X



おすすめ冷蔵庫 76台目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW eeb3-wXaL)
垢版 |
2018/08/09(木) 22:48:53.36ID:4ZEXmI000

冷蔵庫についてどんどん語ろう!

パナソニック https://panasonic.jp/reizo/
日立 http://kadenfan.hitachi.co.jp/rei/
三菱 http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/reizouko/
東芝 https://www.toshiba-lifestyle.co.jp/living/refrigerators/
シャープ http://www.sharp.co.jp/reizo/index.html
AQUA http://aqua-has.com/fridge/
アビテラックス 吉井電気 松下家電ホールディング
http://www.yoshii-e.co.jp/


※前スレ
おすすめ冷蔵庫 75台目
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1531323723/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0076目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW ca33-4fCW)
垢版 |
2018/08/11(土) 13:32:30.22ID:oR81M14z0
あと、三洋は二次電池も優秀だった
吸収後に売りに出された三洋の部署は基本的にパナと被ってる部分のやつだったけど
二次電池に関しては、パナも同じ部門があったのに、逆に元パナ側の方が外部に売却されるくらい優秀だった
0077目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 4aa4-Qb5F)
垢版 |
2018/08/11(土) 14:25:55.85ID:DvEO+8N+0
平成20年製のサンヨーの冷蔵庫(SR-33)が
不調だから買い換えようと思うんだが後継のアクアでいいの?

ってか、

・側面は温かい
・カチンカチン、ガコンガコン、ビィィィンなど気になるような異音はしない(ブーンという低い音はしている)
・多分、コンプレッサーは正常
・明かりはつく
・冷凍庫内に物は詰め込みすぎていない
・霜取り機能はついてる冷蔵庫
・パッキンは一応大丈夫だと思うが全面はややひんやりしている
・ボタンは強冷になっている。冬モードなどにはなっていない
・ドアの開閉部分にあるボタンを押すと、冷凍庫内にはブォーンという音と共にファンが回って冷風が来るのを確認できるが、
 びっくりするほどは冷たくない。だが、氷ができそうなくらいは冷たい。
・しかし、パネルの吹き出し口からはほとんど冷風が来ない、つまり風が弱い。
 (左上の一ヶ所からだけ風が来る。そこは物を置かないで冷気が循環するようにしている)

・氷が出来るのが10時間くらいかかる
・棒アイスはベロベロに溶けて液状になっている
・冷蔵庫はほとんど冷えていない
・野菜カゴも同じくらいの温度

冷凍庫の奥のパネルは一枚だけ開けることができた(ネジ2本)が、
その奥のもう一枚のパネルには開けられなかった
ネジ穴もないし、右上に配線があって無理に分解するとやばそうだったので
その奥に霜というか凍り付いているのを目視できたので、ドライヤーで温風⇔送風を10分くらい試みた

・・・が、冷蔵庫が冷えない
基本的に風が弱い
霜取りセンサーの異常?10年使って寿命なのか。このサンヨーの冷蔵庫、気に入っていただけに惜しい
長文になってしもうさ
0078目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW defe-rnvB)
垢版 |
2018/08/11(土) 15:03:34.21ID:eB891t1k0
アクアに買い替えな
節電になるし
0079目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW defe-rnvB)
垢版 |
2018/08/11(土) 15:06:56.27ID:eB891t1k0
冷えない原因の八割は通気口が霜でふさがっている事
ドライヤーじゃ溶けないから
なつなら半日電源落として溶かせ
0080目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ c633-em3n)
垢版 |
2018/08/11(土) 15:28:23.14ID:lhtnyk6R0
うちの15年もの冷蔵庫は霜取りヒーターかヒータータイマーがぶっ壊れて
だいたい1ヶ月で霜で冷えが弱くなってコンプレッサーが動きっぱなしになる
買い換えようと選り好み中だが
月に1回冷凍を開けっ放しで半日置けばまた1ヶ月冷えるので
慣れてしまって繰り返してるうちに1年経ってしまった
0082目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 3a25-Qb5F)
垢版 |
2018/08/11(土) 16:26:36.50ID:EevHtZ5K0
長期保証付いてるのなら修理すれば
0083目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW defe-rnvB)
垢版 |
2018/08/11(土) 17:25:55.98ID:eB891t1k0
>>81
だから三洋アクアにしろと
0084目のつけ所が名無しさん (ガラプー KK56-/IZo)
垢版 |
2018/08/11(土) 17:40:55.35ID:fGIMXBZ5K
今日のハイアール・アクア工作員は
ID:eB891t1k0

