X



洗濯機総合・おすすめの洗濯機 55個所目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 6796-xd5n)
垢版 |
2020/03/08(日) 21:08:40.19ID:FqC6bhMA0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑の行をもう1行加えてから立てて下さい(この行が4行目になる)

メーカー(←ブランドじゃね?)五十音順

AQUA(ハイアール)中国
http://aqua-has.com/laundry/
シャープ(鴻海精密工業)台湾
http://www.sharp.co.jp/sentaku/index.html
東芝ライフスタイル株式会社(美的集団)中国
https://www.toshiba-lifestyle.co.jp/living/laundries/
ハイアール 中国
http://www.haier.com/jp/products/washing_machine/
ハイセンス 中国
http://www.hisense.co.jp/washer/
パナソニック 日本
http://panasonic.jp/wash/
日立 日本
http://kadenfan.hitachi.co.jp/wash/index.html

前スレ
洗濯機総合・おすすめの洗濯機 53個所目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1562425728/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
洗濯機総合・おすすめの洗濯機 54個所目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1568905967/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0217目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ c733-ts7H)
垢版 |
2020/05/04(月) 23:34:45.77ID:Xh5Y8BIV0
私は計量が楽しいほうだし、汚れによってちょい減らしやちょい増やししているので・・・。
最初のときに空気が入ったり、長期使用で故障などトラブル発生したりしたら、
結局手動で入れないといけないわけで、私はなくてもいいかな。
でも計量面倒っていう人にはいいかもしれない。
0219目のつけ所が名無しさん (コードモW df9d-LmO6)
垢版 |
2020/05/05(火) 06:34:24.82ID:j0GTBCuJ00505
>>211
無理無理
会社借り上げのマンション住んでた時備え付けの洗濯機しか使えなくてそれが3キロくらいだったけど全然ダメ
コインランドリー使ってた

ちなみに入居して水入れて試運転してみただけで麺なしわかめラーメンくらいのビロビロ出てきた…
恐ろしかった
0226目のつけ所が名無しさん (コードモ 07f2-r8zS)
垢版 |
2020/05/05(火) 19:06:18.68ID:7l3fRn+V00505
洗濯槽の洗浄について質問です
茶色いゴミが少し出るようになったため掃除したんですが
確かに洗浄剤のおかげでかゴミが大量に出ましたが
それが全然除去できないんです・・・
空で「洗い」にしても「すすぎ」だけにしても
なぜか汚れが最後に流れ出ていかないんです
単に洗濯機の構造の問題かもしれませんが(10年ぐらい前のSANYO)
あともしかすると次から次へと汚れがちょっとずつ出てきてるのかも
これはどうしたらいいもんでしょうか
汚れが無くなるまでもったいないけど洗い流し作業でしょうか
洗濯だと衣類にゴミが付着してしまうので
それとも地道に網で掬い取るとか・・・
0228目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW bb9d-7PrC)
垢版 |
2020/05/06(水) 06:25:28.85ID:YxZZBq9l0
給水ホースに取り付けられるマイクロバブルって効果あるのでしょうか?
4000円で皮脂や黄ばみにある程度効果ありそうなら、温水なしの洗濯機買おうかと思ってまして
0229目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 7e33-fiqv)
垢版 |
2020/05/06(水) 07:15:52.04ID:WYbnjLaE0
>>228
うちはナノバブール付けてるけど、付けて数日でワカメが出てきた。
黄ばみとかは落ちないのもあるけど、落ちるのは急に落ちるというより使い続けて徐々に落ちるって感じかな?
0230目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 0b38-vkRd)
垢版 |
2020/05/06(水) 08:52:31.73ID:y14q2WIv0
>>226
洗濯槽クリーナーは塩素系?酸素系?
今までノーメンテでワカメ出ちゃうレベルまで行っちゃってるんだったら、酸素系だと焼石に水だよ。上から剥がすだけだから。
ちょっと高いけど、メーカーから出てる塩素系クリーナーで溶かして流すしかない。
0232目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 0bdd-zgy2)
垢版 |
2020/05/06(水) 12:33:35.92ID:/YgJkCbN0
塩素系と酸素系ってどう違うの?なんか洗濯槽洗浄で検索したら数年前の生地だけど酸素系選べって書いてあるんだけど。メーカー純正のは大抵塩素系 何が違うのかよく分からん
0241目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 3ff2-HsZ9)
垢版 |
2020/05/07(木) 00:48:31.06ID:2Zuh/kcs0
>>227
シャワーで40度のぬるま湯を入れてたところ
あるところにきたら水が流れ落ちる音がしたので上限まで行ったはずです
「穴」とは・・・?

>>230
「安心の酸素系」とありました
100円ショップの日本製のです
前回別のでやったときは汚れはちょっと出ただけでしたが
今回はそこそこ出たので効果があったかと思っていたら
その汚れ自体がなかなか選択槽から流れていかないという危機に
やはりその後の洗濯物にゴミがついてました_| ̄|○
塩素系か・・・見てみます
0247目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 1733-oySJ)
垢版 |
2020/05/07(木) 15:53:30.84ID:FT9rhGq20
>>245
メリットは乾く、デメリットは電気代や耐久性 とかかな?
カビ防止ならワイドハイターEXかブライトストロングなど漂白剤使用と、月1回ほど洗浄でいいのでは。

>>246
データがないから、わからない。
0251目のつけ所が名無しさん (スップ Sd8a-yO2c)
垢版 |
2020/05/07(木) 18:54:56.45ID:CWvolZoWd
確かにパナは故障率低いんだよな
意外と日立が多い印象
まあ使っている人が多いっていうのもあるんだろうけど
シャープは初期不良が目立つ感じで東芝はもうダメだありゃ
0252目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 0bbb-5xee)
垢版 |
2020/05/07(木) 19:29:46.24ID:A0RlsM4g0
日立はモーターの日立って言ってるわりに駆動部品がリコールレベルで故障が多過ぎる
0257目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 3f49-mty4)
垢版 |
2020/05/07(木) 21:22:19.89ID:Osm+E2YN0
洗濯機は知らないけれど、パナの食洗機を3度本体を交換したことがあるので
洗濯機は日立から東芝にしたわ
使い始めて3ヶ月目だけれども、今のところビートウォッシュよりも
脱水エラーは少ない
0258目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 1733-oySJ)
垢版 |
2020/05/07(木) 22:07:40.94ID:FT9rhGq20
実家の日立は20年問題ない・・・最近の機種は知らない
うちは次も日立にしようかなと思っているけど

>>249
吊り棒のこと? 型番はぐぐれば出るし、家電店修理窓口で聞いてもいいし、わからなければあきらめるしか。
0259目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 66e2-zgy2)
垢版 |
2020/05/07(木) 22:10:53.91ID:4F8Mx/ly0
東芝は良いぞ。何が良いかっていうと中華になってから開発費が多くなってるし人も増えてるって話よ。
本当か分からんけど家電メーカー応援の人から聞いたからそうなんだろう 日立はモーターから異音する個体多いしパナは洗浄力低めだし そりゃ東芝選ぶよね シャープはその人何も言わなかったので知らん
0264目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 1733-oySJ)
垢版 |
2020/05/08(金) 14:27:10.06ID:5VVlkl8W0
>>262
東芝はギヤやクラッチがないから静かだぞといいたいだろうが消費電力の問題があるんじゃないか?
パナと日立はギヤとクラッチあるから方式の違いでしょう。あと壊れる直前はどのメーカーでも音するのでは?
0265目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 9f96-oySJ)
垢版 |
2020/05/08(金) 16:30:30.52ID:O1i3W4E10
以前、シャープ洗濯機に搭載されていた銀イオンAg+コート機能が華麗にリニューアル復活。

これで夏場の汗をかいた軍手も悪臭からおさらばだ。
いやー、ガテン系職場で絶大の人気だった機能が後付できるとは、本当にありがたい。

シャープ、いつもの洗濯水に銀イオンを加えてニオイを抑える後付け式の「銀イオンホース」2020年5月7日 17:40
https://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/1251129.html
0270目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 9f96-CKHw)
垢版 |
2020/05/08(金) 23:15:24.00ID:UFJIjtMW0
一人暮らしで乾燥機付縦型洗濯機を検討しています。
乾燥機能はドラム式が実用的というのはよくみるんですが、縦型の乾燥機能は使い物にならないのでしょうか?
0272目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 0b38-vkRd)
垢版 |
2020/05/08(金) 23:56:26.79ID:Jrar2ryl0
>>270
シャツ系は使い物にならないね。
シワ気にならないタオル類ならOK。
水道代と電気代はドラムの方が安い。が、縦とドラムの価格差を埋められるかは微妙。
天日干しした場合、縦型の方がタオルゴワつきにくい。
0284目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 66e2-zgy2)
垢版 |
2020/05/10(日) 11:13:47.30ID:xSdGnAZ60
>>282
ビートウォッシュはもって6〜7年ってとこやね。5年目辺りから挙動おかしい個体多い気がしますね。
会社で使ってるSANYOの洗濯機が10年超えてるのに一応屋根の下にあるけど
外にあるし作業服やら雑巾などなんでもかんでも放り込んでるのに全く壊れる気配ない
そう考えると流れを汲んでるaquaが良いのかな?と思ったりもする
0286目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 3ff2-HsZ9)
垢版 |
2020/05/10(日) 14:08:37.71ID:umk8h0xz0
上の方で洗濯槽の汚れについて書いた者ですが
この度前回の酸素系に次いで塩素系でもやってみたところ
あれだけしつこかった汚れは出なくなりました!
単独で効いたのか、酸素系が下準備になったのか分かりませんが
洗濯物が茶色のもので汚れてなくてほっとしました
100円でも塩素系の物があったのでそれ使用です
一応日本製っぽいですけどはっきり書かれてなく不明
0288目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 239d-oySJ)
垢版 |
2020/05/10(日) 17:02:29.77ID:IuqBR4Wq0
■ 創価学会の敵対者対策マニュアル
http://imgur.com/6JD5hr1.jpg

a)創価学会への反対者に対しては、将来的に考えても その子息子女を落とす必要がある。
  子息子女の不幸により折れる可能性も高い。
  子息子女へは、創価学会へ反発しないよう躾ける。
  反対者の子息子女の結婚は潰す必要がある。
  会員の子息子女の敵であってはならない。

b)会員の商売敵を排除する事は資金確保の上で重要である。
  商売敵の子息子女も、将来を見据え落とす必要がある。
  会員の子息子女の商売敵にならぬよう落とし躾ける。

c)反対者が地域で高評を受けぬよう計らう。

d)各会員が確認し連帯し、自然と不幸になったように落とす必要がある。
 くれぐれも会員が疑われてはいけない。

e)反対者の言に信頼が集まらないよう計らう。

f)反対者の安定に繋がる者らも落とす必要がある。

g)常に経済的/心理的に圧迫させる必要がある。

h)会員はお互いを目の合図で確認の上で仲間を集め,戦う時には常に3人以上一組で攻撃し精神疾患に追い込む。

i) 反対者を会のネットにブラックリスト登録し全国何処へ行っても追及の手を緩めない。

j) このマニュアルは会員の周囲には絶対知られては成らない。
0289目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW eaf0-fIjw)
垢版 |
2020/05/11(月) 00:22:09.30ID:TNi3k2ik0
日立のBD-NX120EかBD-NV120Eのどちらかにしようと思ってるんだけど、
液体洗剤自動投入の有りのBD-NX120Eのが馴染みの店で5万円くらい高くてかなり迷ってる。
使ってる人、やっぱり便利ですかね?
0290目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW a6f6-dRx/)
垢版 |
2020/05/11(月) 00:34:08.31ID:r+im77Xg0
縦型乾燥なしのパナと日立、10kgと8kgで迷ってます。
パナとほぼ決めてたので、今日ノジマで価格だけ聞いたところ
10kg 87,000円 8kg 75,000円
価格コムとか参考にしようと見たら日立もいいのかな?と思って迷ってしまった。日立の価格は分からないです。
頑固汚れもない夫婦2人で共働きなのでまとめ洗いするし、毛布とかも洗いたいくらいの希望です。
ほぼ決まってはいるが決定打にかける感じ
0291目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 1710-5xee)
垢版 |
2020/05/11(月) 00:57:18.15ID:iPwdF3PZ0
日立めっちゃ不都合多いよ
0293目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW a6f6-dRx/)
垢版 |
2020/05/11(月) 01:11:11.40ID:r+im77Xg0
日立の不具合多いってここでよく見ますね。
不具合は買った個々、相性?もありますね…
書き込み後に欲しい機能出てきた
絡みにくい。衣類が傷みにくいが欲しい。
パナでいいのかな?
他にもっといいのあるかな?
東芝はなしなんですよ
0295目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 2630-rvVM)
垢版 |
2020/05/11(月) 01:30:20.39ID:AWANAMrm0
パナにほぼ決めてたという決め手は何だったのか
日立と迷うポイントはどこなのか
それぞれ書いてくれなきゃ他人はなんも言えねえッスw
主に使う人の好みで決めれば間違いはないと思うけど
パナも日立もどちらも信頼性は高いと思うよ

