X



おすすめ冷蔵庫 78台目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001目のつけ所が名無しさん (ワンミングク MMe2-ZZGl)
垢版 |
2018/11/29(木) 02:35:15.65ID:KVN1ZOl/M
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

冷蔵庫についてどんどん語ろう!

パナソニック https://panasonic.jp/reizo/
日立 http://kadenfan.hitachi.co.jp/rei/
三菱 http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/reizouko/
東芝 https://www.toshiba-lifestyle.co.jp/living/refrigerators/
シャープ http://www.sharp.co.jp/reizo/index.html
AQUA http://aqua-has.com/fridge/
アビテラックス 吉井電気 松下家電ホールディング
http://www.yoshii-e.co.jp/


※前スレ
おすすめ冷蔵庫 76台目
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1533822533/

おすすめ冷蔵庫 77台目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1536366959/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0003目のつけ所が名無しさん (アウアウカー Sa53-IYTL)
垢版 |
2019/02/01(金) 15:10:03.46ID:b7oO+Ovaa
自宅の冷蔵庫がこわれた
入院中なので詳細がわからん
0010目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 9f9d-4P48)
垢版 |
2019/04/01(月) 19:21:39.20ID:rA5oqZtM0
>>3−4
秋田からの
星の語り部で佐藤岩本久美子(久水)ちゃんがちょうどその頃
壊れたって言ってたね。なんかなんでも家電にも心が有ってもういらない
他の新しい機種がいいやって思うと壊れやすいらしい

なくなった知人の靈媒シャーマンの某横井さんも体調が惡い時は家電の
調子も悪くなるってた、自分もtoshiba箱型テレビのスイッチが点滅して
調子惡い 寒い暑いとこうなる説もあるけど
0013目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 139d-jQNW)
垢版 |
2019/04/15(月) 23:55:39.36ID:seAOo31b0
ここは落とすのかい?
0018目のつけ所が名無しさん (ガラプー KKc6-2oiw)
垢版 |
2019/04/19(金) 09:14:40.45ID:NS3+DzZOK
これも荒らしが立てたワッチョイ導入スレの残骸だからな

前スレはワッチョイ無しの「78台目」だから、本来ならワッチョイ無しの「79台目」を立てるべき
0019目のつけ所が名無しさん (ササクッテロ Sp79-C6DA)
垢版 |
2019/04/21(日) 01:44:01.27ID:G++Yr8F/p
AQUAの4ドアが欲しい
0020目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ f6c3-UFkW)
垢版 |
2019/04/21(日) 03:08:56.44ID:lZktxMDd0
アインシュタイン
☆『常識とは十八歳までに身につけた偏見のコレクションのこと』

アインシュタインはこういう言葉を残しているが
原発事故でこんな酷いことになった日本では、こう言えるだろう

★★『常識とは国と企業の都合によって捻じ曲げられる』★★

国と企業が金儲けするためには、本当は危険で国民に利益がない原発を安全安心と国民を騙し洗脳して推進する
国と企業の金儲けのためなら、危険な量の放射性物質ですら安全安心とウソを言う
国と企業が儲けるためなら、本当は危険ながんの3大治療をストップさせようとしない。騙せる国民がいる限り騙し尽くす
国企業がもうけるためなら今のとんでもないインフレ状態ですらまだデフレですとウソをつき洗脳する
国と企業のためなら国民、一般庶民が貧困に陥いる不景気になろうと景気がいいとウソをつき続ける
0021目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 7339-xIOQ)
垢版 |
2019/05/30(木) 21:22:12.40ID:0nYeagjo0
3年前から壊れて冷蔵室は機能していなかったけどようやく買い替えた
東芝 ベジータ GR-P17BS-K (170リットル )
久しぶりに冷えたビールが飲めて感動した