毎日IDは変わってもワッチョイの
ワッチョイW defe-rnvB
は変わらないのですぐに分かりますね

ワッチョイってキチガイ工作員を見分けるには便利ですね(笑)
0086目のつけ所が名無しさん (ササクッテロル Sp03-yBO5)
垢版 |
2018/08/11(土) 17:43:24.35ID:1H/i/dHQp
アクアはドアポケットの収納力は高い
0090目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW cbbe-jhON)
垢版 |
2018/08/11(土) 19:16:18.22ID:svAnJWcX0
富士通は一次電池で信頼を築いていたブランドというイメージ
ちなみに震災後のゴタゴタで旧パナの粗悪品が大量に出回ったため富士通の電池ブランドが失墜した

…すまん冷蔵庫のスレだった
0093目のつけ所が名無しさん (ササクッテロル Sp03-yBO5)
垢版 |
2018/08/11(土) 20:31:07.64ID:1H/i/dHQp
ゼネラルは洗濯機も故障知らず
0094目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 0b33-bC5G)
垢版 |
2018/08/11(土) 21:30:06.96ID:1T1Z+ouf0
三菱の真ん中野菜室の高さって使いやすいのかなあ?売り場で触った感じでは、重い野菜を出し入れするには、引き出しが低くてしっくり来ない感じだったのだけど。ちなみに身長165cmです
0096目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ de8f-2km2)
垢版 |
2018/08/11(土) 22:03:18.36ID:+/Vg6vXR0
三菱の真ん中野菜は現状の価格だとかなり割高だから、三菱使ってても勧める気にならないわ
三菱の野菜室の出来は他社と比べると劣ってると思うし

三菱なら底値のWXやB買うべきだし、真ん中野菜がほしいなら素直に東芝買っといたほうが無難だよ
0097目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 036a-H4Dw)
垢版 |
2018/08/11(土) 22:32:31.16ID:QIFXeu+Y0
東芝の冷蔵庫が12年で製氷が壊れたので日立のXG5100Hを購入した
刺身が翌日でも鮮度が殆ど落ちていないのには驚いた
ヨーグルトは日が立つと酸っぱくなっていたものが酸っぱくない
冷蔵庫でここまで違いがあるとは思わなかった
真ん中野菜室で東芝も考えたが日本製の日立にして良かったわ
0098目のつけ所が名無しさん (アウアウカー Sacb-rnvB)
垢版 |
2018/08/11(土) 23:47:41.56ID:5HBtzrrqa
あーあ三洋アクアにすれば安く買えたのに
0099目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ de23-oNxq)
垢版 |
2018/08/11(土) 23:58:29.26ID:X8BWj6/R0
>>94
三菱のは製氷室の分だけ下寄りだから実際には真ん中じゃないんだよね
逆に東芝は野菜室の高さはとても良いが製氷室が下過ぎてイマイチ

>>97
12年前の製品を現行と比較して日本製も何もないでしょうに
0103目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW defe-rnvB)
垢版 |
2018/08/12(日) 00:57:21.83ID:3KTMr7Mf0
アクアは日本に本拠地があり、そこは三洋電気があった熊谷
社員も三洋電気と大差ない
社長も三洋電気時代の社長
三洋アクア否定は工作員だから相手しない事
0104目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW ca33-4fCW)
垢版 |
2018/08/12(日) 01:02:58.21ID:4B8TUYWX0
三洋時代のアクアの人がどれだけ居ようと、三洋時代のアクアは洗濯機しか作ってないから
そもそも冷蔵庫スレのここでは全く無意味な主張なんだな
洗濯機スレで言うならわかるけどね
0105目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW defe-rnvB)
垢版 |
2018/08/12(日) 01:03:54.64ID:3KTMr7Mf0
冷蔵庫に冷やす以外の機能は要らない
それ以外の機能は無意味だし金の無駄
ヨーロッパではサムスンが一番人気でパナソニックはサムスンの半分以下の販売数
無駄な機能に金を使わないで三洋アクア買う賢い消費者になれ
0106目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW defe-rnvB)
垢版 |
2018/08/12(日) 01:05:06.99ID:3KTMr7Mf0
素早いアクア否定工作員w
さすが掲示板工作会社のバイトw
0108目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 4aa4-Qb5F)
垢版 |
2018/08/12(日) 01:10:18.24ID:onXRx8uj0
>>79
上で書いたとおり、1枚だけだがパネルは開けられて
ファンからの通風孔には氷は詰まってないのは確認済み
おそらく暑い日が続いて、氷を取るのに開け閉めを頻繁にやってて、
湿気で冷却装置が凍りついた、もしくは霜取りが間に合わなくなって悪循環に至って凍りついたか
たしかに電源ぬいて半日放置で直りそうだが
冷蔵庫の中の物が全部ダメになりそうで、まだやっていない

>>87
壊れたのはサンヨーでアクアではない
それに平成20年製と書いてある、購入後10年だ
さらに、まだ壊れているのかどうかわからない
電気製品には当たり外れが必ずあるから
例え、僅か1年で壊れても珍しいことではなく
それで購買意欲を損なうかというと
必ずしもそうではない
0111目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 6b8a-agvX)
垢版 |
2018/08/12(日) 01:22:59.67ID:xQKwgNSk0
>>108
三洋電機の家庭用冷蔵庫を作っていたのはハイアールと三洋電機の合弁会社ハイアール三洋エレクトリック。
三洋電機の洗濯機を作っていた三洋アクアとともにハイアールに売られ、現在は社名をアクアと変えて洗濯機と冷蔵庫を作っている。
まさに同じ会社。
0113目のつけ所が名無しさん (オッペケ Sr03-FB2c)
垢版 |
2018/08/12(日) 01:46:03.32ID:cwHMCd1Vr
【拡散希望】 ソーラーパネル建設反対まとめスレッド メールコピペ用有ります ご協力宜しくお願い致します m(__)m
https://twitter.com/miyakosyn_35201/status/1027796263272468480

アルピニストの野口建
https://twitter.com/kennoguchi0821/status/876785445354352640

https://twitter.com/neto_uyoko/status/1021912960711634945

メガソーラー建設計画
岡山県東京ドーム38個分
岡山県ドーム87個分
長野県東京ドーム40個分
静岡県ドーム9頃分 8/10に着工された森林を少し伐採で終了した。ガチで日本危険な状態 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f70dfdc711a7c6ae6accccb939f27fbf)

https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0115目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW defe-rnvB)
垢版 |
2018/08/12(日) 02:11:05.32ID:3KTMr7Mf0
アクアは日本向けなんじゃ?
0118目のつけ所が名無しさん (ワントンキン MM3a-afK4)
垢版 |
2018/08/12(日) 05:36:44.51ID:CuQnYXsoM
なかなか探せないのでどなたかアドバイスください

幅、奥行550以内
容量270以上
できれば、冷凍庫が引き出しになっている

なるべく省スペースの冷蔵庫を探しています
メーカー問いません
オススメお願いします
0119目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ ca33-SkTr)
垢版 |
2018/08/12(日) 06:01:07.77ID:pu/FaEAV0
アクアは電気滅茶苦茶食わない?
後々の事考えて省エネな日本製買っておいた方がいいでしょ
一人暮らしで400Lの東芝のベジータ使ってるけど
容量500くらいの欲しくなるなw
大きい程電気食わないし
0122目のつけ所が名無しさん (ワントンキン MM3a-afK4)
垢版 |
2018/08/12(日) 08:20:29.74ID:CuQnYXsoM
>>120
やっぱり無いですか…
ありがとうございました
0124目のつけ所が名無しさん (ガラプー KK56-/IZo)
垢版 |
2018/08/12(日) 08:49:05.05ID:DmKPMABGK
>>105
日本だと5年程度で壊れるハイアール・アクアのような安物を買うのがお金の無駄
長く使うので自動製氷他の便利機能はあった方がよい
お前ら廉価第一主義の中国人とは考え方が違うのだよ
0129目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 0b33-bC5G)
垢版 |
2018/08/12(日) 10:30:33.39ID:bSp6aupa0
>>99
なかなか「コレ!」という機種には出会えないものですね
0132目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ c633-em3n)
垢版 |
2018/08/12(日) 13:18:45.23ID:H5VAG3sF0
冷凍庫に氷ができてるor氷を作る別の冷凍庫があるなら
ペットボトルや牛乳パックをいっぱい凍らせて
電源OFFの間冷蔵庫の上と冷えにくそうなとこにいれときゃいい
半日くらいは余裕で持つ
0133目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW ca33-4fCW)
垢版 |
2018/08/12(日) 15:36:04.67ID:4B8TUYWX0
前スレの事実関係置いとく


