X



Amazon Echo Part 55

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 0337-mO8y)
垢版 |
2020/11/23(月) 15:20:03.86ID:SYi6Glam0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スマートスピーカーAmazon Echo とその周辺機器の情報や
イケてる使い方について語り合いましょう

●最新ラインナップ (タイプ別)
・Echo Flex ¥2,980
・Echo Auto ¥4,980 ※単体使用不可
・Echo Dot 第3世代 ¥5,980
・Echo Dot 第4世代 ¥5,980
・Echo Dot 第3世代 with clock ¥6,980
・Echo Dot 第4世代 with clock ¥6,980
・Echo Show 5 ¥9,980
・Echo Show 8 ¥14,980
・Echo Show 10 第2世代 ¥27,980
・Echo Show 10 第3世代 ¥29,980
・Echo 第3世代 ¥11,980
・Echo 第4世代 ¥11,980
・Echo Plus 第2世代 ¥17,980
・Echo Studio ¥ 24,980
・Echo Sub ¥15,980 ※Echoシリーズ用サブウーファー
・Echo Link ¥24,980 ※単体使用不可
・Echo Link Amp ¥36,980 ※単体使用不可

●次スレ
>>980が宣言して立ててください、立てられない場合はアンカーで指定するか、反応がない場合立てられそうな別の人が宣言してください
次スレを立てる時は>>1の1行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
と入れて下さい I
※前スレ
Amazon Echo Part 54
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1603263862/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0016目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 4ee3-KZ7S)
垢版 |
2020/11/24(火) 22:46:07.41ID:uwPHoVGG0
CB無線みたいなもの?
0018目のつけ所が名無しさん (オイコラミネオ MMab-30Rp)
垢版 |
2020/11/24(火) 23:23:41.07ID:bivg2WYyM
こっちのほうが詳しいな
ttps://www.gizmodo.jp/2020/11/amazon-echo-4-review.html
zigbeeの代わりにsidewalk使ってスマートデバイスとのハブに
なるようにしたいみたいたけど、こういう独自規格って
沢山サードパーティに参入してもらわないと難しいね
0019目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ ff74-P4WK)
垢版 |
2020/11/25(水) 00:44:40.18ID:Vm26/e8m0
Tileみたいな捜し物トラッカーにはいいかもね
とりあえずこれから出るEchoデバイスにはサイドウォーク実装してくみたいだし
Echoから数百メートルの範囲内に入れば落とし物や盗難品が見つかるのはかなり有効
いずれはアマゾン宅配ドローンのトラッキングとかにも使いそう
0023目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ ff20-P4WK)
垢版 |
2020/11/25(水) 09:53:15.88ID:RmnW6kaO0
Zigbeeに期待してたんだけど、結局PhilipsとIKEAのライト以外使えるものが無い。。
特に日本でまともに使える製品が無いね。
AliExpress見てると結構種類あるんだけど。
0042目のつけ所が名無しさん (スプッッ Sd3f-3QaA)
垢版 |
2020/11/26(木) 08:15:56.56ID:J8k2ZhZvd
AWSが落ちるとEcho絡みに限らずいろいろ影響でかいよな
0043目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW bfe3-aVtl)
垢版 |
2020/11/26(木) 08:49:02.34ID:/8jv10Gu0
GoogleやSiriに、Alexaも影響でてる・・
これら音声アシスタントだけじゃい
デバイスであるSwitchBot Hubがサーバー接続障害で使用不能だと芋づる式に全滅

一応復旧したようだけど、まだSiri(ショートカット)からSwitchBot連携が動かない
最悪作り直しか?
※SwitchBotデバイス操作のSiri対応はβバージョンだから、Siriへの音声コマンドを再割り付けしないとダメかも

WebHookerも動いてないし弱り目に祟り目
やっぱり流通屋が手出ししちゃいけない分野があるってことか?
0045目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ ff12-OOND)
垢版 |
2020/11/26(木) 08:55:30.04ID:o6lZ+h2Z0
「アレクサ、聞こえる?」って聞くと「ビデオを見る時は・・・・、」って答えるのはウチのアレクサだけ??
0051目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW bf08-++yk)
垢版 |
2020/11/26(木) 10:35:53.97ID:T0ZfIeud0
>>49
AWS自体のトラブルじゃなくてもSwitchBotやNature Remo側の問題で落ちることは結構あるよ。
クラウドサービスをどこまで信用出来るかってことじゃない?
自分は本当に大事なことや場所には使えない。
Remoから使用例として赤ちゃんの温度管理に、なんて書いたメール届くけど、信用度から言えば正直怖くて使えん。
0052目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ f7ff-P4WK)
垢版 |
2020/11/26(木) 10:59:41.80ID:SC22xbLF0
まだまだ遊びのつもりで導入しないとAWS以外にもBotやRemo側のトラブルや
Alexaの場合は不具合か仕様変更かすらわからない
今まで出来てた事が出来なくなる、定型が動かない事が年に数回だから
赤子や高齢者、その他生活面において重要な部分は任せられないよ
遊びだろうがこんな長時間、普段やってる操作が出来ないと腹は立つけどw
0053目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW ffde-eztJ)
垢版 |
2020/11/26(木) 11:08:57.46ID:suSNNzWV0
Alexaも安定しないね
前にコタツに限り「OFF」で認識しないって言ったけど、最近試してみたら普通に使えるようになってたし意味わからん

まだ普及期だからしょうがないね
0054目のつけ所が名無しさん (スップ Sd3f-hGZz)
垢版 |
2020/11/26(木) 11:41:57.04ID:3lshPVvtd
ラトックを処分して、Switchbotに統一しようとしてたけど、ラトック処分せんでよかった。
0055目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW f76c-DBeg)
垢版 |
2020/11/26(木) 11:45:55.68ID:Wo4ytHlt0
玄関の外にカメラ付けて、インターホン鳴ったらecho show で映像見たい
バッテリー式でいいネットワークカメラ知らない??
0063目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Sa5b-+QD5)
垢版 |
2020/11/26(木) 12:33:23.84ID:3iMCOXTZa
>>60
どのレベルのニュース規模かってのはあるがPC系ニュースは載ってるぞ。

AWSで障害、「Nature Remo」「SwitchBot」などに影響 「電気消せない」と嘆く声(要約)
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2011/26/news056.html

アマゾン ウェブ サービス(AWS)に障害発生 スマート家電「照明やエアコン付かない」報告相次ぐ(要約)
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2011/26/news065.html

AWSで障害--多数のサービスに影響
https://japan.zdnet.com/article/35162958/
0074目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW bf08-++yk)
垢版 |
2020/11/26(木) 13:37:24.72ID:T0ZfIeud0
>>70
結局命や安全に関わることなら機器のリモコン使うしかないよ。
赤ちゃんや寝たきり老人の場合、夜寝ている間の室温管理は無理なんよ。
でもRemoからはそういう時に便利ですよ、ってメールくる。
いや、怖いだろって毎回突っ込む。
0077目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW d717-7Bt3)
垢版 |
2020/11/26(木) 13:56:44.89ID:OqniEFRp0
>>74
対策を立ててないなら手動でがんばってくれ。
0080目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 1f55-W+Es)
垢版 |
2020/11/26(木) 16:50:55.57ID:yqeNfKPL0
赤ちゃんや老人の温度管理できますよってのはあくまで補助的にってことではあるし、実際にそれをやろうって奴はいないと思う
温度管理ってのは自動で室温が何度で冷暖房ON/OFFとかだろ?赤ちゃんや老人じゃなくて自分自身で使うだけでもそういうのは使いづらいんじゃないかと思うわ
あくまで音声でON/OFFしたり、外出先から制御したりってのが普通の使い方で
0081目のつけ所が名無しさん (アウアウクー MMcb-uGi3)
垢版 |
2020/11/26(木) 17:05:34.95ID:8GUiwtp/M
赤ちゃんというか幼児だけど寝室が冷えるからSwitchBOTは温湿度確認用に使ってるわ
エアコン自動とかも併用したら夜中に起きなくていいのかなと思うけど今のところ夜中起きてやってる
冷え性だから体感での気温は信用できない
いちいち子の枕元にライト当てて見に行かなくて良くなったから助かってるわ
0085目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Sa5b-+QD5)
垢版 |
2020/11/26(木) 17:56:08.73ID:3iMCOXTZa
>>82
確かに近接ではBluetoothだったな。すっかり失念してた失礼。
スマートロック自体のオートロック機能で家に入れなくなった人の記事が頭に浮かんだのもあったが、あれは単純に家にスマホ置いたまま外に出てしまった話だったな。

>>83
付けたけど結局マンションのオートロックがあるから結局鍵要るしあまり使わなくなったが、外出時に「家の鍵かけたっけ?」ってのは確認できるようになったんで、その不安が無くなった程度かな。
0089目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 1f60-kXKQ)
垢版 |
2020/11/26(木) 21:00:24.42ID:asKZBVe60
スマートロック便利よ
家の玄関の前で鍵どこやったっけ…ってポケットガチャガチャしなくていいのは非常にストレス軽減
でもオートロックあるマンションとかだって買ってなかったな
0093目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW bf96-083S)
垢版 |
2020/11/26(木) 23:12:41.12ID:pSuctkA/0
鍵穴壊れて業者呼んで破壊した事があったから念のためにスマートロック付けたわ
子供がいるからLINEの夫婦グループに開け閉めの通知も出せて家に帰った事が分かるから安心
オートロックは締め出されそうで怖いから使わないけど
0095目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 9733-P4WK)
垢版 |
2020/11/27(金) 01:34:00.72ID:OE5fq7pr0
障害の後からテレビつけてっていうとFireTV繋いでるHDMI1で起動するようになった
今までは消した時見てたchでついてたのに、再起動しても直らないし不便なんだが・・
色々組み込んでる定形(おはよう→テレビとライトと日付と天気読み上げ)だとちゃんと消した時のchでつくのに
テレビ単体でテレビつけてだとHDMI1になる
0100目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW f723-g+yX)
垢版 |
2020/11/27(金) 09:52:22.01ID:D7CMJmo40
auto買ったぜー
0109目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW d729-27WB)
垢版 |
2020/11/27(金) 10:48:04.86ID:h6pqcH3B0
show5とshow8を持っててshow8を買い足したけど
show5はサイズ以外はshow8に大きく劣るから注意ね
画面がHDになってるだけじゃなく音声認識率が全然違ってshow8の方が遥かに認識率が高いスピーカーが2つ内蔵になってて単体でステレオになるshow8しかも音質も良いんで置き場所を気にしないならshow8
気にするならshow5だと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況