【一日中】エアコンの電気代part12【回したい】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0388目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2022/02/18(金) 10:50:16.31ID:t57848oiM
>>387
スペックと作業内容によるだろ。
マイニングなんて糞喰うぞ。
0391目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2022/02/21(月) 14:02:31.15ID:uvg+cIEY0
電気代、去年より70%くらい上がってるんだが、これなんで騒がれてないんだよ。
異常過ぎんだろ。
0393目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 01:23:08.27ID:3Rh1Om1s0
社会の情勢に疎くて値上げ知らずに単に使い過ぎと思ってる人が多いし
この冬は寒いから余計にそうなる
家計が苦しくても消費税増えてるせいだと考えないようなもんだね
0395目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 11:15:26.47ID:HJKsLthr0
電気代、去年同月より60%くらい上がってるんだが、これなんで騒がれてないんだよ。
使用量はほぼ横ばいなのに。
お前ら急いで確認してみろ、燃料調整費とか。
ガソリンよりも異常過ぎだぞ!

ちなみに「お前だけだ!」「使い方が悪いんだ!」と火消しも現れてるのが不気味。
0399目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 21:31:34.88ID:TzvwJeJxr
去年同月に比べて60%だ70%って
家庭用だと全国平均で20%くらいしか上昇してないから

使いすぎてるだけか仕組み理解してないのに市場連動プラン契約して放置してるアホって自分で言ってる訳だが
0401目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 22:16:25.73ID:IVEd2GCl0
計算してみたけど格安電力の単価安い奴だと2割くらい
1番契約数多くて単価の高めの各地方電力の従量電灯だと使えば使うほど単価上げる契約だから
単価当たりの燃料調整の比率下がって最終的に多分去年比だと1割ちょっとの程度上昇かな

6割、7割とかは本人の頭の問題
0403目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2022/02/23(水) 00:57:34.25ID:SfNqSiBG0
一人で広い部屋に長居してエアコンと電気ストーブ両方とかいい加減にしろと
家族に言ってやったが言うこと聞かなくて困る
0405目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2022/02/23(水) 10:00:31.66ID:tG2IBqSlM
去年安過ぎじゃなかった?
一昨年と比較するとそうでもないような
0409目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2022/02/23(水) 12:50:13.44ID:86ZvFaW30
>>405
前の冬は燃料調整で値引きがデカくてここ5年くらいで1番値下げされてたはず
25円から2円値引きみたいに
0410目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2022/02/23(水) 16:10:19.95ID:kGLcR+3dM
>>409
だよね
だから、この冬高くても普通よね。
0411目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2022/02/23(水) 22:07:43.31ID:8fJhFyZca
そういや各電力会社大幅値上げするってニュースになってたな年末位だったか忘れたが
0416目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2022/02/25(金) 16:05:24.82ID:dCKgEdHXr
普通の家で同じ使用量で4倍なら
うちの10分の1近い単価だけど北朝鮮にでも住んでるの?
0417目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2022/02/25(金) 16:52:55.34ID:i6tCZLPS0
1.4倍ならわかるけど4倍になるのがわからん
そんなに代わる要素としてはエアコンとエコキュート?
エコキュートも使う湯量が変わらなければそう大きく変わらんか
エアコンでそんなに違うの?
0419目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2022/02/25(金) 18:25:05.07ID:zUqeTtAX0
電気代で4万とか初めて見たわ
しかも二ヶ月連続
どうなっとん
0428目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2022/02/26(土) 10:09:06.54ID:iHF9iG7iM
そりゃ外気温が通年より相当低いもんな
外気温が低いほど冬のエアコンは電力上がる
0431目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2022/02/26(土) 13:07:10.66ID:0CBX9DcaM
電力会社に連絡して使用量がおかしいとなったらすぐチェックに来るはずだけどね
漏電なんかも事故や火災に直結するからね
それまではブレーカー落としておいてくださいみたいな感じで、1時間以内に来る
水道やガスも同じように対応するはず
それとは別にエアコン1台のところで通常日に+100円分てけっこう使わないといかないよ
スマートメーターで電気量をチェックしてるからわかる
ちなみにうちは一人暮らしの一軒家オール電化にしててエアコン4台とエコキュート
家にいる時はエアコンはどれか一つ使ってる状態
0432目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2022/02/26(土) 13:11:42.32ID:jxBvWBA1M
390 今日のところは名無しで sage 2022/02/25(金) 21:40:31.33
おいおい1月の電気代2万9千
0434目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2022/02/26(土) 17:31:43.15ID:H5n29Lfg0
4万だと1000kwh越えで平均家庭の使用量の3倍以上だけど
どうせ前から去年と比べて高いと言ってあり得ない数字出してる奴だろうから相手にしない方がいい
0435目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2022/02/26(土) 17:39:13.26ID:H5n29Lfg0
>>430
2月分の日別の平均kWhどれくらいだった?
うちは13kWh位だったオール電化じゃないから気になる
0437目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2022/02/26(土) 17:44:57.07ID:V6ZtyBu10
ウチは空調無しの月で10000円くらい。
昔はもうちょい安かったけど。

1月はエアコン三台+エコキュで42000円だった。
でも、その内6000円以上が再エネ賦課金だからなぁ。
0439目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2022/02/26(土) 22:39:37.87ID:51k6+TwBM
>>435
9.9kWhだったわ
キッチンはストーブ使ってて
朝の食事時はストーブでまかなってるからね
時間短いだけにエアコンじゃ寒くて死ぬから
それと東日本震災の教訓から停電の時でも煮炊きできるようにというのもあるけど
0440目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 00:19:53.73ID:Zaa8LZUG0
>>439
結構安いのね参考になった

