X



懐中電灯・フラッシュライト総合スレ 111lumens
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/11/28(土) 19:53:49.54ID:MpYCijRnM
フラッシュライト全般について語るスレッドです。
普及品から輸入でしか手に入らない高性能品まで内容は問いません。
へヴィーなライトマニアから一般ユーザーまで大歓迎。
色んな垣根を飛び越えて有益な情報を交換しましょう。

【質問者の心得】
高度に専門的な内容はフラッシュライトスレ(趣味一般)で質問してください。
購入相談は用途・大きさ・予算・使用電池など具体的に書きましょう。

【回答者の心得】
既出でもスレ違いでも仏の心で優しく教えてあげよう。

煽り/荒らしはスルーの方向で。※釣られるあなたも同罪です。
個人、特定のショップへの誹謗中傷はやめましょう。

※次スレは>>970が立ててください。 立てられない時は代理で>>980 がお願いします。

※前スレ
懐中電灯・フラッシュライト総合スレ 110lumens
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1602168824/
0852目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 17:19:26.12ID:cIKFQZ2p0
いいね。日本語のブログなんかに記事上がってる物だから、そこ見たりYouTubeでみたりしてビームショットや操作形態見たらいいかな

程々の明るさで良いなら、ロシアYLPのUNICORN 1.0も面白いよ
0853目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 18:11:07.49ID:hxqkcuHF0
>>850
LH351Dって微妙じゃね?
カタログスペックだけ優秀な印象
sofin sp10s買ったけど、緑がかってて倉庫で眠ってる
ハズレを引いたかもしれないが
0854目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 19:21:32.15ID:cIKFQZ2p0
>>853
CREEもluminousもSAMSUNGも緑にシフトするのやめてほしいよね。日亜も219Cは緑でてるし

ティントシフト嫌うなら219B SW45・E21A・XP-L Hiの良binを狙うのもありだけど、前2つは大電流流せない(燃える)しCREE系はbin指定させてくれる事がまず(少)ない

flood系のライトでティントシフト避けるなら目潰しCWに行くことになるよ
0857目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 20:46:55.92ID:gSdliPra0
LEDが鼻水色ってだけで使う気失せるよな
搭載LED選べるやつばっかり買っちまうわ
0858目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 22:58:39.28ID:1zJrZFMq0
ルミントップのEDCAA夜光バージョン 夜の散歩によさそうだ
0859目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 23:24:57.34ID:G7KVaDDc0
最近の物は分からないけど赤ってあまり持続しないよね?クレームこないか?
0860目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 06:49:38.98ID:if+w1shg0
>>858
俺的にはデュフューザーでよかった
ランタンにできるし
結束バンドでカチカチに絞めれば取れないし
0862目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 20:13:26.21ID:495upxyZ0
普通のライトでもリフレクターを外してしまえばスポットもなにもない均一なワイド光になるぞ
明るさはだいぶ失われるけど
0863目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 21:47:55.90ID:bkB74TSg0
ライト本体のUSB端子は防水になってないのが多いの?
ゴムキャップ外しても防水だよね?
マイクロとタイプCだと充電時間以外で変わりはあるのですか?
0864目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 22:13:09.13ID:SRPo0cUU0
水が入らないようにするためのキャップを外したら防水じゃなくなるでしょ
0866目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 22:22:06.00ID:bkB74TSg0
USB端子は防水になっていてゴムキャップはホコリよけじゃないの?
あんなゴムキャップで防水出来る訳ないからIP68とか詐欺なのか?
0867目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 22:33:36.10ID:495upxyZ0
例えば日本圧着端子製造のコネクタだと非防水が500個購入時の単価が40円なのに対して
防水タイプが118円だな
非防水が中華コネクタだともっと安いんだろうな

