X



【食洗機】食器洗い乾燥機買替23台目【食器洗い機】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ cdbb-5J0D [180.54.246.132])
垢版 |
2019/02/28(木) 15:40:04.08ID:CAMTIqo50
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑を2行以上記載してスレ立てしてください。
スレ立ては >>950 立たない場合は >>970 が立ててください。

サイズで悩んだら大きいものを購入したほうが良い。
洗剤は食洗機専用を使うこと。

■洗剤コピペ 略

■前スレ
【食洗機】食器洗い乾燥機買替22台目【食器洗い機】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1545107729/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0447目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ ffbb-YSzj [153.182.99.124])
垢版 |
2019/04/02(火) 02:03:53.82ID:4H9YH4AS0
そういえば つい先日のドキュメンタリ番組で外国人留学生の研修制度で
低賃金で人をこき使ってるのは中小の不良企業だけではなくて
三菱自動車とパナソニックが研修制度認定を取り消されたそうだし
これからは国内の食洗機も高くなるかも
政府がもう対策を講じないとまた外国から70年後に訴えられるよ
0449目のつけ所が名無しさん (スッップ Sd03-oFZl [49.98.154.146])
垢版 |
2019/04/05(金) 15:23:20.55ID:6e6lSwCnd
パナソニックのビルトイン食洗機で予洗い不要になるオプションがあるってマジ?
マイホーム建築系のブログを読み漁ってたらそんな事が書かれててびっくりしたんだが。
0451目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW d574-4RpL [122.24.64.228])
垢版 |
2019/04/05(金) 17:47:22.24ID:KOR3CcSv0
1月に最新型入れたけど
そんなオプションなかったような
0453目のつけ所が名無しさん (アウアウイー Sac9-8aaa [36.12.102.171])
垢版 |
2019/04/05(金) 19:08:28.86ID:tuYYIBYja
引き出し式ほんと使えない
もちろん全て手洗いよりは楽だけど結局鍋とか毎回手洗いする物が出るから結局は少しだけ時短になるってだけだわ
三食入れられるだけの容量もないから毎食稼働させるとして毎回鍋とか手洗い+皿は食洗機にセットする手間を考えたら結局チャチャッと手洗いした方が早いってなって食器棚か水切りかご代わりになってる家庭も多いって聞くけど納得する
自分の中で点数つけるとしたらミーレとかのフロントオープンが10としたら引き出し式が3で手洗いが1ってかんじ
0457目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ adf6-iE/E [118.2.112.60])
垢版 |
2019/04/05(金) 21:05:09.08ID:xqDBZWA80
据え置きも、横長でいいからデカイの発売してほしいわ。
プチ食洗では足りないけど、高さのスペースが足りずに設置できない人って、
結構いると思うのよね。
0459目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 7d96-gJYt [14.13.73.64])
垢版 |
2019/04/05(金) 21:23:58.59ID:H3s/9XFu0
確かに本体価格やら工事費考えるとミーレは高いけど圧倒的に容量が違うからなぁ
うちが以前外国製フロントオープン使ってた時は1日1回でフライパンとか鍋もまとめて洗ってたけど引っ越してパナの国産ビルトインになったら食器類のみで1日2回以上回してる
1回あたりの運転コストはミーレもパナも変わらないけど回す回数が違うとなってくると10年で9万違うんだよね
まだ子供小さいから20年は今の回数で回す事を考えると18万
そこに鍋やらフライパンまでまとめて洗える気軽さが入ってくると価格差とか大した事ない気がしてくる
ミーレ始め外国製は工事費やメンテナンス費も割高だけどシンクで物を洗わないストレスフリーな生活はプライスレス
って訳で今度ミーレ入れる
0460目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 2529-n3ps [114.145.65.162])
垢版 |
2019/04/05(金) 21:50:00.40ID:lnimvk6B0
引き出しってわざわざそれを買うんじゃなくてファミリータイプのマンション買ったら勝手についてきてるから仕方なくって人が殆どだよ
そろそろ購入を考えたい時期だけどマンションてそれがネックなんだよなー…
0463目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 7d96-gJYt [14.13.73.64])
垢版 |
2019/04/05(金) 22:46:23.01ID:H3s/9XFu0
>>460
7年程前にマンション買ったけど当時はビルトイン食洗機は付けない選択もできたよ
こっちから聞いたら、基本は付けますけど不要ならその分値引きしますって事で
稀なケースだったのかな
購入考えてるなら販売先に聞いてみたら?

