X



おすすめのエアコン Vol.165
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 22:16:17.57ID:t5KRS6hv0
前スレ
おすすめのエアコン Vol.164
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1535000217/

>>3
★★★★★ 質問用テンプレあり ★★★★★
(設置環境を書かずに必要なエアコンの能力の質問をされても誰も答えられません…)

●パナソニック *上位機種は日本製(コンプは中国かマレーシア製?)、下位機種は中国製
エネチャージがおすすめ。霜取り時にも暖房が効く。これは画期的なアイデア商品。
室外機は軽い傾向。コンプ方式やPAMについての記述なし。

●ダイキン *上位機種は日本製(コンプなどは中国製?)、下位機種は中国製(サイズによる)
「うるさら(最上位機種のみ)」は加湿ができる。中国の格力と、開発と生産で提携。
全機種スイング式コンプ(振動面ではシングルロータリーと同等)。PAMについての記述なし。

●三菱電機 *全機種が日本製(コンプも日本製?)
アルキルベンゼン冷凍機油や配管座屈防止スプリングを採用。
耐久性が高いという工事関係者の声が多い。FZの4.0kwはAPF7.8達成
FZ、FL、Z、X、L(2.8kw以上)、SとGE(2.8kw以上)に、PAM搭載。コンプ方式の記述なし。
Lシリーズ以上(S、GEは除く)はルーバーが左右に開くので、ファン回りの掃除が楽。

●三菱重工 *全機種タイ製(コンプもタイ製?)
最廉価機種でも冷暖房能力が高く、左右スイング、プログラムタイマー、抗菌ファン付。
Sは冷房能力が向上。2.5kw以下でツインロータリーがあるのは、ビーバーと東芝だけ。
内部乾燥は 暖房を併用しないので、それなりに快適で こまめにON-OFFする人に向いている。
PAMは S、R(4.0kw機種)、T(200V機種)。低振動のツインロータリーは S、T(5.6kw機種)。
0500目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 20:06:20.33ID:DXAY4xxHd
>>492
臭いカットとか内部クリーンとか言われてる機能は、全部運転後に内部のフィンを乾燥させる機能
運転中に室内の湿度を低下させるドライとは違う
ドライはむしろフィンが湿る
フィンが湿ったままになってるとカビが生えて次使う時に臭くなる
これを防ぐのがその機能
0502目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 20:52:03.74ID:DB2AuMGl0
除湿というかドレン製造に特化した形状のエバポレーターを前段に設置してある室内機って馬鹿な考え?
ドレン回収用の専用ファンがあって極力水蒸気はカットしちゃうエアコン
0503目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 22:11:44.26ID:BcrJfrp30
>>499
経験者ならともかく自分でやったほうが業者より信用できるという自信はどこからくるのやら
素人工事で真空テストしてないなら数ヶ月後にガスが空になってそう
0504目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 23:14:11.32ID:md3bm3/9d
>>498
質問者の意図を理解できずに492で突然ドライとかパワーセーブについて書いてるけど、何故そこで関連性のないレスをしたのか明確な回答をどうぞ
頭の良いアスペさんなら余裕でしょ(笑)
0505目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/09/29(土) 01:29:54.57ID:VCyzgngsd
来年で霧ヶ峰の室外機が今のデザインになってから10年だ
0507目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/09/29(土) 11:06:52.33ID:ZAdeyfh00
>>503
真空テストってなんだよ
加圧試験のことか?
窒素ボンベを持って歩いてる業者なんか見たことないぞ
0509
垢版 |
2018/09/29(土) 15:11:52.49ID:ZAdeyfh00NIKU
なんだ素人だったのか! 分かったような口聞くな
0510目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/09/29(土) 23:26:10.57ID:MIUwms5O0NIKU
三菱はフラップがズレてることが多い…
0513目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/09/30(日) 12:07:11.94ID:CCiyrfatd
木造6畳の部屋で低温暖房能力3.0kwのエアコンってどうなの?
ちゃんと温まるかな?
0515目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/09/30(日) 12:57:52.58ID:0nheBLYDd
>>514
なるほど
外気温が2℃の時でストーブ2台分の温かさか…
寒い日の朝は-5℃くらいになるけどその時は1台分くらいかな?
0516某氏
垢版 |
2018/09/30(日) 13:10:15.77ID:6dU1edde0
そんな愛しいR-22コロナにも弱点が、待機電力が6W・・・

