X



【Amazon】デジタル家電の中国メーカー軍団【楽天】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/27(水) 18:49:19.06ID:hbm8pQnQa
LenovoやHuawei、Hisenseはまだ序の口!
怪しいデジタル家電中国メーカー軍団を大いに語ろう!
0002目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/27(水) 18:53:36.90ID:hbm8pQnQa
テレビでTCLなる中国メーカーをよく見かけるな。
というか、アメリカではバンバンテレビCM放送されてて、ロサンゼルスのかのゆうめTCLチャイニーズシアターになっとる。
0005ばーか
垢版 |
2019/11/27(水) 20:46:19.95ID:9sJ/CKmcM
こういうの手にする香具師って、安物買いの銭失いだよな。
0007目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/27(水) 21:15:53.70ID:9sJ/CKmcM
ばーか
0010目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/28(木) 06:46:01.39ID:bdseUlEuM
日本のアマゾンに中国メーカーの怪しいデジタル家電あふれてるが、アメリカのアメリカはもっと怪しい家電がある。
0013目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/29(金) 12:48:40.69ID:I20yw4CUMNIKU
台湾のメーカーは入らんの?
0014目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/30(土) 01:59:13.42ID:oiMbJ9gya
OPPO
0015目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/30(土) 02:02:18.37ID:oiMbJ9gya
>>6
いまの中国メーカーのデジタルビデオカメラの性能品質を考えたら、5年で追いつけるとは思えん。
あと10年は無理!
いや一生無理!
0016目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/30(土) 10:18:27.21ID:oiMbJ9gya
そういえばむかしイオンモバイルでスマホ出してたGioneeって、倒産して、創業者が国外逃亡して行方不明らしいなw
アジアか南米のどこかでチャイニーズマフィアに殺されてたりw
0018目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/12/02(月) 12:29:12.21ID:gLvGd1nTM
>>17
サムスン
0019目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/12/02(月) 12:32:00.63ID:gLvGd1nTM
中国のビデオカメラはようつべによく動画あがってるけど、4Kなんて嘘。
手振れ補正もないので、正に安物買いの大損くらい。
0021目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/12/02(月) 18:27:38.55ID:YcoCqNzHa
スマートフォン

Huawei
Xiaomi
Oppo
Lenovo
Hisense
Meitu
Meizu
0022目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/12/02(月) 18:31:21.26ID:YcoCqNzHa
タブレットもスマホも、メモリ最低2GB、ストレージ32GB、でもってUSB Type-C、これで6
千円ぐらいでやってほしい。
0024目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/12/03(火) 06:43:09.83ID:OBH4RnCla
スマートフォン
Huawei
Xiaomi
Oppo
Vivo
Meizu
Umidigi
Oukitel
Blackview
0025目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/12/03(火) 06:43:55.49ID:OBH4RnCla
>>22
クワッドコア
0026目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/12/03(火) 21:36:17.87ID:12JSbl7/a
半導体 SoC
Hi Silicon
Allwinner
UMC
Unisoc
Actions Semiconductor
0027目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/12/03(火) 21:44:20.75ID:12JSbl7/a
ASE Group
SMIC
CXMT
Ingenic Semiconductor
Leadcore Technology
Vimicro
0028目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/12/03(火) 21:54:08.44ID:12JSbl7/a
HiSilicon
Allwinner
Unisoc
Actions Semiconductor
Leadcore Technology
Vimicro
Ingenic Semiconductor
CXMT
SMIC
0029目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/12/04(水) 02:28:14.48ID:4/kyO3tYa
UMC とASE Group は台湾でしたw
0030目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/12/04(水) 03:08:26.17ID:4/kyO3tYa
>>22
格安中華スマホはまだまだMicro USBばかり
オレもMicro USB嫌い
ファーウェイなんかはタイプCだけど
0032目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/12/05(木) 06:40:44.38ID:ChNC2gNXa
>>31
格安中華スマホはだいたい1万円以下のスマホかな?