それでも100円上乗せくらいなら使ってほしいよな
0869目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2021/01/29(金) 01:23:19.00ID:JmDFAfcK0
Sofirnの新着ヘッドライト見てたら横の金属キャップ内に端子がある構造だった
これだとただのゴムキャップタイプよりは耐水性能高そうだね
0870目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2021/01/29(金) 05:07:42.18ID:KxVC4Rr00
Tool AA2.0のケツを光らした理由をまだ聞いてないんだけど
なんであんなことしたん?
0872目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2021/01/29(金) 05:34:44.10ID:Ur2bbDaM0
正直言ってメモリーは妥協出来るけどLOWモードが真っ暗闇で手元枕元が見える程度なんで買わなきゃ良かった感がある。
0874目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2021/01/29(金) 10:38:39.83ID:xPpqpG+E0
>>865
最近のだとJetBeam HR10が端子剥き出しだけどIPX7を謳ってるし、防水なんじゃない?

ttps://i.imgur.com/LHj2XU1.jpg
0875目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2021/01/29(金) 10:50:16.49ID:V2l+7iM90
>>872
>普通の懐中電灯として適用される一方、美術品の鑑賞/修復、咽頭観察/看護など色合いを求めている用途にもオススメです。(公式商品紹介より抜粋)


瞳孔に当てるモードなのだから暗いのは当たり前
0876目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2021/01/29(金) 10:51:15.41ID:V2l+7iM90
>>874
それを買えばいいじゃないか
メーカーによって使う部品も防水方法も違うのは当たり前だろ

あほらし
0878目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2021/01/29(金) 12:09:31.86ID:wThshUKD0NIKU
欲しい物がある時はタイムセール
まで待った方が得ではあるな
ライト一本と7千円相当のヘッドライト
おまけに付いてきた
0880目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2021/01/29(金) 15:10:48.11ID:QqIfb21D0NIKU
ルミントップ EDCAA夜光バージョン届いた
大分オレンジ色の光だな
ヘッド光るから夜間ウォーキングで存在をアピールできていいと思う
ヘッド色 赤青緑のうち購入したのは緑
0881目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2021/01/29(金) 15:21:24.42ID:QqIfb21D0NIKU
EDCAA夜光バージョン気に入ったので青を追加注文した
赤はもう品切れしてた
赤が人気なのか
0882目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2021/01/29(金) 15:34:15.69ID:xPpqpG+E0NIKU
>>876
端子そのものが防水構造になってるのはスマホだけじゃないって反論するために例を挙げただけなのになんで噛み付いてくるの?そっちのがほんとアホらしいわ
0883目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2021/01/29(金) 18:41:05.83ID:jb2lul1Z0NIKU
>>881
>859な理由で売れないだろうから緑・青より少なかったんじゃない
もし赤を買う人が多かっただけなら悪い評価をする無知な人も出てくる
緑と比べて1/10くらいの時間しか光らないから
0884目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2021/01/29(金) 18:48:00.77ID:Ru+vM8Jd0NIKU
他者が居るところでクールホワイト(6000K〜)な光振り回して歩いている奴見ると、「こいつ社会不適合者なんどろうな…」と悲しい気持ちになる
3000K以下にしろと
0885目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2021/01/29(金) 18:51:46.71ID:QqIfb21D0NIKU
赤青緑はヘッドのカバーの色が違うだけで光色は同じじゃあるまいか?
0886目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2021/01/29(金) 19:21:14.17ID:KxVC4Rr00NIKU
>>884
色温度高いだけで社会不適合とかw 脳みそ少ないのかな?
お前のが余程色々不適合者だろ、お笑いですか?w
とりあえず他者が居るところでクールホワイトを使うと
何故社会不適合者なのか説明してくれ
0887目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2021/01/29(金) 19:34:22.64ID:fCnYk/vLMNIKU
尼がまたセールやるみたいだけど
これが安くなってたら試しに買っとけライトって有りますか?
予算5000円くらいです
0889目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2021/01/29(金) 21:26:50.70ID:Ru+vM8Jd0NIKU
>>886
色々科学的な事書こうと思ったけど、お前の書き込み自体が社会不適合者その物だと気づいたのでやめたわ
お前の様々な行動は他者に影響を及ぼしている
それを考えて生きろ
大事な事なので言葉にしておくが、「俺に好かれたければ俺の求める答えを書け!」というお前に、私は興味ないよ
0890目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2021/01/29(金) 22:01:02.38ID:G/L7jp4c0NIKU
俺太陽だけどたまに荒ぶって6000K超えちゃうけどそんなふうに思われていたのか
0895目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2021/01/30(土) 00:26:30.38ID:MJzE8njF0
このスレ的に、普段使いに優れた使い勝手でコスパ最高の一本ってなると何を挙げるん?
0896目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2021/01/30(土) 00:35:35.67ID:O1oTjraA0
Tool AAイチ押し
それ以外でアマゾンで誰でも買えるライトはマウント取れないからやめようよだってさ
0899目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2021/01/30(土) 06:52:37.30ID:36ZDyHDjM
>>888
>>891
レスありがとうございます!
狙ってみます

ThruNiteってNWのレビューも良さげだけど最初に買うならCWの方がいいんですか?
0902目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2021/01/30(土) 10:17:49.67ID:1F4X23cnM
>>893
別に良くね?
問題があれば返品すれば良いんだし。

右も左も分からない奴ならmid 75lm 5時間の1AAは日用品として十分な性能だろ

それよりもっといいものがあるなら教えてあげなよ
thrunite嫌いは鬱陶しい
0904目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2021/01/30(土) 11:21:24.34ID:dV7UVsum0
個人的にLow 17lm 22時間ってのはかなり使える
Olight i5T 15lm 20時間も考えたけど光色が結構な緑っぽいし
Fireflyモード付いてるarcher1AV3のがおトクと思って買った。
テールOnサイド切替ってのにはまだ慣れず誤操作しちゃうけどね。。
願わくはstrobe無くしてFireflyを隔離モードにして
消灯状態から長押しでFireflyにアクセスできて更に
常時Lowスタートにしてくれたら右に出るものナシの
個人的に最強のライト、もうコレだけでいいわってなるのに
そうはならない、そんな都合よく理想のライトは手に入らない
0905目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2021/01/30(土) 11:34:27.98ID:2aYNqYMWa
だいたい何処かに不満出るからな。
それで買っては押入れ買っては押入れになる。
0908目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2021/01/30(土) 13:19:42.05ID:Pf6HaOLB0
LEDの色が良くてモードの間隔が良くてポケットの中で誤点灯しないならなんでもいいよ
0913目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2021/01/30(土) 16:02:18.48ID:GRuCBseo0
LUMINUS SST-20は低電流時の緑シフトが無ければ良かった
それでも、日亜と共に高CRIブームを支える重要なエミッタだ
CREEさんはXP-L Hiの2750Kだかのぬくぬくエミッタ流通を復活して欲しい
0918目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 00:33:47.88ID:WhN8VqNZ0
>>899
TC15のほうはNWしかもってないけど、これはどの明るさでも見やすい白さ
土砂降りの中でもよく光が通って感激する

1AV3のNWはかなり緑かかってて暗い感じ
14500電池でハイ・ターボ運用してやっと使える色合い
乾電池やエネループで使うならCWのほうが使いやすいと思う
0919目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 07:40:59.75ID:kQncCoTQ0
thrunite個体差あるからね
neutron2cv3NWを2本持ってた時に照らし比べてみたら
一つは満遍のない薄黄緑もう一つは中心光が白黄色の個体だった
0920目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 09:34:23.76ID:JRGyjCX80
>>919
同じく2つ持ってる1A V3も同じような感じで最初は色味的に後者が気に入ってたけど
結局見やすいのは前者であぁ緑も悪くないなってなったのよね
0921目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 10:23:23.10ID:ELUdDknH0
convoy は色温度指定よく確認しとかないと
0926目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 13:09:16.71ID:pdU9SByX0
>>924
選別落ちってなんや?
他のメーカーでも当たり外れ激しいメーカーなのに
妄想もここまで来ると病気だな
0927目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 13:34:19.92ID:8RDoCph90
>他のメーカーでも当たり外れ激しいメーカー
何言ってるのか解らないw
不良品が多いのを承知で使うなら
ライトの最終検査でハネられた不良品まがいのライトを格安で流通させた方の問題
安売りかった消費者の問題と言ったほうが良かったのかw
0928目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 13:46:02.81ID:pdU9SByX0
>>927
話を逸らすなよ
Creeの選別落ちのエミッターを使っている根拠は何?
電波でも受信したのか?
0929目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 13:53:24.33ID:8RDoCph90
安いのには理由がある
高い金出して買ったならクレームで
交換してもらえばいいんやでw
0931目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 14:43:28.33ID:IKgy9ko90
気に入らない部分があるという実感に対して、気に入ることができないやつが悪いって言うやつはまじで頭おかしい
0932目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 14:53:59.90ID:pdU9SByX0
選別に落ちたものを使っているのはどこから来た話なんだ?

まさか>>929の「安いから」というのが理由じゃあるまいな。

一応尼のthruniteのカスタマーサポートに報告はしておく。根拠を出すなら問題ない。
根拠なしに「選別落ちのCreeチップを用いている」と、言っているな、偽計業務妨害になるよね。
0935目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 15:10:20.55ID:pdU9SByX0
924 目のつけ所が名無しさん sage 2021/01/31(日) 12:27:12.28 ID:8RDoCph90
クリーの問題じゃない
クリーの選別落ちした素子使う方の問題


これが問題だけだからな。
安さなりの加工精度とかなら分かるけれど、
原則としてCreeがメーカーに選別落ちの劣悪品を市場に流しているなら、Creeというブランド自体の信用を貶める行為。

事実ならthruniteだけでなくCreeにも影響が及ぶ大問題だよ。

根拠が無しで言っているなら完全にアウトだし、根拠があるなら業界を揺るがす問題に発展する。
0938目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 18:23:24.92ID:IKgy9ko90
趣味一般板のスレといい、気色の悪い攻撃的な奴が常駐してるな…質問したい事あったのに怖くて書けんわ
0940目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 21:09:51.08ID:TKXwraqZ0
ズーム式のでスイッチと間違えてレンズ押しちゃってレンズ取れたんだけど良いアロンアルファでいいのかな
0941目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 21:30:05.61ID:ggmcQCQB0
瞬間接着剤じゃなくて硬化に時間がかかる普通の接着剤
もっといえば2液タイプのが良いかと
0945目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 22:48:29.47ID:Q9u069wK0
なるほど業者か
0946目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 23:13:43.26ID:j8XGO9w20
半導体製品って特許持って設計、製造できるメーカーが僅か数社しかない現実を見るべき
精密な半導体を後から修正は不可能だから選別落ちを全て廃棄してたらとんでもない価格上昇
選別で落ちた物でも激安廉価品として利用できそうな物を出荷することを否定してはいけません
極端な例だとSDカードやUSBメモリなどは数えきれない数の企業から低速、低容量の廉価品だらけ
100均LEDライトも充実し過ぎてCREE搭載もあるからコスパ廚の貧民も救われてるので許してやるべき
0947目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 23:22:24.04ID:Z5ixBQbsM
ここで教えてもらったスルーナイトの1AV3とても気に入りました
教えてくれた方ありがとう

テールスイッチで点灯
サイドスイッチで調光
1AV3と同じシステムで単三2本のライトのオススメって何でしょうか?
探し方が下手なのか見つかりません
どなたか教えて貰えると有り難いです
0951目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 13:58:42.15ID:+6TwL+Uz0
>>942バングッドならコンビニ支払いでもいけるよ。2000円くらいだけど
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況