おすすめのエアコン Vol.165
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 22:16:17.57ID:t5KRS6hv0
前スレ
おすすめのエアコン Vol.164
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1535000217/

>>3
★★★★★ 質問用テンプレあり ★★★★★
(設置環境を書かずに必要なエアコンの能力の質問をされても誰も答えられません…)

●パナソニック *上位機種は日本製(コンプは中国かマレーシア製?)、下位機種は中国製
エネチャージがおすすめ。霜取り時にも暖房が効く。これは画期的なアイデア商品。
室外機は軽い傾向。コンプ方式やPAMについての記述なし。

●ダイキン *上位機種は日本製(コンプなどは中国製?)、下位機種は中国製(サイズによる)
「うるさら(最上位機種のみ)」は加湿ができる。中国の格力と、開発と生産で提携。
全機種スイング式コンプ(振動面ではシングルロータリーと同等)。PAMについての記述なし。

●三菱電機 *全機種が日本製(コンプも日本製?)
アルキルベンゼン冷凍機油や配管座屈防止スプリングを採用。
耐久性が高いという工事関係者の声が多い。FZの4.0kwはAPF7.8達成
FZ、FL、Z、X、L(2.8kw以上)、SとGE(2.8kw以上)に、PAM搭載。コンプ方式の記述なし。
Lシリーズ以上(S、GEは除く)はルーバーが左右に開くので、ファン回りの掃除が楽。

●三菱重工 *全機種タイ製(コンプもタイ製?)
最廉価機種でも冷暖房能力が高く、左右スイング、プログラムタイマー、抗菌ファン付。
Sは冷房能力が向上。2.5kw以下でツインロータリーがあるのは、ビーバーと東芝だけ。
内部乾燥は 暖房を併用しないので、それなりに快適で こまめにON-OFFする人に向いている。
PAMは S、R(4.0kw機種)、T(200V機種)。低振動のツインロータリーは S、T(5.6kw機種)。
0573目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/10/04(木) 10:37:37.64ID:hM9J/0us0
近所の電気屋さんでパナソニックのHX715C2というエアコンが
取り付け込みで18万円くらいで出てるんですが良いエアコンでしょうか?
2015年モデルとかなり古い型の様です。

今は17年前の日立のRAS6320MX2を使用していていまの所
順調に動いてるんですがそろそろ買い替え時期かと検討中です。

詳しい方からアドバイス頂ければ助かります。
0574目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/10/04(木) 20:00:12.75ID:Tqyjuybm0
>>573
当時の最上位機種なのでもちろんエアコンそのものは良いエアコンだし、現行機種と比較して特に劣るような点もない。

しかしだ・・・あくまでも素人の個人的な想像に過ぎないが、
この手のものを店で在庫なんてかかえないだろうから、
3年も4年も経って売ってるってことは、メーカーに返品もできない訳あり品の可能性があるんだろう。
例えばクレーマー客に無理やり返品されたものとか、店の落ち度で傷物にしてしまったとか。
1年や2年落ちなら気にしないのだけど、さすがに3年前だと通常の在庫とは思えないね。
店が特別に延長保証とかして特別安いってならともかく、18万円では中途半端だ。
0575目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/10/05(金) 07:59:48.14ID:YCjqwMhE0
>>574
確かに3年前って不思議ですよね。
ただ販売している店舗は全国展開している
家電量販店で18万って言うのは10年保証込みなんです。
最新の三菱の機種の方が電気代が安い様ですが
見た目がプラッスチッキーって書き込みもあるので
現物見てから考えるようにします(^_^;)
0577
垢版 |
2018/10/05(金) 10:24:33.45ID:hknvGTKE0
詳しく
0578目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/10/05(金) 10:32:57.00ID:V6AdKMbd0
カタログスペックじゃなくて実際に買っていいと言ってるとしてもこの季節で参考になるのやろか
0582目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 21:29:00.78ID:U4sHvu8q0
>>580
説明図を見たら冷房→プレミアム冷房→再熱って切り替わるように見えるな
そうでもしないと除湿量2倍とか無理だし ダイキンは弱霊除湿の発展形を諦めたのかもな
>>581
吹き出しが2℃くらいの差なら自然換気とかでほぼ下がらないのでは

