X



3万円5千円以下の激安ロボット掃除機専用スレ 10

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 12:15:55.24ID:eAUOAX/yM
主なロボット掃除機メーカー(35000円以下の商品もありそうなメーカー)
iRobot Roomba
https://www.irobot-jp.com/
neato robotics
https://www.neatorobotics.com/ja/
ECOVACS
https://www.ecovacs.com/jp
iLife
http://iliferobot.co.jp/
ANKER eufy RoboVac
https://www.ankerjapan.com/category/CLEANER/
CCP
http://www.ccp-jp.com/life/laqulito/
ツカモトエイム
https://www.tsukamoto-aim.co.jp/products/ecomo/?id=electric
XROBOT
http://xrobot.jp/
Roborock(Xiaomi)
https://en.roborock.com/


価格.comでの35,000円以下一覧
http://kakaku.com/kaden/robot-cleaner/itemlist.aspx?lid=shop_pricemenu_leftnavi_pricerangesearch_V045&;pdf_pr=-35000

前スレ
3万円5千円以下の激安ロボット掃除機専用スレ 9
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1547791482/
0002目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 12:16:59.30ID:eAUOAX/yM
【吸込仕事率】
吸込仕事率は、掃除機の吸込力の強さをW(ワット)で表すもので、次の計算式によって算出されます。
吸込仕事率=真空度(Pa)×風量(立方m/min)×0.01666
■真空度(Pa)=ゴミを浮き上がらせるのに必要な力
■風量(立方m/min)=浮き上がらせたゴミを運ぶのに必要な力
吸込仕事率は、次のような装置を用いて測定するよう日本電機工業会規格(JIS)で定められています。

【各機の具体的な吸込仕事率】
表記してないことが多い そもそもJISだし
paは800-1000paが主流 1200paは強い方 1500paの商品もある
ルンバ980(宣伝文句:旧機種の10倍の吸引力)やダイソン360(宣伝文句:他のロボットの4倍)も具体的な数字は無い
中華メーカーはpaを表記してることが多い

【バッテリー】
ほぼニッカド電池、ニッケル水素電池、リチウム電池の三択
後者のほうが性能いい
バッテリー交換出来るか、、バッテリーのみを販売してるかは重要

【形状】
丸型かD型が多い 三角はルーロ 四角はラクリート、サムスン、薄型、拭き掃除専用ロボ
大きさはルンバ上位機種が35cmx35cmx9.2cm 大体31-35cmx7-9cmが主流
コンパクトサイズは自動充電無しの廉価版が多い → ミニネオ23?23?7.5
自動充電あり ミニマル25x25x9.2cm ダイソン23x24x12cm
薄型 SEEBEST33x33x6.3cm スリミニ(OEM多い)22x25x3cm

【ランダム VS マッピング】
走行ルートを記憶せずぶつかったら方向変えるとか突然回転を始めたりするのがランダム
移動距離をタイヤ回転で測る内部記憶型、カメラにて距離を測りながら走行するカメラマッピング、レーザーの反射で距離を測るリダーマッピングなどに分かれる
底辺機と高級機の分かれ目とも言える
0003目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/16(土) 20:51:24.01ID:8eMQEvBL0
ozmo901と無印901とR95がポイントからめると値段拮抗してきたけどどれが買い

ozmoにリチウム欲しいから95かなと思うけど95単体のレビューが少ない
0006目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/16(土) 23:41:02.00ID:dbFTGV2aM
そういや95にたいして901ってソフトとか制御系的によくなってるとかあんのかね?
0007目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/20(水) 21:49:58.34ID:4pa8GXJ80HAPPY
楽天
OZMO901 32800円
クオペイ3000円バック
5%キャッシュレス還元

