X



【300L未満】一人暮らしに最適な冷蔵庫 part31

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001目のつけ所が名無しさん (ブーイモ MM46-DFeu)
垢版 |
2021/03/02(火) 23:19:56.27ID:7dkC33odM
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑の行をコピペしてもう1行加え、全3行にしてからスレ建てしてください。

主に一人暮らし向けの小・中型冷蔵庫について話し合うスレです。
一人暮らしで300L以上の大きい冷蔵庫を希望する人は

おすすめ冷蔵庫 82台目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1610789906/
スレをお勧めします。

★関連板★
一人暮らし  https://rio2016.5ch.net/homealone/
価格コム  :http://kakaku.com/kaden/freezer/
冷蔵庫のQ&A http://www.kvision.ne.jp/~k-tamura/kaden/reizou.htm
★重要★
Q.冷蔵庫がうるさい!枕元でうるさくて眠れない!ワンルームのことを考えるべき!
A.冷蔵庫は本来【台所に設置するもの】として作られています。
寝室に置かなくてもいい生活環境作りは、メーカーの責任ではなくワンルームに住んでいるあなたの責任です。
★その他★
一人暮らしの冷蔵庫の選び方
http://allabout.co.jp/gm/gc/72264/

※前スレ
一人暮らしに最適な冷蔵庫 part30
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1589818424/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0756目のつけ所が名無しさん (テテンテンテン MMb6-lOr7)
垢版 |
2021/05/22(土) 13:35:13.24ID:Ru0pEbuWM
誰かこのエディオンのレトロなデザインの冷蔵庫買ってみて。
インバータだから静かってうたってるけど。
https://www.edion.com/item_list.html?c_cd=001001001010
0758目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 33dd-g855)
垢版 |
2021/05/23(日) 10:50:24.25ID:6L7pBfJd0
今の冷蔵庫が定期的に繰り返すコンプレッサー?の音と振動で頭痛するくらいなので買い替えようと思ってるんだけど、インバーター式にすれば解決するという理解でよろしいのでしょうか?
0761目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 33dd-g855)
垢版 |
2021/05/23(日) 12:53:09.84ID:6L7pBfJd0
そうですか とりあえず防振ゴムみたいの買って試してみようと思います
0762目のつけ所が名無しさん (ドコグロ MM86-lOr7)
垢版 |
2021/05/23(日) 13:29:56.73ID:tc+TT7gWM
>>761
無駄だよ。自分もわざわざ買って試した。全く効果無し。
0763目のつけ所が名無しさん (ドコグロ MM86-lOr7)
垢版 |
2021/05/23(日) 13:34:43.44ID:tc+TT7gWM
>>760
インバータを採用しているぐらいだから、コンプレッサーにも気を配ってると願いたい。
0765目のつけ所が名無しさん (テテンテンテン MMb6-lOr7)
垢版 |
2021/05/23(日) 17:28:57.39ID:/F74Ca2MM
>>764
型番は?
0767目のつけ所が名無しさん (テテンテンテン MMb6-lOr7)
垢版 |
2021/05/23(日) 19:06:49.97ID:q1+jrACVM
>>764
SJ-D14F
まさしく自分が買って、音がうざ過ぎて速攻処分した奴。
価格comの口コミ見ると静かだって言う人もいるし、正に当たり外れのある機種だな。当たりを引けば静かなのかもしれん。
価格comの満足度は2.66で、大多数の人はハズレを引いてるもよう。
0769目のつけ所が名無しさん (テテンテンテン MMb6-lOr7)
垢版 |
2021/05/23(日) 19:11:47.51ID:q1+jrACVM
>>768
その点に関しては同意できない。あの四六時中聞こえてくる騒音が気にならない健常者はいない。もし気にならないのであれば難聴者。
0770目のつけ所が名無しさん (スッップ Sdba-Q6uM)
垢版 |
2021/05/23(日) 19:19:39.66ID:fONv8fITd
それが人の知覚はかなりバラつきがあるんだよな…
もちろん本人にとっては信じられないと思うけど…
それに冷蔵庫の位置によるし、聴力にもよるが、評価する側もバラつきが大きい
ワンルームで冷蔵庫置いてるような人は1kよりは文句言う確率高いと思うし
0771目のつけ所が名無しさん (テテンテンテン MMb6-lOr7)
垢版 |
2021/05/23(日) 19:22:26.80ID:q1+jrACVM
>>770
ワンルームと1Kの比較は論点が違うのでは?
0772目のつけ所が名無しさん (アウアウクー MMfb-Q6uM)
垢版 |
2021/05/23(日) 19:27:27.11ID:pMsUMyFhM
そうだね
人の知覚に加えて条件次第で感じ方も違うから整理は難しいよね、と言いたい
話を戻すと同じ音でも気になる気にならないなんて友達数人にでもきて貰えばすぐにわかるかと
0773目のつけ所が名無しさん (テテンテンテン MMb6-lOr7)
垢版 |
2021/05/23(日) 19:35:35.94ID:q1+jrACVM
>>772
気にならない音だから静かですって言う人いるのかな?
静かっていうのは無音の状態だと思うんだけど。
0774目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 0e33-QkDy)
垢版 |
2021/05/23(日) 20:40:53.17ID:5CVmMKnB0
感じ方は人によるんだろうが、オレの使用した感じだと
基本無音
時々動くが安定動作時は大した音ではない
フル稼働するとそれなりに大きな音はするが滅多に聞いたことはない
こんな感じ
良く冷えるし、自分にはサイズも丁度良くて気に入ってます
0775目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 5a9d-lMMI)
垢版 |
2021/05/23(日) 21:15:27.94ID:98OMQC130
最近買ったアイリスIRSN-17Aで3LDKの我が家の場合
普段台所に行って何かしていれば意識しないと作動音は気にならない
居間や寝室に居れば深夜でも音は全く聞こえてこない
でも深夜に台所に行くとふぃ〜〜〜〜〜んって音が長時間鳴っていて凄く気になる
寝る時にあの音がそばで鳴り続けていたらうるさくて嫌になりそう

処分した旧冷蔵庫がパキ!パン!パシン!と音が家中に響いていて
布団に入ってウトウトしてる時だとビックリして目が覚めていたから新冷蔵庫はとても静かに感じる

個人の環境、感覚次第だから口コミでの判断は難しいよね
0777目のつけ所が名無しさん (テテンテンテン MMb6-lOr7)
垢版 |
2021/05/24(月) 07:23:28.15ID:2QR457rdM
2006年製造のシャープの冷蔵庫使ってたころは、全くの無音だったのに。
15年経って節電にはなれどここまで退化するとは。。
0778目のつけ所が名無しさん (オッペケ Srbb-DMpQ)
垢版 |
2021/05/24(月) 07:41:04.99ID:bgQonVdAr
せめて音がうるさいって感じる人はワンルームやフローリングみたいな情報出してくれないかな
神経質な人みたいにしか読み取れないし全然同情できないわ
sj-d14fはワンルームに住んでた頃俺も使ってたけど当たり個体なのか床がカーペットなのか全然気にならなかったぞ
0786目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 7ae2-9ePL)
垢版 |
2021/05/24(月) 17:46:52.49ID:sgKvqgzT0
>>781
大型の方が金がかかっているので省エネ性能が高い。
また消費電力の測定では扉の開閉は1日1回のみ。
扉を開けると冷気が外に逃げてしまい、閉めてから冷やさなくてはならないから電気を食う。
大型の冷蔵庫で物が少ししか入っていないと、扉を開けるたびに空間の冷気が全部外に出るから、1日何度も扉を開けるとカタログ値より電気を食う。
0788目のつけ所が名無しさん (ワントンキン MM8a-EMn1)
垢版 |
2021/05/25(火) 02:02:15.46ID:gB8dVl6ZM
MR-P15Fのドアポケット、丸ペットボトルの奥行き(角2リットルペットボトルの長辺)にしてほしい。
横に置くとデッドスペースが出来てそこに置ける物もないし。
チルド室が小さくなる要因にもなってる。
ガラス棚がもう少し手前にある方が手前に置けて取りやすくなる。
0789目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW b6a1-PTEd)
垢版 |
2021/05/25(火) 04:20:24.20ID:8y7Xv4S00
三菱は庫内が狭いよ
その分、他のメーカより背が高くなってガラスシェルフが3枚と多くなっているのはその為w

パナは下の両脇に2L角ペットボトル2本収納できるスペースがある
更に言えば冷凍庫も100均の製氷皿
2枚置けるが、三菱は1枚しか置けないwww
夏場一度にデカい氷を大量に作りたいときはとても便利
0793目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 27e3-5BAZ)
垢版 |
2021/05/27(木) 17:57:50.96ID:4p5DM0my0
ツインバード工業の3ドアに一目ぼれした・・・
0794目のつけ所が名無しさん (オッペケT Srbb-5zR4)
垢版 |
2021/05/27(木) 19:44:10.27ID:bzOfc1d7r
お前ら、一人暮らしで400L使うとマジ至高よ

好きな飲み物ズラっと入れられるしさ
鍋ごとドンって入れられるしさ

冷凍庫には冷凍食品にアイスに肉魚入れとけるしさ
取り出しやすいしさ

マジおすすめよ
0796目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ a1bb-950J)
垢版 |
2021/05/28(金) 20:06:36.00ID:T5L4mPvV0
去年300リットルのやつを買ったけど、自動製氷装置付きを
展示品限りで売ってたので安かったから買った。
自動製氷はやっぱり楽だ。別になくてもいいんだけど、あればやはりいいね!
でもその分 容量としては思ったより小さい感じなので
60リッターの上蓋式の冷凍庫を2万円台で買ったよ。
これが便利でねえ。台所の外に置いてるから台所は使いやすいままだし
氷は自動で作るしと 去年までの貧乏生活から一気に贅沢な気分になっちゃった(笑)
満足満足
冷凍庫はこのコロナのご時世には必要だわ
何日でも巣ごもりできる
0797目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ a1bb-950J)
垢版 |
2021/05/28(金) 20:06:36.40ID:T5L4mPvV0
去年300リットルのやつを買ったけど、自動製氷装置付きを
展示品限りで売ってたので安かったから買った。
自動製氷はやっぱり楽だ。別になくてもいいんだけど、あればやはりいいね!
でもその分 容量としては思ったより小さい感じなので
60リッターの上蓋式の冷凍庫を2万円台で買ったよ。
これが便利でねえ。台所の外に置いてるから台所は使いやすいままだし
氷は自動で作るしと 去年までの貧乏生活から一気に贅沢な気分になっちゃった(笑)
満足満足
冷凍庫はこのコロナのご時世には必要だわ
何日でも巣ごもりできる
0803802 (ワッチョイ 2b32-f5pr)
垢版 |
2021/05/30(日) 11:10:45.57ID:nIyTYbWQ0
4月中旬ごろから使い始めてずっと静かったけど今日は27度超あるからな
このぐらいの暑さになると音うるさくなるのかな?
0806目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ a1bb-950J)
垢版 |
2021/05/30(日) 19:13:14.55ID:8h6m0qTX0
電子レンジとかを置けるような冷蔵庫は最初から天板にパネルとかが
貼ってあるからわかるけど、背の高い冷蔵庫になると天板は放熱板として
物を置いてはいけないようになってる。天板が凸凹になっていて
放熱しやすいようになってるからわかる。
台所が狭くてどうしても冷蔵庫の上に物を置く場合は高さ5センチほどのカゴを
逆さにして天板に置き そのうえに土鍋とか日頃使わない物を置けばよい。
床には踏み台になるような25センチ立方の踏む台とか置けばいい。
マレーシア製の籐製のスツールを家は買ったが便利だ。
プラ製と違って見栄えが良いから そのまま置物にもなる
0811目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 8632-9b/0)
垢版 |
2021/06/04(金) 15:03:14.59ID:2np9gtAI0
週に1回ぐらいポンポンと鳴り始めるんだよなあ〜
これが少し不快
本当にたまーーにだから我慢できるレベルだけどさ
0814目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ d9e3-1nKW)
垢版 |
2021/06/04(金) 22:30:45.70ID:KV/0g2tC0
シウマイ(崎陽軒)、キャベツの千切り、玉ねぎとピーマンと魚肉ソーセージのコンソメスープ、納豆、梅干し、白米、キウイフルーツ
0817目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW d9e3-+EmB)
垢版 |
2021/06/05(土) 21:27:58.66ID:f+pOGZ5P0
明日はネットスーパーで食材が届くので冷蔵庫在庫整理です。



スパゲティー・ミートソース
ポテトサラダ(レンジでチンしてミックスベジタブルとマヨで和えただけ)
残りのトースト
キャベツの千切り
キウイフルーツ
アイスココア
0826目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 3596-C/VS)
垢版 |
2021/06/08(火) 13:27:55.26ID:u88kBJC00
別にかき消されるほど大きくなくて良いよ。定常的に雑音有ると耳の感度下がるから。
0827目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 5d89-/CHb)
垢版 |
2021/06/08(火) 15:35:43.74ID:97p/c+QQ0
三菱の270Lがきた
音は小さいけど音色が高いね
今まで低めのブーンて音だったから耳に触る
1Kじゃなくて良かった

氷点下ストッカーあると便利そうだと思ってたけど、いざ使うとなると戸惑うなw
肉なんて小分けしてすぐ冷凍庫行きだし
お勧めの使い方あったら教えてくれ
0828目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ caf0-PRuz)
垢版 |
2021/06/08(火) 17:18:40.53ID:PCkvMNPb0
あと、上で出てるスマートプラグ?みたいなスイッチを付けるのもいい思う
「いざとなれば自分でオフにできる」っていうだけでイライラ度はずいぶん変わるもの
音は全く変わらないのにね
0830目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 8931-gLMS)
垢版 |
2021/06/08(火) 21:27:16.31ID:qYNheqfn0
>>827
肉を1回か2回使ってから冷凍か
1回使って小分けにした1つを氷点下であとは冷凍とか
あとはハムとかソーセージとかチーズとか
トマト缶半分使った残りとか入れてる
あと味付きの肉とか魚とか買うようになった
とりあえず買ってきたパックを氷点下ストッカーに入れて
5日ぐらいで食べるか冷凍で空になるようにしてる
(魚の方が日もちしないから先に食べてる)

音は結構するね
でも耳障りな感じではないから最初だけじゃないかな?
0831目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 8931-gLMS)
垢版 |
2021/06/08(火) 21:27:32.48ID:qYNheqfn0
>>827
肉を1回か2回使ってから冷凍か
1回使って小分けにした1つを氷点下であとは冷凍とか
あとはハムとかソーセージとかチーズとか
トマト缶半分使った残りとか入れてる
あと味付きの肉とか魚とか買うようになった
とりあえず買ってきたパックを氷点下ストッカーに入れて
5日から1週間で食べるか冷凍で空になるようにしてる
(魚の方が日もちしないから先に食べてる)
0839目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 5d89-/CHb)
垢版 |
2021/06/09(水) 21:55:24.95ID:vzzxsVq30
>>830
なるほどありがとう
取説には水分が多いとダメみたいなこと書いてあったから、肉も魚も水分あるぞ?と混乱してたわ
今はブロックベーコンだけ入ってるw
4~5日は美味しく保てるのね
いろいろ使ってみるわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況