写真だけだと判別しづらいがもしかしてサーキュレーター気流の下吸い込みが無くなった?
ラウンド気流みたいに短命で終了なのかな
0584目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 05:37:53.51ID:K8sNXuPq0
よう分からんけど、関連技術の特許関連でそろそろ特許切れるのが出てきたとかって可能性はどうだろう
0585目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 05:55:31.55ID:D7+R8u8A0
>>584
それ前に否定されて無かったけ?
とっくに特許は切れてるけど、○○が理由で他メーカーは再熱がうんたらかんたらって、

○○なんだったけ?
0586目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 09:59:12.48ID:Kl6E2wkU0
うるさら持ちとして再熱搭載羨ましいけど
コンプ式の除湿機併用で除湿は出来るしランニングコストも大差ないと思うことにしよう。再熱だと200wは多くなるんだっけ?
0588目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 14:10:04.40ID:D7+R8u8A0
この予報士、横柄で顔が誰かに似てると思ったら 河本 か

生活保護の河本にそっくりなんだ


要はこの予報士も、ゴキチョンの在日かよ(笑)
0589目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/10/09(火) 00:11:33.74ID:JWMqTKs40
エアコンって安い時期にネットで買って取り付けは数カ月後とかでも問題ない?(メーカー保証だけになるのは覚悟)
あと室外機を梱包されたままベランダに放置しても大丈夫かな
0593目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/10/09(火) 06:58:40.02ID:JWMqTKs40
暴風雨でない限り大丈夫だと思うけど、
設置したらどうせ濡れるからいいという訳ではないのね
0595目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/10/09(火) 10:15:10.40ID:8K3ks23N0
>>593
その理屈で大丈夫と思うけどそれなら梱包外して裸で置いとく
ダンボールがグチャグチャになるだろうしビニールで無駄に湿気籠もるのもなんか嫌
あと大雨対策で雨に浸からんように
盗難の心配がないなら配管つながない状態で設置場所にちゃんと設置しておくとか
0597目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/10/09(火) 12:17:22.32ID:TthhOiBkp
>>596
昨日コンプ式の除湿機買い足したわ。
コロナのどこクーがネット最安値近くまで実店舗でセールしてた。
0598目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/10/09(火) 16:49:52.58ID:EPdBKSIVM
>>596
気温は高くないのにジメジメして暑いときは?
脱いでも脱いでも暑いし気持ち悪いとき。
0600目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/10/09(火) 19:51:17.33ID:SJx6V0ev0
夏前にパナノハイブリッド除湿機買って
今年の夏は快適でした

霧ヶ峰の除湿も言われてるほど悪くはないと思うけど
やっぱり専用機がプラスされると良いわ
0602目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/10/09(火) 20:27:55.38ID:SJx6V0ev0
>>601
湿度が高いとでかいタンクが半日で一杯になりました
水を捨てるのは重くてちょっと面倒だけどサラッとした快適さの方が良いです
0603目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/10/09(火) 21:19:15.38ID:aPReodc50
エアコンはそもそもの設計が温度調整に主眼を置いてるため、
どうしても熱交換器の大きさからくる除湿量に限界があり、
単体の除湿機を使うのは賢い選択だ。
0606目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/10/09(火) 21:50:05.18ID:TthhOiBkp
>>604
そりゃ再熱でなくてもでかいの温度最低にしてフルパワーにすりゃ湿度は下がるけど温度も下がるでしょって話だ。
0608目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/10/09(火) 21:54:54.74ID:xzNjYgyJ0
「熱交換器の大きさからくる除湿量」の限界という事であればエアコンの方が上
そして単体のコンプ式除湿機がどれだけ電気代食うか考えたことある?
再熱除湿で上乗せされる電気代よりよっぽど高い
0609目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/10/09(火) 23:42:48.19ID:8K3ks23N0
除湿機使ったらその排熱のせいで冷房代が余計にかからない?
再熱どころの騒ぎじゃないような
0610目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/10/09(火) 23:50:30.36ID:SJx6V0ev0
電気代はそれはそれとして
快適環境は良いですよ別の除湿機
(でも光熱費はしっかり考えなくちゃですね)
0611目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/10/09(火) 23:57:37.31ID:9/0IinEQ0
>>610
そゆことだね。うちの環境で再熱なしだとどう設定しても室温と湿度のバランスが取れないので2台目導入、使うのは来年になるけど。
除湿機は変に制御しないので分かりやすくて良いわ。
0612目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/10/10(水) 05:40:42.93ID:trCWjlUN0
除湿機の小さな熱交換を200Wくらいの消費電力のコンプレッサで冷やすのと、
同じ200Wの消費電力ではエアコンでは何十倍もあるような表面積の熱交換器で冷やしますが、どちらの熱交換器が低温になるでしょうか?
つまりそーゆーこと。

省エネエアコンとは室内機の熱交換器の温度をより室温に近づけ、内外の熱交換器の温度差を小さくすることで成り立っている。
つまり、場合によっては全く除湿できないってこと。
しかしだ、より冷たくできる除湿機はエアコンが無理な条件でも除湿できる。
エアコンのカタログに載っている除湿量ってのは定格条件で冷房運転させた場合であって、
肌寒い季節に除湿運転させた時に除湿できる量ではない。
0613目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/10/10(水) 05:43:26.16ID:trCWjlUN0
そもそも除湿にはエネルギーが必要なんだから電気は食って当然です。
それに、除湿機の排熱いうても、消費電力≒排熱量なので、
例えば200W消費電力の除湿機なら0.2kW熱量が増える、つまり冷房能力は0.2kW相当で打ち消しできる量です。

ほとんど除湿できない季節や条件下で200Wでしっかり除湿し、
0.2kWの冷房能力をエアコンで動かすのにさほど電気代はかからないでしょう。
0616目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/10/11(木) 10:37:08.58ID:wLh5Mfty0
>>615
それ意外と賢い
布団乾燥機を3桁でGetしてたらなお賢い、
コインランドリーの料金が馬鹿らしくなるぐらい布団乾燥機は安上がり
0617目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/10/11(木) 10:53:03.31ID:tId+CROP0
ヒートポンプじゃない暖房は電気代が高い

再熱除湿の無いエアコンで、暖房と冷房交互に運転するのはどうよw
0621目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/10/11(木) 18:13:42.82ID:3K9BSvzRd
>>620
運転間隔とかどれくらい暖房運転するかにもよるけど、普通はドレンから外に流れるはずだけどね
フィンに付いてた水分が戻るくらい
0623目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/10/11(木) 21:45:43.72ID:meMFWN9sM
内部乾燥といえばどこも暖房使うんじゃない?
送風:暖房=6:1くらいの時間かけて
0625目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/10/12(金) 12:02:27.95ID:laCqw89W0
この前まで糞暑い、でエアコンの話してたのに、
今日は暖房入れたいぐらいの寒さ、今朝最低10.5℃@福岡
0627目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/10/12(金) 19:40:16.27ID:jMIpu6f00
>>626
内陸部平野の終わりあたり
ピンポイント天気予報見たら、6時は確かに10℃で予報が出てる
0628目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/10/12(金) 20:39:16.79ID:KWoykkEZ0
今度引っ越す先のLDKが16畳なんですけど、そこに6畳の和室が隣接しているんですよね。
この場合は16じゃなくて22畳用のエアコンを買うべきなんでしょうか。
0630目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/10/12(金) 21:30:37.55ID:Roy1sMBF0
>>628
和室にエアコンを取り付けないのなら当然22畳で検討する必要がある。
が、
エアコンは部屋の条件(向き、窓の大きさ、断熱性、その土地の気候)を考慮して選ぶもの。
単純な広さだけでは決められない。
同じ22畳でも、10畳用で足りる場合もあれば、29畳用でも足りない場合もある。
>>3のテンプレ参照を勧める。
0631628
垢版 |
2018/10/12(金) 23:24:53.14ID:KWoykkEZ0
>>629
>>630
ありがとうございました。テンプレ使って出し直します。

01.予算(13)万円以下
02.居住都道府県 埼玉県南部(内陸部) 非積雪地
03.部屋の特徴
[ 鉄筋 ] の(22)畳で(3)階建て(3)階の(南西)向き 吹抜けなし
04.気密/断熱性能(中?)、築16年
05.窓の大きさと向き
180x180南西向き2つと180x90北西向き1つ

06.部屋の使用目的(リビング、ダイニング、寝室、子供部屋、客間等)
16畳のLDKに6畳の和室が隣接しています。

07.重視する機能(複数可)
[ 静音性|電気代の安いもの|他(空気清浄機能)]

08.エアコンの電圧 [100V or 200V]
現時点では不明なので両方のおすすめを知りたいです。

09.希望するメーカーや希望しないメーカー
(東芝、シャープ、アイリスオーヤマ) [ 以外を希望する ]

10.希望・要望欄 (自由に記入。検討中の機種があればそれを記入。)
16畳用と22用畳のどちらを買うべきかも相談したい。

11.買い替えかどうか
  [ 新規設置 ]

12.何kWクラスの機種を検討したいのか(もしくはそれ自体を相談したいのか)
22畳の場合5.0kW  16畳の場合3.6kW
0633目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/10/13(土) 10:49:26.26ID:J/e2qZYg0
>>631
先にも言いましたが、和室にエアコンを取り付ける予定がない限り22畳で検討する以外ありません。

断熱性中となるとエアコンの能力が不足するように思われます。
・鉄筋とはマンションの最上階ということでしょうか?条件が厳しくなります。
・窓が多いので、西日がとても気になります。対策しないと厳しいはずです。西日対策はなにかされますか?
・暖房は床暖房などの補助暖房なしで、エアコンだけで暖房をまかないたいですか?
それによって6.3kW機を購入した方が良いです。しかし、その分多少うるさくなります。

このクラスに100V機は存在しません。200V機になります。

大型なので省エネ性の高い機種の方がお勧めですが、予算が足りません。選択の余地がなく、
三菱電機MSZ-ZW6318S:131000円(本体代のみ)が今だけ特価で最安ですが工事費別途です。

再検討ください。
0634目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/10/13(土) 10:54:16.53ID:ylHst5S60
>>631
私なら7.1kWの省エネ性に優れた機種をつけるか、
5.6kWの省エネに優れた機種をつけてみて、
様子をみながら不足を感じたら和室に安い2.2kW追加の方向で検討する。
0636目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/10/13(土) 14:20:15.81ID:xkiuec010
日立の凍結システムはうまく行ったの?
三菱の楽々分解は思った以上に隅々まで掃除できたよ
0640目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/10/13(土) 15:42:34.47ID:Ip/2YXwdK
シンプルなのでくるくる回るファンを掃除し易いのはどれでしょうか?
ルーバーが取れないのが多いいのは意外
0643628
垢版 |
2018/10/13(土) 17:53:59.86ID:VIFwYHw60
みなさん、レスありがとうございました。
予算や和室にもう一台設置するかも含めて再度見直してみようと思います。
0647目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/10/14(日) 09:40:26.05ID:WZL/PGAI0
霧ヶ峰買うわ
0648目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/10/14(日) 10:44:05.48ID:jRy+iFbC0
霧ヶ峰はあのタッチパネル式のリモコンをやめて普通のリモコンにしてくれたら買いなんだがなぁ