今のところマイクロUSBだらけw
0033目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/12/08(日) 13:43:40.19ID:gv5JfXv30
日本政府も中国粗悪家電を徹底的にユーザーから回収して資源化すればいいな
中にある希少資源回収して備蓄、結果的に中国の希少資源備蓄量が減る
0034目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/12/09(月) 11:38:59.16ID:FFKHS1Gha
令和モデルとか書いてて雷が出てるBluetoothイヤホンいっぱいあるけど
どれもメーカー名と型番が不明
ガワだけ同じで中身は一緒なのかなって思う
Amazonのコールセンターで働いてた時にBluetoothイヤホンが使えなくなったって問い合わせが異様に多くて「またかよ」って思ってた
トラブルが多い中華とズブズブのAmazonにウンザリして辞めた
0035目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/12/09(月) 12:46:05.01ID:+M1FmJebM
オレは4年前、東芝の海外向けタブレットがボロカスだったのでアマゾンやめた
レビューは高かったけどな
アジアだかのどっかの国で、中華華僑が転売やってたんちゃうかな?
0036目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/12/09(月) 12:48:02.59ID:+M1FmJebM
とはいえ、半導体やリチウムイオン電池なんかはなんでもかんでも台湾、中国頼みだけどな
0037目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/12/09(月) 21:25:20.29ID:VgDYBj4Ea
中国国内では色んな偽物が出回ってるみたいな感じだね。
Ultra fireの安物の懐中電灯を買って、見た目そっくりさんが更に激安な値段で売ってるから興味本位で買って分解したら見た目と外寸だけ同じでチップ基板構造まで違う模倣品だった。
千円ほどのライトの偽物作って300円ほどで売ってボロ儲け出来るのか?とこっちは思うが中国国内ではボロ儲けなんだろうなぁ。
0038目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/12/10(火) 18:10:29.69ID:S85t2n1EM
まだまだ中国には安かろう悪かろうがあるが、
その中で品質価格相両立するメーカー・ブランドだけが生き残る。
Huawei、Lenovo、Hisenseはすでにその域に達してる。
というか、中華系半導体がなけりゃ、デジタル家電はなにひとつ生産できない今日このごろ。。。
0039目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/12/10(火) 18:13:03.24ID:S85t2n1EM
TCLもなかなか評判良い4K TV販売してるみたい。
専門の5chスレッドあるし。
0040目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/12/10(火) 18:50:29.33ID:EED1tcn1a
中国メーカーで有名になってない分野って、あとはデジタルカメラやカーナビゲーションぐらいかな?
デジタルカメラはKenuoが伸びてきそうな気配。
0041目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/12/11(水) 00:41:18.88ID:StqFa6ai0
>>38
ブランドとして確立してるのはいいんだよ
Amazonで問題なのはノーブランドの粗悪品が溢れ帰ってることだよ
0042目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/12/11(水) 08:18:07.81ID:8Iq7jSjWa
知り合いがアマゾンで4000円の中国製のランドセル買ったらしいが、中国発送で、日本まで来たが、税関で跳ね返されたらしい。
1ヶ月ぐらいしてクレジットカードの口座に返金されたらしい。
0043目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/12/11(水) 08:20:48.64ID:8Iq7jSjWa
そういえば東芝ライフスタイル買収したミデアって中国の会社、そのうち日本でミデアブランドでエアコンとか冷蔵庫販売するのか?
0044目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/12/11(水) 18:36:30.50ID:8+uc8rMgM
10年ぐらいむかしの中華デジタルメディアプレーヤーがひどかった。
タッチペンで画面を押すんだけど、全然反応しなかった。
しかもmp4がほとんど再生できなかったし。
0045目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/12/11(水) 21:53:39.47ID:StqFa6ai0
中華のBluetoothイヤホンの商品説明で『6Dステレオサウンド』って書いてた
6Dステレオなんて無いし、そういう嘘を平気で表記するのが中華クオリティ
低品質な物が届いても知識が無くて気付かない人を騙してる
0046目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/12/12(木) 12:34:00.52ID:mYS9VigeM1212
なんだかんだでオッポとシャオミ、日本で公式に日本販売開始!
0047目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/12/12(木) 12:36:37.80ID:mYS9VigeM1212
>>40
中国カメラメーカーはさすがに追いつかないだろ?
コピー機とか、複合機メーカーも追いつけないだろ
0048目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/12/13(金) 15:04:45.36ID:HNQQrjzLM
Tablet PC, 7 inch, Android 9.0, CPU Quad Core, RAM 16GB, USB Type-Cで、8000円なら買う。
0049目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/12/13(金) 15:05:48.09ID:HNQQrjzLM
訂正
RAM 2GB
0050目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/12/13(金) 15:07:11.44ID:HNQQrjzLM
Dragon Touch
Vankyo
0051目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/12/13(金) 16:02:09.01ID:omQrM3qtM
>>40
この辺は中華企業にとって起業時点で斜陽な感
車も最初からガソリン車はパスみたいなもんだしな
0052目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/12/13(金) 16:07:05.69ID:omQrM3qtM
>>48
タブはHUAWEIとXiaomiは扱ってるが
HUAWEIは安くないし
Xiaomiは片手間感でグローバル版出さないしアプデもしない

あとは新興企業のトライ&エラー
0054目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/12/13(金) 18:33:21.43ID:SHNpjP4c0
やだなつっても日本のスマホじゃもうサムスンやシャオミ、ファーウェイには太刀打ち出来ないしな
日本メーカーは世界でも国内でも、もう息してないよ
0055目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/12/14(土) 07:58:28.76ID:Kf6A4GfVa
Xperiaも来年あたりで終わりそうな雰囲気
中華企業のスマホをそのまんまSony Xperiaにするかもだけど
0056目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/12/14(土) 08:08:37.73ID:Kf6A4GfVa
Alldocube
Dragon Touch
Vankyo
0057目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/12/14(土) 11:01:06.59ID:Kf6A4GfVa
5年ぐらい前はよくわからんち
0058目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/12/14(土) 11:01:06.92ID:Kf6A4GfVa
5年ぐらい前はよくわからんち
0059目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/12/14(土) 11:03:04.60ID:Kf6A4GfVa
5年ぐらい前はたくさんの中華メーカーのタブレットPCがアマゾンにあったが、いまは4社5社ぐらいに絞られたな。
0061目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/12/14(土) 22:04:28.16ID:z0fL1DDFa
Huawei
Lenovo
Alldocube
Dragon Touch
Vankyo
0062目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/12/15(日) 09:32:42.22ID:y6Dqm2mQa
このスレ、そのうち誰かの落書き帳になりそうな悪寒w
0063目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/12/15(日) 09:36:02.66ID:y6Dqm2mQa
それにしてもUSB Type-Cがもっと普及してほしい。
格安スマホはまだまだMicro USBばかり。
というか、Micro USBしかないし。
0064目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/12/15(日) 21:20:20.12ID:08CreKuXa
USBタイプCはまだ利用権高いのか?
0065目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/12/17(火) 06:31:44.34ID:fFgkfBd+a
中華タブでも高いモデムだとタイプCだな
0066目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/12/17(火) 13:31:06.73ID:AYqJuvWZM
中華の複合機メーカーってあるのかな?
もちろんスキャナとかネットワークプリントもできる複合機
0067目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/12/17(火) 18:13:00.58ID:AYqJuvWZM
Pantumというのみつけた
LenovoもMFPやってるみたい
0068目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/12/17(火) 20:53:17.29ID:Cr53gQZNa
アメリカのアマゾンでしらべたら、パンタムのプリンターいくつか出てた。
0069目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/12/17(火) 23:32:04.67ID:n7YsUlEv0
Amazonでしか取り扱ってないノーブランド中華品多過ぎ問題
0070目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/12/18(水) 00:46:26.05ID:g2vzJFZta
でもなかにはなかなかの逸品、コスパ最強グッズがあるからやめられないw
0071目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/12/18(水) 00:50:11.74ID:g2vzJFZta
パンタムを知らないのは日本人だけ、
メデアを知らないのは日本人だけという時代がくるかもな。
そういえばむかし、ヒュンダイを知らないのは日本人だけというCMあったが、
5年ぐらいでヒュンダイ日本撤退したなw
0072目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/12/18(水) 00:52:18.65ID:g2vzJFZta
何度も言われてるが、半導体や部品レベルでは中華頼み
0073目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/12/18(水) 06:31:12.52ID:4sy9+wdHM
そもそも技適を受けてない家電を売買できるのが駄目
0074目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/12/18(水) 08:24:48.08ID:5ob2QrTbM
ALLDOCUBE iPlay 7T
Android 9.0
Unisoc SC9832E Quad Core, RAM 2GB, Storage 16GB, LTE, Wi-Fi, GPS, Micro SIM - Nano SIM Adopter, USB Type-C
\8,100
0075目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/12/18(水) 12:26:50.46ID:5ob2QrTbM
>>71
×メデア
○ミデア(東芝ライフスタイルの親会社)
0076目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/12/18(水) 12:36:28.02ID:/xsbMrhB0
東芝関連の仕事してたときは
マイディア
って呼ばれてたな

ミデアでも間違いじゃないけどメデアは間違い
0077目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/12/18(水) 15:34:08.18ID:5ob2QrTbM
あと1年ぐらいたてば格安スマホにもUSB-C装備されそうな予感
0079目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/12/18(水) 22:08:40.02ID:qC1fYzpBa
格安スマホでみるとマイクロUSBばかり
0080目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/12/19(木) 06:24:02.24ID:oD21XlRKa
ファーウェイやオッポ、シャオミが注目されてるなかで、ZTEは斜陽だな
0081目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/12/19(木) 06:28:54.64ID:oD21XlRKa
仕様書みると、マイクロUSBなのか、USBタイプCなのか載せてないの多いな
大概マイクロUSBだろうけど
0082目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/12/19(木) 12:50:17.01ID:lFx0pkRqM
ASUS Zenfoneのあとに、ZTEのスマホ使ったが、使いにくさ半端なかった。
0083目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/12/19(木) 13:58:35.34ID:lFx0pkRqM
OCNモバイルで格安スマホのセールいつもやってるけど、
ASUS Zenfone MaxやHuawei nova lite 3なんかの1円スマホはマイクロUSB、
Huawei P30 liteなんかの4800円スマホはUSB Type-C。
それにしても安すぎ。
0084目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/12/19(木) 14:14:24.11ID:lFx0pkRqM
マイクロUSBは壊れやすい
駄目
0085目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/12/19(木) 22:40:05.71ID:YRdgwpW7a
タイプCは充電早いな
0086目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/12/21(土) 18:08:18.33ID:pCBxtxjDa
来年には、USB Type Cの1円スマホとか出るだろうから、来年に期待w
0087目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/12/21(土) 18:16:43.15ID:pCBxtxjDa
AUのHTC J One、楽天モバイルのASUS Zenfone 5、楽天モバイルのASUS Zenfone Goと3台続けて、マイクロUSBの端子破損で1年ぐらいで次々と買い替えましたw
というか、無料スマホだけどw
そのあと楽天モバイルのZTE Blade 2を半年ぐらい使って、楽天モバイルの遅延に飽き飽きして、OCNモバイルのHuawei P20 Liteの無料スマホに乗り換えて、これで1年ちょっと。
0088目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/12/21(土) 18:18:17.80ID:pCBxtxjDa
あとUQ WiMax 2も使って、これでちょうど1年だなw
0089目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 06:02:44.97ID:vSrIeT2Ga
Qiもついててほしい
0090目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 06:53:55.38ID:vSrIeT2Ga
最近HTCって全然聞かないね?
0091目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 20:29:06.56ID:T3ERbV1Sa
>>90
一応いまもスマホやってるけど、業績悪くてグーグルに買収された。
世界初のアンドロイドスマホメーカー、台湾のメーカーだけどね。
0093目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/12/24(火) 01:02:12.43ID:KImBWoWlaEVE
htcって、Touch Diamondあったな。
0094目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/12/24(火) 08:42:56.04ID:S2EwIMXzMEVE
ドローンも中国製品多いよね
0095目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/12/25(水) 10:45:30.75ID:GbP//xIDMXMAS
>>87
電源端子壊れるならマグネット端子じゃいかんの?
MicroもCもアリで300円くらいのやつを大人買い(笑)
スマホやタブレットとあちらこちらにあるコードにマグネットを相互につけてぺったんこしてる
100均のタブレット台に手を加え置くだけマグネット充電台作ったり
0096目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/12/25(水) 22:20:04.33ID:oJkzwYx+aXMAS
>>95
ちょっとやってみる
面白いそう
0097目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/12/26(木) 10:46:07.03ID:ndfFt1WR0
早くも【2020年度一番人気モデル】だとか【2020年改良版】とか見るようになったな
一斉に高評価200〜300稼いでる素敵な商品みたいだ
0098目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/12/26(木) 12:42:36.36ID:i+gtmZABa
>>97
こういう文言書いてるのってガワが違うだけで中身同じなんじゃねーの?
0099目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/12/26(木) 13:40:52.73ID:ndfFt1WR0
名のあるメーカーの1/3程度の値段でいろいろ出品してくれてる所の常套文句だね
タイヤスパイクや救命道具も扱ってるからそう言うのは買っちゃ駄目だよ
0100目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/12/28(土) 20:08:06.49ID:susCwxuXa
>>97
もう2020年度人気商品w
( ;`Д´)ワラワセルナ、ゴラァ!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況