買いですかね?
0008目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 08:43:05.36ID:UdYVg3/w0
アマゾンでg300も26800に下がってるけど楽天ポイント分含めると↑のozmo901の方がお得なのかな
0009目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 19:15:35.80ID:1/QvG6Gt0
STYJ02YM届いた
今までmapi使ってたけど動きが繊細だね
満足だわ 中身はviomi v2とほぼ一緒だからスペアパーツも同じの使えるっぽい
0010目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 20:26:06.03ID:1kPuudtFM
機能はほぼ同じだけど新しいからセンシング技術はG300のほうがいいとか差が出るのかな
0012目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 22:34:35.93ID:1/QvG6Gt0
>>11
俺も1111に買ったよ
発送されるまでに10日かかったけどDHLだったから3日で届いた
壁という壁には当たらないけどテーブルの足とか荷物には当たる時あるかな
でも静かにぶつかるから音がしないので衝突してるのに気づかないことが多い
mapiの時は衝突音うるさかったのでこれが改善されたのは嬉しい
0013目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 00:06:44.94ID:Lh75+7KH0
>>12
一度偽番号掴まされて、ようやく正規のDHL番号が発行されたとこだわ
ガツガツいかないなら、クッション材は準備しておかなくてもいいかなー
ありがとー
0015目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 16:43:23.80ID:+kyBAkeP0
S1が出てまだ間がないのに同じような価格でSTYJ02YMが出てきたのはそういうわけだったのね
Xiaomiにしてはどこかイメージ違うと思ってたけど
台所家電屋VIOMIのロボット掃除機、倒すべき最大のライバルはRoborockって内ゲバかあ
0016目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 06:19:53.49ID:kUrUS6LK0
S1とメーカー違うの?
申し込んでしまったよ
0017目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 19:25:33.70ID:Pi77w4230
V2とほぼ同じみたいだな
https://m.ja.aliexpress.com/wholesale/Viomi+robot+vacuum.html

ちょっとダサ目のViomi掃除機が外装をお化粧直し回転LiDARまでオレンジに変え白ボディも加えて見事に騙されたw
https://m.ja.aliexpress.com/item/4000114681531.html

なぜか楕円になってるLiDARトップやバッテリー容量でそうと気がつくべきだった
ただV2なら4万円超え、S50クラスが3万円ちょっとで手に入るんだからお買い得ではある
Miブランドで出すにはコストパフォーマンスが高くないとXiaomiが許してくれないからViomiが利を削り量販に動いたと、そういうことだろうね
0018目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 21:34:44.36ID:qTFDFuqm0
v2は英語対応
styj02ymは中国語のみ
だが4pda見ると今後英語も実装されるとの噂
まあ機能おなじだから安いstyj02ymでいいよね

1sはファーム改造できるようになったんだな。ボイスも日本語に書き換えられそう
0019目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/26(火) 07:37:12.95ID:lguKALvu0
Mi Home画面が変わって、掃除機の起動方法がわからない
"マイデバイス(1)"となっててその中に掃除機はあるのに、"デバイスはまだありません"って表示されてる
0021目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/26(火) 07:55:32.67ID:L0Dfqwv5M
カイシチンチエでスタートするのもなかなかいいですよ
スタートクリーニングより可愛い
0024目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/29(金) 13:33:52.27ID:ukRKTYL+0NIKU
>>22
日本語ロケールってさ
Automationで日本の主要都市も選べるの?
温度湿度日の入り日の出時刻など
0025目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/29(金) 13:35:10.39ID:ukRKTYL+0NIKU
日本語じゃなかった
日本ロケールね
ロケール中国にしていると中国の都市しか選べない
0026目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/30(土) 01:04:44.41ID:0ph9oBDc0
ヤフショでOZMO901が売値29800になったのに売り切れになった
0029目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/30(土) 12:48:41.28ID:RyEiSJ6zr
ozmo901はヤフショで18000円で買ったけど値段相応だな
25000以下じゃないと売れんだろこれ
0034目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 05:40:38.36ID:TiE7HYN+0
レーザー付きでその評価は流石に贅沢言い過ぎ
数年前は10万近くしてたようなもんだぞ
0037目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/12/02(月) 09:22:44.82ID:5di9KGoY0
xiaomiって広い空間掃除する時生成マップ基準で見ると横にしか往復しないんだな
g300は縦にも横にもいくね
0038目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/12/05(木) 01:57:02.79ID:umWEhuKx0
Ozmo 950を借りたうえでうちには必要ないと判断して901を買ったんだけど、
アプリ上の動作でも細かいところで違いがあるんだね。

・950ではバーチャルウォールは四角形のエリアと直線で設定できたが901は四角形のみ
・950ではマップ上のエリアを自由に結合・分割できたが、901はエリアは自動で分割されて編集できない
0040目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/12/05(木) 09:19:03.81ID:nIKwKT020
>>38

これはたぶん差別化するためアプリでロックしてるだけ。そうしないと950の価値がなくなる。
こういう売り方多いよね。
0041目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/12/05(木) 20:11:37.95ID:IhKE9z8hr
ozmo slim10買おうとしてるんだけどレビュー少なくて困ってます
可もなく不可もなくっていったところ?
使ってる方いたらアドバイス頂けると助かります
0042目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/12/07(土) 09:49:26.24ID:oP8NQL7ZM
Slimにするってのは家の中の家具の高さを全部調べてどうしても入ってもらわなくては困る場所の高さがSlimじゃなきゃ入れないからってこと?
0043目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/12/07(土) 15:38:09.87ID:sH6rq21mr
STYJ02YMだけど、別売の水専用タンクを買わないとモップ専用モード設定できないみたいだわ
2in1タンクでも普通に使えるけど、ゴミ捨てがししくくて面倒…
0047目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/12/11(水) 17:30:36.89ID:pv6wIA6OM
今更ながらozmo 901いいですね

レーダーマッピング、水拭き、
アプリ対応(基本操作、スケジュール、地図上で掃除エリア設定(自動、手動)、地図上でヴァーチャルウォール設定)、
スマートスピーカー対応(声で開始、一時停止、終了、充電)

換えのブラシなど、予備が一切付かないのがちょっと残念ポイントではあるが、この価格帯では破格の性能体験だなぁ

ジャイロ機でも十分だとおもってはいたけど、レーダーマッピングだと途中で「椅子を動かした」など、環境変わっても対応してくるのが良いですね

まさに、世代が違うロボット掃除機という感じ
0048目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/12/11(水) 18:54:20.91ID:QwqPi5jEr
そんな話聞いたら、今日届いたozmo 901の箱開けるの楽しみになってきた。初ロボット掃除機だけに期待大。あとは消耗品さえ安く調達できたらなぁ。。
0051目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/12/12(木) 07:59:33.73ID:Pwg8UVgb0
>>47
マップのなかをジグザグに塗りつぶされていくの快感
使用3日目だけどちゃんと動いて欲しいから自分が部屋片付けるようになったw
0052目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/12/12(木) 08:27:19.76ID:Xqgr3DV9r
>>51
分かる。快感だよね。
レーダーマッピングもすぐに部屋の形状把握してるし。動きも無駄なくお利口過ぎる。馬鹿高い金出してルンバなんて買わなくても充分に幸せになれるね。
それと、自分もozmoのために、床に置いてるもん片付けた。
Ozmoに掃除されたのは部屋じゃなくて己の心でした。
0053目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/12/13(金) 08:48:21.94ID:osnsGsF5a
優越感に浸れるのであろうが
実質ランダムでも何の支障もない(全部屋つながっている広いマイホームを除く)
0054目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/12/13(金) 09:26:57.65ID:5UD4wJ9Vr
ランダム持ってる君には申し訳ないが
今から買う奴はランダムは買わんだろ
0057目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/12/13(金) 11:47:16.12ID:jfV2BVzbM
安いは正義だからあえてランダムな人がいてもいいとは思うんだが、レーダーマッピング機のozmo 901レベルが2万切ってくると流石にあえてランダム機を選ぶ理由も無くなってくるね
0060目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/12/13(金) 12:40:49.99ID:m9i8Z38tM
ルンバ e5は、強力な踏破力と、センサー、そしてエアロフォースエクトラクターがあるから…!

サスペンションや走行モータの性能のよさ、そして床の色に惑わされない落下センサーと赤外線センサーによる暗所での正確な物体検出。
そして、最後のやつは構造上毛がほぼ絡まなくて、吸引力を異様に上げる構造の特殊ブラシがマジでいい。

ロボット掃除機の基本機能はさすが老舗というか、軍事技術の推を集めただけある
0061目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/12/13(金) 13:56:11.68ID:bPrjli94M
ルンバと同じくらいの価格で出てきたSharkもついに19,800円とかで売られるようになったな
ランダム機の末路
ルンバは頑なに抵抗しているけどね
0062目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/12/13(金) 13:59:29.02ID:TU+ciSAA0
ブランド商売でやってけるうちは精々情弱を食い物にしていくでしょ
まあそれで見向きされなくなった頃には手遅れになってるんだけど
0068目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/12/13(金) 19:33:58.98ID:f24YwKcQ0
>>66
棚とかもろもろあるから厳しいんだよ
ランダムでもいいと思ってたけど夜に動かすのはぶつかって煩いから気が引ける…
低さは需要あると思うんだけど、あまり力入れてくれないよね
0069目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/12/13(金) 22:01:47.32ID:6mUt12kXd
ランダム機でも良いけど、マッピング機が買えるようになった価格帯ではもうランダム機は選ばんわな。
0070目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/12/14(土) 03:03:25.87ID:KImNPxsFM
>>68
夜に動かさなきゃいいじゃない?
うちは平日昼間、かっきり12時に動き出す
誰もいないからね
0071目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/12/18(水) 18:43:46.45ID:VR9HCcRNd
Xiaomi、今回のアプリアップデートでサインイン出来なくなった
今まで勝手に割り振られてた数字のIDでサインインしてたけど、電話番号の登録も要るの?
0073目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/12/18(水) 19:51:00.42ID:VR9HCcRNd
>>72
自己解決しました。サインイン画面下の、その他のサインイン方法でMiアカウントを選んだらいけました。
0077目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/12/23(月) 22:44:48.67ID:hVgeCKlg0
Xiaomiの自動掃除機、アレクサでさどうする?
0078目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/12/24(火) 16:05:25.63ID:w9EayMJsMEVE
OKグーグル 掃除を開始して
OKグーグル 掃除を停止して
OKグーグル 掃除機をホームに戻して
は作動するよ
アレクサは知らんけど

ちなM iHomeのLocaleはMainland China、LanguageはEnglish
GoogleHomeは日本語
0079目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/12/24(火) 23:50:35.03ID:cDRN0UpO0EVE
>>78
アレクサって言ってるだけど馬鹿なの?
0082目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/12/25(水) 11:05:03.88ID:ihZinpujMXMAS
別のメーカーのだけどアレクサ登録しても掃除機には使わんよなあ
タイマーで勝手に動くが基本、まれに動かすことあってもスイッチでON
電気を消してやテレビをつけては使うんだけどさ
珠に動かす機械だとどう発音させたら動くのか忘れるし
0084目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/12/26(木) 02:53:12.39ID:57lJfAz40
アレクサはアプリにXiaomiのスキルが見つからないな。やっぱだめなんかな?
0085目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/12/26(木) 06:52:25.73ID:1OSo2e9j0
まさか非対応で終わらせるとも思えないのですいずれ何かやってくるとは思うけど
それともXiaomi製品で囲い込む気かな
0086目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/12/26(木) 07:54:32.17ID:mEu3YvnYM
AmazonEcho、GoogleHome、AppleSiri対応だけど日本語が対応してないんじゃないの?
AmazonEchoアプリは日本語バージョン
GoogleHomeはひとつでワールドワイドをこなすとか
AmazonEcho日本語アプリに対応するする必要があるけどそこまではね、Xiaomiだし
0087目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/12/27(金) 10:14:08.58ID:nQZXK5BFM
Alexaはその辺ちょっとやっかいやね。
海外では普通に対応してても、日本版Alexaにスキルがあるかはわからんから、輸入物で「Alexa対応!」と謳ってても、日本ではおま国でだめな場合もある。
動作実績ある物だけ買う様に注意だな

ちなGoogle home / nestは海外スキルがそのまま使える。すくなくとも今のところは
0089目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/01/01(水) 12:53:13.65ID:2ugm58XoH
掃除してもらうに当たって、部屋の片付けから動線確保まで準備あるから、起動ボタンは手間のうちに入らないな
0090目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/01/01(水) 15:37:25.31ID:8JSEhK+sp
ロボット君の邪魔にならないように子供が自発的にオモチャを片付けるようになった、なんてウルワしい話もあったな。
0092目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/01/01(水) 18:18:44.38ID:RKOxjeND0
面倒なのでいない時間帯にタイマーセットしてます
いる時に動き出したら掃除機ストップ、ホームに戻してと言います
0093目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/01/03(金) 20:17:15.79ID:srYSDm5+M
すいません
レーザーマッピングで半径が小さい奴あります?
高さは許容できる環境です
ダイソンのロボット掃除機ぐらいの半径がいいです
ダイソンはカメラマッピングだし高いので断念
0095目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/01/03(金) 22:33:36.81ID:ptlP9hODp
>>93
実際製造元がどうなってるか知らんけど、どこも同じようなメカで組方を変えてる感じだから、直径を何割とか小さくして、メカを何から何まで小型化してるのはないんじゃないかね?
ゴミの取り込みは底面の回転ブラシが決め手で、吸引全くなしでも放りこむ具合でゴミがかなり取れるくらいだから、その肝心のブラシを狭めるというのは、どこもやらないんじゃなかろうか?
0097目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/01/04(土) 10:10:29.86ID:A050Y+cO0
直径とか半径言ってる時点で時代遅れ
丸型ロボット掃除機は終焉を迎えつつある
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況