他メーカーに比べて2018年式上級機種がずいぶん値崩れしてるのもそのせいじゃないの?
0650目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/10/14(日) 19:21:46.85ID:aD+JU8Tx0
>>636
ずっとビーバーか富士通買おうと思ったけど
この書き込み見てやっぱ三菱電機にしようかなと
(´・ω・`)
0651目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/10/14(日) 21:39:44.49ID:rcuX+vJ/0
ダイキンほかの再熱除湿と比べて電気食わないぽいけど、上位機種ならかいなの??
0652目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/10/14(日) 21:43:49.29ID:bktQcp4E0
>>651
ダイキンでも2019年モデルの話な
中位のFシリーズは来年モデルの概要が発表されてないからまだわからん
0654目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 02:14:09.13ID:7oh8fDP40
>>652
さららは再熱除湿ではないけど、あれってあんまり評判良くないの??
他の再熱除湿とは少し違うが消費電力少ないから魅力的に見えて。
そこさえクリアできれば購入に踏み切りたいんだけど。
0655目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 03:30:47.67ID:mcjTLiFL0
さららというかプレミアム除湿は結局のところ弱冷房
それの限界を感じたからこその再熱復活だろう
ちなみにさららはダイキンの高度除湿機能の名称で再熱時代もプレミアム時代も同じ名称
0656目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 06:57:44.10ID:T+S0gCaE0
さららってのは単に従来式の除湿にちょっとカッコつけた名前つけただけだろ
0657目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 12:41:08.07ID:xHymIIMSH
結局は上位機種の除湿は少し燃費のいい再熱除湿て見解でいいの??
他のメーカーより電気消費量少ないし、ダイキンのストリーマー個人的に好きだから気になる。
富士通とかは除湿モード切り替えできるみたいだけど、三菱かダイキンで考えてるんだよね。でも三菱のZシリーズは再熱除湿あんまり評判良くないみたいだし。ソースは三菱エアコンすれ。
0658目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 13:10:17.17ID:YGSYx4H20
見る限り弱冷と再熱の切り替えだよね
デシカントが付いてなければいいのに
0659目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 16:30:40.98ID:mXSCgeYY0
>>657
分からんねぇ。
だって除湿の条件バラバラなんだもんね。
条件次第でどうにでも変わってくるから条件そろえて比較できないとなぁ。

ダイキンの新型も、前年機種との比較出てるけど、
消費電力を合わせての比較じゃないから微妙に信用できない。
0662目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 22:24:37.05ID:mcjTLiFL0
>>657
三菱スレは再熱機買ったくせに病的にそれを嫌ってるバカが喚いてるからそれは差し引いて考えなw
0663目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 22:28:39.58ID:mcjTLiFL0
除湿性能は日立>他社再熱>弱冷ってイメージだけどな
三菱と東芝の再熱機を使ってるけど東芝のはクソだけどw
0664目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 23:02:34.86ID:ZGHTtWY80
三菱ZWの再熱除湿は特に不満もなく快適
不満があるとすれば停止後のカビクリーン動作で湿度が戻る場合があることだけど、これは原理上仕方がないか
0665目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 23:18:33.66ID:93s1te4z0
再熱っぽいことをやって来たダイキンはやっぱ人柱の報告がないと手を出しづらいな
0666目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 23:58:01.68ID:t8GtNsf50
>>662
末尾xを除外して見ても、三菱エアコンは癖があって使いこなしが面倒臭そうに見えるけど

設置環境が合わないと酷い温湿度制御になるっぽいから、クソ面倒臭い設定の模索が必要だったりしてとても万人向けじゃないな
0668目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 19:34:33.64ID:jPQ+B4eXM
ダイキンのエアコンに買い換えるつもりだったけど、
調べるうちに、日立の方が静かという評判と
再熱もあるってことで日立の方に傾いてきた。
うーん…
0670目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 20:10:54.87ID:RqWpp1hQr
日立のステマっぽくなってきたな。でもXはいい、何でかって、俺が使ってるからだよ!冷凍洗浄最高!!
0671目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 20:23:00.72ID:i1adof3tM
日立冷凍洗浄ユーザーさん、
3,4年後に分解洗浄したときのカビ具合と分解のしやすさのレポート頼むわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況