X



☆ダイソンについて語れ26☆

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 15:28:42.49ID:/k0QZiHO0

1行目にこれを書いてください

☆ダイソンについて語れ23☆


ダイソン。 吸引力の変わらない、 ただひとつの掃除機。

ダイソン:http://www.dyson.co.jp/


☆ダイソンについて語れ23☆
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1518154556/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
※前スレ
☆ダイソンについて語れ24☆
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1522557644/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
☆ダイソンについて語れ25☆
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1530895720/
0353目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 00:58:47.91ID:UQyKNyf/0
>>345
つい先日価格.com 最安値のところでV8買ったが製品シリアルのシールが説明書に付いてて無事製品登録出来たぞ!
ダイソンは2年保証なのな、初めて知ったわ
0354目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 00:59:15.63ID:fCg3/B5q0
>>350
トリガー効かないことがしばしば起きる
0355目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 01:03:41.51ID:aUalXdamr
>>354
やっぱりそうですか…。まあ問題は無いんだがちょっと気になって。
掃除機にそこまで求めるなって事ですかね…。
0356目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 01:21:23.01ID:OpauF/vk0
ダイソンのハンディクリーナーが欲しくなったんだけど
V6とV7、どっちが良いんだろう?
一万円近く価格差があるから、悩ましい…
0357目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 02:04:44.16ID:L6/9TSQa0
>>356
V8買えば?
安いよ。
0361目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 03:52:21.34ID:IZTBsKGad
>>359
本体部分ってハンディと普通のやつ変わらんの?
ロングパイプ外したらハンディと全く同じ?
0362目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 11:19:07.40ID:yw7Ka+W70
同じだよ
ロングパイプのレビュー数見てみろよ
あとで欲しくなるんだから最初からスティック買っとけよカスって話しだよ
0369目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 08:19:55.38ID:Ed/GY8bN0
ダイソンってイギリスでは三流メーカーで日本人誤魔化して売ってるだけでしょ。日本で言ったらDOSHISHAとかと同レベル。
0377目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 14:26:46.40ID:D4vGW/OP0
結構な年なので今まで散々色々なメーカー、色々な種類の掃除機を使ってきて
結局ダイソンのスティック式は使いやすい

欠点もある、現状他社紙パックも持ってるけど毎日の掃除で一番使ってるわ
0378目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 15:11:32.60ID:Ec7Qs8q90
>>377
へーそうなんだ
ところでダイソンから請け負ったお仕事の時給はいくら?
0380目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 15:28:26.09ID:NeAYbeon0
☆ これまでの流れ ☆
ダイソン社員「不良在庫が売れないからお布施しろ」
一般ユーザー「古い機種なんて買えるかよ」

ダイソン社員「V6が完成形ですよ(ウソ)」
一般ユーザー「V10も獣臭が漂うから、ある意味完成形デスネ」

ダイソン社員「最近の機種は重いけどV6はレジェンド」
一般ユーザー「中華より劣るV6なんて今更ねーわ」

ダイソン社員「ダイソン製品は臭くならない!お前らの方が臭い」
一般ユーザー「なに言ってんだコイツ?V6なんて買わねーよ」

ダイソン社員「ダイソン製品はサイコーってことに誘導しちゃお」
一般ユーザー「V10以外ダイソンのメリットねーわw」

一般ユーザー「バッテリーとか買ってから後悔する不良が大杉ぎwww」
ダイソン社員「はぅ・・・」
0381目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 15:30:36.33ID:TtpQCVeqM
ダイソンは負荷がかかったときのパワーはあるんだが
負荷かかってないときの風量が少ない
布団とかにヘッド密着させて中の埃無理矢理吸い出すのは得意だが
フローリングにぶちまけた砂とか大量の空気で浮かせるのは苦手

まぁMAX モードでぶんまわせば吸いはするが
0384目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 17:03:37.37ID:ndM4piW/0
>>381
そういうのはカーボンブラシヘッドが得意ですよ
勿論ヘンリー君の鼻には敵わないけどさ
0385目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 18:08:10.58ID:kCRGsLK00
ヘンリー君は誰でもダイソン社員にしてくれる有能スカウトマンだぞ
0386目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 18:17:54.86ID:gu2bklgg0
ヘンリー君とかマイブームなの?
くだらねー話してねーでダイソン語れ
0387目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 18:39:53.27ID:xKNuJyGl0
ダイソンのキャニスタってヘンリーに負けて終了したんだよな

ダイソンが航空業界に参入?ジェットエンジン開発
https://youtu.be/AKKIk1TCeFw?t=9

ダイソンの構造不良?V10以外は不良品
https://youtu.be/myvTbF_X4fQ?t=32

ダイソン掃除機のメンテナンスは丸一日ですが、掃除時間は8分が限界
ttps://kaitekki.com/dyson-v6-fluffy-disassembly

掃除好きな人の日課
https://youtu.be/bnbcWJ7ijFs

ダイソンは中華コピー掃除機と変わらない
https://youtu.be/JCaNz09PdgM

ダイソンは中国コピー掃除機より劣る
https://youtu.be/tSGtpWlQ39E?t=396

ダイソンV10の性能試験動画
https://youtu.be/wNrxc2kmcoE?t=66

排気が臭いただ一つの掃除機
https://youtu.be/Pm3feV7eA6s?t=138

全機種撃沈?頼みのV10も臭い
https://youtu.be/v45RjbU9O9M?t=143

ダイソン首位陥落。世界の掃除機情勢!
ttps://pet-happy.jp/topix/post-12316.html
0388目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 18:45:02.28ID:D4vGW/OP0
国産掃除機メーカーの下請けの孫請けに勤めてる人が
住んでるアパートの隣に住んでそう
0390目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 19:01:57.84ID:ruD9dTyJa
おい、楽天でヘンリー君検索したら5万もするじゃねえかよw
V8買った方が安いわ
0391目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 19:15:16.62ID:sJMmrrfI0
>>386
ええーロマンじゃんよ?
情けない!能力も見た目も問題無いが我が国にはヘンリー君しか居ないのかって!ガトーさんみたいな若い英国人が立ち上がって脱サラしてヘンリー君を越える作品がダイソンなんだよ
それに共鳴したのが俺達だったって事
日本なら日曜晩のドラマ枠だわ
ヘンリー君で育ったエンジニアとかキツくない?
仕事でネタに頂きましたよ
0392目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 19:34:55.00ID:zWkU9azr0
>>387
サイクロンをブローワーで拭くとかアホすぎるだろw
本来綺麗な部分にブローワーで埃ぶち込んでるやん
余計なことして汚くしてるだけ
0394目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 20:27:29.62ID:S8xUDWa20
DC31をずっと使ってたんだけどそろそろ買い替えたくなってきた。最近のvシリーズって吸引力あがってます?体感でわかるほど。
0397目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 21:06:03.06ID:sJMmrrfI0
>>393
てか、こんな美味しいネタ提供ありがとうございました
スクショ撮らして頂きました
今日初めて見たときの衝撃が忘れられないw
わが県のチーバ君ってヘンリー君のパクり?まで飛び火しそうですw
0401目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/11/08(木) 15:39:13.64ID:NyInJ2e/0
結構な年なので今まで散々色々なメーカー、色々な種類の掃除機を使ってきたが
結局ヘンリー君が一番強力で使いやすい
大きなゴミを大量に吸う用途だと簡素なヘッドが一番
0406目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/11/10(土) 11:39:40.55ID:0TypsjBC0
☆ これまでの流れ ☆
ダイソン社員「不良在庫が売れないからお布施しろ」
一般ユーザー「古い機種なんて買えるかよ」

