X



【液晶】薄型テレビ購入相談・質問スレ55【有機EL】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001目のつけ所が名無しさん (スプッッ Sdb2-3Em7 [1.79.86.163])
垢版 |
2020/12/28(月) 17:05:23.36ID:QQLAbb7yd
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
↑ 本文頭にコレを重ねて3行にしてスレ立て。ワッチョイ無しのスレは破棄して下さい。

不要な項目、わからない項目は消して下さい。必要な項目は自由に追加して結構です。
特に重要な項目は◎にするとよいでしょう。

【予算】〔 〕万円
【用途】○デジタル放送( %) ○DVD( %) ○BD( %) ○ゲーム( %)(ジャンル) ○PC( %)
【ジャンル】○ドラマ ○映画 ○アニメ ○スポーツ ○バラエティ ○ニュース ○ドキュメント ○自然 ○他
【視聴距離】○ cm〜 cm
【サイズ】○ インチ
【幅×高さ×奥行】○ cm× cm× cm以内 ○壁掛け
【視聴角度】○正面付近 ○斜め〜横(角度)
【表示パネル】○4K ○フルHD ○液晶 ○有機EL ○こだわらない
【映像機能】○残像低減 ○HDR ○3D ○こだわらない
【画質】○色合(自然/派手) ○輪郭(繊細/派手) ○ちらつき少 ○デジタルノイズ少 ○こだわらない
【録画機能】○内蔵/USB-HDD ○裏番組 ○W録画 ○全録画 ○こだわらない
【ネット機能】○インターネット ○オンデマンドビデオ ○DLNA ○こだわらない
【入出力端子】○HDMI 個 ○D端子 ○USB ○SDカード ○こだわらない
【好きなメーカー】 ---大手家電メーカーのみとか、○○○以外など。
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---あれば。書くとアドバイスを受けやすい。
【ショップ】○ネット通販 ○家電量販店
【レコーダー】○所有済(メーカ、機種) ○同時購入 ○いずれ購入予定 ○不要
【重視機能・その他】-上記の内容に強調・書き足したい時。その他、現在所持機種の不満点

■前スレ
【液晶】薄型テレビ購入相談・質問スレ54【有機EL】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1602224368/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0851目のつけ所が名無しさん (ニャフニャ MM1b-1iPv [202.219.142.86])
垢版 |
2021/03/08(月) 12:12:51.76ID:p9YDfzpWM
外付けハードディスクは見栄えも悪いし音もうるさいし
機能面でも移行できない、スケジュール予約判定ミス多い、ネットワークに弱いしで
足りないところは目立つ
0853目のつけ所が名無しさん (ニャフニャ MM1b-1iPv [202.219.142.86])
垢版 |
2021/03/08(月) 12:20:24.85ID:p9YDfzpWM
>>852
末尾M、底辺0円スマホ同士なかよくしようや
0857目のつけ所が名無しさん (ニャフニャ MM1b-1iPv [202.219.142.86])
垢版 |
2021/03/08(月) 12:27:52.00ID:p9YDfzpWM
>>854
そこまで揃えるくらいならレコにしてるわw
0860目のつけ所が名無しさん (スププ Sdbf-xgzF [49.98.62.184])
垢版 |
2021/03/08(月) 14:06:04.98ID:5fHiL+JCd
【予算】15万円(できるだけ安く)
【用途】デジタル放送(30%) PC(70%)
【ジャンル】アニメ 、バラエティ、ニュース
【視聴距離】
【サイズ】49インチ
【幅×高さ×奥行】
【視聴角度】正面付近
【表示パネル】4K液晶
【映像機能】残像低減(あれば程度)
【画質】こだわらない
【録画機能】こだわらない
【ネット機能】こだわらない
【入出力端子】こだわらない
【好きなメーカー】日本ブランド。
コスパ良くてもハイセンスやLGなんかの中韓製品は選択肢にないです。
アイリスオーヤマや山善なんかも選択肢に無いです。
【印象の良い機種・検討中の機種】
KJ-49X9500H
↑が求める機能のオールインワンに見えるのですが他にもコスパいいのがあれば選択肢を増やしたいです。
PCからのモニタ出力先としても使う予定なのでRGBWは選択肢から外したいと思います。
【ショップ】こだわらない
【レコーダー】こだわらない
【重視機能・その他】特に無し
0862目のつけ所が名無しさん (スププ Sdbf-xgzF [49.98.62.184])
垢版 |
2021/03/08(月) 14:50:28.40ID:5fHiL+JCd
>>861
とりあえず9500h予定にしておきます
HX950は55からに見えるけどそれで合ってますか?
気に入ってるテレビ台や起き位置の加減で49までに抑えたいんです
コスパだとHX950もかなり良く見えるんですが残念です
引っ越しシーズンで安くなるかもだから1ヶ月は様子見ますが
あと韓国が好きじゃないってのもあるけど友人とかを家に招いたりもするので
テレビなんて目立つ物で韓国製品なんてさすがに使えませんよ
0863目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Sa9b-+x7H [106.130.125.61])
垢版 |
2021/03/08(月) 15:03:33.29ID:4DWAB6Rua
日本製買える予算があるなら日本製に越したことはありませんよ、まず保証とサポートの安心感が桁違いです