6Wもあると室内機からわずかに唸り音がする、部屋で常時使ってる照明の消費電力、常夜灯ソケットをE17交換して使ってるLEDでさえ4.6Wなのに
もったいなし煩いからコンセントにスイッチ噛ませてる、ワットチェッカーも噛ませてる、見やすい角度付ける為にマイクロタップも噛ませてる
エアコンのコンセントが、メガドライブの最終形態みたいになってる

5-9月の冷房時期は24時間付けっぱだからいいけど、冬は寝る時は消すから毎回スイッチのON-OFFが面倒い
ワットチェッカー付けてる人、今どきのエアコンの待機電力のW数ってどうよ??
0518目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/09/30(日) 14:44:23.66ID:5OpFvvps0
最近、高さ25cm以下のエアコン増えてきたな〜嬉しい。
ダイキンもそろそろやってくれ。
0519目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/09/30(日) 15:25:15.48ID:Mxp+Yolw0
冬は、1階は足元が寒い
マンションの2階より上は、下の階でエアコンや暖房を付けていれば、足元が寒くない
夏は、マンションの最上階は、屋上への日射で天井が熱くなる
マンションに住むなら、1階や最上階は避けるべし
0520目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/09/30(日) 17:57:14.66ID:zoLCbi8NK
最上階は上からの騒音がないのがいいんだよね1階は絶対にヤダな
防犯もヤバイし虫も入りやすいし騒音もあるし浸水も色々あり過ぎる…
でも小さな子持ちはあんまり気使わなくて良いからいいのか?
0521目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/09/30(日) 18:13:20.25ID:rumNYSBD0
スレ違いだが、住むなら最上階の2つ下がいいな。
最上階は暑い、その1つ下は最上階からの騒音リスク。
なぜなら、最上階に住む人は上の人がどんなに床に騒音が届くか思いもよらないし知る機会もないので、
騒音に対して無頓着なことがある。
1つ下の人なら上の人のたてる騒音が経験できるから気を使うはず。
つまり最上階の下の下の階がいい。
0522目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/09/30(日) 18:28:49.48ID:SK5UGQSwd
側面にも吸気口がない室外機は音が大きい気がする
0523目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/09/30(日) 18:47:50.93ID:Si8Sor9o0
台風来て窓閉めてたら蒸し暑いからエアコン点けたいけど大丈夫かな?
風がメチャ強いから室外機のファンが回るのの抵抗になって潰れたりしないだろうか
0524目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/09/30(日) 18:50:32.10ID:5OpFvvps0
>>523
壊れそうだな
0525目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/09/30(日) 19:05:59.24ID:uBXkHFc10
>>523
21号のとんでもない強風の時も使えてたし大丈夫だろ
0526目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/09/30(日) 19:32:59.66ID:Si8Sor9o0
>>524-525
ありがとう
不快指数80近くなったんでたまらず点けた

あと1-2時間で風が本格化するみたいだから
それまでにガッツリ冷やしてから切ってとっとと寝るよ
0527目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/09/30(日) 19:40:55.50ID:ZolPhHY/d
みんなエアコン消すのか?こんな蒸し暑いのに。
俺はつけてるんだが、もし壊れたら一年保証で直してもらえるかな?
0528目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/09/30(日) 20:33:05.19ID:Mxp+Yolw0
室温23℃で湿度70%の室内の湿度を下げるために、除湿23℃に設定したら、寒くなって風邪ひいた
室温が低いと、湿度下げるために気温設定も下げなきゃ湿度が下がらないから辛い
0529目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/09/30(日) 20:48:41.91ID:6dU1edde0
>>528
先に暖房で部屋を暑くしてから冷房で除湿、最終的な温度は同じにして湿度だけ下げる
劇的に湿度が下がる、温度は同じなのに