サイトを見たら8000円値上りしていたので得した気分

二人程度の家庭で少食ならちょうどいい大きさ
冷凍の方はあまり入らないし、氷も多く作れないのがマイナスポイント
0022目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW cf92-Y/IJ)
垢版 |
2019/07/19(金) 05:07:22.98ID:Ds//qRNF0
今の時期一番やすいですか?
0023目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 3fdb-t6yW)
垢版 |
2019/07/19(金) 19:56:22.87ID:WpO9QH1N0
夏・冬のボーナス時期か、初売りじゃね?よくわかんねーけど

昨日新製品が安いと噂の家電量販店で東芝ベジータ508リットルのやつを25万で購入
8月2日に来るけど待ちきれん
0027目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 0d9d-9EMz)
垢版 |
2019/08/13(火) 18:54:48.02ID:JbKyTqNi0
パナソニックの10年くらい前のやつ。
野菜室に水が溜まる。電話したら、出張費と部品代などで¥20000近く。
増税前に買い換えた方が良いか…
0028目のつけ所が名無しさん (ササクッテロラ Sp75-KBrp)
垢版 |
2019/08/13(火) 20:39:57.35ID:ydTWJK7Lp
今期モデルの在庫処分があるうちに
0029目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 13c3-6UGT)
垢版 |
2019/08/15(木) 14:45:02.86ID:mCSg1xqb0
「福島第一原発は津波が来る前に壊れていた」

元東電社員“炉心専門家”が決意の実名告発〜
木村俊雄氏「事故原因は”地震”だった」文春オンライン[阿修羅掲示板より]
0030目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ eb65-6of7)
垢版 |
2019/08/30(金) 14:33:29.69ID:SjXR5PI50
今年の春に各社新型出したんでしょうか? そうなると2019年の買い時はいつですか?
0032目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 1fe3-6eqr)
垢版 |
2019/09/12(木) 02:01:06.91ID:+/O8VBJ+0
前スレの件ですが…