うちはペットいるからエアコン一台は必ず日中ついたままだけどやっぱ高いガス代考えたら電気のが安くなるわ
0443目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 23:58:28.46ID:nU1okbyUM
価格高騰したときは新電力からでしょ
2021年1月前後の電力卸価格は通常時の8~10円/kwhよりも約25倍近い251円/kwhまで高騰ってので去年騒がれたよな
0444目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2022/03/01(火) 16:32:19.52ID:jArd1M0q0
エネルギー価格は当分上がる一方だから消費電力下げる方法考えた方が良いな
寒さのピーク過ぎて使用量減っても単価値上がりで相殺されそう
0445目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2022/03/01(火) 22:51:21.47ID:DkyakqcZ0
その前に再生エネルギーなんとか無課金とかいうのが気に入らない
今さらだけどどうも納得いかない
0447目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2022/03/02(水) 10:32:06.84ID:DWjXnpiaH
>>443
でも既存電力会社高いし電話サポートやめたしポイント還元あるわけじゃないしなんもいいとこないから新電力に変えたわ
0450目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2022/03/11(金) 15:02:23.73ID:G8a/IG+oM
服着替えるまでに暖気出て来ないわ。
いったい何分着替えるのに掛けてるんや。
0452目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2022/03/11(金) 16:27:19.21ID:cwaxzJp10
着替える前にタイマーつけて暖めたら、
>>448と同じやん
0453目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2022/03/11(金) 16:31:39.63ID:rGvvkImKM
>>445
課金プランと無課金と分かれてるのか?
ドコモでんきみたいなの?
0454目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2022/03/11(金) 16:32:36.46ID:rGvvkImKM
>>451
スイッチ入れてから何分で温風が出るかまで
計算してセットしてるってこと?

温風出るまでの時間て一定なのか?
0455目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2022/03/11(金) 16:45:06.15ID:bhwc1Yq3H
温風が出ると音が変わるからな
目覚しで起きたあたりでスイッチが入るようにセットしてて
音が変わるまで布団で待機
0457目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2022/03/22(火) 14:39:16.50ID:wdIFiweh0
地震で発電所壊れて電力ひっ迫警報か
発電所損壊と季節外れ寒波に発電所の定期点検時期で停電かよ
0458目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2022/03/22(火) 17:16:47.46ID:0LEHbV3oM
東京のスポット価格が先週20円台だったのが80円/kWhになってんな
新電力の連動型プランの人がまた泣くパターン?
0460目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2022/03/28(月) 23:18:00.47ID:jFKVgeicM
新電力のエルピオ(千葉県市川市)が4月末で電力供給サービスを停止することが28日、分かった。

ロシアのウクライナ侵攻を受けた天然ガス価格の急騰などを背景に、従来の電気料金の維持が難しくなったためと説明している。

共同通信
2022/3/28 20:10 (JST)
https://nordot.app/881133836101648384
0461目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 15:00:06.92ID:hjZ+1x0/0
新電力は倒産しまくりらしいな
自由化云々で電力ガス水道なんかのライフラインを体力のない会社に委ねるのは悪手やろ
0462目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 17:36:22.94ID:TqtEBRHU0
>>461
電力については水道と違って同じ経路で複数のパワーソースを混ぜて送れるし、そもそもクソ企業の破綻時には東電等の半ば政府そのもののような会社が必ず消費者を救済することになっているから心配ない

公営水道の民営化とは違う問題
0463目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2022/04/01(金) 15:32:15.36ID:0yM2hVUF0
頑張って電気使用量を減らしたのに燃料費調整額プラスで帳消しだ
しかもコレ数か月前の転嫁分とか暗澹たる気分になるわ
0466目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2022/04/23(土) 14:05:25.46ID:DfF8u2gJ0
>>464
自然数で示される金額が分からないなら成年後見制度を利用して生きていくしかない
0467目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2022/04/23(土) 14:06:24.94ID:DfF8u2gJ0
>>465
今年だけで何回地震が起きてると思ってんだカス
馬鹿がエアコンぶん回すなら普通に停電させろ
ニホンは先進国じゃねぇんだよ
0471目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 01:15:54.76ID:iOtNwymPa
熱交換器に50℃以上のお湯を掛けることだな
0473目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 10:56:41.06ID:TOHXTwtq0
>>471
左上右上左上奥右上奥にどうやって必要量の湯をかけるのか不明だ
机上の空論ではないのか
0475目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 14:33:43.36ID:bHydus2Ep
>>474
最深部まで相当な流速で大量の50度の水を流し込めるのか

ケルヒャーの吐出口から飛び出して熱交に当たって冷えた水の水温が50度を上回るにはケルヒャー内で大量の流水が何度になっているべきなのか、それは実現可能なのか
0484目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 18:23:57.95ID:8Lv1zCrg0
今日はむし暑いね
もうエアコンをつけてもいいくらい
今年は電気代が高くなりそう
原発再稼働しなかったツケを払わされそうね
0486目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2022/06/21(火) 00:04:24.89ID:Ci3O+T6J0
>>484
その原発の廃炉費用は元々国税から出す予定だったのよ
ならばついでに国税から一般市民に電気代を助成しても良いじゃないですか
0487目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2022/06/21(火) 11:53:33.91ID:d+NrsANC0
今日もあったかいね
今年は猛暑になって
で、エアコンがなかなか入手できず、
しかも電気代が高くなるということで
熱中症で死ぬ老人がコロナの死者数を圧倒するかもしれない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況