欠点、湿度は戻るのは早い、温度より早い、ビックリするぐらい
0530目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/09/30(日) 20:49:49.43ID:6dU1edde0
>>528
そうなんだよね

春と秋の数日だけある、寒いけど湿度が高いって日だけ再熱除湿があったらなと思うけど
費用対効果考えたらねぇ・・・・
0531目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/09/30(日) 21:17:08.49ID:LExEWMoC0
>>515
-15℃でも半分までは能力低下しないけど、より温かさが必要なため、能力不足感は残るだろうね。

>>516
2017パナX実測で常に表示は0W。10日経過後も総計0.1kWhも増えていないことから0.5W未満だということだね。
(停止中カビみはり機能オン時)

>>529
うちはそんなに早くない。温度と同程度の速度。
やはり、地域、部屋の条件によって、高湿度の環境下の人がいるってことだね。
0533目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/09/30(日) 23:34:02.81ID:2ln9ImLr0
日立さんへ

普通の冷暖房に再熱除湿だけでエエのに。
くだらない機能は要らないから安く作ってくれ!
0534目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/10/01(月) 03:27:09.87ID:bawnLSy/0
いくらもコストのかからない下らん機能をつけるのは高く売るためであって、
別に機能を削ったからと安く作れるわけではない。
そもそも原価いくらも変わらんから。

いかに安く作って高く売るかがメーカーの腕の見せどころだろう。
0538某氏
垢版 |
2018/10/01(月) 14:45:52.06ID:wH8ludWr0
>>532
わかってる、わかってるんだよ再熱なら日立
でも廉価再熱でも、普及機最安値の倍ぐらいの値段、制御が秀でてるシリーズだと更に高い

年たった数日を考えたら費用対効果が・・・、てか今使ってるエアコンがセルフ修理不可なぐらいまで壊れない限り買い替え関係ないけどね


>>534
ほんこれ
凍結洗浄とか加熱洗浄とかはコストさえ掛かってないだろ?


>>531
まぁ半分は分かってて聞きました
今どきの電化製品は待機電力1W以下、やっぱり本当だったんだな
0540目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/10/02(火) 01:44:55.54ID:rXZYQGqId
日立、パナソニックは耐久性良さそう
三菱は室外機すぐ壊れそうなイメージ
まぁ実際はそんなことないんだろうけど
0542目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/10/02(火) 13:16:04.34ID:uX6pR+xE0
メジャーどころで再熱除湿方式を採用しているエアコンって
もう日立の白くまくんしかないのでしょうか?
0544某氏
垢版 |
2018/10/02(火) 18:47:16.50ID:FrPJNmzG0
>>543
お金が無いそんなあなたに、基板のコンデンサ交換がオススメ、
電流が安定して室外機の騒音が新品レベルに戻ります!!

 @まずコンセントを抜いて1日置きます。
 A室外機の筐体を開けて、基板から伸びてるコードとコネクタに印を付けながら1本1本抜いて(約20本)、基板を取り外します。
 B基板上の全てのコンデンサの、v(ボルト)・μF値と本数をリストアップ。(約16個)
 C【マルツオンライン】にて、同じv(ボルト)・μF値でかつ、105℃対応・長寿命・低インピーダンス・許容リプル電流が高め(できれば電源用)を取り寄せる。
    (※元コンデンサの情報が分かるなら、許容リプル電流の値が同じかそれ以上の製品が望ましい)
    (※単価は約\40、10個セットのみも多く送料込で最終的には1〜2千円ぐらい、送料:メール便\240/宅急便\450)
 D既存のコンデンサを取り外す→同じv・μF値の新品のコンデンサに交換、を繰り返してコンデンサを全て交換する。
 E可能ならコンデンサ以外のハンダ付部分も、再度溶かし直し・ハンダ量が少ない場合は補充、約587箇所(IC除く)
    (※但しブリッジさせて短絡させないように注意)
 F基板を室外機にセットして、基板取り外し時の目印を参考にコードを元に戻して、筐体も元に戻す