>シンプルに氷箱の重さを見てるんじゃねぇの?
だけど、氷が少なくても、そして全体的に高さが低くても、解けないカラー氷が混ざってると、全然氷を作らなかった。
で、カラー氷だけ取り除いたら、ガンガン製氷する様になったんだよね。
まぁアレ、全然冷たくないし、飲み物が薄くならない、ってメリットがあっても全然使い物にならんかったからいいけど…w
0035目のつけ所が名無しさん (ササクッテロ Sp73-w0jG)
垢版 |
2019/09/13(金) 10:57:58.66ID:7O4KfIFJp
ここを使うの?
0041目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW ffe3-XMul)
垢版 |
2019/09/13(金) 18:29:56.83ID:QXrOzw690
なるほど。散々の言われようですね…!
海外ドラマ好きなのでデザインが気に入りすぎて、省エネとか度外視で買う気マンマンだったんですが、さすがにものが入らないのは困るので諦めます。
ちなみに製造終了になっていて在庫かぎりで終わりのようです。後続機はありません。
散々言われるだけはありますね…。
0050目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 7f20-Nl8y)
垢版 |
2019/09/15(日) 04:51:08.67ID:mBWPv6B40
一般的にモーター類は回転起動時に10倍以上余裕見ないとだめだと言われている
モーターのみで100Wなら1000W10A以上使うんじゃね変圧器もコードも余裕ないとすぐに壊れるよ
0052目のつけ所が名無しさん (アウアウエーT Sa7f-GW/c)
垢版 |
2019/09/17(火) 23:00:31.92ID:IIiexGpaa
どれだよ
0053目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 7faf-Rlmk)
垢版 |
2019/09/18(水) 02:08:29.06ID:chF14wiM0
どこかのスレ(DIY板の電気工事スレだったかも?)で
最近の冷蔵庫はアース線別売りって書いてあって「まさかぁ」と思ってたけど、
増税前の駆け込みでパナ554HPX買ったらアース線別売りだったわw
前の冷蔵庫のアース線移植して使ったけど。
0058目のつけ所が名無しさん (ササクッテロラ Sp51-9TsM)
垢版 |
2019/09/21(土) 09:19:35.96ID:Rs+3XllBp
漏電て電圧の問題なの?
0061目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 928a-Laoj)
垢版 |
2019/09/21(土) 16:36:53.92ID:8aBuviEW0
中国は三相4線 380-220Vが多いよ
0063目のつけ所が名無しさん (ガラプー KK16-Y1PE)
垢版 |
2019/09/22(日) 15:32:22.79ID:rdI7BQmlK
中国のハイアール製冷蔵庫の漏電事故で死んだのいずれも背の低い幼児だったな
背が低いと地面との人体の接地抵抗が低いから大電流が流れやすくなる
左手で触れたら心臓付近を電流が流れほぼ心肺停止するだろう
0070目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW ee20-AwYn)
垢版 |
2019/09/23(月) 19:55:13.62ID:XhHc5ccp0
冷蔵庫置く予定じゃないところに置いたからコンセントにアースがない
エアコンコンセントからならなんとか引っ張ってこれそうだけど、アース線買ってきてつないだ方が良いかな
ちなみにまんまアクア(ハイアール)の冷蔵庫
0075目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ e732-J9QN)
垢版 |
2019/09/26(木) 16:06:02.79ID:NbncYLk40
増税前の駆け込み購入って多いのかねえ
三菱の春機種(野菜真ん中)が毎週値上がり&納期2ヶ月とか
新しい夏機種(冷凍真ん中)の同容量より高くなってたぞ
10月以降に還元値引クレカで買おうかと考えてたけど
来月さらに高くなってたら泣くでオイ
0076目のつけ所が名無しさん (ササクッテロラ Spbb-SpxR)
垢版 |
2019/09/26(木) 16:11:20.32ID:rmRe2Kdpp
9月に買った自分が言うのもなんだけど10月以降は駆け込み需要の反動で売れなくなるから値引きが大きくなるはず、増税分2%なんて取り返せると思う。
0080目のつけ所が名無しさん (スッップ Sd7f-GXYR)
垢版 |
2019/09/27(金) 21:30:26.71ID:R7vgqTqMd
パナの新型HPXは中身が現行のWPXとまんま同じらしいな
まあどのメーカーもマイナーチェンジだろうから大して変わらんと思うが

あと年末年始まで待てそうな人は待った方が良いと思う
多分日立のRHWと三菱のMXがお手頃な価格で買えるはず
0081目のつけ所が名無しさん (ササクッテロ Spbb-SpxR)
垢版 |
2019/09/29(日) 01:13:54.87ID:qyBzyRtpp
三菱いいよね、製氷タンクに場所取られずに冷蔵室まるまる使えて。
0084目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 5f9d-ChuC)
垢版 |
2019/10/01(火) 14:08:02.38ID:3JCPMtjS0
年末まで待とうと思っていたのに、いよいよもって我が家の9年ものの東芝の冷蔵庫が限界近いらしく(冷凍庫ご臨終)急遽電気屋行ってきたわ

野菜室の使い勝手は良かったんだけど、買って1年たたないうちに基盤交換1回、ドアのドアのトラブル2回、中途でピコイオンも効かなくなりあきらめて放置したので
今度はパナの冷蔵庫にしてみたんだけど野菜室が最下段なのが今頃になって凄く気になってきた。。。

