X



おすすめのエアコン Vol.165
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 22:16:17.57ID:t5KRS6hv0
前スレ
おすすめのエアコン Vol.164
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1535000217/

>>3
★★★★★ 質問用テンプレあり ★★★★★
(設置環境を書かずに必要なエアコンの能力の質問をされても誰も答えられません…)

●パナソニック *上位機種は日本製(コンプは中国かマレーシア製?)、下位機種は中国製
エネチャージがおすすめ。霜取り時にも暖房が効く。これは画期的なアイデア商品。
室外機は軽い傾向。コンプ方式やPAMについての記述なし。

●ダイキン *上位機種は日本製(コンプなどは中国製?)、下位機種は中国製(サイズによる)
「うるさら(最上位機種のみ)」は加湿ができる。中国の格力と、開発と生産で提携。
全機種スイング式コンプ(振動面ではシングルロータリーと同等)。PAMについての記述なし。

●三菱電機 *全機種が日本製(コンプも日本製?)
アルキルベンゼン冷凍機油や配管座屈防止スプリングを採用。
耐久性が高いという工事関係者の声が多い。FZの4.0kwはAPF7.8達成
FZ、FL、Z、X、L(2.8kw以上)、SとGE(2.8kw以上)に、PAM搭載。コンプ方式の記述なし。
Lシリーズ以上(S、GEは除く)はルーバーが左右に開くので、ファン回りの掃除が楽。

●三菱重工 *全機種タイ製(コンプもタイ製?)
最廉価機種でも冷暖房能力が高く、左右スイング、プログラムタイマー、抗菌ファン付。
Sは冷房能力が向上。2.5kw以下でツインロータリーがあるのは、ビーバーと東芝だけ。
内部乾燥は 暖房を併用しないので、それなりに快適で こまめにON-OFFする人に向いている。
PAMは S、R(4.0kw機種)、T(200V機種)。低振動のツインロータリーは S、T(5.6kw機種)。
0404目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 03:11:51.62ID:WvhlurSSM
ここでいいのかわかりませんが
設置について教えて下さい
今度古いマンションの四階に引っ越すのですが
ベランダのない部屋にエアコンを付けるのは不可能でしょうか?
部屋にはエアコン用のコンセントと穴はついていますが
室外機を付けるとしたら窓の柵につけるしかなさそうです
他の住人の方は一階の人以外はベランダのある部屋にしかつけていないようです
0406目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 07:21:05.51ID:rOgT9fYb0
>>397
2.8kWクラスとしては一般的な最底辺機種にありがちな価格なんで、
ケーズデンキで買うなら確かに(少しだけ)お得ではあるが、
今焦って買い急ぐような金額でもない。

そんなことより、私なら予算をもうちょい増やして10万円ちょい超えるくらいの機種にして10年保証にしたい。
現に、買い替え前の機種が10年保証ついてれば修理してまだまだ使えたはずだろう?
0408目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 10:08:00.84ID:r6HxbuGP0
>>406
ケーズって10万超えの機種じゃないと10年保証に入れないの?
無料でつくか別途有料かの違いとしても加入料が2万もしないだろうし
0409目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 10:16:53.06ID:rOgT9fYb0
ケーズは基本的に税別で10万円超える機種に10年保証、有料での10年はたぶんない。
税別10万円以上ってのもセールの一部機種には適用されないこともあるので要チェック。
0412目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 17:00:08.02ID:GmNHGty30
内線規定で3時間以上連続して使う機器は電流をブレーカーの定格の80%以下にするように求められているけど
最大電流が20Aのエアコンも3時間以上つけっ放しの時は電流が16A以下に減るように制限してるの?
0413目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 18:34:39.36ID:C8H0btq0a
  ��
 ↙︎苦手↖︎
�� → ��
0414初心者
垢版 |
2018/09/24(月) 20:56:47.41ID:hb5DcYDo0
>>406
みなさん ありがとうございます

2.8kwをもう買っちゃいました。
4kwで10万円10年保証とかも言われたんですが、
10年後に考えますw
コンセント交換やら電圧切り替えも含むと11〜12万近くになるんで
予算が。。。
別に2.8kwでも十分なんで。。。
 
やっぱりこの時期の決算は値引き交渉とか、
苦手でもある程度は出ますね
0415目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 00:11:31.00ID:o6u7j4YO0
参考までにですが、白くまくん2台 X40H2 175,000円、E22H 90,000円、税込標準工事費用込、ポイントなし。
3店まわってこの価格でしたが、話すのも疲れるのでこれでいいかという感じですが、結局追加工事費用で余分に取られるのではとも疑心暗鬼になります。
室内外で化粧カバーをお願いしたいのである程度の費用は追加になると思うのですが、相場感がないので微不安です。。。
0416目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 09:39:08.49ID:O7pfixEBp
>>415
X40H2、今は新型の発表で乱高下してるけど、落ち着けば本体15万になるだろうけどね。
現時点で買わなきゃいけないのなら、175000円やむ無しってところかな。

化粧カバーって数千円でしょ?工事費込みだと1万超えるだろうけど。その程度。
0417目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 12:28:26.31ID:QF/d1LQmr
>>415
本体はネットショップで買って、ネットで専門業者探して付けてもらう方が安上がりだし施工も間違いない。カバーは量販店だと1万くらいは追加で取られるけど、専門業者なら元々コミコミのところさえある。
本体は施工業者モデルにすればさらに安くなる。日立XならXJだね。
0418目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 12:45:17.14ID:f6Vh8p8P0
いまついてるのが横幅79cmので20年使用
買い替えしようと思うのが富士通の72cmのなんだけど
7cm幅が短くなるとやっぱり古いエアコン外した壁の跡は目立ちますか
0420目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 13:04:34.82ID:f6Vh8p8P0
富士通なんかってどういうこと?良くないのですか?
0422415
垢版 |
2018/09/25(火) 14:41:51.41ID:XH9ykVAHM
>>416 >>417
15万円、マジですか!?
10年保証付き(後出しでごめん)だからこれぐらいかと思ったけど、まだ下がるのかぁ。ちょっと前までネットも見てたけどここ1週間で1万円落ちてる。
10月中にあればいいぐらいなのであとしばらく待ちますか。。。
0423目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 18:28:49.67ID:34AgiQ3K0
>>415
室内カバーは高いよ
まあでも毎日目に付くから高くても黙ってカバーしてもらったら良いと思うけど
0425目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 19:56:24.31ID:eKqOMkkCp
外カバーより室内カバーの方がだいぶ高かったから付けなかったわ
まぁすぐに慣れるよ
0426目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 21:02:06.45ID:04Xnf7YU0
日立レスのは自演明らか
どうでもいい内容だし日立を連呼したいだけ
0427目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 22:01:20.09ID:+ogmv09l0
>>422
大手家電量販店だと10年保証付きはデフォルト。
週末に店舗に出向き、納得できる価格なら即決するけど、
と言わないと最終価格は出てこない。
0428目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 22:35:47.80ID:04Xnf7YU0
だから
ダイキンの一番安いEシリーズがベスト
もう完璧だから
やはり空調専門メーカーは違う
コスパ最強
0429目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 22:39:13.25ID:J0EhWGPY0
>>428
他メーカーの安い機種とと比べて、ダイキンの一番安い機種は何がどう優れているのですか?
0430目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 22:59:51.41ID:hQLNrBh50
あえて言うならストリーマーが付いている?(ただし住設向けは付いていない)
再廉価機種に空清機能を付加してるのは他はシャープくらいだし
ちゃんとした除湿機能や左右スイングは当然ついてないし何が完璧なのかわからんがw
0433目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 06:16:05.13ID:fO4rt1tSd
耐久性なら
コロナ>> DAIKIN>パナ>>他
って感じだな
日本製はやはり強い
コロナの場合シンプル設計だから尚更壊れにくい
0434目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 06:23:50.57ID:V20q+J/rd
俺の家の6畳用のコロナは15年持った
数年で室外機の轟音に悩まされたが25度設定でずっと冷える
夏しか使用せず、暖房機能は使わなかった
掃除はフィルターのみを年一回だけ

最後まで冷えたな
調べたら故障率がクソ低かった
安いエアコンだから売り上げもかなり多いのに故障率の少なさ

多分一番壊れにくいメーカーはコロナ
0435目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 06:24:03.86ID:/eOp0WkF0
>>433
その根拠はいかに
もしそれが本当なら、賃貸住宅のエアコンはコロナばかりのハズだね 大家の負担が減るから
0437目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 06:32:56.71ID:Ek1R4Tcnd
耐久性で言えばダイキンはパナより弱いだろ。ダイキンが強いのは業務用だけ。
一般家庭向けはパナ、日立、コロナ、東芝、三菱。
>>435
普通の奴らは耐久力とか知らないだろ。目新しい機能に飛び付いてる馬鹿ばっかりなんだから。
>>436
売れてる台数と故障報告の少なさじゃないか?
シャープはとにかく壊れやすいと聞いたな。
0441目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 09:39:32.91ID:fdgMpu6wM
東京湾が窓から見えるとこに住んでますが
室外機は塩害対応じゃないとすぐ壊れたりしますか?
予算がないのでなるべく安く済ませたいのですが
0442目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 10:53:34.66ID:XE3l0CuRp
>>441
すぐ壊れることはないだろうけど対塩害仕様の方が耐久性が期待できるのは事実だろうね。

法人向けならパナとか最廉価グレードでも対塩害仕様のものあるあんだけど個人向けに販売してないみたいね。
ぱっと見
https://item.rakuten.co.jp/legend-jet/ac-228fs/
とかになるのかなあ。。。
0443目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 12:35:21.40ID:Zu7K7bDya
個人向けというか量販店で買いたいのならケーズとかで売ってる富士通のVシリーズは室外機が対塩害仕様
0444目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 16:13:44.43ID:vuf7verL0
エディオンのkual(クオル)っていうシリーズが、各社のエアコンを塩害対策仕様にした製品だよ
0445目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 16:26:58.24ID:vuf7verL0
以前使ってたエアコン(三菱重工の対塩害仕様じゃない普通の廉価機)は、
設置後1〜2年で室外機の基板が潮風でやられて修理対応になったな
サービスマンが来て対塩害仕様の基板に交換してもらってからは10年以上保ったな
交換するにも手間と時間と費用がかかるので、海が近いなら最初から対策されてるの買ったほうが良いと思うよ
0446目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 16:32:50.35ID:vuf7verL0
ちなみに修理にかかった費用は、よく覚えていないが2〜3万はかかったような気がする
0447某氏
垢版 |
2018/09/26(水) 16:37:41.17ID:SBSU+7Lw0
>>434
 主要部分は耐久性あるけど、上下ルーバーのモーターだけは壊れるの結構早くなかったか?

>数年で室外機の轟音に悩まされた
 ウチは20年超えた頃から室外機の轟音に悩まされた
 その騒音、室外機基板のコンデンサ交換したら新品レベルに戻って感動する、現在稼働24年目



>俺の家の6畳用のコロナは15年持った  >夏しか使用せず、暖房機能は使わなかった

 冷房のみ運用 → 数年で室外機轟音 耐久年数:15年 ※>>434
 冷暖房両運用 → 20年で室外機轟音 耐久年数:24年 ※某氏


 使わない冬でもエアコンのコンセントは抜かないほうがいいと見た事がある
 >>434氏と同じく冷房だけしか使わないウチの富士通は設置数年で不調が出始めた
 エアコンは暖房使わないと、耐久年数が短くなる傾向がある気がする
 確かに、駆動する部分がある機械を約8ヵ月も稼働させないのは悪影響だろうけど、それ以外にもありそうな気がする

 なんとなく推測してみると、
  冬季に日が落ちて室外機が朝までにキンキンに冷える → 
  日が出て気温が一気に上がる + 室外機基板はキンキンに冷えたまま → 基板が結露
  ・暖房運用してる場合 :稼働熱で結露が蒸発して基板が乾く
  ・暖房運用なしの場合 :結露が基板に長時間付着(内ケース入りだから尚更乾き難い→数年掛けて基板が劣化)


 この推測、どうだろうか??
0448某氏
垢版 |
2018/09/26(水) 16:42:30.83ID:SBSU+7Lw0
>>433
まさかとは思うけど・・・、

 他の一流メーカーは、営業的理由で買い替えを即す目的で、ある程度の年数で壊れるような作り
 コロナは、そんな技術力・ノウハウが無いから、ただ普通に作って結果耐久性がある
   (元々はファンヒーター屋だから、火を使う機器でそんな恐ろしい設計思想が無い)

邪推しすぎかな?
0449目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 17:22:46.27ID:r8vnJvGCd
むしろファンヒーターを昔から作ってたメーカーならエアコンを作る技術もすぐに対応出来るのでは?
そしてその技術力もかなり高い気がする。
大体のメーカーは5年かそこらでおかしくなるよね。
0450目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 17:26:17.53ID:r8vnJvGCd
>>433
ダイキンは温度設定さえまともに出来ないから却下。
設定温度より暖かくなったり冷えたりする。
あり得ない技術力の低さ。
0451目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 17:37:54.27ID:rz09tkmZd
>>448
単純に純日本製だからじゃないかね

他メーカーは機能を売りにしてる

コロナは純粋にエアコンを作ってる、家電暖房機器を昔から製造していて信頼度もある

この違いは大きい

アイフォンに性能では太刀打ちできないから色々な機能に特化したものを作るしかないと言っていた携帯会社みたいなもの
0454目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 19:48:41.27ID:6mUBd4ZO0
日本製ってあらゆる物でアピールポイントだけど
フライパンですら日本製買ったわ
0460目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 21:25:18.75ID:1dYIxaIs0
>>459
触らない方がいい、スレが荒れるから
0462目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 22:05:36.42ID:Z+/howLD0
どうなんだろう、ダイキンの回し者?

おすすめ
第1位、ダイキン
第2位、三菱電機
第3位、日立

おすすめできない
パナソニック
シャープ

買ってはいけない
富士通
東芝
三菱重工
コロナ
0464目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 22:21:48.96ID:AOpfnehr0
誰も好き好んで富士通なんて買いたくないんや
設置場所の関係で横幅の短い富士通選ぶしかないんや
0466目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 22:46:15.67ID:Z+/howLD0
>>462
因みに、個人的な事例で申し訳ないが
20年物の日本製窓用コロナは買って以来ノーメンテだが今年も快調
海外工場に切り替わったあたりの東芝は10年持たなかった
0467目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 22:51:18.81ID:DklEStZPd
こんなのあったよ。
エアコンの施工職人?さんの調べた統計。
http://realife1212.xsrv.jp/?p=89

コロナは壊れにくさトップクラスっぽい。
0468目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 22:55:30.59ID:DklEStZPd
続き
別の人が書いたページではプロ職人が「コロナは絶対買ってはいけない」
「室外機の初期不良が最も多い」
と職人から聞いた←と書いてあった。

どっちが本当かわからないけど施工職人さんの調べた統計の方が信憑性はあるね。
0473目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/09/27(木) 02:38:32.13ID:816YHNJ60
みなさんは室内機のデザインや見た目で買いますか
わたしは、室外機のつくりを重視します
0474目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/09/27(木) 06:43:43.01ID:Rw0QAI1fd
冷えて、電気代が異常に掛からなくて、掃除しやすく、
修理代が安く、壊れず10年以上保てばメーカーなんかどこでも良いが
選択が難しい
0475目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/09/27(木) 07:19:47.39ID:C4JmLwbOr
いやいや売れてる台数比で見ないと故障率わからんだろ。これだから底辺は
0476目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/09/27(木) 07:59:56.82ID:lPvDASqv0
施行職人がどこまで不具合を把握できるというのだ
そもそもいろんなメーカーや機種をまんべんなく取り付けているというわけでもなかろうに
故障率の高さなんてそんな社外秘のデータ、たかがブログやSNSで分かるわけがないだろう
0477目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/09/27(木) 10:23:31.03ID:LQgE9G/X0
人によって買い替えサイクルとか修理するしないとかもあるし
買い替えの過半は故障だろう
0478目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/09/27(木) 10:29:13.20ID:LQgE9G/X0
あと昔もしくはある時期の故障率の高さが現行機種にも当てはまるとは限らないということ
モデルチェンジしたら失敗作だったとかその逆とかあるだろうし 生産体制の変更なんかも影響大
直近3年の機種の故障数・初期不良数でも出せれば今買う機種の参考になるだろうけど
0479目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/09/27(木) 11:23:48.86ID:EgLk2MZF0
エアコンは再開時に一番電力を使うので、こまめに切らない方が良いと言われてますが
部屋の温度を自動で判断して運転を停止するタイプも同様なのでしょうか?

現在、断念材無しの古い戸建に住んでいて、部屋の温度19℃なので
乳児の為に暖房運転するのですが
20℃設定で運転させると5分くらいで止まって、5分後再開、また5分後停止って感じです

22℃とかでずっと運転させるのとどちらがコスパ良いのでしょうか?

エアコンは富士通ノクリア AS-M28E-W です。
0480目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/09/27(木) 12:21:16.38ID:2IdJGCsGa
キッチンのレンジフードはお湯をセットするだけでファンをジャブジャブ自動洗浄するものがあるんだな

エアコンにも採用すればいいのに
0481目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/09/27(木) 12:32:41.43ID:q/FOwWttr
>>480
うちのレンジフードそれ。でも完全にはすべてが綺麗にはならないから、結局手でやらないといけないところもあるわ。
0482目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/09/27(木) 13:05:00.79ID:bNEtD+0Sa
>>479
短期の外出時にエアコンを完全停止するのとエアコンの制御として一時停止するのとまた違うと思うが
後者はエアコンの温度制御下だけど後者は違うわけで
後者が駄目なら三菱とかの運転中に送風モードに切り替えて節電ってのが成り立たなくなる
0483目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/09/27(木) 14:31:39.40ID:3qhcaPYNp
コンプレッサーの起動に大電力を使うんだろうからその制御どうなってるのか、詳しい人どうなん?
0484目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/09/27(木) 14:46:51.69ID:U7B3itrg0
エアコンはイメージとして、パワーを半分に落とすと消費電力は3分の1、
逆に2倍のパワーを得るには消費電力3倍と覚えておいて。

つまり100のパワーで30分運転させるのと、50のパワーで90分運転させるのは消費電力量的にほぼ等価。

せっかく冷やした部屋の冷暖房を切ることで、床や壁・天井の温度が上がったり下がったりして、
再びONにした時に、室温が安定するまで(つまり床壁天井が設定温度になじむまで)に余計に電気を食うから、
短時間の外出でいちいちOFFにするのは意味がないよって話。

スイッチONの瞬間的に高い電力を消費するのとはまた別の問題だけど。
0485目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/09/27(木) 15:58:20.64ID:b1FhQsyS0
>>434
我が家の寝室6畳に使ってる今は無き三洋電機の当時最上位機種の
インバーターエアコンは昭和の末期に購入して今年30年を迎えたが
冷暖房除湿で年間6ヶ月ほど使ってるが室内機、室外機とも購入時と
変わらない運転音、異音が発生してるのは可動式ルーバーを使用
すると時ぐらいだが基本ルーバーの位置は固定なので問題ない、
今でも三洋電機があれば次のエアコンも三洋電機にするんだが
三洋電機を吸収したパナソニックのエアコンに三洋電機らしさが
微塵も感じられないので次のエアコンをどのメーカーにするか迷ってる
0488目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/09/27(木) 19:21:25.32ID:l8Xy/ct+0
今年の夏にパナソニックのエアコン購入して使用したんだけど、ニオイカットで運転中の湿気戻りは無いけど、停止するとクリーン機能が働く為か湿気が戻ってくる。
停止した後も湿気戻りを防ぐエアコンが欲しいんだけど、ある? 
0489目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/09/27(木) 20:29:49.00ID:fnQcue/F0
業者が信用できんから 自分で撤去&設置したったわ
まるまる一週間かかったけど
コツがわかれば大したことない
15kg の室内機と うるさらの 太い加湿ホース には苦労したが
0490目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/09/27(木) 22:30:08.19ID:/g/cSspj0
>>488
ファンをあまり動かさずに乾燥させる機種はあるらしいね
そうか自動クリーン設定を切って外出時にやるとか
0491目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/09/27(木) 23:18:50.66ID:zI0dmiC60
>>479, >>483
運転中に設定温度超過でコンプレッサーが停止するのは、サーモオフであり、
サーモオンで再起動するときはほとんど電気を喰わないから心配しなくて大丈夫。

だから当然22℃で運転を続けた方が電気代は高くつくよ。

通常の運転開始時に電気を食うというのも、条件によっては大したことない。
外気温も室内温度もあまり低くないのなら、
エアコンが自動で判断して小さい電力で暖房運転を開始する。
0492目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 01:50:16.01ID:HNqeyKdqd
>>488
普通のドライ機能で何も問題なくない?
臭いカットって、普通のエアコンは臭いしないんだが!?
その機能いる?
>>491
パワーセーブ機能ないの?
0494目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 11:41:30.17ID:BcrJfrp30
>>488
内部クリーンを切ればいいだけじゃない? 逆に言えば内部クリーンやるならどれ買っても一緒
昔みたいに換気ホースがあったら内部クリーンしながら湿気排出とかできたのかもしれんけど
0495目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 13:25:08.31ID:rV8q/qnr0
ダイキンのコンパクト室外機は運転音大きい
0497目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 16:54:27.62ID:CuVih84Ad
思い込みの激しい所がまさにアスペルガー
0500目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 20:06:20.33ID:DXAY4xxHd
>>492
臭いカットとか内部クリーンとか言われてる機能は、全部運転後に内部のフィンを乾燥させる機能
運転中に室内の湿度を低下させるドライとは違う
ドライはむしろフィンが湿る
フィンが湿ったままになってるとカビが生えて次使う時に臭くなる
これを防ぐのがその機能
0502目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 20:52:03.74ID:DB2AuMGl0
除湿というかドレン製造に特化した形状のエバポレーターを前段に設置してある室内機って馬鹿な考え?
ドレン回収用の専用ファンがあって極力水蒸気はカットしちゃうエアコン
0503目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 22:11:44.26ID:BcrJfrp30
>>499
経験者ならともかく自分でやったほうが業者より信用できるという自信はどこからくるのやら
素人工事で真空テストしてないなら数ヶ月後にガスが空になってそう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況