満20年ならガス効率のいい冷え冷えのR-22だろ
それを手放すなんてとんでもない!!
0545544
垢版 |
2018/10/02(火) 18:53:21.46ID:FrPJNmzG0
※参考までに、
  満24年コロナを延命させる為に購入したコンデンサ一覧、
  数個しかいらないのに10個セットOnlyが多かったから、開き直って2回分の数量確保したわ

  素人でコンデンサの知識ないから、電子工作スレの住人の方々には大変お世話になった

<発注品>
定格リプル電流(mArm) : 元推奨品[105℃10kHz〜200kHz] → 発注品[105℃100kHz]
@16v  22μF 105℃[---] x 1個 → [ 39]ケミコン_KMA ( ---------- / -55〜105℃ / 1000時間 ) [EKMA160ELL220ME07D*10]   @330 x 1s
A16v  47μF 105℃[155] x 3個 → [150]ルビコン_YXF ( 低インピーダンス / -40〜105℃ / 長寿命4000-10000時間 ) [16YXF47MEFC]   @400 x 1s
B16v 100μF 105℃[265] x 6個 → [345]ルビコン_ZLH ( 低インピーダンス / -40〜105℃ / 長寿命6000-10000時間 ) [16ZLH100MEFC]  @40 x 12p
C16v 470μF 105℃[770] x 1個 → [945]ルビコン_ZLH ( 低インピーダンス / -40〜105℃ / 長寿命6000-10000時間 ) [16ZLH470MEFC]  @60 x 2p
D25v  47μF 105℃[210] x 1個 → [150]ルビコン_YXF ( 低インピーダンス / -40〜105℃ / 長寿命4000-10000時間 ) [25YXF47MEFC]  @40 x 2p
E50v  47μF 105℃[330] x 4個 → [260]ケミコン_LXZ ( 低インピーダンス / -40〜105℃ / 2000-8000時間 ) [ELXZ500ELL470MFB5D*A] @360x1s
※税抜※計\1,770(46個)平均\38.478/個  ※交換数:16個 ※送料:\486
0546目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/10/02(火) 19:07:40.33ID:GqzgHIHZ0
>>544
なるほどコンデンサ交換やってみようかな
古い富士通機のエラーコードによると基盤が怪しいんだわ
昔はPCのジャンクマザボを落札してコンデンサの交換をやって激安PC組んでたわ なつかしー
ありがと
0547544
垢版 |
2018/10/02(火) 19:09:01.25ID:FrPJNmzG0
>>543
コンデンサは交換せずに、頻繁に室外機電気系エラーがでる場合は、
基板のハンダ付再溶かし・ハンダ補充だけでも治る可能性がある、ネットにもよく出回ってる情報

ただ、基板外すのってコードが多くて凄く手間だから、どうせなら基板外すなら、コンデンサも交換した方があと10年以上戦えるエアコンに生まれ変わる

但し、基板のハンダ割れって見た目じゃわからない
見た感じは全く割れてないのに、部品を押すと実はハンダが割れてるってのもザラだから難しい
感覚的に、ハンダ量が少ない箇所と背の高い部品のハンダは割れてる可能性が大

全部溶かし直すのが間違いないけど、600箇所ぐらいある
先にハンダ箇所全部、水性の赤ペンで塗っておけば、終わった箇所は赤が消えるからやりやすい、それだと600でもやれない事はない、数時間かかるけど・・・
0548544
垢版 |
2018/10/02(火) 19:21:54.38ID:FrPJNmzG0
>>546
なら知ってると思うけど、コンデンサは直付される消耗品だから、
それらしいエラーコード吐いてるなら、9割がたハンダ割れ、1割の可能性でコンデンサだろね、俺のはコンデンサの足が錆びて腐って破断して浮いてた
知ってると思うけど、基板外にヤクルト以上の巨大なコンデンサあるから、事前にコンセント抜いて放電させとかないと余裕で死ねるから

あと、エアコン室外機のコンデンサ選定は、過酷で高温な環境だから
  105℃対応・長寿命・低インピーダンス・許容リプル電流が高め(できれば電源用)な物を
  (※元コンデンサの情報を追えるなら、許容リプル電流の値が同じかそれ以上の製品が望ましい)

>>545のA〜Eの同じシリーズ・スペックのコンデンサなら間違いないと思うから参考に
@だけはマルツオンラインに高耐久の製品が無かったから、@は仕方なく例外

あと、ケチらずにハンダ吸取り線使わないと、この作業は無理
今までケチって力技でハンダ除いてたけど、基板修理で初めてハンダ吸取り線使って感動した
0550目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/10/02(火) 20:44:43.02ID:FrPJNmzG0
ごめん(´;ω;`)
0552目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/10/02(火) 20:54:57.86ID:FrPJNmzG0
    _, ,_  パーン
  (´゚Д゚`) われ何様やぁ!!いてまうぞボケェが!!
  ⊂彡☆))Д´) >>551
0553ぴころ ◆lHG3Yzo0a6
垢版 |
2018/10/02(火) 20:57:45.19ID:/tmFJret0
うぉおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
0554目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/10/02(火) 21:07:46.11ID:6uUNRDXy0
今は再熱除湿って珍しいのか
以前使っていたサンヨーは再熱除湿付きな上に
リモコン側に室温センサーが付いていて凄く良かった思い出がある
今のエアコンのリモコンって恐ろしく安っぽいよね
昔(といっても10年ほど前だが)語りスマン
0555目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/10/02(火) 21:13:48.92ID:FrPJNmzG0
中級機もしくは上級機はお掃除機能並に再熱がデフォで付くんじゃないの??違うの?
0556目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/10/02(火) 22:33:57.07ID:GqzgHIHZ0
>>548
詳しくありがとう読んでると色々と思い出してきましたICコテや吸い取り線を探さねばモチロン充電部の確認はしますね
スレチで怒られちゃってゴメンね買い替え予定だったのでやってみるよチョット楽しみです
0558目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/10/02(火) 23:42:26.56ID:oXnGU/zX0
>>530
費用対効果のこと言うなら、年間で1週間ほどのことに電気代が上がることを気にしなくていいような。
本体は競合させれば高くもなかろうかと。
0559某氏
垢版 |
2018/10/03(水) 00:37:29.96ID:Nnf9nilS0
>>556
R22エアコンと童貞は、捨てようとすると視界に
「それを捨てるなんてとんでもない!!」ってメッセージが表示されるよ

>>558
ゴメン、電気代は全く気にしてない
24年前の普及機だけど部屋の気密強化してるから24時間つけようが、電気代なんてたかが知れてる


再熱機種だと、
その操作の為にどうしても、リモコンのボタンが増えたり、液晶の表示量が増えたり(視認性が微量でも低下)、操作が微量でも繁雑になる(再熱が無い機種に比べて)

と言うのではどうだろうか??
これだけは、どんな高級機種だろうが回避不可
0560目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/10/03(水) 00:41:07.49ID:lK/JOrJx0
>>559
コンデンサ交換するような奴がリモコンのボタンの量を気にする矛盾w
電気工作が大好きなお爺ちゃんか何かか?
0561某氏
垢版 |
2018/10/03(水) 01:24:23.32ID:Nnf9nilS0
>>560
wwwww

