X



【製品比較】お掃除ロボット総合 5 【購入相談】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/12/27(金) 06:47:50.28ID:BaLel/Rl0
前スレ
お掃除ロボット総合 4
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1550040571/


【自動掃除機】ルンバ/Roomba 38台目【お掃除ロボ】 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1576294576/

【先駆者】Electrolux Purei9 -1【ロボット掃除機】
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1526460756/

【SHARP】ココロボ/COCOROBO
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1339604292/

【Mint/Braava】拭き掃除ロボット【床・窓】 3台目 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1571088429/

3万円5千円以下の激安ロボット掃除機専用スレ 10
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1573614955/

【2万4千円以下】激安ロボット掃除機専用スレ9
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1547773528/
0901目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 21:57:48.11ID:q48gW8C9DNIKU
壁限定なら新型ルーロはほぼ当たらないが5戦地くらいの段差には良くぶつかるな‥
0902目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 00:03:22.48ID:9RC2kQXV0
G300買ったけどWi-Fi全く繋がんねぇから使えねぇ...
回線速度50Mbps程度じゃ駄目なのか?
それとも単なる初期不良か?
0903目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 07:11:46.65ID:xiMvr3MO0
>>900
うちのPurei9は壁には一切ぶつからないけど、細い金属フレーム脚の家具と、土台が少し奥まってるキッチンカウンターの角に引っかかることがある。
一度最新型ルーロと勝負して欲しいが、日本人ユーチューバーでそういう比較テストしてる奴いないのかな
リクエストしたい
0905目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 09:49:10.63ID:KzZuWu4D0
古いルンバの動画出してきたなw
0906目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 10:09:04.57ID:1gDAjFc10
>>902
よく知らないけど5Ghzに繋げようとしてるとか?
こういう系だいたい2.4Ghzオンリーのイメージ
0907目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 10:36:26.92ID:83tGTTZU0
ozmo920買ったぜい。
マップのエリア分けがなぜか「選択したエリアのみを指定ください」と出て分割できないんだけどecovacsユーザは皆できてるの?
0911目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 14:24:59.98ID:EmWfTnM40
>>905
新しいのでも大して変わらんな
代替わりしようとも家具にダメージ与えないようにとか音を静かにしようとかの優先順位は高くない
そっと触れたり体当たりを避けたりの女々しい動きが嫌いなんだよ
アメリカ人が喜ぶようにパワーに物を言わせガッチャンガッチャン元気一杯掃除をするのがルンバのポリシーなんだな
0912目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 14:36:51.81ID:3KOTGrYU0
G300は製品に添付のマニュアルが貧弱なので、あまり参考にならない。
自分も設定に結構苦戦したよ。
会社のHPの製品記事で詳しく書いている。

Wifiにつながると、突然生命が宿ったような感じになるw
最初はランダムな無駄な動きをする「やんちゃなロボット」なので、玄関に突っ込んで身動きがとれなくなったり、ケーブルをコンセントから引き抜いて食べようとするが、
作ったマップに基づいていろいろ設定してやると、その通りに動くので、ペットをしつけるような楽しみがある。
0913目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 15:26:29.04ID:pVtpNEnu0
3万以下ならR95
0914目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 22:04:14.31ID:KzZuWu4D0
>>911
e5, i7より新しいのは赤外線センサーとバンパー内にもセンサー追加されたんやぞ
0915目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 20:47:23.60ID:Naks094B0
>>906
ちゃんと2.4Ghzにしたよ
端末入れ替えたりルーターに近づけたりいろいろやったけど無理だったわ
諦めて返品してR95買ったよ
0916目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 11:29:47.63ID:yChWDDCC0
たしかWihiの設定で、スマホの通信設定画面でG-300を探して、そこをクリックしてパスワードを入力したと思った。
ルーターのパスワードはすぐにコピペできるようにした方がうまくいく。
この会社の製品はスマートホームを実現する製品を出していてかなりマニアックな商品みたいだ。
Wifi接続を前提にしているのでネットワークの設定にある程度慣れたような人でないと、G-300はきついかもしれない。
0917目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 12:36:04.90ID:yChWDDCC0
ついでにG300について、水拭き掃除用のアタッチメントを取り付けると水拭きできるが、
正直おまけみたいなもの。たぶん他の機種も同じだと思うが・・

