X



おすすめのエアコン Vol.165
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 22:16:17.57ID:t5KRS6hv0
前スレ
おすすめのエアコン Vol.164
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1535000217/

>>3
★★★★★ 質問用テンプレあり ★★★★★
(設置環境を書かずに必要なエアコンの能力の質問をされても誰も答えられません…)

●パナソニック *上位機種は日本製(コンプは中国かマレーシア製?)、下位機種は中国製
エネチャージがおすすめ。霜取り時にも暖房が効く。これは画期的なアイデア商品。
室外機は軽い傾向。コンプ方式やPAMについての記述なし。

●ダイキン *上位機種は日本製(コンプなどは中国製?)、下位機種は中国製(サイズによる)
「うるさら(最上位機種のみ)」は加湿ができる。中国の格力と、開発と生産で提携。
全機種スイング式コンプ(振動面ではシングルロータリーと同等)。PAMについての記述なし。

●三菱電機 *全機種が日本製(コンプも日本製?)
アルキルベンゼン冷凍機油や配管座屈防止スプリングを採用。
耐久性が高いという工事関係者の声が多い。FZの4.0kwはAPF7.8達成
FZ、FL、Z、X、L(2.8kw以上)、SとGE(2.8kw以上)に、PAM搭載。コンプ方式の記述なし。
Lシリーズ以上(S、GEは除く)はルーバーが左右に開くので、ファン回りの掃除が楽。

●三菱重工 *全機種タイ製(コンプもタイ製?)
最廉価機種でも冷暖房能力が高く、左右スイング、プログラムタイマー、抗菌ファン付。
Sは冷房能力が向上。2.5kw以下でツインロータリーがあるのは、ビーバーと東芝だけ。
内部乾燥は 暖房を併用しないので、それなりに快適で こまめにON-OFFする人に向いている。
PAMは S、R(4.0kw機種)、T(200V機種)。低振動のツインロータリーは S、T(5.6kw機種)。
0276目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 20:37:03.91ID:H77Bshao0
>>275
チョン、ハウス!!
スレが汚れるから日本人様の掲示板に勝手に書き込むなゴキブリ(・∀・)ニヤニヤ
0277目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 21:02:58.59ID:HKMaFX+p0
>>265
送風にすればいいよ
もしくは
送風機能がないなら
冷房27、28℃設定で活用
外気低いならコンプ停止で室内機だけ運転
結局短時間で乾かすなんてするから室温をあげることになる
微風でもずっと室内機に風を通しておけばいい
0280目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 00:33:28.49ID:4i3WDY9S0
富士通の一番安いの買うつもりなんだけど
リモコンは来年もあの無題に長いままかな
もしリモコンが普通の大きさに変わるなら来年まで待つんだけど
0281目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 00:49:41.17ID:WGiqO6MW0
>>198
GEシリーズだろ?
あれほんと除湿が使い物にならないよ
弱冷房方式の場合、除湿が必要な時(気温はそんな高くないが高湿)は風を弱くしないとすぐ冷えちゃう
ところがGEシリーズは冷房と同じ風量で運転するからすぐ冷える
そして冷えると当然コンプが止まるわけだがその際にGEは風が少し弱まるだけで送風停止しない
そうすると湿気戻りで湿度は当然元どおり
それどころか水がほとんど外に排出されてないうちにコンプ止まると温度下がって湿気は元どおりに戻るから相対湿度は上がる
対策はコンプが止まると風が少し弱まるからそのタイミングで電源を切ってしまい、暑くなったらまた再起動すること
それが嫌なら「スマート除湿」搭載のSシリーズに買い換えるか、弱冷房除湿運転時にコンプ止まると風も止まる(日立、富士通、三菱重工など)のに買い換えるしかないと思う
0282目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 01:37:43.19ID:vUDqi7al0
長文すみません。
リビングと寝室用のエアコンを2台買おうとしていますが、判断が難しすぎて皆さんの見解をお聞きいたしたく。

再熱除湿はあった方がいいと思い、まず三菱電気、日立、富士通の3社に絞りました。
日立Xシリーズの6枚フリップや多くのセンサーがかっこよく省エネ性も高いのでほぼ決定してたのですが、電気屋さんで富士通Xシリーズを猛プッシュされて揺れています。(両方Xシリーズでややこしいorz)

重視するのは、省エネ性(月々のランニングコスト)、再熱除湿の快適性、頭の良さ(センサーとか気流とか)、清潔に保ち易いこと、リモコンの使いやすさ、駆動音の静かさ、あたりです。
どこぞの電気屋さんで、富士通の再熱除湿は一昔前の方式なので室外機の排熱を利用しないため電気代が高い、それに対して日立Xは冷房の1.2倍ほどの電気代になるイメージ、と教わりました。
フィルター掃除は各社大差なく熱交換器は凍結方式で日立が優位、とも。

ところが元々省エネ性は日立Xが優位(カタログのAPF値を見て)だと思ってましたが、別の電気屋さんで、富士通Xはハイブリッド気流で省エネ性かカタログ値よりも1〜2割ほど改善する(確かにカタログ上で冷房能力を比較すると、
富士通Xの方が最大能力時の消費電力が小さい。でも最小能力が大きいからAPFが低く出るのか・・・?)とのこと。
また、再熱除湿方式は日立と全く同じ方式なので電気代に有利不利はない(ただし湿度設定は不可、機械任せ?)、と訂正されました。
さらにフィルター掃除は日立はやりづらく、実は凍結洗浄は熱交換器を除菌できるわけではない(富士通Xは高温除菌できる)、ステンレスフラップは結露して水滴漏れの原因となる、と。

日立Xか富士通Xか、値段は似たようなものなので非常に迷ってます。できれば同じ機種にして使い方が分散しないようにしたく、どちらが省エネで快適な空間を作れるのか、ご意見をいただきたく思います。
0283目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 01:54:10.73ID:lu1D/9kl0
バカ工作院の文は必ず長い
ダイキンがベストなのは売れ行き見ればわかるのに
ゴミ掲示板で知識ひけらかす労力あるならネットで調べるはずだだからな
ネットで調べたらダイキンが一番と判る
0284目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 01:58:23.38ID:vUDqi7al0
連投ですみせん。
設置場所は、L字LDKの角に、長辺の端(Lの書き始め箇所)に向けて取り付けることになります。(細長い方向に風が届きやすいように設置)
長辺の端(Lの書き始め箇所)はキッチンで、マンションの構造上設置場所は変更できそあにありません。
0286目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 05:25:16.69ID:0Bupxq4bp
暖房重視で富士通
0287目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 07:00:16.42ID:hf/7HCex0
>>282
店員の言うことは信じるのではなく、後で本当かどうか自分で調べるための参考程度にとどめておいて。
そもそも店員が最新型の快適さや実際に使った場合の様子など実体験で分かるわけもなく、メーカーのセールスマニュアル見てるだけでしょ。

ハイブリッド気流なんてまやかしですよ。
単に風を拡散してるだけで、そんなものサーキュレーター1個置きゃいいじゃない。
それによる省エネだって、機械的に省エネなんじゃなくて、風で体感温度を下げることで、
結果的に室内の温度ムラを少なくしたり、逆に人のいるところだけ快適にすることでパワーを弱めて使えるのであれば、
結果的に節電になるねってことで、
やっぱりそれだって安物エアコン買って扇風機やサーキュレーターで一工夫すりゃ同じことです。
いやいや、エアコンだけでも風向を自分でこまめに調整すりゃいいだけかもね。

それと、除菌・殺菌・抗菌、全部意味全然違うわけだが、あまり意識してないよね。
除菌とか掃除とかどうでもいいよそんなもの。
素直にAPFナンバーワンの日立でいいんじゃないの?
もしくは一番安いのでもいいかも。
0288目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 08:30:45.20ID:wUiLNCSQp
>>282
最大/最小能力のカタログ値は無視してよい。制御プログラムが重要。
ステンレスだから水滴漏れを誘発するという因果関係は報告されていない。(ただの印象操作)

>省エネ性(月々のランニングコスト):小型は省エネ大賞日立(リビングの大きさが書いてなくて答えられない)
>再熱除湿の快適性:温湿度設定できる日立
>頭の良さ(センサーとか気流とか):L字部屋形状を判別し吹き分ける日立
>清潔に保ち易いこと:すでに発生したカビも退治できる富士通、但しファンもブラシで汚れを取る日立の2018年式Xも悪くはない
>リモコンの使いやすさ:個人差あり、どちらも使いこなすには自動運転ボタンだよりでは不足
>駆動音の静かさ:圧倒的に日立

価格差が余程なければ日立を勧める。
0289目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 11:25:43.42ID:BPXC1YssH
最近のパナは低品質化で不具合だらけやん。
0291目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 20:20:21.88ID:xqHr2Nsaa
>>279
このように日本人がガンでボコボコしんで嬉しそうなネトウヨ

山本キッドまで死んだ!

まじで芸能人のガン化が止まらない!

>>283
このように日本人が死ぬのが嬉しいダイキン工作員
0292282/284
垢版 |
2018/09/18(火) 21:16:08.24ID:t06x95jpM
ありがとうございます。
暖房メインなら富士通というアドバイスもありましたが、日立Xにしようかと思います。
温度湿度のカスタマイズ性、省エネ性、今後もエアコンを作り続ける可能性、よく似た値段なら日立の方がお買い得かも、という感じです。
寝室に日立XはオーバースペックかもしれないのでE/Wシリーズも検討してます。E/Wの方が最小能力がより小さいので、きめ細やかな制御&省エネ運転ができるっぽいのですが、これは正解ですか?
Cよりもきめ細かな制御?と疑問もあるのですが、よりちょろちょろ運転ができるのかなと。
0293目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 22:36:20.99ID:zwy53svX0
そろそろ底値だな
ダイキン 4 KW の うるさら7 発注した
トグロ巻きする業者は信用ならんので
自己設置予定
0294目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 23:29:13.35ID:/iv/DCiA0
>>292
不正解、
だから、要は制御プログラムだと言ったはずだが?
リモコンに最小能力値を出すボタンはない。
特定の条件下でしか発生しない最小能力値など意味なし。
0297目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 23:59:45.09ID:5/ka8jFH0
>>292
APFとか出力は素の性能を現してるに過ぎない
実働での省エネの恩恵はセンサーと制御のほうが大きいのでXが正解
0298目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 04:52:46.28ID:E4PWDbwp0
業務用で世界一番のダイキンがいい
無駄な機能が無いEシリーズ
八畳用六万円
オプション付けるとで外からスマホでオンオフ出来る
まあスマホ操作はスマホ操作出来るようにするリモコンがamazonにもあるから買ってみ
0299目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 07:39:21.42ID:wcoW3U4U0
エアコンの基本はパワーと省エネ。
センサーとか使い方次第でどうとでもなる。
制御なんて一般消費者分からんし、最小能力が特定の条件下のみってそれこそ特定の機種の話だろう。
0302目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 10:28:33.19ID:wcoW3U4U0
たかが空調機器、メーカーなんてどうでもいいんだよ。
パワーと省エネの度合い、その時々で変動する価格を比べて、コストパフォーマンスの良いやつ買えばいい。
どこが特別優れているとか、優れていないとかないわー。
※ただし日立は除く

再熱除湿に期待をかけるなら日立一択、
同様に、メンテフリーの加湿機能が欲しいなら(加湿能力は低い上に加湿機能で電気馬鹿食いだが)ダイキン一択。
0305目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 11:13:52.83ID:VqJ9Z7Hia
そうなんだよね、それ以外は大差ないかな。
あと、暫くは価格差が大きいだろうから今買っちゃうか悩みどころ
0306目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 11:17:35.47ID:jTOOBnFwa
ファンの掃除自体は三菱やシャープでフラップ外して自分でやったほうが通風路含めて綺麗になる気がする
凍結洗浄・ファン掃除・ステンレス通風路と総合力が高いのは間違いないけど
まだ発展途上だから再来年モデルはさらに改良・新機能搭載される可能性は覚悟しといた方がいい
0307目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 12:37:13.02ID:qeTRHO9i0
一般住宅でアネモスタットって見ないな
0308目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 12:41:25.96ID:Aja7Sthlr
>>303
18X使ってるよ。冷凍洗浄の効果はよくわからないけど、温度湿度は涼快ならバッチリ。室外機デカ過ぎ。そんなとこかな。
0312目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 16:13:28.32ID:QS0OzlDmd
ファンの自動掃除機能って10年前くらいに東芝がやってなかった?
あまり効果なかったのか2、3年でやめてた気がするけど
0313目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 16:18:05.65ID:QS0OzlDmd
あ、2007年製だけだった
0314目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 16:22:47.90ID:86GJNEQb0
持ち手コントローラ→本体との赤外線送信なら、
2000年前後の日立の掃除機がやってた、ちょっと違うかもだけど
0316目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 18:04:37.68ID:N1aj/v5h0
>>312
日立のはファン掃除のブラシを凍結洗浄の水で洗い流すみたいだけどどうなのだろ
昔の東芝のはそういう機構が無いからブラシ自体が汚れたまま放置だったのではないかな
0317282/284
垢版 |
2018/09/19(水) 20:24:29.87ID:6sv4i4bLM
みなさん、あざます。
最小能力云々はプログラム制御次第とは思いつつ、こんな記事も見たもので。。
http://idobataspace.com/index.php?エアコン運転%20最小能力の重要性#content_1_3

元サヤで日立にしようと思います。寝室はEシリーズでいいかは悩み中。
2019年モデルまで待てないので、ファン掃除ロボは次の機会に持ち越します。
0318目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 22:22:29.04ID:JfxI+bgE0
>>317
2014年当時ならこの理屈の背景にある東芝も悪くはなかったんだが、
今となってはね。

最小能力値優先で設計すると、結局実用域では他社に省エネ性で負けてしまうんだよね。
0319目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 22:32:11.05ID:9NckKCo70
東芝のエナジーセーブの省エネ性は
今のJIS測定法では数値に出ないと言ってたな
0320目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 01:27:13.86ID:TgmUcyLx0
>>316
ブラシ10年ももつかな?
もし大丈夫だったら最高
0321目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 02:27:07.86ID:+GXqKl1z0
>>310
10月末の発売ということらすぃっすが。
https://kadenfan.hitachi.co.jp/ra/

>>303
進化しててもその耐久性は不明
(正直もうやるコトないんすよ、とメーカー販売員)、
且つコストパフォーマンスも当面悪化と判断し、
当方は現行型をチョイス。
0325目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 10:08:54.24ID:R8SWy+nk0
>>318
>最小能力値優先で設計すると、結局実用域では他社に省エネ性で負けてしまう

ソースは?
ここ数年の東芝は他社より一歩劣っていたが、
90年代前半から始まった省エネ化競争では、常に他社より一歩先ゆく省エネ性を、最小能力の低い機種で実現していたのは東芝だが。
0326目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 10:17:50.56ID:Qo3cD66nx
他社が東芝のようなエアコンを作れない理由を言ってるのでは
0328目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 11:56:44.31ID:At4V9pm50
今まで小さめのエアコンついてたから穴が天井から30cmも離れていない
高さを抑えたものがいいのか
それとも穴開けて普通の買うか
エアコンの穴を通ってエアコン電源の電線も外から入ってきてるから、新たに穴開けると電線はどうなるんだろう
0329目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 12:02:38.10ID:R8SWy+nk0
>>328
希望の位置に穴が開けられるのかどうかまず確認を。
柱や筋交いの都合で他の位置につけられず、やむなくその位置にした可能性もあるからね。
電源ケーブルって本当にエアコンの電源ですか?
小さめのエアコンならまず室内側から電源取るハズだが。
よくあるのは、衛星放送アンテナやセンサーライト、防犯カメラなどを屋外へ設置するために、
エアコンの配管を利用して室内に引き込むことがあるが、その可能性はないですか?
0330目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 12:14:32.71ID:At4V9pm50
エアコンの穴を通っているのは確実にエアコンの電源だと思います
後から増設した分電盤の線をたどっていくと屋根の下を通ってエアコンの穴を通って中へ入ってきてます
分電盤を切るとエアコンつかないです
0331目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 12:49:25.02ID:lkROuT/La
古めの家でエアコン用のコンセントが無いなら外回しで配線することはよくあること
0332目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 12:53:06.21ID:lkROuT/La
>>328
新たに穴を開けるなら配線もその穴に通し直せばいいだけ
エアコン用のコンセントなんてエアコン間近にあればいいわけで
0333目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 12:55:45.30ID:lkROuT/La
まあ最上機種が欲しいとかじゃなければミドル以下には高さ25cmくらいの機種があるからそれにすれば手間がないけど
0335目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 19:06:33.00ID:JEKDl67ba
>>324
朝日が大喜びで掲載してるとこみると間違いないだろうな
さすが大日本帝国が誇るダイキン!
0336目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 23:57:30.24ID:Ray0Wl2v0
高耐久性三強の三菱電機、日立、ダイキンですら上位機種以外の中国製はやはり信頼ならんのか
0337282/284
垢版 |
2018/09/21(金) 00:01:29.86ID:9/ckV5dGM
>>318 >>325
最小能力0.2kwの東芝機にまだ再熱除湿が搭載されてれば一番良かったのかなと思いつつ、白くまくんに落ち着きます。
今回はありがとうございた。
0338目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 01:49:03.06ID:26UBNlvq0
>>336
三菱霧ヶ峰は全機種 【日本製※】 (本体を静岡製作所で最終組立)
※リモコンなど一部付属品において中国製部品を使用
ttp://www.mitsubishielectric.co.jp/home/kirigamine/quality/japan.html
0339目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 01:50:53.88ID:upI5Amm40
ネットで本体だけだと他所の中国製と変わらない値段だけど、量販だと日本製アピールして安くないんだよな
0340目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 02:02:14.88ID:hHxBKTVVd
>>334
それ
懐かしいなー、もう11年前か
0341目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 02:21:05.25ID:6v42MHd80
>>337
再熱時代の東芝(EDR)使ってるけど正直そんなにいいものじゃない
除湿にすると音がうるさいし再熱が効きすぎるのかなんか暑苦しいし
三菱みたいにシームレスで暖房と除湿が切り替わらないし

温度設定をうまくやれば45〜75Wのユルユル運転ができるのだけが長所かな(EDRは本体に室温・消費電力等表示できる)
0343目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 22:52:32.12ID:26UBNlvq0
>>339
量販は国産品に対して、客の足元見た価格設定が常套手段
信頼性をエサに、販売価格を釣り上げて消費者を手玉に取る
近年では、ネット販売の普及で量販が吹っ掛けてるのがバレバレ

本炭窯でも、ある量販トップの一声で?
三菱側が当初設定した価格よりも高くして発売開始したとか
0344目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 23:06:25.52ID:AffqD6kp0
うわー、すっごいイヤな言い方するなー
もう少しおおらかな気持ちでいた方が楽に生きられるよ。
0345目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 23:41:58.63ID:upI5Amm40
ブランドで売れるからと中身が途上国向けクオリティみたいなエアコン作ってる某社より好感は持てるけどね>三菱
少なくともエアコンに関しては
0346目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 23:55:13.83ID:JAFqby2G0
かつて良かった東芝とパナソニックの中国製はもうだめだが、
ダイキンと日立は中国製でもまともな品質みたいなんだけどな
三菱は全て日本製と言うけど、性能的にもミドルクラス以外は日立と差はないと思う
0349目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/09/22(土) 01:48:20.71ID:PvIN0nHa0
>>346
東芝の製品はうちには無いな
ドライヤーも火吹いてメーカーが謝罪したし
照明器具が破裂して謝りに来た
パソコン1年で故障
東芝はもう見向きもしないよ
0350目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/09/22(土) 05:39:54.87ID:YoNS9gbDp
破裂すると謝りにわざわざ来るのか
客のせいにするかと思ったら意外
0352目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/09/22(土) 06:58:04.36ID:PnNsmfTt0
>>346
ダイキンはブランドイメージだけだな。実際使ってて同じ時期に買った霧ヶ峰zは再熱ともに12年過ぎた今も元気だし室外機も静かうるさらは9年で壊れてご臨終だわ。室外機も最後は轟音だったし。
0353目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/09/22(土) 07:26:47.43ID:S+mXOvcm0
タマキンはどうだ?
0354目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/09/22(土) 07:27:14.33ID:S+mXOvcm0
すごく
0355目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/09/22(土) 11:02:48.45ID:NawCsb+g0
>>346
自分で体験したとか何かデータがあるとかなら別だが同じ中国製でもうだめだとまともな品質みたいとの差は何なのか
0357目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/09/22(土) 12:08:30.21ID:9q/t2I9h0
>>345
ブランド力が無くブランドに胡座をかいてないメーカが、正直で正解って事か
やっぱりな
0358目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/09/22(土) 12:38:26.27ID:iMhPajdY0
>>357
全部がそうとは限らないけど、大手でも3流メーカーも驚くような酷い製品があるってこと
0361目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/09/22(土) 14:33:57.30ID:YYKriq9yK
東芝大清快 RAS−221音はうるさいし最近は電源を切っても5秒位で勝手に電源が付く症状が出てきて…
一番やばかったのは自動で25度に設定してあったのにいつのまにか暖房が出てきてて室温が30度以上になってて死ぬかと思いました
いい加減買い換えないと命の危険があるので都内の築10年の6畳の部屋で
暖房はほぼ使いません本体価格6万円以内位では何がおすすめでしょうか?
低予算なので文句は言えませんがなるべく音は静かな方が希望です宜しくお願い致します。
0364目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/09/22(土) 15:26:39.98ID:+MlmAemJ0
>>361
6万じゃ最廉価機しか選べないから、どこのメーカー買っても大差無い
あとは室内機やリモコンの見た目とか、左右スイングや0.5℃単位設定などの機能で好きに選んで
0365目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/09/22(土) 15:34:03.15ID:nP2nXi1La
>>360
量販店で買うのなら特価機種を買うしか無いだろうから行った店次第
自分で工事or知り合いに格安でってなら別だが廉価機をネットで探しても旨味は少ないし
0367目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/09/22(土) 16:35:56.97ID:YYKriq9yK
>>364
ありがとうございます低価格だとそうですよね
一応東芝は論外で霧ヶ峰か白くま君かダイキンかで悩んでます。
>>365
ありがとうございます
知り合いが設備関係の仕事をしてるので取り付けは個人でやります
ネットで購入予定なので特にAmazonギフト券がそこそこあるのでもし使えれば最高なのですが
0368目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/09/22(土) 17:13:50.54ID:th10lob40
東芝買いたくない気持ちも分からんではないが、他メーカーにしても結局変わらんて
0370目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/09/22(土) 23:03:46.25ID:kz6bScVw0
>>367
廉価機の室内機は横並び、室外機は白くま<霧ヶ峰<ダイキン
ネットなら少し高めの霧ヶ峰Lが2dB静か、電気代もミドルクラスにしては安いのでおすすめ
因みにカタログのAPFはムーブアイ不使用時の数値なので、環境にもよるが、かなりの節電が期待できる
0373目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/09/23(日) 01:34:36.72ID:Gjt6sYRy0
東芝のスタンダードは室外機うるさい
車のエンジンみたいな音
0374目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/09/23(日) 06:09:13.25ID:6LmYf8aU0
芝の上位機も?
二、三流自動車メーカーの高級車を彷彿とさせる「品位と風格」・・・

プレミアムモデルDRシリーズは、信頼性において
かつて三菱自工が世に出した高級車に匹敵するほどの見掛け倒しだな

DR≒デボネア、ディアマンテ、シグマ、プラウディア、ディグニティ
紅一点的機能頼み、全体的に一流とは見劣りする所ばかりなのが共通

ユーザーとしては、手を出さないことが最善の選択
0375目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/09/23(日) 06:31:45.58ID:jLAcdn0g0
カタログの2dBの差なんて誤差みたいなもんだろ
だいたい風量が違えば騒音も違うのに同じ風量ではないからな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています