X



【白くまくん】日立のエアコン No12 【ステンレス】

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0843目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/02/21(木) 08:26:05.01ID:aKFRWXuTa
今が買いですな
0844目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/02/21(木) 13:50:40.75ID:VC8QUBtNd
落ちてないじゃんと思ったけど
去年の10月に出たモデルのこと?
みんな金有るな
0845目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/02/21(木) 23:55:25.47ID:V9CVG1NU0
2017年の10月に出たモデルは 3月から下がるけど

下手すると在庫がなくなると言う両刃の剣
0846目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/02/22(金) 15:33:29.26ID:L5ILVkrOK
>>844
17年10月のXが安くなったということ。設定温度到達後こんなに風出さないんだって思った。まあ、そこまで寒くないけど
0847目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/02/24(日) 00:48:45.46ID:nPo+N61f0
>>841
消費税駆け込みでエアコンもすぐ売り切れるやろ
0849目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/02/26(火) 12:28:16.99ID:TLT7TYI2a
無理してx買ってよかった
0851目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/02/28(木) 12:42:33.04ID:uobxpp0Fa
タイムセール!
0853目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/03/05(火) 07:19:38.60ID:JhCDehTja
9月
0854目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/03/07(木) 07:18:27.61ID:KCVAmebqa
>>834
先月の電気代がいつも0圓表示
参考にもならないよ
0855目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/03/07(木) 22:13:52.04ID:FIEgOFhp0
暖房後に自動凍結洗浄は動作してますか?
https://kadenfan.hitachi.co.jp/ra/lineup/xseries_h/feature01.html
ここを見ると暖房後も凍結洗浄が動作するようなんだけどこれはXシリーズだけなのかな。
うちの去年購入した家電量販店モデルは暖房使うようになってから一度も自動凍結洗浄が動いてるのを見たことがない。
0857目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/03/09(土) 01:26:41.66ID:txCp1qr80
凍結洗浄、
エアコン使ってる時は部屋の湿度が30%以下になるから使えないんだな。
買ってから分かったよw
0860目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/03/09(土) 09:09:56.30ID:BCAMNLpM0
1月、2月の電気代が去年の倍だ・・・今年は去年と比べて寒かったって言うことだ   @東京23区
0863目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/03/09(土) 09:37:43.28ID:mzZDRETPM
北海道と沖縄が同じ環境と思っているとしたら、馬鹿と言うより完全な痴呆症。
もう、アウアウレベル。
0867目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/03/09(土) 21:33:16.90ID:swx7rojVM
>>861

こいつ、今月と勘違いして、引っ込みがつかなくなったアホだろ。
関西だげど流石に1月は、毎日暖房入れたわ
0869目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/03/10(日) 04:01:52.70ID:km8vi5bq0
東京より寒いといわれる埼玉南部だけど
今年は暖冬だと感じてた
暖房一度も使ってない
マンションだからだろうか
0872目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/03/10(日) 12:07:30.60ID:9u6GHOi/K
今冬は寒くなかったな@北関東
関東平野は朝方晴れて湿度が低いと寒く感じると思うよ。特に東京の軟弱者にとってはね
0873目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/03/10(日) 12:21:24.53ID:r6AyyQfO0
あはは
去年付け替えたXを千葉で
7時〜0時手前までずっとつけてたわw

暖房使わなかったすげー的なのワロタw
0875目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/03/10(日) 18:23:11.58ID:DroqY5ol0
エアコン暖房使わなかったって言うやつは、

灯油ストーブ使っていましたというオチ
0878目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/03/10(日) 19:04:33.77ID:IxKwofcEa
エアコン壊れたので日立のx40買おうと思うけど
今やすくなってる2018年版買うべきか
半年買わずに我慢して今年の暮れに安くなったら2019年版を買うべきか
やはり新型の方がいいかな
0879目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/03/10(日) 19:16:17.65ID:4h3FeQUUM
>>871
>>860は、電気代も書いてないし、自宅での去年との比較しか書いていないのに、また>>861 は馬鹿さらしているなあw
マジででこいつって知恵遅れw
0881目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/03/10(日) 20:12:00.46ID:r6AyyQfO0
>>877
そうねー
去年と比べてガス代4割減
足元用のオイルヒーターの使用量減で
エアコン暖房メインで
去年より4%しか減らなかったから
電気代はもうしょうがないねー
0883目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/03/11(月) 00:27:50.74ID:pSsZzpqqa
>>880
それって優秀な機能なのか
じゃあ
俺も冬はカーボンヒーターで乗り越えて
夏は扇風機で乗り越える
盆地だから冬は寒いし夏は蒸し暑いけど
0884目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/03/11(月) 05:04:26.96ID:fWMz6hI50
>>880
ファンの掃除機能だからちょっと微妙だけど凍結洗浄で熱交換器を洗浄したら次はファンてことで自動掃除が完結する。
また魅力的な新製品が出るかもしれないが。

盆地なら今すぐHモデル付けるのもありだと思うな。熱中症は命に係わる。
0885目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/03/11(月) 07:13:35.50ID:q9PtjKmAa
在庫処分中
0886目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/03/11(月) 15:19:30.52ID:052Y8nlT0
もう新商品情報って家電屋に行けば教えてもらえる?
ネット検索した感じだと情報拾えなかった
0887目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/03/11(月) 15:42:35.49ID:Bf2/v9jga
夏の終わりに訊いて下さいね
0889目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/03/12(火) 07:07:05.42ID:I7B+npoya
温度が下がるならね
0890目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/03/12(火) 10:43:49.83ID:7e21+pY+K
去年の夏前に買おうと思ってたらあの猛暑、部屋の温度が23時にようやく31度台に。
先月やっと買ったよ、Eの予定だったが値下がりでXになった
0891目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/03/14(木) 07:12:46.91ID:auP531M0a
やっぱり、エロコンはシロクマクンだな
0893目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 09:50:42.03ID:7nvoVg080
ハイセンスも凍結洗浄出してきたね
しかもかなり安い
0894目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 10:32:02.23ID:cz0lgp790
中国メーカーなんて比較にならんよ
扱ってる販売店も知れてるし、サポートだって劣る
0895目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 13:53:15.73ID:qAlWryRQ0
上位機買う人間には関係ないけど
下位、廉価機買う人間には選択肢だろ
たぶんヤマダあたりが大々的に売り出すはずw
0896目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/03/19(火) 08:31:26.88ID:mc5eZQNya
>>893
目の付け所がいいね
0898目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/03/19(火) 12:36:08.52ID:TdjXHAjGa
いづれハイセンスにも抜かれる時が来るな
0899目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/03/19(火) 12:37:38.57ID:5udc/EXu0
利用頻度の低い部屋用だったら、1台ぐらい様子見で買っても良いかもしれん
0900目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/03/19(火) 17:28:48.06ID:jhMAff5t0
Xは2019モデルでファンロボついたけど
Eとかはファンロボ搭載はさすがになしか

6畳の自室に使いたいけどEBKの2.5kWなどでいいのかな?
0901目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/03/19(火) 17:41:30.68ID:juXA8pjpM
二階の20坪分を6畳用のx一台で賄うつもりで、
9畳の寝室に6畳用買った。
家のq値は0.7ちょいだから、計算上は家中行けるハズ
0904目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 07:18:02.88ID:YqACpDRIa
point込みで25
0905目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 09:26:30.42ID:zd/v64a7M
2018モデルXを安く買えたはいいが、取り付け場所で悩んでる
左右上下の風向き調整はどのくらい可能?カタログには左右180度とあったけどほんとなのかな?
天井冷やす気流も横方向どれくらいの角度までいけるのか気になる
0906目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 14:00:25.80ID:ZSKpDuc2p
2019年モデルのx40がほしい。
ファンも熱交換器モ凍結洗浄。
ビッグカメラで
26万で工事費2万円、ポイントなしだった
0911目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/03/21(木) 22:12:37.12ID:OGfG8S6/M
>>910
霧ヶ峰のFZが取り外せる望み大だが
三菱が取り外せるようにしたがらない
換気扇みたいにワンタッチ羽根採用して欲しい
0912目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/03/22(金) 02:24:26.63ID:KeN7cKEp0
換気扇のファンは外せるけど、シロッコファンだよね?あんなの掃除したく無いよ長そうだし・
0913目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/03/22(金) 02:48:20.61ID:zGXzNI+80
油やら汁が飛び散ること前提のコンロ台で換気扇のファン付け外しするのと
下に何があるか判らんエアコンじゃ養生の手間が違いすぎんのよ

自分で不精していい加減な養生でホコリ他撒き散らすのも嫌だし
クリーニング業者1年おきに入れるのも嫌(部屋の中に転がってるモノ的に)

そーいうモノグサにぴったりなのが2019のX
0915目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/03/22(金) 09:10:56.13ID:HlX/rZMR0
昔ファンがら異音が出て修理した時
サービスマンが分解したついでにドレンパンを風呂場で洗ってから組んでもらったわ。
ファン外したついでに、手が届かない裏側もきれいに出来た。
0916目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/03/22(金) 09:28:35.26ID:uZSbC3240
ファンのホコリ掃除が一番気になるのに
下位モデルにファンロボ付くのはいつよ
0917目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/03/22(金) 13:48:29.05ID:bnTIPgxFa
馬の毛の軟毛ライオン使って手動ファンロボやってるわ
ダイソーの安全メガネかけてw
0924目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/03/31(日) 13:43:58.09ID:HtTgXykN0
みんな型落ち買ってるの?
X買いたいんだけど、型落ちだとファンの自動掃除と内部乾燥がないんだよね?
どうしよう。お値段的にだいぶ違うのかしら。
0926目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/03/31(日) 22:39:04.25ID:Q4Nhst1k0
Xはもちろんその他の機種でも冷房などを運転して切った後に自動で60分間乾燥してくれる機能があるけど(初期設定では行わない)
フィルター自動掃除がある機種は掃除時に乾燥を5分やってくれるからわざわざこの60分やる機能もやる必要はないのだろうか?
それとも少しでもカビを発生させないためにはこの切った後60分乾燥設定を使うべきなのかな
0927目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/04/01(月) 07:03:28.70ID:fyvStUTI0USO
清掃時のみ5分乾燥って
普段は冷房切ってもカビ繁殖させるようなもんやん
0928目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/04/01(月) 07:09:39.89ID:UQ10Ne28aUSO
>>925
貴方が買いたいと思った時が買い
0932目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/04/05(金) 05:06:58.84ID:0bz32tTA0
モデルチェンジが近付くと価格コムの価格がほぼ毎週値下げし始める
これが新型の出る動向
0933目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/04/05(金) 06:00:11.67ID:MPjaDsd6a
2019年型もあと半年で大幅値引き。
とは言っても、ネット店では新型最上位機種は15万くらい下がるけど、
量販店では10万くらい下げが限界
0935目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/04/05(金) 14:06:37.47ID:KHtqati50
今年は消費増税があるのを見込んで
生産調整がより一層行われるから
旧モデルほど値引きは期待しない方がいい

昨年よりも猛暑になったら転換されるかもしれんが
0936目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/04/05(金) 17:38:37.09ID:KIchB3S40
3月発売
4-6月 新型高値
7-9月 需要最高で高値
10-12月 少し安くなる。来年度モデル発表
1-3月 安値 (在庫が減ってくる)
4月 引っ越し重要でぶり返す (前モデル在庫一掃)
0938目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 05:57:45.36ID:UH48Y0VP0
安くあげるためには型落ちをネットで買って、地元の業者に付けてもらうのがいいと思うんだ。
地元の業者で良心的なところは工事保証してくれるから安心。
そんなのいらんからとにかく安くってのもあり。くらしのマーケットエアコン工事
https://curama.jp/aircon-install/
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況