コンデンサ交換 → 趣味を兼ねて
ボタンの量    → BESTな操作性の追求・効率優先

確かに若い頃はAVリモコンのボタンの多さに玄人向けを感じてニヤリしてた時期もありましたが、
現在は、リモコンのボタンに限らず不要な物は排除して、シンプル・簡素簡潔な状態で効率を優先する

わずかでも迷う・探すなどの可能性があれば徹底的に排除・整理して・・・、自分でも何言ってるかわかんねぇーや


誰か、分かってももらえる人?共感できる人いますか?
0562目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/10/03(水) 02:17:40.37ID:3yEmq+DH0
>>559
あなたが費用とおっしゃるのは生産性の部分なんですね。
単純なお金を前提としてました。失礼しました。
リモコンのこと、なんとなく分かりますよ。とはいえ三菱電機のタッチパネルのやつみたいなのも、もっと困りますが。
リモコンに限ると、最上位機種ですらリモコンにバックライトがない日立は残念です。。
蓄光塗料を塗れば多少はマシかな??
0563目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/10/03(水) 02:45:05.45ID:lK/JOrJx0
三菱のタッチパネルでメニュー出してどうたらより実ボタン一発のほうがよほど早いわな
多ボタンといってもあまり使わないボタンは扉の中というリモコンも多いし
0564目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/10/03(水) 06:22:39.21ID:kfn1B/420
カカクコムで愛知のキングコング見てたら
日立 RAS-AJ28Hで
※室内機・室外機のセットです。配管セットは付属していません
と書いてあるけど、この店だけ付いていてないんですか?
それとも日立は基本的についてないんでしょうか
どなたか教えてください。
0565目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/10/03(水) 10:30:28.70ID:XXZQMTvhp
>>564
配管を再利用する客のためだろうが、
そんな人は極一部。
その分安く価格表示できるからだろう?

配管セットが付くのが当たり前。
0566目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/10/03(水) 12:10:19.56ID:mA8gD+GBa
工事込み販売以外で配管セットなんか普通付かないだろ
当たり前とか頓珍漢なこと言うなよw
0567目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/10/03(水) 12:12:07.29ID:RrxZM2+p0
配管セットはどこのメーカーでも基本的には付いてないんじゃないの
付ける場所で必要な長さも違ってくるし、取り付け工事費の方に含まれるもの
0568目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/10/03(水) 12:18:25.64ID:Nnf9nilS0
>>564
配管付きなんて新品ではほぼ100%ありえない
設置環境で長さが数m違ってくるんだから、付ける事は不可能

ホムセン・Amaで、先端をフレア(ラッパ)加工済みが数m単位で売ってたり、
業者向けの数十mのが売ってる

あなたみたいな人の為に念の為書いてるだけ
>>565は、あなたみたいな人を騙す鬼のような奴、鬼畜だわ・・・

Amaの方が数割安いけど、勉強の為にホムセンで関連売場覗いてみたら?
0569目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/10/03(水) 15:09:52.52ID:6u0glWDI0
銅管の再利用なんて無理だぞ酸化して固くなってて少し曲げるとポキって逝きやすい
バーナーで炙れば柔らかく戻るけど邪魔くさい
0572目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/10/03(水) 20:19:24.37ID:/e7c3BbB0
配管なんて2〜3千円くらいなものなのにケチってもリスクでしかないだろう。
0573目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/10/04(木) 10:37:37.64ID:hM9J/0us0
近所の電気屋さんでパナソニックのHX715C2というエアコンが
取り付け込みで18万円くらいで出てるんですが良いエアコンでしょうか?
2015年モデルとかなり古い型の様です。

今は17年前の日立のRAS6320MX2を使用していていまの所
順調に動いてるんですがそろそろ買い替え時期かと検討中です。

詳しい方からアドバイス頂ければ助かります。
0574目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/10/04(木) 20:00:12.75ID:Tqyjuybm0
>>573
当時の最上位機種なのでもちろんエアコンそのものは良いエアコンだし、現行機種と比較して特に劣るような点もない。

