SVky0j2/0
床暖いいよね。
エアコン暖房と次元が違う快適さ。
無い部屋はしょうがなくエアコンで我慢している。
0716目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/11(火) 22:10:06.32ID:JMWE8uRYM
築年数によるけど一軒家でまだエアコン暖房のみで快適@東北民
今年は暖冬だね
そろそろファンヒーター出さないと
0722716
垢版 |
2018/12/13(木) 00:08:13.92ID:THxrpdQ20
>>721
初エアコンだよw
流石に今年の夏は死にかけたw
ヒーター出したらエアコン暖房は使わないよ
ヒーターは最低温度でも部屋ポカポカ
0723目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 07:20:56.15ID:JcOfJdoKa
どんなヒーターなの?
興味あり
0724716
垢版 |
2018/12/13(木) 07:46:37.86ID:THxrpdQ20
普通のファンヒーター

部屋は暖かいけど廊下と脱衣所がめっちゃ寒い
ヒートショックで死ぬなこれ
0725目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 08:50:08.14ID:LJh/Antw0
ウチは都内住みだけど、ガスファンヒーターで室温上げてからエアコンに切り替えてるわ。
0726目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 10:14:12.65ID:pbBXhyfA0
>>725
逆の方がいいよ
エアコンを起きる三十分前に設定しといて
起きてきたらファンヒーターを一時的に使う
方が快適よ
0727目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 10:48:42.54ID:bssxgtlx0
明け方の一桁台だと
エアコンより石油ファンヒーターで火を炊いた方が室温が素早く上がる
0730目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 16:48:09.52ID:p9yepitk0
エアコン使うならサーキュレーターを使った方が省エネで快適だよ
サーキュレーターを使うと2℃位違ってくる部屋が設定温度になると出力や風量を絞るから床まで届かず上にいって溜まってしまう
サーキュレーターで床の冷たい空気を天井に溜まっている温かい空気と混ぜて下に降ろすようにすると部屋中が均一に暖かくなる
上向きで弱風や静音で充分暖かくなるよ
0732目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 20:48:29.11ID:ObrnZEwkr
せっかく夏にX付けたのに、本領発揮のはずの冬にエアコン使わないというね。床暖房使うからさ。床暖サイコー!
0735目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 07:20:06.93ID:dGb4Ldhqa
今年も灯油は高いからなあ
0736目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/15(土) 14:07:24.71ID:VrI2wNcN0
>>709
X持っているけど、設定した温度になるよ

設定した温度にならないのは、部屋のサイズにエアコンの出力が合っていないからじゃあねえ ?
もしくは部屋の断熱が低すぎるとかで
0737目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/16(日) 21:50:37.86ID:BhrgXifb0
>>709
20畳ぐらいある?
0738目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/16(日) 21:51:00.42ID:BhrgXifb0
>>736
部屋小さいでしょ?
0740目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/17(月) 00:50:50.06ID:E97TKKy+0
例え、部屋のサイズに合っていなくても、
家がちゃんとした断熱構造になっていれば、例え20畳の部屋に6畳用を入れても、
設定した温度まで上がる。

またXシリーズなら、エアコンの風の吹出口から灯油ファンストーブ並みの熱々の風が出てくる。
設定した温度にならないのは、家の断熱性能が低すぎるから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況