ちなみにタカラスタンダードのシステムキッチンだけどミーレ付けられた
ミーレは国産システムキッチンでもサイズ的に付けられるケースが多いみたいだね
国産ビルトインからミーレへの買い替えもブログとかで見るし
他社の外国製食洗機は後から国産システムキッチンに入れるの難しいんだっけ?
0466目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 2b32-78ua [153.174.75.124])
垢版 |
2019/04/05(金) 23:17:30.79ID:VcDDBc6h0
マンションとかで後々リフォームして海外製を入れるつもりの時って
日本メーカー製をつけとくのとオプションでつけないでおくのと、どっちが海外製への変更が安く済むんだろう
100V & 真下への排水でも、全く何もされてないよりは後の作業が楽とかあるのかな
0467目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW c394-yJ3O [101.141.18.175])
垢版 |
2019/04/06(土) 00:14:21.07ID:1bt1meld0
>>465
最初からそういうデザインでキッチン作ったらどのフロントオープンでも入れられるよ
ミーレのショールームでそうやってるの見たし
0471目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 7d96-gJYt [14.13.73.64])
垢版 |
2019/04/06(土) 09:23:54.49ID:saJweCFQ0
リンナイがフロントオープン出してるけどイマイチ汚れ落ちが信用できない
ビルトインでパナとリンナイ、両方使ったけどリンナイは全然ダメだった
汚れ落ちの良さは使った実感では
外国産フロントオープン>>パナ据え置き>パナビルトイン>リンナイビルトイン
だった
パナが据え置きくらい落ちるフロントオープン作ってくれたらいいのに
0479目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 7d96-gJYt [14.13.73.64])
垢版 |
2019/04/06(土) 22:20:33.68ID:saJweCFQ0
>>476
3年前に既存の10年物リンナイが壊れたのでオーナーが新しいのに入れ替えてくれたのを使ってた
昨年以降ではないから新モデルの使用実感では無いね
ただあまりにも落ちが悪くて結局自前の8年前のモデルのパナ据え置きばかり使ってたもんだから、その印象が強くて今のリンナイも個人的に信用できない
今のリンナイが雲泥の差なら、これからどんどん評判が良くなって国産フロントオープンももっと開発されるかも知らんね
それはありがたい事だ


