X



【nanoeX】Panasonic 空気清浄機 8【ziaino】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/06/02(日) 01:14:15.25ID:w/lcnLCza
「ナノイー」・「ナノイーX」は、水に包まれたナノサイズの微粒子イオン。自然界にある水分からできているので安全です。
花粉をはじめとするアレル物質や、空気中のさまざまな汚染物質に効果を発揮。数々の調査機関で実証されています。

「次亜塩素酸」は、様々な分野の菌・ウイルス対策に活躍する除菌成分です。
また、脱臭効果も高く、ペットや介護環境のニオイなどの発生し続けるニオイにも高い威力を発揮します。
プールやほ乳瓶の除菌、水道水の浄化、野菜の洗浄など幅広い分野で活用されています。


→ナノイー・ナノイーXを知る
 http://panasonic.jp/nanoe/
→空気清浄機のラインナップを見る
 http://panasonic.jp/airrich/
→ナノイー発生機のラインナップを見る
 http://panasonic.jp/nanoe_h/

→次亜塩素酸で空気を洗うジアイーノ
 https://panasonic.jp/ziaino/introduction.html
→次亜塩素酸空間除菌脱臭機のラインナップを見る
 https://panasonic.jp/ziaino/

→通販価格を比較する「価格.com」
 http://kakaku.com/kaden/air-purifier/ma_65/


前スレ
【nanoe】Panasonic空気清浄機part7【アシスト抑制】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1356906734/
0215目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/01/23(木) 09:54:55.21ID:0Rjs3J2Ed
>>214
専用の噴霧器は内部が侵されないようコーティングを施してあるって書いてあるよ。
まぁ、あなたが大丈夫だと思うなら好きにすれば良いよ。
0216目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/01/23(木) 11:42:42.81ID:q3mXEx4gd
>>208
クレベリン置いてみた当初は効果が実感できたけど、一週間も経つと弱まった気がする。
キャップで調整してみたけど効果無し。
0217目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/01/24(金) 01:30:40.55ID:xpG/sbJFa
>>216
何をもって効果を実感してるんだよ
0218目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/01/24(金) 01:45:49.00ID:xpG/sbJFa
>>215
なんで気化式加湿器で使う話してるのに噴霧式出してくるんだよ
上で宣伝貼り付けた奴じゃないのかお前
他のでもできることをこの機械でしかできないというように持っていきたいんだろ
0222目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/01/30(木) 08:14:00.80ID:WjYvvWOEa
動揺のあまり別スレに誤爆しました
ジアイーノってコロナウイルスに効くのかご存じの識者の方いらっしゃいましたらご教授願えませんでしょうか
0223目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/01/30(木) 10:03:56.39ID:Z7+cOUmK0
市販の物の中では1番効果あるよ
0225目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/01/30(木) 10:34:23.54ID:JOraEVqRM
転売厨がジアイーノに目をつけてんの?
0227目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/01/30(木) 17:19:26.35ID:BxaUmAlGa
何々に効くとか、法に触れるから具体的にはあんまり書けないんだろうな
今回のは新型だから検証できないし
0228目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/01/30(木) 20:28:53.13ID:A0bU7Rp/d
>>222
たぶん難しい。

SARSの情報だけど次亜塩素酸での消毒には200-500ppmの濃度で1時間以上。確実な殺菌効果には1,000ppmの濃度で30分以上が推奨されてる。

ジアイーノの場合トレー内部でも最大15ppm位だから効果は薄いと思われる。

http://idsc.nih.go.jp/disease/sars/desinfect04a.html
https://jpn.faq.panasonic.com/app/answers/detail/a_id/15215/

ただ、あくまでも物に付着したウイルスへの対策の話だから浮遊してるウイルスに対してはどうなんだろう?
0229目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/02/03(月) 13:53:40.14ID:Bu1PaGPwa
ジアイーノ値上がってるねー
コロナウイルスには>>228さんの情報だと難しそうだけど
買ってる人いっぱいいるんだねー
先月半ばと比べて軒並み1〜3マン位上がってる
0230目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/02/03(月) 16:38:48.58ID:GyeHij7W0
sage単発 IDの自演が続きます。
0232目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/02/03(月) 19:08:33.98ID:+tbjuBBJa
パナはもっと大量に作っておけばよかったのに
日本だけじゃなく中国でもバカ売れするだろ
0234目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/02/04(火) 18:29:50.67ID:gLUUTgoId
さすがにするだろ
長いことモデルチェンジしてないもんな
0235目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/02/04(火) 19:11:19.13ID:YvM+2Av/r
PXS55小型なのに風量あってすげえ!とか思ってたら8年くらいモデルチェンジしてなくて草
ビックロ店員(パナの服着てる)に聞いたら10畳くらいの部屋なら空気清浄能力はVXS70と大差ないって言われたんだけど、実際どうなの?
0237目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/02/04(火) 20:11:02.50ID:+VUHnJy80
>>235
それは言い過ぎ。せめてVXS55と同等くらい。ただ、集塵フィルターがVXS55はHEPAだけどPXS55はHEPAじゃない。
0238目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/02/04(火) 20:18:26.50ID:3dCLsn6Ia
モデルチェンジできるほど売れてねえんじゃねえの?
0240目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/02/05(水) 00:42:52.00ID:+GeW6Yoea
ナノイーのフルチェンジ前のモデル持ってる人
スマホアプリのやつって活用してる?
あっても使わなくなりそうと思いながらもちょっと気になる機能
0241目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/02/05(水) 00:55:53.24ID:1llwx79xa
>>240
以前のスマホ対応は本体にスマホをタッチしないとだめだからほとんど使ってない
現行機はWi-Fi対応だから使い勝手はいいかもね
0242目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/02/05(水) 01:00:29.92ID:+GeW6Yoea
>>241
最新版には無線で復活してたのか
0243目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/02/05(水) 06:57:38.57ID:PF7ghYVBd
ダイキンやシャープと違って見るだけで操作は出来ないからなぁ。

中途半端なスマホ対応して値段上げられても困る。
0244目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/02/05(水) 17:47:59.34ID:OqZhD9dV0
まさにそれ。
というか大丈夫か?っていうくらいシャープとかにソフト面で負けてるよね。
0245目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/02/05(水) 18:40:52.11ID:ou89Bleqd
>>228
コロナ到来でナノイーもプラズマクラスターもジアイーノも迷ったけど
コロナ議論の結果もすぐに出そうにないし
素人でも普通に考えたら、部屋の空気を吸い込んで燃やして排出してる都市ガスファンヒーター最強でしょw

都市ガスの燃焼温度は1700℃ !!
コロナなんて余裕w


200℃で1時間? 1700℃なら楽勝
0246目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/02/05(水) 19:05:53.06ID:HSO7/GhDa
>>243
そんなに進んでるの?
パナが率先してやってきた分野なのに情けないな
0247目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/02/05(水) 19:08:10.67ID:HSO7/GhDa
>>245
うちにも電気のファンヒーター(コロナ製w)あるけど
そういう意味での効果はほんとにあるの?
0252目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/02/06(木) 15:12:41.81ID:b/ecjIlJa
加湿付きのパナの強みってなにさ?
0253目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/02/06(木) 15:13:30.49ID:b/ecjIlJa
ダイキンとシャープ見てきたけどパナだけ強みってのがよくわからん
似た機種で1番高いのはわかったけど
0256目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/02/06(木) 15:59:00.13ID:b/ecjIlJa
端的に言えばダイキンは加湿、シャープは空気清浄に強みがあると感じた
店員もそんな感じで答えてたよ
0259目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/02/06(木) 20:34:58.92ID:80xBiBCQ0
>>251
”ガスファンヒーターの使用はお勧めしません”でググって出るFC2
個人ブログで新しくないけど分かりやすい
0260目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/02/07(金) 12:39:08.62ID:UrwDOhgba
パナの強みはブランド力と値段の高さと修理対応の速さくらいで見てええん?
みなさんがパナにした決めてはなにさ?
0261目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/02/07(金) 13:01:30.15ID:+SIihy6W0
今のアプリ対応は操作できないのか
前のアプリはタッチ必須だけど
風量、気流、タイマー、センサー感度、おやすみ自動、ナノイー諸々設定できたのにな
0263目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/02/07(金) 18:25:39.56ID:6oCbwWDld
>>259
ガスヒーターは10年使ってるから余裕余裕w
あれこれ調べたところ、ジアイーノも買ったった
ウィルス戦争で生き残るためのお守り
コロナ終わったらジアイーノなんて過保護家電はイラネ
0269目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/02/10(月) 11:43:32.30ID:sU7M5Au7a
ジアイーノ2連CMとか打って来てるな
やはり馬鹿売れなんだろう
0271目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/02/10(月) 13:00:06.43ID:45S5lUl7a
ナノイー空気清浄機はもうやる気無いだろ
何年も同じデザインだしナノイーの欠点、電極汚れによる故障も改善せず放置だし
何年も前にナノイーが故障した空気清浄機の誇らしく光るナノイーランプがムカつきますね
0272目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/02/10(月) 20:26:53.79ID:sU7M5Au7a
>>270
いやここが前からずっと本スレだから
0274目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/02/11(火) 01:52:00.85ID:afdZRPsd0
ロボット掃除機も新型発表されたけど、中華勢と戦う気なしの孤高の国産て感じが出てて、Panasonicは大丈夫なのかな
0275目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/02/11(火) 02:27:16.56ID:hmCaK78d0
星のや泊まったらパナのが置いてあったよ
自宅で使ってる物より少し古い物だったからすぐ汚れるフィルター掃除してあるかなーってチェックしたら綺麗に掃除してあって感心したの思い出した
0276目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/02/12(水) 01:11:40.84ID:nXq1Nqjr0
6畳間。タバコを止めた後部屋がタバコ臭いのに気が付き、EH-3000(だったか?)を購入。
3日でタバコの臭いが消えたな・・・