私は予算なくハイセンスを選択しましたが
友人が来る日は恥ずかしいのでメーカー名のとこにSONYのシール貼ってます
0865目のつけ所が名無しさん (アウアウクー MM0b-9Kb1 [36.11.224.126])
垢版 |
2021/03/08(月) 20:11:59.08ID:qdD+mdMjM
>>864
何で安いのか理由を考えればアフターサービスに行き着く。
0867目のつけ所が名無しさん (スププ Sdbf-xgzF [49.96.217.139])
垢版 |
2021/03/09(火) 02:08:00.81ID:/HnkI+1Zd
1年不具合が出なければクレームが来ないってくらいには耐久性能に自信があるんでしょうね
普通は初期不良なんてのは最初の数ヶ月で確認できるし
品質に自信が無くて劣化が早い商品は保証期間の長さで誤魔化すって話を他の分野でも見ますし
経年劣化が早いなら3年以内に壊れなかったらメーカーはラッキー、3年以内に壊れたら中古や新古品の部品で直してあげればいいやって感じなんでしょ
保証期間の短さは経年劣化しづらいという品質への自信を表してるんですよ
むしろ3年も経年劣化や不具合の心配のあるような品質って事なので中国製品はやはり信用できないですね
0869目のつけ所が名無しさん (スププ Sdbf-xgzF [49.96.217.139])
垢版 |
2021/03/09(火) 03:12:32.28ID:/HnkI+1Zd
付けられないんじゃなくて付ける必要がないってだけ
実際故障率から寿命まで日本ブランドのが優れてるし
日本のなら1年以内に壊れる可能性も低いし1年もてば(初期不良出なければ)10年コース
中国のは3年以内に壊れる可能性高くて3年もっても寿命が5年とかがゴロゴロだから保証切れた途端に経年劣化でさよならなんてリスクも
安かろう悪かろうが大事なのは日本人なら誰でも知ってますしね
0874目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 57aa-E4BY [118.241.251.104])
垢版 |
2021/03/09(火) 10:21:13.46ID:wj6HLGsa0
新品の55CN1が10万切ったので親用に買っちゃったよ
0875目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 57aa-E4BY [118.241.251.104])
垢版 |
2021/03/09(火) 10:22:48.48ID:wj6HLGsa0
新品のシャープ 4T-C55CN1が税込で10万切るって見たことない値段だった
0876目のつけ所が名無しさん (アウアウクー MM0b-9Kb1 [36.11.228.107])
垢版 |
2021/03/09(火) 10:38:51.64ID:AuKV1+M0M
どこで?
0877目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 5702-E4BY [118.241.250.62])
垢版 |
2021/03/09(火) 11:04:51.85ID:0AMugvek0
https://i.imgur.com/rkz2gox.jpg

安過ぎ
ポイントとか一切使ってない
つくポイントもないけど
0882目のつけ所が名無しさん (ブーイモ MMcf-vWYy [163.49.201.102])
垢版 |
2021/03/09(火) 15:06:04.30ID:fnXQYESDM
>>867
ハイセンスの3年保証は国内ブランドに対抗する為のマーケティング的なもの
そもそもテレビに限らず売る国によって保証期間が違ったりする事も良くあるんだが(日本は短く外国だと長いとか)
その理屈だと同じ製品でも保証期間の違いで品質差が発生するんだな?
あとハイセンスはテレビ以外は一年保証なんだが期間が短いって事は品質が高いって事でいいんだな?
0883目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 9f60-FlFm [123.198.163.210])
垢版 |
2021/03/09(火) 15:07:34.20ID:tExsY2FG0
>>869
普通の消費者は、保証期間が長いほど商品の信頼性に自信があると解釈するんで、
そんなウルトラCの屁理屈で短い期間を擁護してもまったく説得力ないぞ

