【食洗機】食器洗い乾燥機買替20台目【食器洗い機】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ df10-X7wA [125.170.227.110])
垢版 |
2018/08/19(日) 11:34:46.01ID:XqJz/zwD0

!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑を2行以上記載してスレ立てしてください。
スレ立ては >>950 立たない場合は >>970 が立ててください。

サイズで悩んだら大きいものを購入したほうが良い。
洗剤は食洗機専用を使うこと。

■洗剤コピペ 略

■前スレ
食洗機】食器洗い乾燥機買替19台目【食器洗い機】

https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1526659924/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0206目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW cd2b-QeFQ [14.11.32.160])
垢版 |
2018/09/16(日) 14:54:59.95ID:2jdxvg7E0
>>205
うちもTH-1だけど、終わってすぐ蓋あけといたらそのうち乾かない?
乾燥も数十分必要だし、その間に乾く感じがする
まぁうちは寝る前に洗い終わるようにスタートして、蓋開けて寝る→朝片付けってパターンだからかもしれないけど
0209目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW cd2b-QeFQ [14.11.32.160])
垢版 |
2018/09/16(日) 15:05:45.99ID:2jdxvg7E0
>>208
水回りで入ってくる可能性が高いということ?
普段から虫が多くてそれが気になるなら乾燥機能まで使ったほうがいいだろうし、
そもそもそんなにいるレベルなら食器棚を這い回ってる可能性も高いから、気にしてもムダな気もする
0211目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ e510-zUi+ [122.21.28.185])
垢版 |
2018/09/16(日) 16:10:11.67ID:JlDzraGK0
食器棚だって閉めておかないとハエなんかが中に入ることもあるよね。
小バエは網戸よりちいさなハエが入ってくる。
台所にはもう粘着タイプのハエ取り紙みたいなやつと冷凍殺虫のスプレーが
ないと困るよ。
今年の夏は暑すぎて虫はわりと少なかったね
ゴキブリは気温がさがってこれから出てくるそうだし
0219目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ e510-zUi+ [122.21.28.185])
垢版 |
2018/09/16(日) 23:43:12.60ID:JlDzraGK0
ガラスコップ類はプロはふきんでは拭かないそうだね。
きれいさだけを求めてるバーテンダーとかは。
とにかく70度、80度程度で30分以上乾燥すれば雑菌はほぼないだろ
水がたまってる食器はどうなのかわからんけど
0221目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ e510-zUi+ [122.21.28.185])
垢版 |
2018/09/17(月) 14:10:34.74ID:UiS/u9wg0
除菌というのは洗剤で洗い流して 排水口に流すことも除菌なんだと思うよ。
99%の菌が流れていくと。
あと高熱と乾燥で殺菌すると。日本の湿気の高い気候には最適かも。
緩い自然乾燥では1%の菌が増殖しないかな?残さいも庫内にあるのだし
0228目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 2d64-l4q8 [222.7.31.246])
垢版 |
2018/09/18(火) 05:45:10.50ID:YS528k9j0
手洗いの頃は夏に自然乾燥した食器を嗅いでみると水槽の匂いがして不快だった
それが嫌で食洗機を使いだしてからは洗浄後に自然乾燥してもそういう匂いは無くなったから手洗いよりははるかに雑菌の繁殖は抑えられていると思うな
無論乾燥を使った方が仕上がりが完璧なのは異論はない
0229目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ e510-zUi+ [122.21.28.185])
垢版 |
2018/09/18(火) 10:45:14.58ID:xzRVdS0K0
食中毒菌とかノロウィルスには気をつけないといけないけど、
雑菌といっても顔の表面には清浄菌?(常在菌)とやらもいて 皮膚をきれいにしてるとか
それがなかったら汚い顔がもっと汚くなるとかw

