X



☆ダイソンについて語れ40☆

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/12/16(水) 19:00:13.74ID:sr9XKkxZd
ダイソン。 吸引力の変わらない、 ただひとつの掃除機。

ダイソン:http://www.dyson.co.jp

※前スレ
☆ダイソンについて語れ33☆
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1572495794/
☆ダイソンについて語れ34☆
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1575791667/
☆ダイソンについて語れ35☆
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1580880954/
☆ダイソンについて語れ36☆
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1590388553/
☆ダイソンについて語れ37☆
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1594819148/
☆ダイソンについて語れ38☆
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1596685856/
☆ダイソンについて語れ39☆
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1602633140/
0419目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 19:39:38.07ID:PYUR9s5h0
もう一度ばらしてやり直し
0420目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 20:50:14.92ID:l1stxChY0
スリム系は、ヘッド幅が短いし遠くに届かないから、何度も動かさないとならない

重くて疲れるとか、長すぎて足元に届かないとかは慣れる
身長170cmくらいなら、通常モデルのほうが使いやすいと思う
0421385
垢版 |
2021/01/14(木) 20:52:57.50ID:nY6jvEtM0
この前、水洗いした時にちょっと水が入り込んで
裏側が曇ってたけど2日ほど置いて組み立てたら
ちゃんと作動した。
>>417
自分もV7だけどちゃんとハメ込んだ?
0423目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 04:47:06.85ID:2smptrOpM
>>422
これ良くないだろ
耐久性が期待できないので逆に壁にダメージを与える
3000円弱もするのなら論外
ディアウォールの方が約2000円だし頑丈だよ
0424目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 08:52:08.93ID:JaOQt6wi0
肝心の壁への取付が見えないから良し悪しが分からん
付属アダプターだけでも壁紙の裏が板なら普通に付くんだろうけど、中空の石膏ボードやガチガチコンクリだと厄介なんだよな
0425目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 12:20:13.05ID:ezV/ES5/0
>421
外したままですが、回らないです。
入力24Vは確認できました。
ごみ箱側に送る電圧は無しでした。。。
0426目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 17:27:56.04ID:ezV/ES5/0
>417です。
直し方教えていただけましたら。
赤ランプの電池の直し方伝えますので
何卒宜しくお願いします。
0428目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 18:10:40.03ID:ezV/ES5/0
500回の記憶回路がある そこを
0429目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 19:19:45.16ID:eFUy6AbJ0
>>423
ディアウォールは目立ち過ぎるしなぁ…、ピン刺しで跡も目立たなく、3kgまでかな?
https://image.rakuten.co.jp/i-office1/cabinet/sk10/21600168_3.jpg
https://image.rakuten.co.jp/i-office1/cabinet/sk10/21600168_4.jpg
>>425
文章だけではちょっと分からないけど…
モーター部だけではクリア瓶をハメないと作動しないよ
コネクターに通電して回るから
0430目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 19:49:01.11ID:eSKqD6rVM
>>429
3kgならダイソンには厳しい
装着時は本体重量以上の負荷が掛かるから
もげてしまうと壁が酷いことになりそう
マキタがギリギリかも
0431目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 20:39:33.89ID:JYw0nQMS0
ギタースタンドで良いじゃんか?
二台並べたら持ち上がらないよ
0432目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 08:57:46.33ID:1XwuNwND0
>429
数年前の賃貸で行ってました。
釣れてましたよピン差しで
価格のレビューでも書いてます V6の一番安いので

クリア瓶とは? ごめんなさいv6でした。
箱に入れて通電するようには見えないんですが
0433目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 09:34:52.46ID:5ui5h01j0
V10のソフトローラーヘッド?フラフィクリーナーヘッド?が動かなくなったんだけど、
軽く分解して見ても異物は特に見当たらないし、
パイプの先をミニモーターヘッドしたら普通に回転してるなら、
やっぱヘッドのモーターか電極が原因かな?

この1ヶ月ぐらいで3回目で、半日放置すると動き出したりする
0434目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 09:40:15.37ID:4U+RiWOV0
これ以上働かせるつもりですか?
フラフィヘッドだってたまには休みたいんです。
暫くゆっくり休ませてあげて下さい。
0436目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 11:03:54.71ID:0H/nTfJcM
>>434
まだ2年と3ヶ月だよw
0437目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 11:57:57.82ID:IU5w2k3k0
保証期間はちゃんと働いたじゃないですか!
0438目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 12:35:25.23ID:1XwuNwND0
>426です。
諦めて中古買いました。
0439目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 13:27:39.97ID:5ui5h01j0
>>437
フィルター詰まりで3回交換なw
しかも我慢に我慢重ねてからのw
0440目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 13:47:20.24ID:7HuAdrmQ0
>>433
頭部の脳の前にある目に見えない塵が原因だよ
塵を吹き飛ばして接点スプレー吹いたら
またお前のために螺旋を描いた赤と青のフェルトが回転し始める
0441目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 07:43:30.77ID:jobl7INe0
検証にパチバッテリー買ってみたけど
3ヶ月で10秒も可動しなくなって死んだwww
やっぱ何時の時代も支那はゴミ。
0443目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 09:40:19.46ID:nCDG09hJ0
だから500回記憶を忘れさせればいい
0444目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 14:26:20.74ID:W07yx3P4M
V10とV8 slimで迷ってたけど、V8 slimにして大満足だわ

V10は前使ってたエレクトロラックスのと比べても長い重いで微妙だったけど、稼働60分は最後まで魅力に感じたわ
0445目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 14:46:23.31ID:nCDG09hJ0
V6 2台で電池4個で使ってます。 1台はDIY時に使用、汚れまくり
ネジは外したまま 便利ですよ メインはルンバなので
電池は中古で買った赤ランプを直したもの
0446目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 21:12:04.13ID:+SzWXFHL0
v8よりv10の方が新しいですよね?
なんで公式は後者のほうが安いのですか?
0448目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 23:34:05.10ID:BJ0V1TjG0
V8slim、後から出たとしても本体と変わってないんでしょ?
0449目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 23:51:19.91ID:hvz04TMv0
V8の話題ばかりだけどV8ってそんなにいいの?
普通は最新の機種のほうがいいはずなんだけど
0450目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 23:55:48.31ID:0QMPf8wyM
>>449
普通はそうなんだけど、V10とV11に関しては劣化の方が多いので本体としてもV8の方がよく、勿論ヘッドはSlimが良い
纏めるとV8 Slim >>>> V8フラフィー >> V10/V11フラフィー
0451目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 00:19:48.46ID:UMmUpX8J0
>>449
10/11を堕としたい輩もいるから話半分に。
まあ重くなったとかフィルターが汚れやすくなったとか欠点もあるやもだけど利点もあるから好み次第かなとその辺の欠点を改善したのがDSだけどそれも十一とかよりパワーはないかもとかあるし。
10/11,DSのバッテリー表示とかは良いものだと思うけどね
0452目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 00:38:29.59ID:wx+v22ZX0
V10使うならマキタのブロア必須だぞ
フィルターにびっしりこびりついたハウスダストなんて
水道水で洗ったら固着するにきまってるじゃん
0453目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 09:13:58.05ID:xCh0ad9d0
v11の良いところ
・エコでもv8の通常より吸引力ある
・エコだとv8の通常より静か
・エコだとバッテリーが非常に長持ち
・フィルターが1つだけなのは良い

v11の悪いところ
・v8よりゴミが入る容量が少なくすぐいっぱいになる
・重い
・長い髪の毛があるとゴミがスパっと出ない
・長い髪の毛があるとゴミがスパっと出ない
・長い髪の毛があるとゴミがスパっと出ない
0454目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 09:25:05.45ID:PGhOzDYwM
>>453
V11の悪いところ(追加)
・本体が長いのでハンディとして使いにくい
・掃除した後に壁掛けすると正面視でゴミが丸見えとなり見映えが悪い
0456目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 12:48:04.89ID:i10Al10P0
>>455
最新の高級中華クリーナーが
じょうろ型で本格サイクロン、バッテリー残量液晶付き、MAX150AW、エコモード60分、バッテリー交換可だから正にそんな感じなんだよね
ダイソンも早く見習ってほしい
0457目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 13:38:52.14ID:otU4XpGU0
(♪スパイ大作戦テーマ曲)
尚この中華クリーナーは自動的に消滅する、炎ボワッ
0458目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 14:18:25.90ID:tfhxUt+sa
古いV6を使ってるけど
バッテリー交換ビスをのけての交換が
手間。今の最新型はどうですか。
バッテリーや呼びで2個持ってる。
0459目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 17:33:01.97ID:9mpPgkS00
今はDSとV11の一部が瞬時にバッテリーを取り外せるようになってる

V8は古いけどV8slimは2020年に発売されたから価格がV10より上になってるだけ

重さとや長さとが気にならないならV10のほうが強いし
エコついてるから広い範囲を掃除できる
0460目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 19:04:43.91ID:3yISAldoM
>>459
軽量というのはコードレス掃除機にとって重要な要素だから、2020年に発売日されたからではなくて高性能だからだよ
単にパーツを組み合わせたV7Slimとは違うよ
それに大豪邸でもない限りV8のバッテリーで十分だから特にV10のアドバンテージは無いかな?
0461目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 21:03:18.64ID:6uGj+jInp
DS1度使ったら他の使う気にならないよ
0462目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 22:33:02.89ID:UMmUpX8J0
>>460
キモい
0463目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 23:10:16.92ID:9mpPgkS00
>>460
アスペかw
それを書いたつもりなんだけどv8slim=軽量ってとこまでかかないとわからない奴っているんだなw
0466目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2021/01/19(火) 15:38:37.38ID:lu/bvxS6a
2年ぶりに帰ってきたけど、何かオススメの機種でた??
二年前は11じゃなくてV8のコンパクト型が最強って結論だったけど
0469目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2021/01/19(火) 16:47:53.60ID:06Znkcqb0
DSはV11と形状が同じでさらにクリアビン小さいんだから
ゴミ捨てはV11より劣化してると推測する
V11のサイズでもクリアビンの容量少なくてスパっとゴミ落ちないのよ?
DSは論外だろう
0470目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2021/01/19(火) 17:24:00.96ID:zMvcYaPq0
初ダイソンでDS買ったけどこれよりいい機種ないと思う
ゴミ捨てで引っかかることはあってもレバーを2回ぐらい出したり引いたりしたら大丈夫だし
クリアビンが小さいのはダメって声多いけど透明の容器なのに毎回ゴミ捨てない人いるの?気持ち悪いから毎回捨てているし掃除の途中に捨てたこともない
あとV8ってゴミ捨て難いだろV10以降はレバー持ちながら下に引くから違和感ないけどV8はゴミ捨てしづらかった人間工学的にダメな作り
0472目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2021/01/19(火) 17:38:39.40ID:zMvcYaPq0
>>471
スパッとゴミ捨てできるんで
推測ではなく実際に足を運んで見たほうがいいですよ
0474目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2021/01/19(火) 17:45:55.25ID:06Znkcqb0
ゴミ捨てで引っかかることはあってもレバーを2回ぐらい出したり引いたりしたら大丈夫だし

と言いながら

スパッとゴミ捨てできるんで

ハ?ww
こいつの言うこと信用できる?www
DSと同じ形状でクリアビン大きいV11がスパっとゴミ捨てできないのよ?
もうアホかとwwww
0475目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2021/01/19(火) 17:47:18.83ID:6Ta5/4Etd
>>470
ダイソン魅力は微細なゴミを閉じ込めておける事だから溜まらないとゴミ捨てしないよ
外出るの寒いしね
0476目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2021/01/19(火) 17:54:51.85ID:DXEjWfaIp
>>474
推測で物言うあんたのほうが信頼できないよ
dc35からV11までのゴミ捨て比較動画がYouTubeにあったから見てみなよ
V8でも1回でゴミ捨て出来ないよ
それに中の構造にそんなに変化ないだろ
0477目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2021/01/19(火) 17:57:11.02ID:DXEjWfaIp
>>475
溜まってるゴミを見られるってヤバいでしょ
頻繁にゴミ捨てしないなら紙パック式か国産の掃除機買ったほうが良かったのでは?
0478目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2021/01/19(火) 18:01:28.80ID:06Znkcqb0
>>476
ID変えて反撃ですか?関係ないザコ?
V8は3年使ったけど1回で落ちないことは無かった
V11は毎回、上のDSのやつも2,3回上下するって書いてるから1回でスパっと落ちないことは確定
何回も上下にクリアビン動かすと微細粉塵が舞い上がってそれまで掃除したのがムダという低知能さ
実際使って分かってる人間がなぜYouTubeの動画見なきゃならんの?w
案件動画かもしれないし横から意味不明なこと言うなよ
0479目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2021/01/19(火) 18:04:31.54ID:CqshZ1np0
>>477
ゴミの見栄えガーとかはまあわからんでもないけどそのあとはクソ大きなお世話だし蛆虫死ねばって感じだな
0480目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2021/01/19(火) 18:09:16.26ID:6Ta5/4Etd
>>477
俺V6なんだわ
寧ろ多少ゴミ入れて回さないとメッシュの綿ゴミ剥がせ無いのよ
0481目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2021/01/19(火) 18:09:20.75ID:CqshZ1np0
>>478
V8ってDSとかと構造違うん?
ちょうど今テグス見たいの挟まってるけど8だとこれ起こりようないの?
https://i.imgur.com/gcnLbmf.jpg
0482目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2021/01/19(火) 18:15:51.13ID:zMvcYaPq0
>>478
中継機使っていても家の中でも電波が入らないところがあるんだわ
てか発狂しすぎだわw
0483目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2021/01/19(火) 18:16:42.84ID:06Znkcqb0
>>481
あぁ、これね。V11でもそんなになるけど
V8で3年使って起きたことないんだよ、スパって落ちるから
構造違うんだろね
0485目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2021/01/19(火) 18:19:23.42ID:zMvcYaPq0
>>484
みんな床様の筒を付けたまま捨ててるの?
捨てる時バランス崩さない?
0486目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2021/01/19(火) 18:22:18.50ID:zMvcYaPq0
>>479
つか思ったんだけど
生ゴミで蛆虫育てるタイプだろ?そんなんだからクリアビンのゴミを見てられるだな
0487目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2021/01/19(火) 18:24:39.32ID:CqshZ1np0
>>486
まずお前は脳に湧いてるウジをどうにかしろよw
0488目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2021/01/19(火) 18:26:16.84ID:CqshZ1np0
>>483
暇だったら後でいいからどんなんなってるか写真見せてくれ。
ちょと気になる
0489目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2021/01/19(火) 18:26:35.06ID:zMvcYaPq0
>>487
もしかして図星だった?w
0490目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2021/01/19(火) 18:54:22.59ID:UW9zOWJ60
>>485
バランスも何もゴミ箱の上に置いてレバー引くだけだぞ?
ハンディでも持ち上げたままレバー引かんな…
0491目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2021/01/19(火) 19:14:06.46ID:8VCxJ3QQ0
>>454
ハンディとしては形状的にV8のほうが使いやすそうだな
意外とハンディとして使うほうが多いかも
0492目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2021/01/19(火) 20:24:40.68ID:CqshZ1np0
ウジムシはNG
0493目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2021/01/19(火) 20:25:36.96ID:CqshZ1np0
>>484
DC35からDSにしたワイ、その辺気にしてたけどヘッド取り外しやすいからそんなめんどくさくもない
0494目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2021/01/19(火) 21:07:00.06ID:CR/vlSQx0
形状とか以前にクリアビンの容量差だろゴミ落ちのキレの良さの違いは
小さく狭いほど溜まったときに引っかかりやすい
0495目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2021/01/19(火) 21:23:47.34ID:trNm+Mqb0
V8もV11もDSもひっかかるときはひっかかる
ガシャガシャ何回もスライドさせればいいだけ
テグスごときで甘まえるな
0496目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2021/01/19(火) 22:09:27.55ID:zMvcYaPq0
ダイソンの掃除機って比較的値段が高いからスマートな人が多い印象だったけど低俗な人多いかも
他の家電のスレもこんな感じなのかな?
0498目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2021/01/19(火) 22:48:04.53ID:CqshZ1np0
>>495
かみまみた
0499目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2021/01/19(火) 23:12:03.45ID:zMvcYaPq0
>>497
類は友を呼ぶでお前も俺も低俗な人間だってこと?
0500目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2021/01/19(火) 23:55:50.51ID:CqshZ1np0
ウジムシ相手にしても意味ないぞw
0501目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 01:23:39.99ID:rJbPe5YG0
>>500
そもそもクリアビンが透明ってことのデメリットより
国産の掃除機のほうがいいのでは?というのに激昂するのってヤバいと思うんだよ
あんた過激思想を持っていて周りの人から疎まれたりしない?例えば日本に住んでるのにトランプ支持者でデモに参加したりとか
0502目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 01:32:15.17ID:uk9RhGD70
>>501
俺は>>475じゃないけど国産がどうとかってよりも勝手に人の嗜好やらなんやらにケチつけて大きなお世話すぎる物言いしてるところが不愉快極まりないわ

普段の生活でも余計なこと言って軋轢生んでんじゃないのお前
0503目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 01:38:19.17ID:rJbPe5YG0
>>500
やっぱ熱狂的なトランプ支持者ではないな
ネトウヨなら国産の掃除機買うはず
それなのに日本製品に対して強い嫌悪感を抱くということは極左の人?社会人になってから在日の人と会う機会があるんだけど日本を嫌悪している様に感じる人見ないのに珍しいね
0504目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 01:45:20.02ID:rJbPe5YG0
>>502
他人の嗜好にケチつけるって皆んなやってんじゃん
V8とV10以降の機種がどうとか好き勝手言ってんじゃん
自分の製品が好きなのは分かるけど新しいものをdisるのも違うと思うよ
0505目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 01:53:31.03ID:uk9RhGD70
>>503
人の書いてること読めよ文盲www

>>504
俺はこれこれだから俺はこっちの方が好きだけどそういうのが好きならそれもいいんじゃないとしか言わねーよ
てめーがそーだからって人のことまで決めつけんなよウジムシ
0506目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 02:01:35.47ID:rJbPe5YG0
>>505
タイムラグって単語知らない?
蛆虫って言ってる時点でCqshZ1np0じゃんw
俺はDSが気に入ってるんだからそれも認めろよ
なんなら元々micro買おうと思ってたんだからmicroも認めろよ
お前も俺を認めろよ
0507目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 03:02:27.72ID:uk9RhGD70
>>506
は?ウジムシ知能ないんだから無理すんなよ
俺はCq…じゃないなんて一言も言ってないが?
マジでお前何言ってるのか意味わからん。
最初から推敲しろアホ
0508目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 03:18:45.66ID:rJbPe5YG0
>>507
やっぱCqshZ1np0かww
確かに知能低いかもwお酒飲んでるし
でもそれにしたって何言ってるか分からないはヤバくない?いやーIQの差が20離れていると話が合わないとか言われてるけどさ
お前と俺って知能差ないしお互い低いと思うんだよね笑こんな安い製品で言い争ってるとかww
低脳どうし仲良くなろうぜw
0509目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 06:21:08.74ID:iybzb60FM
>>501
透明でもV8までは問題なかったよ
掃除するときはゴミが何れくらい溜まってるか確認できて、掃除後は横からしか見えないのでリビングの壁に掛けても外観を損ねない
V10からは汚いゴミが正面に見えるのでリビング収納は出来なくなった
0510目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 09:11:00.70ID:6s2l8Ta50
>>494
クリアビンの容量差もあるけどそれだけじゃないんだよ
V11はシルバーの部分に長い毛が巻きついてそれが下のゴミと連結してなかなか落ちない
V8の時ははるかにゴミが入っててもスパっと落ちる
内部の風の流れと構造で、シルバー部分の髪の毛の巻きつきやすさが全然違うんだろう
設計ミスだと思う
0511目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 10:35:09.36ID:khOVLEFad
コードレス掃除機スレでダイソン信者うざいってつまはじきにされて専用スレに隔離されてるのに
つまはじき者が集まる隔離スレ内でも延々争い続けるとかマヌケすぎて笑えない
0513目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 12:42:41.52ID:uZp82btP0
流れ関係ないけど、ミニモヘッドが動いてすぐ止まる症状に
星ネジ外してモーターとギアを回してみたら固まって動かない
ギアの裏側のローラーの接続部にゴミが溜まって固着してるっぽいので、外そうと思ったけど外れないねこれ
ギアを回しながらピンセットとキリでゴミをほじくりながら何とか復活した

ヘッドが動かない症状の人がいたらお試しあれ
0514目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2021/01/21(木) 15:09:03.52ID:3KGxplX30
https://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/1201298.html
ダイソンの掃除機にSHENZHEN OLLOP TECHNOLOGY社製のバッテリー装着で火災事故
〜経産省が注意喚起

記事が2019年だけど今は改善されてるのか気になる。PSEマークは無意味か?
互換の方が容量大きいから引かれるわ。

充電単三電池や全て中華製だし国産製造の電池や無いわ
0515目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 00:23:31.38ID:mbT4MVkg0
改善されてようが本体壊れたり家燃えても保証してくれない電池を何故使うのか理解できん
0516目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 06:51:42.36ID:GAgpMUjb0
純正品をもう少し安価で発売して欲しいよな
本体購入者しか交換バッテリーなんか必要ないんだからさ
製品登録したら安く買えるとか
0517目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 07:41:45.03ID:dEe7mNHx0
数千円で安心が変えるなら安いもんだろ。
嫌なら買い換えろ。ってスタンスなんだろなぁ。。。
0518目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 12:18:10.36ID:mbT4MVkg0
どこも高いから無理だろ
劣化しにくい個体電池が開発されるまで待つしかない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています