X



日立 洗濯機 ビッグドラム ビートウォッシュ 5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0307目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 00:49:52.23ID:8k4SNpkD0
>>305
壊れた原因はなんだよ

てか自分が壊れたからって他の全ての機械が壊れるとか頭おかしいんじゃねーの?
0309目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 01:40:45.93ID:PQc2KPmod
日立 ビートウォッシュ 故障

でググればわんさか出てくるぞ
パナの比じゃないくらい壊れまくってる欠陥商品
0313目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 02:07:19.96ID:PQc2KPmod
日立は駆動部がみんなぶっ壊れてる
特にクラッチ
0314目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 02:20:01.46ID:nTpzsUx/
最長10年って寿命が経産省で決められてるのがなあ。
間を取って6年で壊れるように設計するのは当たり前。
0316目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 11:08:52.63ID:4SgGep730
俺本当算数出来ないんで、誰か0.3杯〜0.9杯までの洗剤量教えてください。使用洗剤はアタックゼロです。
0317目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 11:28:36.21ID:tVpGGDWs0
>>316
1プッシュ0.2杯でいいだろ。そう宣伝してるんだから。
厳密には>>303みたいにずれの換算要るんだろうけど、多分たいした差は無いよ。どうせ
洗濯物の重さだけで量ってるんだから。本来なら汚れの量も勘案して洗剤測らなきゃ
いけないはずなんだけどね。
0321目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 13:38:01.63ID:/1hh1A4c0
着け置きした衣類を入れたりするんで
洗剤量はパネル表示参考にせずに水量設定してそれに合わせて入れてるわ
0324目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/05/09(土) 13:32:14.08ID:ZNnmlZ100
>>323
夜間はポイント1%だったんだが、今は10%だった
平日と週末の差かな
ぽちっとおけばよかった
0326目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/05/09(土) 15:33:38.39ID:ESWvXTqa0
それならまたポイント上がるだろ
でもどのみち在庫と最安値のチキンレースになる
0327目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 04:26:19.83ID:KsSfd92g0
購入して1年半のBW-V100Cにパルセーター関係のエラー「EF]が表示されたんだけど、毎日6回稼働させてたら、今の安い時に買い替えたほうがいいんかな・・・?
0330目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 18:49:11.00ID:gCaqhL+r0
日立の縦型は、パナと比べると水を上からかける機能が中段にない、
パナ・東芝と比べると上に洗剤を溶かす機能がない、とかかな。

>>329
去年は5月14日に発表だったから、今年もその頃かも?
0332目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 00:23:44.54ID:MECogA5N0
なんだかんだいっても、縦型は日立パナ、ドラム式はパナ日立の順のシェアってパナが公表してる。
0333目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 22:20:42.59ID:HPiwCl5X0
お湯取り運転で洗いだけに使用する場合、
給水が終わったらお湯取りホース抜いて片付けちゃっても大丈夫ですか?
0334目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 22:37:22.43ID:Bz34TbzY0
>>333
いいんじゃねえの?別に給水終わって無くても吸い上げられなければ自動的に水道水に切り替わるから。
0336目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 01:48:42.02ID:fblYr/Lx0
・回転シャワーすすぎの給水時間を長くする
・高速脱水

これの使いどきがわからないんだけと、みなさん設定してますか?
0337目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 11:43:53.62ID:pl/UHr93M
ビッグドラムの糸くずフィルターって普段は糸くずもほとんど付かないのに、たまに糸くずじゃない謎のドロっとした灰色の塊が引っかかってるのは何なんだろう
0340目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 16:36:43.39ID:Ta7xKwQ/0
>>329
過去のニュースリリースでは5月中旬から5月末までに発表しているみたい
今日ではないみたい。だが月末までには縦型洗濯機発表あるかも(コロナもあるからわからないけれど)
0341目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 18:06:13.42ID:tytwLe0wM
買って1ヶ月、AIお洗濯の機能しかつかってないな。
温水ミスト何とかとかナイアガラすすぎってどういう衣類に使うの?
0342目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 19:58:50.13ID:3KPBOTST0
温水ミストは汚れやら臭い落としたいときだろ
そんなに落ちるか比較してないからわからんけど

ナイアガラすすぎは正直わからん
臭い柔軟剤つかってるときくらい?
0343目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 21:09:02.55ID:56ct7TR80
>>341
先日奥様が洗剤補充を間違えて出前の都度投入口に全量投入

あぁ、初めて使ったよナイアガラすすぎ(´Д`)
0344目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 21:19:13.78ID:u48f+EiK0
>>341
ビートのほうだよね。
温水ミストは温水じゃなくて冷水。
ミストも実はセミの小便みたいに撒き散らしてるだけで、ミストとは程遠い。
開始15分くらいで作動してるから、一度確認してみたら分かるよ。
あれは誇張表現だわ、パナの温風洗浄のほうが正しい表現だと思う。
0345目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 01:12:56.97ID:Csc3Dj/r0
PayPayモールのヤマダ電機で
BW-V70E買いましたよ
64,766円でポイントが12,295なんで
実質52,471円
もう底値か下がっても1000円くらいでしょ
0347目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 01:54:30.77ID:Csc3Dj/r0
もうどこも新商品前の在庫一掃セールでしょ
乗り遅れると安い荷の根こそぎ持っていかれた後のボッタクリ店舗しか残ってないし
現に15日はPayPayモールのヤマダ電機が在庫切れ起こしてたしもういつなくなってもおかしくないよ
0349目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 02:13:43.08ID:Csc3Dj/r0
例年はゴールデンウィーク明けが底値でそこからどんどん無くなっていくんだけど今回はコロナの影響で在庫ジャブジャブなのかね?
0353目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 12:52:18.60ID:+sEn1CCc0
>>345
ヤマダは保証がクソだからやめておけ。
0354目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 12:52:40.06ID:wSHz+WrJ0
>>352
壊れてから購入しようとするとタイミングあわないと高値でつかまされて精神衛生上よくないぞ
テキトーなタイミングで買い換えるのがよろしいかと
0355目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 13:13:21.69ID:aH7r7v7er
>>354
少しキュルキュル言ってるので日立の縦型を検討しています
いきなり壊れるもんですかね
0359目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 16:04:35.27ID:niXasj3Pd
洗濯機1ヶ月前に壊れて動かないけど週1のコインランドリーで凌いでるわ
底値まで後1ヶ月くらいかな
0361目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 17:06:21.61ID:yq/aB9zf0
V100Cの調子が悪いから買い替えようと思ったけど、V100Eでは注水すすぎの仕様が変わってるんだよな・・・
0363目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 18:00:12.81ID:niXasj3Pd
>>362
金銭面的に買えないわけじゃないし、コインランドリーに行く手間の時給換算したらさっさと買うのがいいんですけど意地になってる
後で価格コムで安くなってるのみると複雑な気持ちになる
0364目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 19:16:54.53ID:vZqtogjla
>>359
最期どういう壊れ方しましたか?

私はカカクコムでみてこれを購入予定ですがまだ下がりますかね?

[日立]ビートウォッシュ BW-V80E
¥68,200〜
価格推移グラフ
0366目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 21:10:14.17ID:eaYeUcAH0
コインランドリーって何洗われてるのか分からないから使えないな
毛布洗おうと持って行ったらすげぇ汗臭い洗濯物持った夫婦が来てそそくさと退散したわ
0368目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 01:10:22.72ID:kcKMkDLR0
じーちゃんの介護してるとき布団にうんこ漏らしたときとかよく使ってた
あとはペットの絨毯
0369目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 11:56:47.60ID:BMdZ85bYM
ビッグドラムなんですが、洗濯だけだと衣類に埃がビッシリ付きます。洗乾だと埃はつきません。何故でしょうか?
0371目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 16:23:12.42ID:oXhgJXaG0
>>369
仕様だろ
0373目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 08:36:14.80ID:3UtONudA0
今日BW-V70Eが届きますよ!
0374目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 14:10:16.92ID:ip23Tq7I0
BW-V70E届きましたよ!
8キロ乾燥機付きから買い換えだけど
だいぶ小さくなったね
0375目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 20:06:58.04ID:CjbB4P4p0
70だけ外寸小さいんでしょ
狭いスペースに置けるようにするためだろうけど
8kg置けてたならもっと容量大きいの買えばよかったじゃん
0376目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 20:56:48.11ID:D0pskxXB0
これ以上増えることがない3人家族で8キロ以上なんて必要ないです
0377目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 10:44:41.22ID:jtgO7QN40
洗濯機、冷蔵庫とかもそうだけど大は小を兼ねない?
置けるサイズで一番デカイのにしてる
汚れ落ち良いし毛布とか大物洗いやすいし

でも7キロ有ったら充分か
0380目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:49:35.50ID:9KUUbvZn0
今後10年ぐらいどう使うか考えちゃうよね
普段のときはいいけど、来客がーとか急にこれ洗ってとかそういうのあるとねえ
0384目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 18:55:51.28ID:BLlqPripM
>>379
冷蔵庫は400Lクラスより500Lクラスの方が電気代安い
大きければ大きいほど物を詰め込むときのストレスがなくなる
0387目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 22:00:13.39ID:yGHZ1/T/0
>>386
あーそれは日立の持病だから諦めるしか無いね。
風量大きいからパッキンに溜まっちゃうんだろうね。
乾燥の仕上がりが良い分、そこだけ残念なところなんだよね。
0388目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 22:18:18.25ID:9KUUbvZn0
なぜタテ型に洗剤を上のほうで溶かす機能をつけないのだろうか・・・(泡にしなくてもいいけど)
0389387
垢版 |
2020/05/18(月) 22:19:21.81ID:yGHZ1/T/0
ウチは乾燥毎にフィルタ掃除するけど、ついでにキッチンタオル等でパッキン部分グイッとやってるけど、結構な量出るよね。
逆に考えれば、手が届かない配管とかじゃ無いから、メンテが楽って考えで納得してる。
0390目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 22:24:29.18ID:45gwzZbJM
>>388
買い替え前の白い約束には洗剤クリーマーあったけど
あれすぐ固まって詰まるから手入れが面倒だった
0391目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 22:25:46.46ID:WhnhcjvN0
BW-V80Eなんですが、
粉末洗剤を投入口から入れると、
水で溶かして衣類にかけてるんでしょうか?
泡立てたりしてるのかな?
0392目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 22:27:35.27ID:9KUUbvZn0
>>390
ありがとうございます。どうも濃縮洗剤がしっかり溶けていないのではないか?と思っています。
やっぱり溶かして入れてくれたほうがいいなと思い始めていて・・・。
0395目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 22:59:20.03ID:jtgO7QN40
たまにコインランドリーでも扉裏のパッキンが埃びっしり固着しててうんざりする(´Д`)
0400目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 05:47:04.53ID:XwR3JXOWp
成る程価値観は人各々だなぁ
家は夜間スタート→朝乾燥終了取り出し
だから配管自動洗浄と乾燥重視で日立一択だったわ
0401目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 07:49:26.98ID:Pm56P8TUa
>>389
乾燥フィルタのダクト奥は掃除してる?
我が家の三年稼働ノー清掃のやつをこないだ分解清掃したら野球ボールぐらいの埃が出てきたよ
0402目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 08:08:07.49ID:iv2mRAcp0
>>401
量販店の店員に、「
日立ドラムは2年前ぐらいの機種からダクト洗浄機能付けたので、メンテが楽になったよ」と言われて買ったので、今のところ背中開けてチェックとかはしてないなぁ。
ただ、水が届かないであろうフィルター奥の乾燥弁周りにたまに埃が引っ付いている時はあるね。
ちなみに使用機種はBD-NV120Eです。
0404目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 08:24:17.84ID:QL67M3qU0
>>402
ダクトなんて元々太いし掃除しやすいしぶっちゃけどうでもいいレベル
分解清掃してる記事見ると分かるけど、
乾燥しなくなってるのはフィルター奥が詰まってるパターンだらけ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況