日本酒の酒蔵のあるとこでは納豆はご法度だとか。
納豆菌のほうが酒の酵母より強いらしい
0230目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ e510-zUi+ [122.21.28.185])
垢版 |
2018/09/18(火) 10:51:47.86ID:xzRVdS0K0
>>228
そういうニオイとかに気がつく人の話を聴くと
手洗いして 雑菌とかが付いてるかもしれないフキンで拭いてるより
高温の食洗機のほうが衛生的にもはるかに安心なことがあらためて確認できたよ。
もう手離せないな。
0232目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 63ae-5Nro [221.252.229.60])
垢版 |
2018/09/19(水) 06:56:36.52ID:bRJVjvtt0
排水の時にシンクがボコンって熱湯を流した時の音がするのですが、
結構温度たかいんですか?
前TOTOの使った時は熱かったけどシンクが鳴るほどではなかったので…
0235目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 63ae-5Nro [221.252.229.60])
垢版 |
2018/09/19(水) 08:44:39.54ID:bRJVjvtt0
>>234
パナの卓上型の大きい方の高温消毒とかついてない一万くらい安い方。
0240目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 7d8f-WhJy [118.241.41.116])
垢版 |
2018/09/19(水) 21:49:38.18ID:e6knxgzx0
>>239
夫婦+1歳児ひとりの核家族
だいたい一日に一回、夜のうちに回してて
友達が遊びに来たときなどは二回回す感じ

調理器具も入れるとわりとすぐいっぱいになっちゃう
外国製のは平皿はアホみたいに入るけどお椀やどんぶりは勘定されてないからってのも大きいと思う
0242目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 63ae-Hzax [221.252.229.60])
垢版 |
2018/09/20(木) 03:16:52.51ID:Fnvc3WQ30
>>237
うちはNP-TA1なんで80度のすすぎはないはずなんですが、何度なんですかね
今まで熱湯を流したらボコッという経験はありますが、何度くらいからシンクが
なるのかなーって思って

70,80度以上のお湯をそのまま流すのって配管に悪いってきくから
熱湯の時は水一緒に流してるけど、食洗機の排水時にわざわざする気にはならない…
0245目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW adb3-XmAP [124.103.164.153])
垢版 |
2018/09/20(木) 06:38:21.50ID:lmT66i8E0
>>243
ああ、育児板って神経質なババアが多いからね
ちょっとした雑談すらも育児と関係ないじゃない!って弾き出したがるし
一歳時スレはたまに槍玉に挙がるくらいのキチガイがいたからな
まだいるのかw
ここで使用感語るのは全身構わんよ
0258目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 4d8f-99Q1 [118.241.41.116])
垢版 |
2018/09/21(金) 19:09:01.62ID:c7Bx8W6+0
アスコユーザーです

汚れ落ちは申し分ないし音も静かだし
モードを選べばそこそこ乾くし
タッパーのストッパーもあるからひっくり返らないし
使用感は満足してる
完了しても自動では扉が開かないから
衛生面気になる人も良いかも

上でも上がってたけど、平皿だとほんと何十枚も入る
ワイングラスも15脚入りそう
普段コップしか入れてないけどw
フォークとナイフも15セット入りそう

でもどんぶりとか茶碗とか鍋とか入れると一瞬で埋まる

モードはやたらあるけど結局ひとつしか使ってない

なお導入は死ぬほど面倒くさかった
ググっても全然情報出てこないし
0259目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 0b33-XJeT [113.154.171.211])
垢版 |
2018/09/21(金) 19:32:42.96ID:rg8D6/9E0
>>258
>完了しても自動では扉が開かないから
>衛生面気になる人も良いかも
ミーレのオートオープン機能なら無効にも出来たと思います。

>なお導入は死ぬほど面倒くさかった
>ググっても全然情報出てこないし
60cm幅のフロントオープンって海外では共通規格だと思うのですが、アスコ独自の何かがあるんですか?
0260目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 4d8f-99Q1 [118.241.41.116])
垢版 |
2018/09/21(金) 19:50:09.50ID:c7Bx8W6+0
>>259
オートオープンをオフにすると乾きが悪くなるという口コミを見たんだ