つける必要がない? いやいや、 消費者は付いてる方が安心するんですよ。

では逆に、つけると何かメーカーにデメリットが?
だって1年持ったあとは10年は壊れないのだから、1年保証を3年保証にしてもメーカーにとってデメリットないよな?
0887目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW d7e3-Z0xK [124.215.38.11])
垢版 |
2021/03/09(火) 16:58:02.59ID:xxbYkazX0
【予算】5〜10(15)万円
【用途】○デジタル放送○ぬるいゲーム
【ジャンル】○映画 ○アニメ ○バラエティ ○ニュース
【視聴距離】○170 cm〜 190cm
【サイズ】40〜55インチ??
【視聴角度】○正面付近
【表示パネル】○4K ○フルHD ○拘らない
4kっていっても4kコンテンツ見る機会は少ない
【映像機能】よくわからない
【画質】よくわからないけど普通目的でラグがなくて綺麗なのが良い
【録画機能】○こだわらない
【ネット機能】○こだわらない
【入出力端子】○HDMI 2〜3個
【好きなメーカー】 できれば国内メーカー
【ショップ】○家電量販店
【レコーダー】○いずれ購入予定
【重視機能・その他】
配置スペース的に70インチくらいを置けるくらいの感じなんだがあんまり金がない
海外メーカーも気になるけど壊れないか心配
0889目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 572d-Gcyd [118.106.116.128])
垢版 |
2021/03/09(火) 18:30:54.50ID:FhA/AZQ40
>>887
視聴距離からいくと55型以上が良い 予算があるなら65型でもいい
レコーダー買う前提ならブラビアのX9500Hが第一候補かな
レグザのZ740Xだと録画機能充実してるのでレコーダー無くてもいいやってなるかも
どっちもネットだと55型で14万位だけど量販店だともっと高いかも
ネットでも量販店系なら問題ないと思うけどね
海外勢になるとLGのNANO91かハイセンスのU8F位かな
同じ予算で65型が買える 55型だと10万ちょい

壊れる時は何買っても壊れるので性能や機能が自分に適してるか見た方が良いよ
製品毎のレビューも参考にするといいよ(価格コムはレビューはいいが口コミはあてにしない事)
0890目のつけ所が名無しさん (ニャフニャ MM1b-1iPv [202.219.142.86])
垢版 |
2021/03/09(火) 19:49:35.24ID:fYgAofIIM
>>887
ぱっと見でわかるくらい奇麗なのはソニーのX9500H。
48型で12万、55型で15万くらい。

多少落として同社のX8550HかX8000H、東芝(ハイセンス)のREGZA Z740X。いずれもゲーム向け。

海外はLGとアイリスさえ避ければまぁ…

出来るならX9500Hの55インチがオススメ
0891目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW d79d-rCA3 [60.96.47.158])
垢版 |
2021/03/09(火) 21:25:23.69ID:42o2Uuq20
パナとシャープの液晶テレビを7台使ってるが、内6台は10年以上使ってるがどれも故障なしw
ハイセンスが日本で商売するなら、3年保証位付けなきゃ戦えないからだろうね。安いけど3年間は壊れても大丈夫だから買ってよというメッセージ。
買う方も長年もつとは思ってないでしょw
0894目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 572d-Gcyd [118.106.116.128])
垢版 |
2021/03/09(火) 23:11:57.88ID:FhA/AZQ40
>>892
とりあえず液晶で一番画質がいいやつってなると(特殊なの除いて)X9500H
そこまで良くなくてもいいよってなると色々選択肢が増える
個人的には倍速無しの8000まで落とすなら他メーカーかな
ソニーは上位機種でこそ選ぶ意味のあるメーカーかなと個人的には思う
0897目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW ffe3-iClz [121.111.34.120])
垢版 |
2021/03/09(火) 23:34:49.37ID:ScfA5auc0
他のメーカーよりちょっと長めの保障でアピールしないと売れないんでしょ
友達がハイセンスと船井買ったらどちらも3年で駄目になった
10年で2.3台買い替えても良いし国内も当たり外れあるけど10年持つテレビ買うかのどちらか
俺ならその3台分の値段の良いテレビ買う
0898目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW bf33-+XrI [223.219.8.21])
垢版 |
2021/03/10(水) 00:14:10.00ID:49900e8a0
壮絶なブーメランwww

品質に自信が無くて劣化が早い商品は保証期間の長さで誤魔化すって話を他の分野でも見ますし
→ソニーストア5年保証w

経年劣化が早いなら3年以内に壊れなかったらメーカーはラッキー、3年以内に壊れたら中古や新古品の部品で直してあげればいいやって感じなんでしょ
→ソニーストア5年保証ww

保証期間の短さは経年劣化しづらいという品質への自信を表してるんですよ
→ソニーストア5年保証www

むしろ3年も経年劣化や不具合の心配のあるような品質
→ソニーストア5年保証wwww
0899目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 9f9d-9Kb1 [219.59.56.130])
垢版 |
2021/03/10(水) 00:17:47.99ID:A6EZwohN0
シャープや東芝はとういう立ち位置になるんだ??
東芝なんて最早名前だけで中身はハイセンス。
0901目のつけ所が名無しさん (JPW 0H3f-u7hO [1.79.82.208])
垢版 |
2021/03/10(水) 00:26:57.47ID:f5i3fQYCH
>>896
価格.comで5万、ソニーストアで4.5万
定価でも6万の差しかないからなにか間違ってない?

X8550Hだとパナソニックや東芝、シャープの上位モデルとあまり画質に差はない、良くある奇麗な液晶テレビだけど

X9500Hは店頭でみたら他と比べてもぱっと見でわかるくらいには奇麗だよ。液晶と有機ELのいいとこどりみたいな感じ。

>>894
X8000Hのいいとこは上位モデルと同じ高速なSoCで動作サクサク&Android、iPhone対応なとこかな
0903目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 9f60-FlFm [123.198.163.210])
垢版 |
2021/03/10(水) 23:47:53.89ID:eLCaAzqo0
テレビモニタの大型化と価格低下はスピード早いから、あんまり大金ぶっこんで高性能・高寿命・長保証のものを買うより、
ほどほどのを5年ぐらいで買い替えていく方がいいんじゃねえかなあ。って思った。

部屋サイズ、家具レイアウトから逆算して、このサイズがベストだけど今の予算だとそれが買えないから小さいのにしておこう、っていう場合は特に。
0905目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 572d-Gcyd [118.106.116.128])
垢版 |
2021/03/11(木) 15:42:56.70ID:QAnCBUTp0
ハイセンスは3年保証だから低品質理論のプローヴァさんは
一切反論出来ずに価格コムに逃げ帰っちゃった様子だね
まぁあっちで3年保証だから低品質、画面が割れるから低品質(実際は設置業者の問題)
とかとにかくハイセンスは低品質、東芝もシャープもそれよりはマシ程度と見下し
俺様は上級者だという自意識と偏った知識で購入検討者にアドバイス繰り返してるんだけど
0907目のつけ所が名無しさん (ニャフニャ MM1b-1iPv [202.219.142.111])
垢版 |
2021/03/11(木) 19:04:10.44ID:QJZk9Zm1M
>>906
ハイセンスはAndroidじゃなくて
中華独自OSでアプリサポート短いし
セキュリティー的にも嫌だからやめた
0911目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 572d-Gcyd [118.106.116.128])
垢版 |
2021/03/11(木) 20:44:16.78ID:QAnCBUTp0
AndroidTVはソニーでさえ最近になってようやくサクサクで安定度も向上したけど
以前はモッサリ・不安定で不評だったね ベータ版使わされてたような感じ
ハイセンスは今は日本モデルはVODだけ独自仕様でその他は東芝仕様(東芝前は日立仕様だった)
アメリカ向けモデルはAndroid仕様になってる
0913目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW f732-W2tv [114.159.17.245])
垢版 |
2021/03/11(木) 20:55:13.57ID:kbMl7Q970
国産しか買わないと言いつつ、テンプレの予算が低いのがな。
中華、中華と文句を言うくらいなら、買収なり撤退していったメーカーが元気だった時に液晶テレビを買って貢献すればよかったのに。

口だけご立派なのが今の日本の消費者。
0915目のつけ所が名無しさん (スッップ Sd03-4WuE [49.98.150.161])
垢版 |
2021/03/12(金) 00:34:16.38ID:kpBX+SfZd
>>912,914
そもそもカリカリにチューニングされてないんだよなぁ
今はiOS、Android、HarmonyOSあるけど、
前二つ以外使い物にならないし誰も使ってない
テレビも同じで動作遅くアプリすらまともに動かずサービス終了していく専用OSはゴミ
0916目のつけ所が名無しさん (スププ Sd03-h435 [49.96.10.74])
垢版 |
2021/03/12(金) 02:08:59.07ID:ELtN2QnXd
とりあえず49Vで評判良さげな49HX850と49X9500Hの2択で悩み中
通販最安値で1.5万ほどの差があるけどそれを補うだけの差がある感じ?
あとiPhoneからの出力に対応してるかどうかも持ってる人や知ってる人は教えて欲しい
部屋にテレビの無い生活を10年ほど送っててテレビ自体買うのがそれくらいぶりで浦島太郎状態
0917目のつけ所が名無しさん (スッップ Sd03-4FOj [49.98.168.89])
垢版 |
2021/03/12(金) 02:50:32.61ID:r5UXI/NYd
>>916
むしろそれしか価格差が無いならX9500Hで良いと思う
その2つなら圧倒的にX9500Hが画質、性能良い

HX850ならX8500Hが画質同等で、性能は後者の方が良い
iPhoneに対応してるのもX9500Hのみ
X9500Hは番組表に広告入らなかったり、Androidアプリ使えたりと利便性も高い
0918目のつけ所が名無しさん (スププ Sd03-h435 [49.96.10.74])
垢版 |
2021/03/12(金) 02:54:27.45ID:ELtN2QnXd
>>917
ありがと
X9500Hにしておく
ちなみに価格コムだと12万弱だけど量販店のセールとか狙ったらもうちょい安く手に入ったりとかはある?
これから引っ越しシーズンだからそういうセールもありそうだけどセットじゃないと安くないのかなぁ
0920目のつけ所が名無しさん (アウアウクー MMc9-CRmN [36.11.225.148])
垢版 |
2021/03/12(金) 12:34:59.78ID:8CTmGdaDM
>>919
パネルは違うけど中身はハイセンス
0922目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ ad2d-pjrT [118.106.29.154])
垢版 |
2021/03/12(金) 13:41:29.27ID:xdDGlWBU0
M540XとU7Fはハード的にはかなり共通化されててソフト的に違いがあるって感じ
画質傾向はそれぞれ違う、ハイセンスの方が派手目
背面もプラの表面仕上げこそ違うがレイアウトやネジの位置まで一緒(端子構成は違う)
因みにパネル自体はハイセンスは自社生産してない
台湾のAUO製パネルとか良く使ってる
0929目のつけ所が名無しさん (アウアウクー MMc9-CRmN [36.11.228.185])
垢版 |
2021/03/12(金) 15:57:33.76ID:Mo2uxtkbM
タイムシフトだけは東芝が独自で開発してるけどそれ以外は有機も含めてハイセンスベースのテレビを日本人向け、東芝仕様にアレンジしているって聞いたことある。
お店で
0936目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ ad2d-pjrT [118.106.29.154])
垢版 |
2021/03/12(金) 18:41:38.41ID:xdDGlWBU0
「東芝映像ソリューション」は今月から「TVS REGZA」って社名に変わった
東芝の名称自体はブランド名として引き続き使用
・・今までは東芝のレグザだったのがレグザの東芝ってなるんだな。。
今までTOSHIBAのロゴが付いてた部分はREGZAに変えるのかなw
0937目のつけ所が名無しさん (アウアウクー MMc9-CRmN [36.11.229.184])
垢版 |
2021/03/12(金) 18:53:19.52ID:DIokjiE6M
40年間、東芝の名前で商品は売っていいみたい
0941目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW bba1-WzWa [119.241.202.95])
垢版 |
2021/03/12(金) 20:33:22.05ID:9NSZKS2X0
家のテレビがぶっ壊れてあんまり拘りないから雑誌で同率一位だった東芝のZ740XとSONYのX9500Hの値段とか実物を見に近場の家電チェーン4軒回ったんだけど(ヤマダ、K's、ジョーシン、100満ボルト)、
どの店も漏れなくX9500H勧めてきてなんかこれは逆に怪しくねぇか?と思ってしまった。
0943目のつけ所が名無しさん (JPW 0Hc3-4FOj [1.79.83.240])
垢版 |
2021/03/12(金) 21:42:02.62ID:hcSXuAACH
>>941
コントラストも高く黒が潰れないし、動作もサクサクだし
AndroidアプリもiPhone連動も出来るからなX9500H
Z740Xは中身ハイセンスだけど、ちゃんと東芝時代のREGZAエンジン引き継いでいるから特に画質が悪いとはかないよ
0944目のつけ所が名無しさん (アウアウクー MMc9-CRmN [36.11.229.184])
垢版 |
2021/03/12(金) 22:07:39.90ID:DIokjiE6M
>>941
ソニーとパナソニックは店へのリベートが多いから台数をこなさないと駄目なんだよ。
店員が勧めるから良いとは限らない。
0946目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW e360-WzWa [125.193.150.192])
垢版 |
2021/03/13(土) 05:07:10.14ID:SNWUvQzi0
>>942-944
店員に「頭悪いこと聞きますけど店員さんだったらこの二つどっち買います?」って聞いたらみんな「テレビとしての性能は絶対に55X9500Hの方が高いですしお勧めです」って言ってきた。

