X



【ウマー?】中国製短波ラジオを語れ66台目【ダメポ?】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/01/22(水) 09:28:45.84ID:gwlUmFKu0
○中国主要ラジオメーカー
DEGEN
http://www.degen.com.cn/
TECSUN
http://www.tecsun.com.cn/
KCHIBO
http://www.kchibo.com.cn/
REDSUN
http://www.redsunelect.com/
ANJAN
http://www.anjan.cn/product/other.asp?typeid=0
PANDA
http://www.china-huipu.com/
Radiwow
https://www.radiwow.com/

前スレ
【ウマー?】中国製短波ラジオを語れ65台目【ダメポ?】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1563169430/

煽り・荒らしはスルーでお願いします。
0800目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 15:29:27.53ID:lsrO4TWzd
接点復活剤は使わない方がええよ
0801目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 15:38:15.82ID:VGqo/Z+60
チョンが不具合のレビューを見て
ここで披露する釣り行為
606のロータリーエンコーダとかベタ過ぎだろ
0804目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 18:49:21.00ID:lhOhAWJCd
こないだから急にanon-coディスるのが沸いてきたなw

TECSUN以外のはどうだかしらんが
TECSUNとはかなり緊密にやりとりしてるみたいよ、Anna
0805目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 20:09:03.78ID:LzsQduoW0
>>709
あれ買った人は改造する人が多いんだよ
ジャイロアンテナ部分だけ中華サイトで売ってるし
長いバーアンテナに交換して高利得を稼ぐ
360だったかな?動画でも上がってたぞ
0807目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 21:28:21.48ID:UinAVy1Y0
>>795
ありがとう
なるほど。PL-310ETとPL-380を持っていますが
同じ部品だと思うので、気を付けてメンテナンスしようと思います
0810目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 14:06:12.10ID:O/3x/tqw0
SIHUADONブランドのR-108(ボディが黒い方)、バックライトがオレンジに変わってるな
0813目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 17:26:38.60ID:9pqRTBDPa
>>808
ありごとうございます!
ちょっと予算オーバーですけど検討してみます
でも大きさが全然違いますね
受信能力は同じと考えていいんですよね?
0814目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 17:26:51.90ID:n2LWNl+90
初心者です
家にあったスカイセンサー5900というラジオを使ってたのですが壊れてしまいました
新しいラジオを買ったのですがスカイセンサーで聞けた県外のラジオが聞けません
ググったら中華ラジオがすごいと聞いたのですが何を買ったらいいかよくわかりません
1万円で買える中華ラジオでスカイセンサーより性能が上のラジオがあったら教えて下さい
0817目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 17:31:32.44ID:n2LWNl+90
つーかまさかの速レスで行き違っただけ。
これは他の人から見たら自作自演にしか見えんなw
0818目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 18:15:14.07ID:p0DTv3mU0
>>817
お前気持ち悪いな
ずっと人から蔑まされて使い回されるような惨めな人生を送ってヤツの典型的な思考じゃん
人を恨んで疑ってドロドロしてる意識がおぞましいよ
0820目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 19:19:41.59ID:aL4THtvf0
>>814
中波で当時のICF-5900より高感度となると今の中華じゃ存在しないだろうな
故障直前の要調整で感度落ちてるICF-5900との比較ならあるかもだけどテキトーなラジオとループアンテナTECSUN AN-200の組み合わせの方が低コストでよく聞こえると思うよ
0825目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 21:07:23.40ID:5ex3/m1G0
いつからメイドインジャパンはメイドインシナになったんだw
0826目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 21:07:25.35ID:WQ4eJIU80
綺麗そうな環境で保存されてていいね

大抵ゴミ置き場みたいなシャックの、タバコのヤニと半田のヤニで汚く汚れたのを自慢してくるからな
0828目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 21:22:15.85ID:WQ4eJIU80
ヤフオク!で買ってるの?
羨ましいわ正直

なんて書くと自演とか思われるだろうけど
BCLよりも日本無線のレシーバー欲しくて見てるんだけど、なんかヤニに塗れたような汚いのばっかりなんだよなあ
どうやって綺麗にしてるのか知りたい
0829目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 21:23:45.79ID:n2LWNl+90
ソニーのEX5もどっかにあるはずだけど、なんかこう愛着の湧かないラジオ。
0831目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 21:44:58.50ID:WQ4eJIU80
>>830
なるほど、ありがと
やっぱり現物見てから買ったほうが確実だね
0837目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2021/05/22(土) 10:59:11.57ID:DmKo0inb0
スレチだが中古ラジオは外見が問題なくても
年式が古くなるほど、修理/改造と称する破壊がされてる場合が多い
当時人気だった機種でも多い
0841目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2021/05/22(土) 12:18:38.22ID:tmXapUWL0
出来もしないやつほど
0842目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2021/05/22(土) 13:52:08.42ID:TVWYkzQa0
>>837
有名な修理師さんとかメーカーのOBに修理、保守されている特上モノは中々オークションには出てこないよね
0843目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2021/05/22(土) 15:15:08.69ID:16Y3Z3nD0
>>838
このスレにはBL-5Cに親を殺された奴が住み着いているんだよ
かなり執着していて、その執念ぶりは寒気がするけどな
0844目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2021/05/22(土) 15:33:18.62ID:2WvI1k+X0
低品質リチウムイオン電池は発火することがあるから火事になりえる
親を殺されないまでも、マジで酷い目にあったのかも
0845目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2021/05/22(土) 18:17:22.49ID:C+uYIGwI0
短波+エアバンドでエアバンドがおまけレベルで無い機種のお薦めはどのあたりでしょうか?
PL-680を検討しているんですが、もう少し安いので良いのが有ればと思って。
0846目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2021/05/22(土) 18:35:33.12ID:hC/+oxL80
108だろ
ていうか、BCLラジオのAIRはどれも大差ないよ
BCLラジオで安く済ませたいなら、AIR付きの一番安い奴でいいし
IC-R6買ったほうがいいとは思うけどね
あとは中華ハンディを受信改造する手もある
0847目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2021/05/22(土) 20:54:54.29ID:/8qpJ1WN0
つーか、このてのラジオを買ったらもっと感度上げようと欲が出てきて
アンテナくらい買ってつなぐだろ、だから安いのでも性能差がなくなる
どうしても持ち出して聞きたい以外は
0848目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2021/05/22(土) 21:31:58.91ID:Y04yTaved
C57WRが4200円くらい
R-108が4000円くらいか
電池ガーの人ならC57WR、エアバンド感度は108の方が良いな
0849目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2021/05/23(日) 01:32:54.15ID:FDA39sVU0
皆さんいろいろ有り難うございます。
R108がいちばんC/P良さそうですね。
骨董品のICF2001Dがもうぼろぼろなので、同期検波とか言い出すとPL680あたりになるんでしょうが、その辺は諦めればR108でも十分そうですね。
0851目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2021/05/23(日) 11:44:53.73ID:/msb1s5mM
中華の同期検波能力ってそんな低いの?
ブログとか見てるとないほうがいいとまで言ってる人がいるんだけど、だったらPL310でいいじゃないかと思ってしまう
0852目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2021/05/23(日) 11:50:03.46ID:lxsMu/O+0
もっと音質に特化した中華ラジオは無いものか
0853目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2021/05/23(日) 12:28:49.08ID:EVFqGWXj0
中華ラジオは共産党の通達を確実に受け取る事に特化しているから無理
0854目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2021/05/23(日) 12:57:16.82ID:/msb1s5mM
>>848
C57WRは電源周りの強度が低い気がする
あと電池に充電できないので取り出すのが面倒
過充電を気にしないでいいので楽とは言えるけどね
0855目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2021/05/23(日) 13:19:44.93ID:F73cOZ9dF
中華のは過変調のAMに強い設計じゃないと
(中共が、というよりソ連系の設計の管球式送信機が全部それ)

下手すると過変調で反転している波形を補正するデジタル処理とか無駄なもの入れてそうw
0856目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2021/05/23(日) 14:06:20.57ID:oiRjWVo20
ラジオライフの受信ガイドによく登場してた
AIWAのMDS25はどうやら生産終了ぽいな
OEMで値段が高過ぎた
0858目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2021/05/23(日) 16:34:30.50ID:cOmXYOlc0
>>856
昨年末に買った
特に問題はない
カードのMP3再生時に1秒程の強制フェードインがかかるのがウザい
0860目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2021/05/23(日) 17:05:50.75ID:o+5DivNEd
>>855
同期検波は、変調度100%を超えるAM変調も復調出来るんだけどね

中華ラジオ、SIのチップで出来るところは問題ないが、
それ以外はまだ昔のソニーのレベルに無いよね
0861目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2021/05/23(日) 19:23:51.36ID:29OTwQWb0
リマインド 各機種テレビCM

サウンド750
「テレビばっかり見てないで勉強しろ勉強!」

トライX1600
「こちらはトライX1600」

トライX2000
「トライエックスーぅにせん!」
0865目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2021/05/23(日) 21:39:22.25ID:8ZcnZH120
>>862
いちいちID変えて取り繕う必要ねーわ
チョン野郎
0867目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2021/05/23(日) 21:47:51.62ID:HwhxlIzV0
PL-660 使っていますが、コンパクトなおすすめラジオはどうでしょうか。
r-108 pl-310et pl-380 とか 他国産
0868目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2021/05/23(日) 22:04:42.75ID:pppyb5Cw0
搬送波の波形が崩れてるのに復調とか寝ぼけてんのか?w
0869目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2021/05/23(日) 22:11:17.65ID:gNub6BDm0
俺みたいなのはBCLラジオの機械自体が趣味みたいなもんだから買ってるけど、
ラジオ聞くのが趣味だとして、しかもコンパクトな物がいいなら普通にAMFMラジオ買ったほうがいいと思うけどなあ
自分のような人間でも、結局短波ラジオなんかここ数年聞いてないしw
0870目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2021/05/23(日) 22:42:43.20ID:xGNMpz7X0
残念ながら近年の外来ノイズ増加により、高感度ラジオというものが作れない状況になっている
旧来の高感度ラジオでは至近距離から発せられる外来ノイズにかき消され本来の放送波を受信することが難しい
また迂闊に高感度にしてしまうと外来ノイズ(特にデジタル)を盛大にスピーカーやイヤホンに出力して
機材の破損や健康被害(聴覚損傷)を引き起こす恐れがあってリスクが大きすぎて製品化できない。
そもそもBCLで聴取されていたAM/SWなどは放送局の激減に加え、外来ノイズの増加で受信不能になりつつある。
高性能BCL機なんてものは過去の栄華であって、もはや時代遅れの産廃である。
ぶっちゃけボケ老人の自己満足。
0873目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2021/05/23(日) 22:47:08.67ID:sQAloraBM
ラジオ日経(旧・ラジオたんぱ)って今短波で聞いてる率ってどのくらいなんだろ
ほとんどradikoで聞いてるんかね
0877目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2021/05/24(月) 01:46:31.64ID:w6CHcMPmd
>>874
送信側でネガティブピークがクリップされてなければ変調度が100%超えてても
同期検波なら復調出来るよ?

スレ的にマウント云々の話になってきたからこれで終わりにしとくが…
0882目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2021/05/24(月) 16:21:30.04ID:uqIy70xsM
うちの兄嫁さんロシアハーフだからメーテルぽかったのに年取ったら魔女みたいなった
0884目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2021/05/24(月) 20:57:42.07ID:IXQ95VAM0
機械の体がタダでもらえるとかで、気がついたらTECSUNのラジオにされていたらいやだな
0885目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2021/05/24(月) 21:30:12.94ID:bDw4F9bX0
音楽よりに高音レンジに寄ったせいか880の方が990xより短波が聞きやすいのだが。
0887目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2021/05/24(月) 22:02:36.38ID:bDw4F9bX0
>>886
kindle unlimitedの三才ムック、ラジオバイブル2021ってのにATS-909Xとの比較レビュー載ってたよ。
強力なAM外部アンテナをつけると飽和してしまう、アンテナ端子に3.3V常時流れてるって理由で909Xの勝ちだって。
0889目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2021/05/24(月) 22:52:22.07ID:bDw4F9bX0
純正のアクティブアンテナのためにアンテナ端子に直流が流れっぱなしになる仕様なんだと。
0891目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2021/05/24(月) 23:51:25.54ID:SbtnpzRj0
D-808買うくらいだったらアリエクスプレスでPL-398買った方がいい
特にバッテリーが気に食わない人
0893目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2021/05/24(月) 23:53:30.15ID:tciONHql0
SSBもAIRも受信できないのに何言ってんだこいつ
0894目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2021/05/24(月) 23:55:05.31ID:tciONHql0
>>892
そういうのちょっとググったら?
普通に使う言葉だから
0895目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2021/05/24(月) 23:56:28.38ID:i8/aCujg0
直流カットごときで改造とか小並感
0898目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 01:45:44.07ID:WeALHvNK0
>>893
頭弱そう
0899目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 01:53:41.46ID:Ro4VlE0W0
>>897-898
今BCLラジオで聞ける放送なんてろくにないし、まだAIRの方が受信できたりするんだけど
田舎の人はまだまだ聞けるものがたくさんあるのかな

いいなあいなかっぺはww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況