幅は標準なんだけど、必要とする高さ方向の間口が
確かミーレは81cm?(忘れた)とかなんだけど
アスコは82で
うちは85の高さのキッチンにしたかったんだ

天板の厚さが4cmあるからアスコを入れるにはキッチンを86以上の高さにしないといけなかったんだけど
90だと高すぎるし、オーダーだと高すぎるからかなり悩んだ

結局キッチンユニットの足元に1.2cmの板を下駄として履かせることで落ち着いた
0261目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 4d8f-99Q1 [118.241.41.116])
垢版 |
2018/09/21(金) 19:55:21.55ID:c7Bx8W6+0
>>259
あと配管の位置が国内のものと違うらしく
キッチンメーカーによってはシンク下の収納を引き出しではなく開き戸にせざるをえなかったり
3段の引き出しがつけられなくなったりとかの制約があった
(クリナップは両方セーフだった)
ミーレはミーレでまた配管の取り回しが違ったような気がするけど忘れちった
0266目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW d59e-/e2F [202.229.165.44])
垢版 |
2018/09/21(金) 20:20:15.27ID:w5jdeijB0
Panasonicの置型の食洗機買ったけど想像よりデカすぎて圧迫感ハンパない!
みんなキッチンのどこに置いてる?
ちなみにマンションでカウンターキッチン
0269目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 4d8f-99Q1 [118.241.41.116])
垢版 |
2018/09/21(金) 20:55:45.69ID:c7Bx8W6+0
>>263
最初は代理店もありキッチンメーカーの導入実績も多いミーレにしようかと思ってたんだけど
店に見学に行ったらちょうど改装中で二階が全く見れなかったのと
案内のお姉さんがタッパーがひっくり返
ることなんか絶対にないって言い切ってたのが逆に不安だった

アスコの実機を見に行ったら
実際にカピカピのカレー皿を予洗いなしで目の前で機械に入れて洗浄してたんだけど
音がものすごく静かなのと仕上がりの綺麗さに感動した
水気も全然残ってなかったし
(全然関係ないけど洗ってる間にガスオーブンでの調理実践&試食もやってて楽しかった)
節水も業界ナンバーワンとかどっかで見たかも

あとは個人的にラックの質感がアスコのほうが好み(オールステン)だったのと
タッパーストッパーがあったことと
カトラリーバスケットに惚れたんだけど
洗浄力の高い下段は他のものを優先したいし
箸類は中段に放り込むほうが楽だしで
結局カトラリーバスケットは今は全く使ってないw
0270目のつけ所が名無しさん (スッップ Sd03-ogyn [49.98.153.182])
垢版 |
2018/09/21(金) 23:13:39.31ID:NbpTdAXqd
>>268
ナカーマ
0274目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW e333-tCrn [27.82.186.231])
垢版 |
2018/09/22(土) 09:03:25.69ID:OzPhqKTw0
食洗機が壊れたっぽい。ミーレ土日祝コレクトセンターやってない…
もし買い換えことになったらまた国外メーカーにしたいんだけど、どこも高いね〜上のアスコの流れ参考になります。次は45cm→60cmにしたいんだけど幅を広げて設置工事してくれるのかな。
0277目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 9533-2a9l [106.176.193.22])
垢版 |
2018/09/22(土) 09:59:02.68ID:tkEu32l/0
>>274
幅を広げるとなるとキッチン本体の工事は別業者で食洗機の設置だけメーカーとかじゃないかな
45から60に広げるとなると接する面のどちらかの収納を小さくしないといけないから扉なり引出しなりのユニットを変えないといけないでしょ?
キッチンそのものが海外メーカーなら話が違って来るのかもしれないけど。
0280目のつけ所が名無しさん (ササクッテロレ Sp69-eIsl [126.247.0.228])
垢版 |
2018/09/22(土) 13:15:03.21ID:t3csBJWvp
>>278
パナの引き出しとリンナイのフロントオープンなら使ったよ
メーカーの差というより引き出しかフロントオープンか
リンナイ評判あんまりみたいだけどフロントオープンの方が引き出しより綺麗になるし私は使いやすい
屈むのがどうとかは私は面倒?とか思ったことないからわからないてか気にならなかった
フロントオープンの方が並べやすいし綺麗になると思うよ
0282目のつけ所が名無しさん (ササクッテロ Sp69-FARU [126.33.144.165])
垢版 |
2018/09/22(土) 16:22:47.30ID:8bbyMwCvp
パナのビルトイン買い替えたら、カゴが酷い。上部分に大きなコップとかマグカップ置けない。
スライドして使うんだけど、意味がわからない。
0283目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 9533-VRdv [106.166.186.158])
垢版 |
2018/09/22(土) 17:16:46.68ID:pP2wDhkD0
アスコいいよね
庫内のパーツのオールステンレスな感じが丈夫そうだったのと、残滓を破砕して流すからフィルター掃除ほとんどいらないってのが決め手だった

大きな食べ残しは流石に除いてから入れるけど、細かいカス類なんかは綺麗にどこかに消えてしまうので不思議
パナ卓上使ってた頃は毎回残滓フィルター洗ってたのに、今はフィルター気にするのは半年に一回ぐらい
0284目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 9533-VRdv [106.166.186.158])
垢版 |
2018/09/22(土) 17:26:26.90ID:pP2wDhkD0
背が低くてキッチン天板高さは上げられないからシンク横へのビルトインは諦めて、背面棚に入れたけどこれがなかなか使いやすくていい(カウンターキッチンでシンクとアスコが通路挟んで向かい合う形)

システムキッチンの高性能な引き出しを潰さなくてすんだし、開けた扉が水受けの役目をするからシンクから庫内へ移動させる時の水垂れで床が汚れることもない
0285目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 4d10-7de5 [118.12.42.3])
垢版 |
2018/09/22(土) 20:52:51.57ID:eO6oZMBx0
残さいが庫内にほとんどないということは もしかして
ポンプ付近の通路とか外から見えない部分に詰まってるということはないかい?

残さいフィルターに残ってるほうが、目に見えてることのほうが安心かも。
旧型のパナは残さいフィルターそのものがすごく簡単に外せて、裏返して水道水を
勢いよく当てれば ほぼとれる。
この形式が一番長持ちしそうと思ってる(笑) TR系のことね。
0291目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 6d8a-l4Yy [220.211.26.211])
垢版 |
2018/09/24(月) 00:37:17.05ID:49rm7yZs0
幅45cmの制約があるのですが、食洗機を新設しようとしてます。
容量第一でリンナイのフロントオープンに決めていたのですが、ミーレやボッシュなど海外製のものの方がいいのではと思い直しています。
カタログ上では人数や食器点数はリンナイも海外勢も大差ないのですが、実際の収容量や庫内容積(リンナイは66ℓと説明書に記載あり)にどれぐらい差があるのか分かりません。
ウェブサイトや説明書を読むと、カトラリートレイがあったり、食器と調理器具が同時により多く入りそう、というのが海外勢の印象です。
あくまで人数や食器点数に大差なければ一度に洗える物量に大差はないということなのでしょうか?
それとも人数や食器点数での比較は、リンナイと海外勢とでは参考にならないでしょうか?
幅45cmで食器や調理器具ができるだけ多く収容できるモデルはどんなものがあるでしょうか??
よろしくお願いいたします。
0293目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 3dbd-ynSo [126.141.225.182])
垢版 |
2018/09/24(月) 02:52:35.80ID:WG/UB/p90
パナの据え置き型、レギュラーサイズとプチサイズで1万くらいしか違わないなら、大きいほいが得かな?とか迷ってしまって決められない…
いつもスーパーで、100円しか違わないから、玉ねぎ徳用大袋とか買っちゃうタイプなんだ。玉ねぎと家電を同列に考えてしまう貧乏人の性がカナシス
0298目のつけ所が名無しさん (ブーイモ MM0b-ogyn [163.49.201.138])
垢版 |
2018/09/24(月) 12:33:52.49ID:puzWs28ZM
>>293
置く場所があるなら大きい方一択。
小さいタイプは場所の都合で仕方なく使うもの。
0299目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 6d8a-l4Yy [220.211.26.211])
垢版 |
2018/09/24(月) 13:12:33.05ID:49rm7yZs0
>>292
ありがとう。
金額的にはボッシュならと思ってます。やはり不安なのが実際に洗える物量に差があるのかないのか、です。
カトラリートレイもついてるし、確かに使い勝手は良さそうだけど収容できる物量に大差なければリンナイでもいいのかなと。
45cmタイプでリンナイと海外勢を比較した記事などが見つけられなくて悩んでます。。
0300目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW f59c-l2hR [122.132.79.104])
垢版 |
2018/09/24(月) 13:14:25.56ID:jyhFK9mK0
ガゲナウ使いですが、何かお聞きになりたいことがあればお答えします
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況