>>477
ゴーンのように人を使う側じゃ無くて雇われで転々としてるだけ
0490目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 2bbb-Bq9+ [153.182.99.124])
垢版 |
2019/04/08(月) 13:06:20.85ID:svMpv5fi0
あとは食器の量は少なくても たまにパワフル運転をするとか
それと80度すすぎも たまにやるとか 月に何回か意識してやってる。
洗剤も種類は粉がジョイ粉とキュキュット粉、液体はクリスタジェルと
クリアクリン。
0492目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW d572-BNFk [122.223.1.208])
垢版 |
2019/04/08(月) 21:18:40.79ID:hHEO04nH0
象印のホームページだと食洗機禁止ってなってるんだけど、魔法瓶を食洗機にかけてる人いる?
毎日二本持っていってて手洗いめんどくさいんだよね。。
パッキンなんかは油断するとすぐにカビ生えてくるから食洗機にかけられたら楽なんだけど
0496目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 2532-YZco [114.158.54.61])
垢版 |
2019/04/08(月) 22:24:34.15ID:hTcm8+KE0
ディープタイプってどうなの?
0497目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW d572-BNFk [122.223.1.208])
垢版 |
2019/04/08(月) 22:30:54.45ID:hHEO04nH0
>>493
ほうほう、別になんてことはないんかな
まあ最後は自己責任なのはわかってるけど実際どうなのかなと思ってたので参考になりました
>>494
洗剤の種類も関係あるのか
飲み口とかキャップのプラ部分も茶渋とかつくのに洗いにくいから食洗機で綺麗なったらいいなあ
一緒に食洗機デビューしましょ
0500目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 2bbb-Bq9+ [153.182.99.124])
垢版 |
2019/04/09(火) 00:03:19.05ID:06Q9cVLe0
>>499
あとパナソニックの庫内洗浄剤を1年に一度くらい使うか、高いなと思うなら
小林製薬の食器洗い機洗浄中というやつで1年に一度くらいはお手入れ運転したら
いいのかな。
アルカリ洗剤で庫内にこびりついた汚れを落とすのにクエン酸を使うという人も
いるけどメーカーは止めてくださいといってるから 上記の2種類なら
安心なのかと思ってる
0502目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 2bbb-Bq9+ [153.182.99.124])
垢版 |
2019/04/09(火) 00:36:57.01ID:06Q9cVLe0
>>501
私の記憶ではパナはパナソニックで売ってる専用の庫内洗浄剤を使ってください
と書いてあったと思う。
リンナイではオーケーということはれもん汁にせよクエン酸にしろ
食品に使う程度の酸ならオーケーと言う感じなのかな
パナ専用の洗浄剤はもしかしたらもっと効果が上がるのかも…
水位以上が出た場合はパナの洗浄剤を使ったら治ったというくらいだからな。
0503目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW bd78-42TR [110.66.19.196])
垢版 |
2019/04/09(火) 01:27:36.74ID:C6ElhWJX0
>>497
サーモス水筒だけど毎日突っ込んでるよ
最初は洗いにくい飲み口や蓋、パッキンだけ入れてたんだけど、だんだん億劫になって本体入れてしまった。
パッキンや飲み口は100均の網に入れてる
水筒少しコツがいるけど慣れれば底までピカピカ
でも外の塗装が少しずつやられてる。洗剤もその時の気分でジョイ粉、クリスタのどっちか
0506目のつけ所が名無しさん (アウアウカー Sa79-JGqv [182.251.255.35])
垢版 |
2019/04/09(火) 06:28:41.72ID:4xOw6urFa
引っ越すので食洗機が気になってるのですが、予洗いした結果見た目だけ綺麗な状態で、
置き場所が悪くて全然水がかかってなかったけど気づかずに使ってしまうような事故が怖い。
今までそんなことがあった人いないですか?
0510目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 6d5a-kqZR [150.246.74.171 [上級国民]])
垢版 |
2019/04/09(火) 08:26:08.30ID:1uFs2RC70
>>506
よっぽどひどいギトギトはティッシュで拭くとかして、そのほかは水当てて流すぐらいしかしてないぞ
0516目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Sa91-HMCu [106.128.3.241])
垢版 |
2019/04/09(火) 10:18:44.30ID:x5sivCwxa
>>506の心配事は食洗機のセットの仕方が悪くて水がかからずきちんと洗えてない
だが予洗いしてしまったためちゃんと洗えてない見えない汚れについて心配してるという話でない?
だから予洗いしたものを洗ったものと勘違いして使ってしまったというのと違う話のような

まぁしょーもない心配事であることには違いないんだけど
気付かないなら気付かないままで気づきようがないしそれで何か起きるとも思えないけど…
0519目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 6391-k8NZ [157.14.190.88])
垢版 |
2019/04/09(火) 11:39:16.68ID:fD7D20Bk0
小さい小鉢とかたまにひっくり返って水たぷたぷになってる時がある
あとタッパーとか
あれは開けた時にがっかりするね

>>516
事故って言い方がちょっと大げさすぎると思う
最悪多少重なってても元々食品使った皿で水洗いはされてる
見た目きれいならその事に気付きようがないのにどうやって判断するんだろう
洗剤の残留とかそういうのを気にしてるのかな
あれだけの勢いで何度も濯いでるから水が一切かからない場所が出来るとは思えないけど
0521目のつけ所が名無しさん (ドコグロ MMf9-bGFb [118.109.189.113])
垢版 |
2019/04/09(火) 12:16:36.44ID:O5dK0pVuM
>>506
仮に上手く洗えていない皿を知らずに使ってしまったとしても、大して害はないと思うんだけどな
余洗いすしてるんなら余計に