うちは先月買い替えたが乾燥付きの日立で14年使ってまた日立を選択した
スイッチパネルが奥にあるのは好みじゃなかったし日立のほうが同容量でもコンパクトだったから
0297目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW a6f6-dRx/)
垢版 |
2020/05/11(月) 01:54:50.83ID:r+im77Xg0
ほぼパナ。迷って日立ってなったのは、パナに対しての浅い個人評価。
でもパナ調べてやっぱりいいね!ってはなったものの浅い知識で大金払って失敗はしたくないで
先入観で買っていいものかと色々調べたら…日立評価もいいねってくらい
先入観や好み入れるとSHARPもありだけど機能を考えると合わないのかな?で却下に至るです
ぶっちゃけ洗濯機なんて綺麗になればいいじゃん!でも10万も払うなら色々行き届いてる方がいいと知れば知るほど分からなくなってきた
0299目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 9f96-EQ7v)
垢版 |
2020/05/11(月) 05:03:55.63ID:7f56QCnb0
昔のパナソニックは折り畳み蓋だったけど
今見たら日立と同じ一枚のもあるんだな
設置場所の上部空間でも選択肢が変わる
0305目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ bbb7-I8iA)
垢版 |
2020/05/11(月) 13:21:24.96ID:3y1dsSpA0
>>302
薄い水色の破片はハネの裏が割れた破片だな。
このTwitterの奴は何か異物も一緒に洗い、その異物(ハネが割れるのは硬貨)がハネの裏を破壊し
その破片が衣類を破ったと考えられる。
こんなのこいつの取扱不良であって機械自体の不良ではない。
もし何も取扱不良等ない状態で破れるのであればそれは機械の不良となるが
いくらダメメーカーでも通常使用で衣類が破れる洗濯機を市場には出さんw
0306目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 6bc4-4P03)
垢版 |
2020/05/11(月) 18:01:48.46ID:JBxivC5j0
異物を一緒に洗濯してしまった場合縦型だとパルセーターの隙間から中に入り込んじゃうけど
ドラムなら脱水穴をすり抜けなければ衣類と一緒に回転するだけだから壊れる可能性は低いかも
0308目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 0be3-Geaw)
垢版 |
2020/05/12(火) 02:23:57.75ID:yJGdDqYn0
7年目の日立洗濯機から爆音が・・・。
日本企業製でこんなに早く壊れるなら
高いの買う意味ないな。
8キロ洗濯機次何買ったらいい?
アイリスオーヤマかハイセンスか?
0309目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 0be3-Geaw)
垢版 |
2020/05/12(火) 02:27:56.59ID:yJGdDqYn0
>>282
うちの爆音日立はBW-D8MV。
同じ型で不良品続出なんだろうね。
0312目のつけ所が名無しさん (スププ Sd8a-fIjw)
垢版 |
2020/05/12(火) 11:48:30.84ID:AtjCL4/8d
ウチの bw-8mv は今年で8年目くらいだが、毎日ほぼMAX容量で使ってたのが祟ったのか、
洗濯自体に問題はないものの異音がするようになったので買い換えることにした。
給付金も入ることだし奮発して BD-NX120E を購入。
洗剤の自動投入がどれだけ便利か楽しみ。
0313目のつけ所が名無しさん (ラクッペペ MMe6-zgy2)
垢版 |
2020/05/12(火) 11:52:55.51ID:88xy44luM
>>311
アンチじゃない 別に日立の洗濯機は悪くないと思うがいかんせん 異音がかなりデカい音でなるのよ。毎度毎度そうなら書くよね
音がデカいだけで動作とかは普通だから洗濯自体は可能だよ。別にアンチってわけじゃないさ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況