ケーズデンキの店員は「全録機能は正直テレビにつけるよりもレコーダー買った方が絶対に良いですよ。お金無くてどうしても欲しいって言うなら良いとは思いますけど」と言ってきたな。

>>945
最初に行ったケーズデンキは値引きしてもらって55X9500Hが配達とか消費税諸々込みで153000円だったな。55z740xが148000円だった。

ヤマダは55X9500Hが165000円で55z740xが160000なんだけどポイント付きますって言われたけどどんだけポイント付くか忘れたけどそれでもケーズデンキの方が安かった。

ジョーシンと100満ボルトはケーズよりも一万以上高かったから細かい額覚えなかった。100満ボルトに関しては店頭にz740x置いてなかったから(xsはあった)店員に聞いたんだけど取り寄せになるって言われた。
0948目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 356b-YnLc [160.86.186.74])
垢版 |
2021/03/13(土) 11:21:55.18ID:lQTsmdKy0
シャープのC43CN1買おうと思ってるんですけど
ゲームに使うことが多いので遅延が気になってます
実際にプレイしていて気になるレベルでしょうか?

ゲームはモンハンやバトロワFPSのエンジョイ勢です
0950目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 438a-I3Pr [133.201.76.96])
垢版 |
2021/03/13(土) 12:37:55.86ID:BF7Fr+QC0
地デジはREGZAが綺麗、それ以外はBRAVIA。
電気屋で比較してみるとわかる。

タイムシフト含めて、テレビの目的が地デジならREGZA
の方が満足度高いと思う。

ただ、分厚い。壁掛とかするならスピーカーが後ろに出っ張ってたりするので考慮が色々必要。

REGZAが、iPSのままなら良い悪い抜いて判断しやすかったのにVAになったから迷うよね。。
0951目のつけ所が名無しさん (JPW 0Hc3-4WuE [1.79.85.119])
垢版 |
2021/03/13(土) 12:38:35.71ID:Gtamqf5QH
>>948
ゲームするならソニーにしときなされ
特にアクションや対人は


>>949
VOD+VODで組み合わせる意味は無い
VODつかうならテレビをシャープかソニーから選びなされ
この2つ以外は古くてアプリ自由に更新できないから、数年でアプリが使えなくなるリスクが高い

レコもメーカー合わせておけばok


録画番組ワイヤレスは出来るけどDVDワイヤレスはレコ単体では無理

別途ワイヤレスドライブ使うか、
https://ad.impress.co.jp/special/pioneer1311/
HDMIをワイヤレスで飛ばすか
https://www.sanwa.co.jp/product/peripheral/displayextender/index.html
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。