ダイソン社員「V6が完成形ですよ(ウソ)」
一般ユーザー「V10も獣臭が漂うから、ある意味完成形デスネ」

ダイソン社員「最近の機種は重いけどV6はレジェンド」
一般ユーザー「中華より劣るV6なんて今更ねーわ」

ダイソン社員「ダイソン製品は臭くならない!お前らの方が臭い」
一般ユーザー「なに言ってんだコイツ?V6なんて買わねーよ」

ダイソン社員「ダイソン製品はサイコーってことに誘導しちゃお」
一般ユーザー「V10以外ダイソンのメリットねーわw」

ダイソン社員「VPNで自演しちゃお。ヘンリーdisったろw」
一般ユーザー「またお前かwマイブームはもう終わった?」

一般ユーザー「バッテリーとか買ってから後悔する不良が大杉ぎwww」
ダイソン社員「はぅ・・・」
0409目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/11/10(土) 16:53:33.95ID:PRwi7q6k0
買ってしまっておいたDC34mh使おうとしたらモード切り替えボタンが壊れててmaxでしか使えん初期不良
やっぱり日本製に限る、まさに大損
0410目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/11/10(土) 17:29:13.48ID:20OxxYen0
買った後にチェックして初期不良があれば交換するような
基本的能力もないのか、何か生きてるだけで色々と大変そうだな
0412目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/11/10(土) 18:10:42.37ID:1WDBmAdu0
この人普通に何度も嘘つくからなあ
ID変わる前に切り替えスイッチを背景少し入れてうpしてくれたら信じるけど
0413目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/11/10(土) 18:44:02.46ID:yaIsSHW+0
>>408
いつまでも臭くなった古い掃除機使える臭覚が羨ましい
V10買ってからダイソン語れよ
0418目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/11/10(土) 19:23:14.68ID:1WDBmAdu0
>>417
千円でダイソン手に入れたら大喜びで俺達信者に仲間入りするでしょw
この方時々中華を勧めていたんですよw
0421目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 12:11:35.44ID:Z5afbUeK01111
フルパワーで7分は物足りないな
結局残り時間気にせず使えるコード式に戻ってV8は車専用になっちまう
V10は省エネモードは60分だけど通常使用だとV8と変わらんしな
0423目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 12:30:24.59ID:KpV6zst/01111
>>421
大損買うとかお前国賊?
パナの新型を買えよなめてんのか
V10の130Wに対して200Wの仕事率
謎粉塵肺大損は今すぐ捨てろ
0426目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 14:26:24.26ID:IT2x5ZNI01111
皆分かってからかって遊んでたくせに
まるで「今気づきました」を装うのはやめれ
0431目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 17:35:56.15ID:EuwFMlbXa1111
パナソニックの新製品パワーコードレスだっけ?
説明見た感じだとフィルターレスじゃないよな
その時点で論外だろ、あれでV10と同等程度の価格とかぼったくりだわ
0432目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 17:41:59.36ID:pJB92nCu01111
完全フィルターレスを言い出すとダイソンにもフィルターあるからなんとも言えんが
パナは持ち手が窮屈で重心が片寄ってるのか重いんだよな
価格的にも9万出すならV10でいいやってなる
パナはいっそ紙パックで作った方がいい
0434目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 17:43:09.70ID:IT2x5ZNI01111
日本はアメリカの奴隷だから一杯要らない高額の兵器を買わなきゃならんので
日本の家電製品が相対的に高くなるのは当然ジャマイカ
0435目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 22:24:39.10ID:yFzShq6Z0
>>432
パナには期待してたんだが、いざ店頭で試したら手首砕けそうで断念した
なんであんな重心やねん
0436目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 23:03:04.34ID:1Q/+2ddT0
オレも今日ヤマダで実機触ってきた
ゴミセンサーで吸引力が自動で変化するのはマル
ただとにかく重い
戸建ての階段なんかは年寄りじゃ無理だな
0439目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/11/12(月) 09:31:42.48ID:c/o5n0Iwp
昨日見てきたけどV10思ったほど重くないのな。あれなら使えるから買おかと。ただ少し長いよなあ
もう少し短いショート版作って欲しい
0440目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/11/12(月) 09:37:44.53ID:c/o5n0Iwp
ちなみに初ダイソンでV10を買う予定だけど、純正の白いドックって単品で安く買えるとこ知らない?
いろいろ充電台を調べたけど、やっぱりあれが一番かっこいいなと
0442目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/11/12(月) 10:24:47.97ID:c/o5n0Iwp
>>441
マジすか。
フロアドックのレビューって全然見当たらないんだけど、実はいろいろ考えた上で一番理に適ったデザインだと思ったんだよね

ほとんどのスタンドはホース付けっ放しのデザインになってるけど、上から引き抜くのが辛かったり、他のノズルに変更する時にめんどくさいんだよね。

フロアドックが最初なぜホースから外して置いておくスタイルなのかわからなかったけど、なるほどなと。
V10の構造上ゴミを捨てる時に必ずノズルを外す訳で、その後そのまま収納。
使う時はハンディでもノズルをつけるワンアクションだけで済む。
V10はやっぱりフロアドックが最適だなと理解できた
0444目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/11/12(月) 10:45:38.03ID:TMPCmQgm0
フロアドッグ不便そうに見えるけどなあ。
市販のスタンドの方が便利じゃない?
だってフロアドッグだと毎回ロングパイプ外して収納でしょう。
使う時は付けなきゃいけないし。
0445目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/11/12(月) 11:03:17.30ID:3RQ+eQ3Ba
DC35壁充電ポート壁にねじ止めとV10+フロアドック両方使ってるけどどっちも不満ないわ
V10のツールの取り外しがかなりスムーズなのでほとんどストレスない
0447目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/11/12(月) 11:34:00.53ID:c/o5n0Iwp
>>444
俺も最初そう思ってたのよ。

だけどよくよく考えると、さっき上で書いたみたいに
V10って最後に必ずノズルを取り外してからゴミを捨てるでしょ?

1、ノズル外してノズルを収納
2、本体でゴミ捨て
3、そのままドックに収納

の工程でいいかなと。
あと結局ハンディも頻繁に使うタイプなので、
通常のスタンドタイプだと

1、長いホースを外す
2、壁にホースを立てかける
3、ハンディタイプのノズルを接続

って工程の1、2の部分がめんどくさい。
むしろ最初から本体だけなら

1、ハンディタイプのノズルを接続

とワンアクションだけで済む。
0448目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/11/12(月) 11:37:30.11ID:c/o5n0Iwp
フロアドックがめんどくさそう、って言う人が多いと思うけど、俺的にはゴミ捨てで結局ノズルはずしてそのまま収納の方がいいけどなあ
わざわざまたホース付ける必要もない

長いホースタイプを付けっ放しだと、結局そればっかり使う事になってせっかくたくさんノズルがあっても使わなくなりそうで。

タワーのスタンドとかも検討候補だったけど、
動画見たらあれグラつくでしょ?
あんなグラつくスタンドだと毎回萎える。

あと何よりフロアドックの佇まいがカッコ良すぎるなと。
0449目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/11/13(火) 17:16:02.32ID:RQLTZPpx0
安くなってるから意を決してV8買ったけどめっちゃいいやんけ、早く買えば良かったわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況