しかしだ・・・あくまでも素人の個人的な想像に過ぎないが、
この手のものを店で在庫なんてかかえないだろうから、
3年も4年も経って売ってるってことは、メーカーに返品もできない訳あり品の可能性があるんだろう。
例えばクレーマー客に無理やり返品されたものとか、店の落ち度で傷物にしてしまったとか。
1年や2年落ちなら気にしないのだけど、さすがに3年前だと通常の在庫とは思えないね。
店が特別に延長保証とかして特別安いってならともかく、18万円では中途半端だ。
0575目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/10/05(金) 07:59:48.14ID:YCjqwMhE0
>>574
確かに3年前って不思議ですよね。
ただ販売している店舗は全国展開している
家電量販店で18万って言うのは10年保証込みなんです。
最新の三菱の機種の方が電気代が安い様ですが
見た目がプラッスチッキーって書き込みもあるので
現物見てから考えるようにします(^_^;)
0577
垢版 |
2018/10/05(金) 10:24:33.45ID:hknvGTKE0
詳しく
0578目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/10/05(金) 10:32:57.00ID:V6AdKMbd0
カタログスペックじゃなくて実際に買っていいと言ってるとしてもこの季節で参考になるのやろか
0582目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 21:29:00.78ID:U4sHvu8q0
>>580
説明図を見たら冷房→プレミアム冷房→再熱って切り替わるように見えるな
そうでもしないと除湿量2倍とか無理だし ダイキンは弱霊除湿の発展形を諦めたのかもな
>>581
吹き出しが2℃くらいの差なら自然換気とかでほぼ下がらないのでは

写真だけだと判別しづらいがもしかしてサーキュレーター気流の下吸い込みが無くなった?
ラウンド気流みたいに短命で終了なのかな
0584目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 05:37:53.51ID:K8sNXuPq0
よう分からんけど、関連技術の特許関連でそろそろ特許切れるのが出てきたとかって可能性はどうだろう
0585目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 05:55:31.55ID:D7+R8u8A0
>>584
それ前に否定されて無かったけ?
とっくに特許は切れてるけど、○○が理由で他メーカーは再熱がうんたらかんたらって、

○○なんだったけ?
0586目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 09:59:12.48ID:Kl6E2wkU0
うるさら持ちとして再熱搭載羨ましいけど
コンプ式の除湿機併用で除湿は出来るしランニングコストも大差ないと思うことにしよう。再熱だと200wは多くなるんだっけ?
0588目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 14:10:04.40ID:D7+R8u8A0
この予報士、横柄で顔が誰かに似てると思ったら 河本 か

生活保護の河本にそっくりなんだ


要はこの予報士も、ゴキチョンの在日かよ(笑)
0589目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/10/09(火) 00:11:33.74ID:JWMqTKs40
エアコンって安い時期にネットで買って取り付けは数カ月後とかでも問題ない?(メーカー保証だけになるのは覚悟)
あと室外機を梱包されたままベランダに放置しても大丈夫かな
0593目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/10/09(火) 06:58:40.02ID:JWMqTKs40
暴風雨でない限り大丈夫だと思うけど、
設置したらどうせ濡れるからいいという訳ではないのね
0595目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/10/09(火) 10:15:10.40ID:8K3ks23N0
>>593
その理屈で大丈夫と思うけどそれなら梱包外して裸で置いとく
ダンボールがグチャグチャになるだろうしビニールで無駄に湿気籠もるのもなんか嫌
あと大雨対策で雨に浸からんように
盗難の心配がないなら配管つながない状態で設置場所にちゃんと設置しておくとか
0597目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/10/09(火) 12:17:22.32ID:TthhOiBkp
>>596
昨日コンプ式の除湿機買い足したわ。
コロナのどこクーがネット最安値近くまで実店舗でセールしてた。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています