X



おすすめ冷蔵庫 77台目

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 72fb-Uu7i)
垢版 |
2018/09/08(土) 09:35:59.17ID:aEeq2KJT0
冷蔵庫についてどんどん語ろう!

パナソニック https://panasonic.jp/reizo/
日立 http://kadenfan.hitachi.co.jp/rei/
三菱 http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/reizouko/
東芝 https://www.toshiba-lifestyle.co.jp/living/refrigerators/
シャープ http://www.sharp.co.jp/reizo/index.html
AQUA http://aqua-has.com/fridge/
アビテラックス 吉井電気 松下家電ホールディング
http://www.yoshii-e.co.jp/


※前スレ
おすすめ冷蔵庫 76台目
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1533822533/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0815目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 41be-ki2E)
垢版 |
2018/11/10(土) 22:21:37.76ID:CPW3jqat0
このスレは「マナー重視」のスレです。質問した後、質問に対する答えを頂いたら必ず
「おかげで解決しました。ありがとうございました」のような感じでお礼をしましょう。
一回で解決できなくても、2,3回レスを頂いたらとりあえずお礼をするように。
どうしても解決出来ないときは、とりあえず解決した事にしておき、改めて別人として
質問し直すのも一つの方法です。一人があまりにもしつこく何度も質問する行為は
非常に嫌われます。「テンプレ読め」「自分で調べろ」「カスタマーに聞け」「ググれ」
などとお馴染みのセリフを吐かれるだけです。
それでは、充実した質問スレをお楽しみください。
0816目のつけ所が名無しさん (ササクッテロレ Spcd-piDl)
垢版 |
2018/11/10(土) 22:31:18.87ID:yRIwE+YLp
そもそも引き出し部の開閉センサー自体ついてないのが結構ある
0821目のつけ所が名無しさん (ササクッテロレ Spcd-piDl)
垢版 |
2018/11/11(日) 09:06:04.97ID:CQnAX4qpp
Yahooのポイント倍加が重なると20倍行くのか
0825目のつけ所が名無しさん (ポキッーWW 0119-nzzV)
垢版 |
2018/11/11(日) 14:58:05.74ID:we3nVMHs01111
10年近く使ってるサンヨーの2ドアクソ安冷蔵庫が最近滅茶苦茶音がうるさい時がある
買い替えたくて見に行ったけどイマイチわからないのでおすすめ教えてほしいです
上にオーブンレンジを置いて普通に使える高さ(身長165センチ)、幅は600mmまでが必須条件
あとは自炊することが多いのでできれば野菜室があると嬉しい
単身者なのであまり大きくてももて余すし予算は7万くらいで
0830目のつけ所が名無しさん (ポキッー Spcd-piDl)
垢版 |
2018/11/11(日) 17:08:21.07ID:CQnAX4qpp1111
どうせならポイント倍加で270L
0831目のつけ所が名無しさん (ポキッーWW 0119-nzzV)
垢版 |
2018/11/11(日) 17:48:30.80ID:we3nVMHs01111
さっき質問した者ですが電気屋に行ったらアクアの3ドアで高さ1300のやつがあっていいなと思いました
前のモデルが処分価格で55000円+税とのこと
しかし置けるは置けるけど今よりだいぶ狭くなるので悩んでいる
0834目のつけ所が名無しさん (ポキッーWW 0119-nzzV)
垢版 |
2018/11/11(日) 19:53:36.47ID:we3nVMHs01111
結局もう一度電気屋行って色々見た上でアクアの3ドアのに決めてきました
色々ありがとうございました

>>832
三菱の2ドアのにしようかとも悩んだけどせっかくだし大きいのにしたよ
野菜を今より買い置きできるとか料理するときのストレスが減るほうを重視した

>>833
うん
私は家電は10年持てばいいかなって思ってる
音がうるさくなったのがきっかけだけどやっと今より大きいのに買い換えられて嬉しいという感じなんだ
次は更によくて大きいのを買えればって思ってるよ(家族が増える的な意味も込めて
0836目のつけ所が名無しさん (ササクッテロレ Spcd-piDl)
垢版 |
2018/11/12(月) 02:35:23.50ID:y4CkP/3zp
一人暮らし用の小さいやつの買い替えの時にそのアクアの3ドアのにしようと思ってる
ちょうど355Lのを高さ縮めた感じで設置できる場所があれば使い勝手は良さそうなんだ
0837目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 9111-ki2E)
垢版 |
2018/11/12(月) 03:42:30.72ID:PAs1FUS50
30年前のナショナルの冷蔵庫を使っているのだけど、
これを新型に変えたら、電気代で元取れるのかね?
ちなみに、うちは電気代はエアコンを使わない時期は月5000円ぐらい
0841目のつけ所が名無しさん (ササクッテロレ Spcd-piDl)
垢版 |
2018/11/13(火) 14:49:19.29ID:tWYg7Syop
うちも今年の猛暑前にほぼ30年になるゼネラルから替えた
よくこの夏を乗り切ったな
0847目のつけ所が名無しさん (ササクッテロレ Spcd-piDl)
垢版 |
2018/11/13(火) 20:51:43.12ID:tWYg7Syop
同じものを何度も買ってくるんだよな
いくつも入ってるのに
0849目のつけ所が名無しさん (ワントンキン MMd3-C3zQ)
垢版 |
2018/11/14(水) 07:07:03.27ID:I7s26LE6M
AQR-SV27Gを購入したんですが製品的にどうなんでしょうか?

AQUAの冷蔵庫を使用している人はいませんか?
0853目のつけ所が名無しさん (ササクッテロレ Spcd-piDl)
垢版 |
2018/11/14(水) 21:28:34.28ID:m4sepo5bp
>>849
AQR-361Fを使ってるけど悪くない
結構安かったし使い勝手が良い
0859目のつけ所が名無しさん (ササクッテロ Sp6d-++qJ)
垢版 |
2018/11/15(木) 17:18:32.79ID:XCDPpwUEp
>>854
何を根拠に言ってるのか
確かに安い機種はあるが
実際に使用してすぐ不具合でもあったなら具体例を示せばいい
0860目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW e9ae-aqVq)
垢版 |
2018/11/15(木) 17:31:10.01ID:nMw2PyNw0
200リットル以下の小型冷蔵庫を買う予定です。
sharpのSJ-D17を予定していたんですが嫁が店員に勧められてAQUAのAQR-18Gもいいと言い出しました。
AQUAは中華メーカー参加でなんとなく不安なんですが実際のところはどうなんでしょうか。
0863目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ bace-4fLB)
垢版 |
2018/11/15(木) 18:42:13.05ID:QSbnuEmz0
>>860
こんなところで聞いたところで使ってない人が印象論で語るだけだから
価格コムのレビュー見て考えりゃ良いんじゃね
0866目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW a5bd-ypb3)
垢版 |
2018/11/15(木) 21:28:44.52ID:Xf7Guhv60
>>862
無理もへったくれも、スペース上の制約とか資金とかあるだろ。200L弱あればやりくりできるわ。使い方を工夫するだけの話。
大人二人がーとか一人当たりーとか言って無理してデカイ冷蔵庫が狭い台所を占拠してるほうがよほど笑える。
0868目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 4a47-n8V0)
垢版 |
2018/11/15(木) 22:59:05.83ID:kxb/JvaU0
>>852
現行買って後悔しないと思う
満足感高いですよ
0873目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ fd9b-maOp)
垢版 |
2018/11/16(金) 01:52:43.38ID:F1+vzcXc0
調味料関係は凝り始めると数十本とかになる
ジャムとかも専業主婦やっててプレゼントとかやり取りしてると瓶が数個とかになる
コストコとかでまとめ買いとかしたり最近はふるさと納税の返納品もサイズがデカい
賞味期限、消費期限切れたのを相談しながら捨てたら結構空いたりするかも
ただ、毎食2,3品しか作らない家と5品出したりする家もあるから他所と単純比較できない
0874目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW bebe-8aJY)
垢版 |
2018/11/16(金) 08:51:12.85ID:l/OiBU3N0
節約の観点からいくと底値7〜9万の3ドアあたりのクラスが一番コスパ悪いよね
底値12万くらいの5ドアあたりのクラスと比べると電気代が平気で年間5000円くらい違うから10年で買い換えても損してしまう
0877目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 3e33-hpLa)
垢版 |
2018/11/16(金) 13:51:22.16ID:vcTOqiLn0
一人で週一買い物外食なしなら170で回せるがもうちょっとほしいくらいだな
1週間分のパン類も入れると冷蔵がパンパンになる
常温でもある程度いけるけど気を抜いてカビ生えて悔しい思いをしたからなパンは
0883目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 86cf-IoNE)
垢版 |
2018/11/16(金) 17:00:16.84ID:O9cS5aSj0
>>880
東芝って給水経路分解清掃が出来た気がするけど
スレチだけど先週の日曜にシステムキッチンの混合水栓の下から漏れて水溜が出来るのでXパッキンと工具買って交換してみた
混合水栓って蛇口が左右に動くって事は内部に水が満たされてわけじゃない
すんげーヌルヌルなのよ
こんなとこ掃除出来ないしビックリしましたよ
給湯の水は汚いとは思ってたが最後に出てくるオシャレなクロムの水栓の中が全面ヌルヌルなのはカビキラー使えないしショックでした
多分庭とかにある昔ながらの蛇口が一番綺麗っぽい
0885目のつけ所が名無しさん (ササクッテロ Sp6d-++qJ)
垢版 |
2018/11/16(金) 21:29:05.61ID:7IZd/bxIp
2年でそんななるんか
0886目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 29b2-qG+P)
垢版 |
2018/11/16(金) 22:14:35.85ID:iLPAsIBg0
>>882まんだ購入したのたったの2016年7月からですよ。

思い当たるフシは給水タンクの上の段のプラ板に火曜から
ずっと解凍の肉をビニールに包んで置いてました。

でも新鮮な肉の肉汁って赤色だし...製氷ホースとか洗ってないだけでこうなるはずないし

夏頃変な音が製氷のときしてた、それと関係あるのかな
0890目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW a5bd-ypb3)
垢版 |
2018/11/17(土) 00:13:28.99ID:M/SlelQ50
自動製氷でやらかしがちなのは、煮沸した水とかミネラルウォーターとかでおいしい氷を作ろうとする罠。
雑菌天国になる。あれはカルキたっぷりの水道水じゃないと成り立たない。
0891目のつけ所が名無しさん (ササクッテロ Sp6d-++qJ)
垢版 |
2018/11/17(土) 00:19:44.42ID:uz8d1Vzsp
前にピコイオンやらのユニットのカビ問題あった東芝だからなぁ
0901目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW dd98-AViy)
垢版 |
2018/11/17(土) 22:40:35.30ID:eNHX7FyF0
>>900
それウチも今日言われた。都内のヤマダで。
HW60J決め打ちで買ってきたんだけど、本来なら2月前まで続ける予定だったらしいけど、値段崩れてからの売れ行きが良すぎて生産追っつかないみたいで、早ければ12月で終わるかもって言ってたね。
今の値段だと売ってもメーカーは赤字みたいな事言ってたから意外に早く打ち切るかもね。
ちなみにウチは二週間待ちです。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況