本人が気になるかどうかだろうけど、そんな細かい部分が気になるようなら機械に頼らず手洗いすれば、としか…
0522目のつけ所が名無しさん (ブーイモ MMe1-kqZR [210.138.6.146 [上級国民]])
垢版 |
2019/04/09(火) 12:53:04.03ID:mjLErRZdM
>>520
そんな特殊ケース聞かされても
0523目のつけ所が名無しさん (ブーイモ MMe1-kqZR [210.138.6.146 [上級国民]])
垢版 |
2019/04/09(火) 12:54:01.54ID:mjLErRZdM
使うときに洗えばいいんじゃないの
0524目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ adf6-iE/E [118.2.112.60])
垢版 |
2019/04/09(火) 16:40:20.37ID:bZ8vmwxS0
ジップロック・スクリューをプチ食洗で洗って、
ご飯を冷凍したときに、石鹸臭いときがあるんだけど、
あれって洗剤が残っているのかな?
0527目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 6d5a-kqZR [150.246.74.171 [上級国民]])
垢版 |
2019/04/09(火) 19:03:48.90ID:1uFs2RC70
自分は洗ってないやつずっとシンクなんだけど…あげといたらカピカピになるやんけ
0534目のつけ所が名無しさん (ブーイモ MM51-kqZR [202.214.125.164 [上級国民]])
垢版 |
2019/04/09(火) 20:53:44.26ID:u46lUgPqM
>>528
汚れにもよるだろうが洗うときにお湯当てたりふやかしたりしてまあだいたいは落ちるんだろな
0537目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 2bbb-Bq9+ [153.182.99.124])
垢版 |
2019/04/09(火) 21:29:33.93ID:06Q9cVLe0
ホース自体からの水漏れ話は このスレでは聞いた事ない。
水漏れの話は台所の上等な蛇口から専用の分岐栓を自分で取り付けた場合に
良く聞く。
ホース自体は全自動洗濯機のホースと同じ構造だよ。
長いホースは洗濯機用のホースが安いかも
0538目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW bd39-Pc8G [180.44.46.199])
垢版 |
2019/04/09(火) 21:30:26.28ID:FoVZiy7Z0
>>535
それは分かるけど、油が沢山溶け込んだ洗浄水で他の食器をぐるぐる洗浄するのが嫌で、自分の負担にならない範囲で食器の汚れを落として、食洗機にセットしてるわ。
紙で油サッと拭いて、蛇口からの流水通せば、そこそこ綺麗になるし。
0540536 (ワッチョイW 8d9d-nB65 [60.116.158.145])
垢版 |
2019/04/09(火) 21:44:01.47ID:TXVDO6N/0
>>537
水漏れで検索するとそこそこ出てくるので心配になったけど
分岐水栓とホースの接続しっかりしてれば大丈夫そう、なのかな
楽しみだけど取り扱いが怖いな、回答ありがとう
0541目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 3b49-HMCu [111.98.70.97])
垢版 |
2019/04/09(火) 21:48:38.75ID:6WNjnmzD0
>>532
ウチのパナのビルトインは廉価機なため洗浄が弱いのか予洗いしないとオレンジの粒とかカピカピついたまま仕上がる
あとカレーとかにおいがあるのも庫内もカレーくさくなるし他の食器からも臭いが漂ってくるしベタつきもする
だからつけおきの予洗い必須
新築マンション購入時食洗機は備え付けで仕方なく使ってる
ミーレはカレーとか汚れもの得意っぽいので裏山だよ
0543目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 2b89-FJOE [153.190.153.128])
垢版 |
2019/04/09(火) 22:12:37.14ID:nocNGgVP0
延長ホース純正でも2メートル、4メートルあるけどなぁ
4メートルあればどこでもいけるんじゃないか?

家は今日本体が届いた
キッチンの水洗金具業者さん取り外せずw
壁に穴開けて脱衣場の洗濯機側に取り付けることにしたw
排水も洗濯機と共用にしたので、キッチン周りに無駄なホースこなくてスッキリです

その代わり用意していた2メートルの延長ホース余ったわ
0545目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW bd32-78ua [180.22.181.4])
垢版 |
2019/04/10(水) 08:21:54.97ID:sj4G56HG0
>>484
ジョイ粉最強説はミーレにも当てはまる気が最近してきた
今までの実感は
ミーレ純正 > ジョイジェルタブ1つ+フィニッシュタブ1 〜2つ> フィニッシュタブ3つ
だったが、いずれも米炊いたステンレス鍋は予洗いなしだと高温モードでも底に薄っすらデンプン質の曇りが残ってた

でもジェルタブ1つ+粉10グラム前後 にし始めたら従来より妙に底のピカピカ度が高い、試しに予洗いなしで洗わせてみたらやっぱりピカピカ
ジェルタブにも粉は含まれてるのになぜ今までピカピカしなかったかは謎なんだけど、粉の総量の問題なのかな、今度は粉のみも試してみるわ
0546目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 2b29-oFZl [153.165.217.5])
垢版 |
2019/04/10(水) 11:52:18.94ID:2IUVOvWs0
ウチのキッチンはパナソニックの「ラクシーナ」です。今は据え置き食洗機もビルトイン食洗機もないです。
で、食洗機の後付けを検討しています。同社のビルトイン食洗機を付ける事もできるのですが、
ミーレの食洗機もこのラクシーナへの後付けに対応していますか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況