こないだyoutubeみてたら、床にウタマロクリーナーを吹き付けて、その後ロボットに吹いてもらう動画があったので、真似したら比較的goodだった。
ま〜自己責任でお願いします。
0918目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 12:47:48.27ID:BEGkd3L00
プラススタイルもG300よりシャオミの安い方を3万円で売ってくれないかなあ
シャオミの扇風機もアリより安い値段で売ってるくらいだし本腰入れようよ
0919目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 17:59:41.59ID:JYuO+TU50
俺はR95が高い時に買ってエコバックスを推していた。工作員認定されたが。
0921目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 15:27:14.72ID:JYhr1TS5H
eufy g10かilife a9で迷ってたんだけど3万以下でおすすめはr95?
怒涛のr95推しだけどアマの評価悪くて気になる
0922目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 07:47:19.17ID:mrs8qvFVr
拭き掃除に完璧を求めるのは無理でしょ
シートがロール式で定期的に清掃面が入れ替わるならワンチャンあるが…
0923目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 09:43:37.38ID:WFgTPr6o0
ウチの901も決して拭き掃除完璧ではないけど床はピカピカになってる。
モップを洗う手間と水を継ぎ足す手間はあるけど毎日勝手にやってくれるのは大きいと思うよ。
0924目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 12:36:03.51ID:yl2V2n2fM
拭き掃除で水分が残っているところにホコリが乗ると汚れになるぞ
元来拭き掃除ってのは汚れを落とすためにゴシゴシやるもんだが
水分をペタペタさせるだけでは汚れ取りより汚れ載せ効果の方が大きいのではないか
0926目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 16:17:59.61ID:5n+OoC7r0
うちは901で毎日吸い込み掃除・週末に吸い込み+拭き掃除というサイクルで
回してるけど、モップはそれなりに汚れるので、気休め以上の効果があることは
実感してる。
0927目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 19:18:35.57ID:wMJrOw330
モップが汚れているということは、直前はその汚れた面で拭いているということになるからな。
自分はマッピングした図からいくつか分割してエリア指定して、その都度、モップを洗ってやってる。
0928目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 22:14:12.33ID:WFgTPr6o0
>>927
オレはそこまではやらないけど、勝手に拭き掃除までしてくれるの考えたらそのくらいは人間側でやってもいいと思います(´・ω・`)
0929目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 23:46:35.96ID:QY2Fo4gzd
ここでブラーバの評判どう?
コスパ考えて水拭きはたまにで乾拭きメインでルンバと併用しようとおもってるんだけど
240と250どっちがいいかな
0930目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 19:51:57.74ID:JRioof8U00606
やっぱ水拭きは、エリア指定して終わったらモップを人間が洗い、次のエリアに・・・の繰り返しが一番いいかも。
いずれ人型ロボットが水の入ったバケツの中にモップを突っ込んで絞り・・とかやるのだろうけど、
おそらく10年後だろう。
0931目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 20:28:55.56ID:zeb0zxfo00606
ロボロック新作はよ
0932目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 21:13:00.26ID:JRioof8U00606
水拭きモードの場合、床の汚れを検知して、汚れのひどい箇所は、モップを高速に左右に移動させる動きがほしいw
0934目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 00:15:28.43ID:YCNLmij20
deebot901持ってて1階の20畳LDKと洗面所や廊下や玄関の掃除に使ってる
自分的にはそんな綺麗好きでもないし毎日簡単に広範囲をザッと掃除できれば良くて機能的にすごく満足してるんだけど水拭きできるものもほしい
901持ってるなら今さらozmoとか買うのはもったいない?r95がここでは評価高いのかな
ブラーバで水拭き専用を買うか吸引+水拭きできるのをもう一台買って今のは二階専用にするか迷ってる
0935目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 08:29:52.69ID:KGq2MeonM
水拭きの印象
1.拭き動作
 専用機 > ランダム > マッピング
 理由:同じ個所をゴシゴシするにはマッピングは不適

2.水濡れ
 ものによる
 理由:兼用機のなかには床をびしょびしょにするものあり
     ランダムでタンク一杯にすると悲惨になりそう
     水をひかえめにする運用で解決する
0936目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 14:35:32.02ID:Mahv24xpM
水拭きが汚れになるってのあれだ
床の汚れを見ると水滴が落ちた後の乾いた姿ってのがよくある
つまり水の飛び跳ねなどで床に落ちた水滴が空気中のホコリを吸い付けて乾き跡で残したんではないかと
床吹きロボットでベチャベチャ回した後十分水分を拭き取らないままにしておけば床全体に同じことが起きる
乾いたホコリなら十分威力を発揮するロボット掃除機も汚れには無力、ベチャベチャさせるやつも大差ないと思う
床の汚れを水拭きできれいにする率より、水分残して落ちてきたホコリをこびりつかせ汚れにしちゃう率の方が高いんじゃないかねえ
まんべんなく汚すから水滴みたいに見えないかも知れないが
普段は吸引だけのロボット掃除機、後はクイックルワイパー、珠にはしっかり雑巾がけ、の方がいいんではないかと思う
0938目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 21:12:48.16ID:oczYdyJDa
知ってる方いれば教えてください
ルーロのRS800を検討してるんですが、引っ越しとか模様替えした時とかは一度記憶したマップを更新できるんでしょうか?
0939目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 00:41:27.28ID:XAcSCnGA0
>>936
今のロボット掃除機は水が出る量を調節できるからベチャベチャにはならないんだよ、使った事もないのにないことないこと書いてんじゃねーよ(´・ω・`)
0940目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 03:48:38.75ID:TT2ALNIF0
>>938
ルーロ知らないけど、マッピング機は大抵、部屋に変化があれば、勝手にマップを更新するだろう
昨日なかった家具が増えた、今まであった暖房器具をしまった、そんなことはいくらでもあるから、考慮されている
0941目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 13:13:10.75ID:ctpN4rMv0
>>938
その都度地図作成する技術がマッピング(履歴は蓄積されるけど)
更新されないなら何のための技術だよ。
手書きの図でも読み込ませてるのかよ。
0943目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 18:36:17.87ID:F8JhyeQs0
うちのは充電ステーションの位置を変えると、帰れなくなる。
迷っている姿がかわいいw
その時はマップを消してもう一度、作成。
0948目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 09:49:02.42ID:r9qqbWDZ0
マップ機能のないeufyもぜんぜんステーションに戻らんよ
あんなアホは今まで見たことが無い
ルンバに戻したい
0949目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 10:41:02.37ID:EDlkpcKo0
うちのG300は帰還率は99%。たまにマスクや靴下を食って止まることがあるが。
0951目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 08:21:40.40ID:FzMwomq7M
>>950
手で持って移動させたため両ロボット掃除機は帰還ルートがまったくリセットされた状態
Xiaomiはまず本体を回転させホームベースから発せられる赤外線を見つけようとする
これは本体のフロントもしくはサイドに付いてる赤外線センサーで見つけるため回す必要があるわけだ
ホームの赤外線が見つからないとLiDARで壁のない場所を探してそこに移動
再び本体を回転させホームを探す、この動作を帰還するまで繰り返すってことだね
帰還するためのマップがなくてもちゃんと帰れるというのは理解できる

レーザーは付かないが一応カメラマッピングを謳うルンバがなぜホームベースを探し出せないのか
天井の継ぎ目や家具などの上方コントラスト認識で距離把握をしているわけだが壁を直接認識しているわけではない
よってカメラセンサーで壁がないルートを探し出せない
しかし清掃では当たりながら壁認識しマップを仕上げているはずだから普段と同じようにルーティングしながら動けば時間はかかるがいずれたどり着くと思うのだが
アルゴリズムがアホなのか、トレーニングモードとか不可解な機能もある、このあたりにごまかし方のカギがあるような
ルンバの七不思議であるな
0952目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 09:13:07.42ID:Kpb+XHhkd
Purei9は手持ちで移動させても勝手に戻ってるけど、あれも赤外線かなんかでてるんかな?
0953目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 18:54:16.67ID:eVgAm3pxM
>>952
ルンバも含め知ってる限り、ホームから赤外線を出しそれを見つけて帰還するという方式を取ってる
赤外線は当然光だから見える位置にいる時はいいんだが別の部屋とか迷路とかにいる場合、当然自力で赤外線が見える位置までたどり着く必要がある
掃除が終了した場合はルーティングの記憶から戻っていけるが手持ちで他の部屋に持ち込んだ場合こそ、自己位置把握能力=清掃管理能力の違いが出てくるということだな
0954目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 19:32:58.29ID:nEmtLABh0
スバルはステレオカメラか。これからはステレオカメラかのう。
0955目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 21:45:32.11ID:2XAByHlc0
充電ステーションの設置位置は、部屋のどの辺がベストとかあるの?
0956目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 21:49:03.81ID:og0zKZagM
>>954
ロボット掃除機の場合は壁に囲われた中をくまなく動き回り掃除を完了させるというのが基本機能
現状LiDARを超えるSLAMはないと考える

車の自動運転の場合は、車線の中を走行し、前の車に追従し、自転車をよけて、赤信号で停止し、矢印信号に従い右折し
一時停止の標識を読み取り、交差点の出会い頭で優先を確認し、制限速度を読み取り守って、横断歩道で待ってる歩行者を先に行かせる必要がある
わずかの接触も許されない車は、つまり絶対的センサーとして人間の目と同等の判断能力を持つカメラシステムが必須の条件となる
レーダーやLiDARはあくまでもカメラがメインでその補完する形になる

Googleマップで目的地を決定すると数分のうちに目の前に無人のタクシーがやってきてスマホのQRをかざすとドアが開きそのまま目的地まで送り届けてくれる、今頃はそんな時代が来ているはずだったのにどうしたWaymo
ちなみにスバルのアイサイトは自動運転ではなく大変優秀な運転支援
運転者が楽なようにブレーキやアクセル、ハンドル手放しさえ出来るわけだが運転者は必須、無人運転の時代にはついていけないとすでにレベル4の自動運転の開発は放棄している
0957目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 21:53:37.24ID:nEmtLABh0
>>956
ホンダはレベル3を今年に出すみたい。レジェンドという噂。
0958目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 22:11:51.58ID:nEmtLABh0
S6 MaxVでないかな
0959目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 22:40:22.29ID:CuEBwmbT0
ロボット掃除機ってフロア全体にwifiの電波届いていないとうまく掃除出来ない?
中継機買えばいいだけなんだけど地味に高くて出来れば買いたくないです
0961目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 05:20:48.07ID:d3wgBdNv0
>>959
ほとんどの機種は問題ないと思うよ
スマホに表示されるリアルタイムマップが停止するくらいでwifiが届けばすぐに回復するし
0963目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 06:42:42.07ID:85IyM1IP0
あー、やっぱり届いたほうが良いか。そりゃそうだよね。
問題ないと言ってくれてる人もいるけど端っこの寝室が一番広くて戻ってこれなくなっても困るし中継機買います
自宅はともかくネット回線ない祖父母宅で使うのは全く無理な話だったようだ
返答ありがとう
0964目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 08:20:37.73ID:duEbpA/fM
>>963
順番が逆だろう
ロボット掃除機がうまく動かなければ中継器を買えばいい話
あんなもの2000円である
大体中継器って相互干渉で遅くなったりするぞ
移動できないIoT家電やセンサーで家中固めるとあちこち穴が出来るのは確か
しっかりしたメッシュルーターで電波を行き渡らせる必要があるな
0966目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 14:31:43.47ID:oX1CetZd0
中継器買うくらいなら倍出してdeco m4買っとけって感じ
中継器→メッシュの順で買い足したけどメッシュのシームレスさを味わうと中継器はゴミになる

そもそも中継器は別のSSIDになっちゃうから掃除機がきっちり認識して切り替えてくれるとは限らん
0967目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 20:34:38.09ID:aOrNCtul0
エコバックスの960は発売されないの?
0968目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 20:35:52.53ID:F66KqK9b0
うちは1LDK(リビング+廊下+寝室)の部屋だけど、中継器使っている。
国産ルーターをリビングに設置した場合、寝室のテレビに接続しているFireStick 4Kによると電波状態は中か弱になっていた。
実際、動画の連続視聴では、途切れることがたまにある。
廊下のコンセントに中継器を差し込んだら、「強」になり、快適になった。
ロボット掃除機も問題なく寝室まできてくれる。
0969目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 21:03:49.16ID:AlP4kE5c0
エコバックスの日本直営店は人気商品を絞りながら売ってるよね、戦略的だと思うます。
0970目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 03:57:03.38ID:vH5DidsT0
毛足3cmのラグ(シャギー)でも止まらず動くお掃除ロボットってありますかね?
ルンバ980だと毎回ラグの上で止まっているので...。
0973目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 18:00:10.61ID:U57d9yLd0
わからんね
0974目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 21:58:11.30ID:40RgsNyc0
+StyleでRoborockS5MAXきたー
中国でミドルクラスで一番売れてるらしいけど65000円はちょっと微妙
ヤフー系だからなんだかんだで5万円になれば買い
0976目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 07:54:32.11ID:Ip+J8fD3M
>>966
SSIDを2つ以上記憶する掃除機なんてないだろ
パスワードもわからないIDに勝手に繋がるはずがない
中継器でどうとか言うなら同じIDで運用するしかなく強電界に入っても弱い電波をつかみ続けるから役に立つのか怪しい
それ以前にWiFi電波届かなくったって本体メモリーできっちり仕事するよ
まともな設計の掃除機ならね
0977目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 09:28:06.41ID:vm5T2OZzr
>>974
もしワイモバイル会員ならペイペイモールで定価65000のポイントで25%バックくらいだからそっちのが得かも
ただ多分保証はメーカーの一年のみだよね・・・
0984目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 15:11:25.73ID:QC03UIcr0
s6v MAXを待つ
0986目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 21:06:28.46ID:QC03UIcr0
>>972
920と960もあまりかわらないはず。幻の980。
0988目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 21:18:30.43ID:pl/Zr1lfM
>>986
960はAIVIとかいうレーザー+カメラ認識だろ
そして950より基本性能はしょぼいというやつ
950の基本性能の額面はXiaomiと並ぶ
950と960があわさったのがT8
それをステレオカメラにしたのがRoborockS6Vと考えるのがわかりやすい
0989目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 21:25:06.93ID:QC03UIcr0
>>988
ロボロックでないかな
0990目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 22:52:43.40ID:FaQWv5A80
AIVIもステレオカメラだしT8の売りはゴシゴシステムだろ
0991目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 23:39:16.85ID:QC03UIcr0
960欲しい
0992目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 23:39:36.32ID:QC03UIcr0
>>990
モノじゃなかったのか
0993目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 23:48:17.42ID:FaQWv5A80
モノアイでした
0994目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 23:56:57.16ID:FaQWv5A80
T8は豆腐センサー
0995目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 23:59:07.35ID:QC03UIcr0
ロボロックが世界一ィなんだよな、はよ日本でロールアウトして
0996目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 07:29:00.13ID:wXwEoVCwr
ロボロックのFBでプラススタイルで購入時のs6とs5maxの20%オフクーポン出してるね
s6は今から買うことはないか
0997目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 10:58:45.77ID:awqHHEnc0
エコバックスジャパンは、ロボット掃除機の新製品として、業界初の光学式D-ToFセンサーを応用したマッピングシステムと、走行中のトラブルとなる障害物をAI技術で認識し回避する機能を搭載した「DEEBOT OZMO T8 AIVI(ディーボットオズモ T8アイビー)」を、6月29日に発売する。価格はオープンプライス。店頭予想価格は87,780円(税込)。
0998目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 10:59:26.75ID:awqHHEnc0
>>997
これは、960やろ。待ってました。
0999目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 11:10:13.79ID:T2xOqxDn0
Xiaomiのカメラはスリッパとかウンコとか認識するわけだがどうやって認識するかと言うとユーザーから送られてくる映像を人間がウンコとインプットしその情報をどんどん膨らませて賢くするんだそうだ
うーん、今はまだよちよち歩き、将来的に素晴らしい映像認識が完成したとしたらその時考えよう
女房のあられもない姿をXiaomi担当者に晒す勇気もまだ無いし
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況