よく考えてみたら実家も真ん中野菜室だった。慣れるかなあ
0085目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 5f72-kLFp)
垢版 |
2019/10/01(火) 15:30:42.14ID:0L07mwEz0
もっと真ん中野菜室増えるといいな
選択肢が東芝か三菱しかない…日立のセレクトは論外
今どきなんの機能もない野菜室とか駄目だろ…自由に切り替えれるって言ったってさ
0087目のつけ所が名無しさん (スッップ Sd0a-M7YY)
垢版 |
2019/10/03(木) 14:29:49.25ID:zGAwW1s/d
東京ゼロエミポイント?
買う前に知りたかったわ。
0088目のつけ所が名無しさん (ササクッテロ Spbd-WQBm)
垢版 |
2019/10/04(金) 12:30:41.44ID:3r6iBeY/p
野菜が真ん中だとどういいの?
0092目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 8ab0-JO9p)
垢版 |
2019/10/06(日) 09:15:45.52ID:urRJp8c40
東芝の冷蔵庫を買って概ね満足はしてるんだけど、各社が宣伝してる7日間持つチルドのついてない機種にしちゃったのを悔やんでる…今ついてる速鮮チルドは凍らないけど長持ちはしないの使う意味がよくわかってない…
0093目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 8ab0-JO9p)
垢版 |
2019/10/06(日) 09:19:37.38ID:urRJp8c40
とは言え14年ぶりの買い替えなので機能の進歩に感動してはいる。特に野菜を生のまま冷凍する機能。市販の冷凍野菜とあまり変わらない凍り方をするのでほんとに便利。
0094目のつけ所が名無しさん (ササクッテロ Spbd-uDlH)
垢版 |
2019/10/06(日) 17:08:56.87ID:lHhB3nJAp
そうだよね、10年15年使って買い換えるととりあえず今までよりは良い物使えてると思う。
庫内明るいし音も止まってる?ってくらい静かw
0095目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 9ee3-En2/)
垢版 |
2019/10/06(日) 18:53:33.71ID:uJse9P7S0
都民です。500Lレベルの冷蔵庫に買い換えて2万ゲットしたいんですが、踊場なし室内階段の幅75(手摺り有りだと65)cmを通る大きさでと思うと、容量下げないと無理でしょうか。
クレーンや手釣りも考えてはいますが、できればふつうに搬入できるものがいいと思っています。
よろしくお願いいたします。
0096目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ aa72-jw9j)
垢版 |
2019/10/06(日) 19:26:50.43ID:6Zrz/X5A0
今の500L〜冷蔵庫はだいたい65〜68.5cmだから75cmあれば可能かと
手すりは外しちゃえばいい
一応東芝に500L60cm、日立に62cm500Lある

目先の2万円につられて不便な冷蔵庫買わないようにね
長年使うものだから
0097目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 9ee3-En2/)
垢版 |
2019/10/06(日) 19:52:20.34ID:uJse9P7S0
>>96
ありがとうございます!そんな幅の小さいのもあるんですね。
ただ、ヨドバシやビックだと、両サイドに冷蔵庫幅+10cm必要というルールになっているみたいなのでどのみちダメなのかな。
街の電気屋さんで買えば入れてもらえるのかなぁ。
二階リビング本当に不便です。
0098目のつけ所が名無しさん (ササクッテロ Spbd-uDlH)
垢版 |
2019/10/06(日) 20:26:18.52ID:lHhB3nJAp
手摺りありで65ならアウトじゃない?
ここでは手摺り無しの幅は全く意味ないよね。
ぶつけて家や冷蔵庫に傷付いてもいいならやってくれるかも。
電気屋さんとしては運搬人数も変わってくるからちゃんと相談したほうがいい。
0099目のつけ所が名無しさん (ササクッテロ Spbd-uDlH)
垢版 |
2019/10/06(日) 20:27:43.50ID:lHhB3nJAp
あ、手摺りを計算に入れない幅と言う意味です
0100目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 9ee3-En2/)
垢版 |
2019/10/06(日) 22:52:54.37ID:uJse9P7S0
>>98
手すりははずせるみたいなので、はずして入れられるならはずすつもりでいました。
はずしても75なので、大手家電量販店では釣りかクレーンになってしまうんですよね。
二階にLDKがある狭小住宅ではみなさん冷蔵庫どうやって運んでいるんでしょうか…。

うちは最初の引っ越し時はクレーン搬入だったのですが、引っ越し後電柱の移設があり、前と同じ位置にクレーンがつけられなくなってしまったので今回は避けたいんです。

いっそ一階に冷蔵庫置こうかな…。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況