今のウィルス騒ぎにも有効と思われ。
0277目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/02/12(水) 07:01:20.05ID:ClbyVIaNa
>>271
ナノイーからナノイーXになったのは大きな進化だとは思うけどね
外観更新があまりに手抜きでな

電極清掃はドライヤーとかではむき出しなのにどうして隠すんだろうね
自動化だってエアコンのフィルターの例のやつよりはるかに楽な設計だろうし
修理ビジネスで儲けないといけないような会社でもないのに
0278目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/02/12(水) 07:05:03.96ID:ClbyVIaNa
>>275
設置事例として星野リゾートの専用紹介ページ作ったくらいだからな
古い機種使い続けてるんだw
0279目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/02/12(水) 07:07:53.01ID:ClbyVIaNa
>>276
EH3000ってナショナル時代の機種!?
ナノイー部分ちゃんと生きてるんだ
0280目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/02/12(水) 10:49:09.81ID:/UE0hu690
>>279
自分も持ってるが、ナノイーユニットを変えても光らなくなって久しい。

今もナノイーユニットはアマゾンで売っている。

空気清浄機って、中々壊れないからフィルターだけ交換して長年使うものだよなぁ。
0282目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/02/12(水) 19:56:31.79ID:LbyMPp0Ga
>>280
でも交換パーツって結構高いじゃん
だいたいの人は買い換えると思う
0283目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/02/12(水) 20:07:05.86ID:LbyMPp0Ga
>>281
今の値段だと
知らない人が売り場に行った時選べる値段じゃないね
製造原価が特別高いわけでもないだろうから
高くても飛びつく層の需要が減ってきたら
徐々に下げていくんじゃないかと思うけど
0284目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/02/12(水) 20:58:04.41ID:AUdXKjtb0
呼吸器に安全な濃度の次亜塩素酸ってどのくらいの効果なんだろな

空気清浄機のほうはウイルス減るけどナノイーの効果ではなくて
フィルターにかかってるだけとか実験結果でてたよな
0285目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/02/12(水) 23:35:24.96ID:LbyMPp0Ga
ナノイープラズマクラスターの検証って
肯定派も否定派もそれぞれに逆方向のバイアスがかかってるだろうからいまいち信用できないんだよね

>>284
ソースは?
そういう出典不明の曖昧な発言が情報を錯綜させてしまう
0287目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/02/13(木) 00:02:29.66ID:k64YHvzN0
ttp://journal.kansensho.or.jp/Disp?pdf=0850050537.pdf

ちょっと古いか
どっかでもっと新しいやつ見た覚えがあるんだが出てこない
0288目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/02/13(木) 01:30:47.39ID:FVrSUB2R0
極ちいさなスペースでは一定の効果を発するけど一般的に使われる広さでは無意味であるしそもそもイオンと同時に発生するオゾンが殺菌作用をもたらしている
この研究自体もう8年前の話だし今はどうなんだろうね
0289目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/02/13(木) 10:51:26.23ID:lAJwp9UK0
>>288
じゃあ何とかイオンって言ってるのは必ずオゾンも出してるのかね?
オゾンには触れないけど
同時にオゾンだしてるなら効果ないとは言えないよね
0290目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/02/13(木) 17:43:47.05ID:FVrSUB2R0
>>289
西村秀一に聞いてくれや
少なくとも当人の論文ではプラズマクラスターもナノイーもオゾンの発生は不可避的なものであってそれが殺菌に強い効果を作っていると考えられるそうや
オゾンの活動を抑制させたら殺菌効果も落ちたと言ってるし
http://journal.kansensho.or.jp/Disp?pdf=0860060723.pdf
0294目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/02/13(木) 21:30:42.43ID:k64YHvzN0
寒天の上のウイルスに直接かけて殺せたとかは意味ないだろ
何ならタバコの煙強くかけても死ぬんじゃないか?w
0296目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/02/13(木) 23:46:17.93ID:Jn19d5iB0
F-VC70XS買って自動運転してると臭いとかハウスダストに反応してフロントパネルは変化するけど風量が殆ど変わらないのは仕様?
今まで使ってたシャープの空気清浄機だとクリーンセンサーが黄色とか赤になると少しうるさいくらいに風量上がってたから凄い気になる
0298目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/02/15(土) 00:23:24.29ID:2Vqifj6S0
BlueDeoはうるさい。弱でもうるさい。
寝室では使えないと個人的には思います。
音が不快だったのでうちは玄関に置いてる。
対ウイルス効果は知らん。
0299目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/02/15(土) 00:48:00.90ID:ppKoA6jPa
オゾン臭言う人いるけど
未だにどんな匂いかわからん
近づいても特に変わった匂い感じないし
0300目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/02/15(土) 00:48:56.64ID:ppKoA6jPa
シャープもジアイーノに対抗して次亜塩素酸の機種出してくれないかな
パナがたくさん特許固めてるのかな
0301目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/02/15(土) 02:03:29.25ID:u0ZkFg3e0
>>300
ジアイーノは三洋の技術があったから出来たような物だからな。シャープは光触媒で進む気がする。
0302目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/02/15(土) 04:15:32.34ID:wBatie4rd
>>67
でも単純に量の差でしょ2タイプ
トイレの中なら7500で十分じゃないの?
実際評判結構良かったでしょあれ
ナノイーXになったからそんな偉そうなこと言ってるけど
従来ナノイーだったら7500のことバカにできないんじゃないの
0303目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/02/15(土) 04:16:10.00ID:pnQlFM58d
>>6
どっちでもよくねえわ
しかもこうした働かせ方は、消費者の側からみると、たとえばパナソニックのだと思っていろいろ相談していたのに、実は、たんなる人材派遣会社からされてきたオニーチャン、オネーチャンでしかなかった、
ということになって、責任の所在がきわめて曖昧になる。
商品知識や、筋肉をサービスについて、どこまでちゃんと説明できるのかも不明、あるいは、契約にまつわるトラブルがおきたときにメーカーは責任をとってくれるのか、などなど、分からないことだらけ。
0305目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/02/15(土) 04:17:00.61ID:mQEwf7A6d
>>10
>>7
嘘デタラメ書いてるだろ?
それならお前の名前と住所と電話番号を書いてくれ
後日調べてやるよ
0306目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/02/15(土) 04:17:46.10ID:zB76C1oUd
このスレはスレ主が自演して
一人で何台分も買った報告をしてる基地外スレです
自演書き込みの相手をしてはダメ

























ジュースの正しいスレはこっち

【nanoeX】Panasonic 空気清浄機 8【ziaino】
ttp://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1559405655/
0307目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/02/15(土) 04:18:01.42ID:17nU6yGvd
このスレはスレ主が自演して
一人で何台分も買った報告をしてる基地外スレです
自演書き込みの相手をしてはダメ

























おまんこの正しいスレはこっち

【nanoeX】Panasonic 空気清浄機 8【ziaino】
ttp://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1559405655/
0309目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/02/15(土) 04:18:57.07ID:JqQtKLEZd
VXP84のナノイーXが出ないからVXR用の新形状ユニットと回路に交換したけど6ヶ月経たずに出なくなった。

ユニット自体はキレイなままだったから洗って乾かしたらまた動作するようになったけど
取り外しが面倒臭すぎ。せめて裏蓋外してすぐユニットぐらいの取付位置ならいいのに。
それにナノイーXの吹出口は以前のナノイーと比べて穴の形状が風が逆流しそうでよくない気がする。

以前のナノイーとナノイーXの違いは放電が連続か断続的かだから制御が上手くいってないんだろうね。

新型エオリアXのOHラジカル毎秒9兆6,000億個のナノイーXのユニットは電極形状が変わったみたいだから
改良されてるといいんだけど。
0311目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/02/15(土) 04:19:42.78ID:EbQfK4Nod
空気だけではなくて体臭や口臭や口呼吸すれば口内細菌も退治してくれて
白血病予防にも効果ありだな
0312目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/02/15(土) 04:20:16.25ID:0JQTCChod
S-JET認証に新型登録きてたけどF-VXS300が無いって事はモデルチェンジするのか
それとも除湿機(YHRX700)みたいに最上位機のみ続投なのだろうか。
0313目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/02/15(土) 04:20:49.67ID:jx+b7Yhed
ナノイー値下がり傾向で、家電量販店でも値引き代謝雨になってる様子。モデルチェンジでもするんですかね。
布投入、水投入の面倒さが緩和されるなら高くてもニューモデル待とうかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況