時系列言うなら三洋とハイアールの関係は買収のずっと前から続いてる。

2002年 中国最大の家電メーカーである海爾集団公司(ハイアール)と提携、三洋ハイアールを設立
ハイアールブランド製品の輸入と国内販売を行う

2004年 中越地震で工場が被災500億円の損失、デジカメ不振と合わさり1715億円の赤字
白物家電の大幅縮小と海外企業との合弁が噂される。

2006年 増資を受けるも、充電池と翌年の洗濯機のリコール、不祥事多発

2007年 日本向けの冷蔵庫の製造をハイアールに委託する目的で、ハイアール三洋エレクトリック株式会社を設立。三洋ハイアールは解散。

2008年 グループ再編、白物家電を三洋電機コンシューマエレクトロニクス株式会社に移管
洗濯機事業を子会社の三洋アクアに移管

2008年9月 リーマン・ショック

2009年 パナソニックの子会社に
2011年3月 SANYOブランド新製品発表終了
2011年7月 白物家電(冷蔵庫・洗濯機)事業を行う三洋アクア、ハイアール三洋エレクトリックなどの子会社9社をハイアールに、約100億円で売却と発表
2011年10月 ハイアールに三洋の冷蔵庫と子会社三洋アクア製洗濯機の白物家電事業を売却する旨と、
三洋グループの洗濯機・冷蔵庫生産部門の社員をハイアールへ移籍させる旨が正式決定


上の年表から、冷蔵庫に関してはハイアールにもパナにも買収される前、三洋時代の2007年から既にハイアールが生産してたのね。
だから、その後にパナが持て余した三洋の冷蔵庫をハイアールが引き受けたのはごく自然な流れと

逆に洗濯機に関しては三洋は他の白物家電を捨てても最後まで続けようとしてたみたいね。
0135目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW ca33-4fCW)
垢版 |
2018/08/12(日) 15:59:35.98ID:4B8TUYWX0
冷蔵庫とアクア関係だけ抜き出すと

(三洋時代)
2007 ハイアール三洋エレクトリック設立。ハイアールが三洋向けの冷蔵庫を委託製造
2008 三洋アクア設立(洗濯機専業)
2009 パナソニックに買収

(ハイアール時代)
2011 ハイアール三洋エレクトリック(冷蔵庫)と三洋アクア(洗濯機)をハイアールに売却
2012 冷蔵庫と洗濯機を統合
ハイアール三洋エレクトリックをハイアールアジアインターナショナルに改名
三洋アクアをハイアールアクアセールスに改名
2014 ハイアールアジアインターナショナルを同名社とハイアールアジアR&Dに分社
ハイアールアジアインターナショナルをハイアールアクアセールスに吸収
2015 冷蔵庫と洗濯機の開発部門を統合
埼玉県熊谷市にハイアールアジアR&Dを『新設』
2016 アクア株式会社に商号を変更。アクアブランド専業に
ハイアールブランド製品はハイアールジャパンセールスへ


この社名変更の乱立、ハイアールブランドの確立を狙ったのに、逆にハイアールの名前が足枷になって浸透出来ず、
徐々にアクアブランドで隠さざるを得なくなった葛藤が透けて見える感じ……大変だったね(ノД`)

それはそれとして、買収以前の三洋時代から冷蔵庫はハイアール製だったので、少し上で話題になった10年前のモデルは既にハイアール製だね
0137目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW defe-rnvB)
垢版 |
2018/08/12(日) 16:40:08.59ID:3KTMr7Mf0
社員のセンスがいい会社
0138目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW defe-rnvB)
垢版 |
2018/08/12(日) 17:48:48.09ID:3KTMr7Mf0
冷房壊れて今夏昨日初めて冷房入れた
室温昨日まで冷房無し31度連続
シャープ冷蔵庫冷房無しだと冷蔵庫14度
冷房入れたら4度
やはり室温31度連日で冷却能力追いつかなかった様だ
0142目のつけ所が名無しさん (ササクッテロ Sp03-yBO5)
垢版 |
2018/08/12(日) 19:56:11.36ID:H0dw4gRPp
>>138
14度だと冷蔵庫として機能してないから早くアクアに買い替えろ
K'sオリジナルの270Lのやつはデザインがいい
0143目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 8abd-NPU2)
垢版 |
2018/08/12(日) 23:28:37.95ID:pUrSG8Tt0
パナ550リットルのHPXを、加算ポイント引いたら実質14万5000円切る値段で買えた
底値か分からないけど、お得に買えたと思いたい
まだ届いてないから使い勝手はわかりません
0146目のつけ所が名無しさん (ガラプー KK56-/IZo)
垢版 |
2018/08/12(日) 23:53:40.44ID:DmKPMABGK
アクアの冷蔵庫も製造しているハイアールって中国だけでも3件もの子供の感電死事故起こしているんだな
しかもなぜか3人とも女児で普通に冷蔵庫を開けようとしたときに発生
ちなみにハイアールはいずれも自社の製品は悪くないと言い張り、謝罪もしていない
まさに無責任な中国人的な行動
0148目のつけ所が名無しさん (ササクッテロ Sp03-yBO5)
垢版 |
2018/08/13(月) 00:52:49.05ID:qk4v8KNwp
もう購入したんだけど、何者になるん
0152目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW ea21-rnvB)
垢版 |
2018/08/13(月) 02:35:01.73ID:895B4kSr0
おれ、アクアやめてハイセンスに変えるわw
ハイセンスな男だからw
0153目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW ea21-rnvB)
垢版 |
2018/08/13(月) 02:36:10.92ID:895B4kSr0
ついにハイセンスの時代だ!
0154目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW defe-rnvB)
垢版 |
2018/08/13(月) 04:08:15.67ID:BS+eo+VV0
ハイセンススレが家電に無くてケンモロスレにあったw
このレスはキツイw
0052 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 476e-xxcg) 2018/07/09 20:46:06
別に良いけど、人んち行ってテレビがハイセンスだったら1ランク下に見るわ
0155目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW defe-rnvB)
垢版 |
2018/08/13(月) 04:09:45.36ID:BS+eo+VV0
俺がハイセンススレ立ててやるかw
0157目のつけ所が名無しさん (ササクッテロ Sp03-yBO5)
垢版 |
2018/08/13(月) 21:34:14.79ID:qk4v8KNwp
まともな人間ってなんなん
センス無いん
0161目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ de8f-2km2)
垢版 |
2018/08/14(火) 10:33:46.32ID:AOo2wK2P0
>>160
今年はプレスリリースも無いし、それだけっぽいね…
A→Cの時の野菜室トレイコーティングもしょーもなwって思ったけど、今年はそれすら無しか

今年発売で魅力的な新型は日立HWと、東芝パナのB46C対抗幅60ぐらいだなぁ
三菱は野菜室真ん中のMXがあったか
0164目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 3a25-Qb5F)
垢版 |
2018/08/14(火) 11:00:17.15ID:Czu44eqX0
どこか75センチ幅の真ん中野菜を出して欲しい
0168目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 036a-H4Dw)
垢版 |
2018/08/14(火) 16:05:55.16ID:ljvb5TKH0
わざわざ中国製なんて買うのはバカ
情弱の極み
0169目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 3a25-Qb5F)
垢版 |
2018/08/14(火) 16:21:10.77ID:Czu44eqX0
いまどき日本製にこだわる方が情弱だろ
0175目のつけ所が名無しさん (ササクッテロラ Sp03-yBO5)
垢版 |
2018/08/14(火) 20:39:16.72ID:wusSostkp
タイ製にする
0176目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW ea21-rnvB)
垢版 |
2018/08/14(火) 21:09:53.39ID:JTU6CZiW0
三洋アクアがベスト
アクアは日本が拠点でタイの中国より新しい設備で生産しているからかプラスチック臭が無い
日立もタイ生産してる
シャープなんかの小型中国生産品はめちゃくちゃプラスチック臭する
どのメーカーも日本生産品、タイ生産品は匂いしない
日本メーカーの国内生産なら大抵匂いしないが高すぎる
パソコンもASUS、HPの方がコスパたかいし無理に日本生産品買う必要ない
第一、日本生産品と言ってたもパーツは輸入だろうしな
三洋アクアはASUSやHPに相当する
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況