X



【一日中】エアコンの電気代part12【回したい】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0901目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2023/07/16(日) 16:30:57.09ID:h0HGb4t10
太陽がガンガン照ってる時に発電して暑いからエアコンガンガン使うのはプラマイゼロで心理的に負担なくていいな
0904目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2023/07/17(月) 01:15:53.72ID:rgWqC+wt0
エアコンの消費電力が夜でもあんま下がらんな
相当外熱いんだな
昼から夕方までの消費電力も真冬の暖房並だし
今月いきなり今年の暑さピークなのか
0906目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2023/07/18(火) 11:46:55.76ID:tPwFYYNZ0
もう月の使用量120kWh超えてちゃってるから37円/kWhでエアコン動かすのもなあ・・・
0907目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2023/07/20(木) 12:10:21.17ID:uzsN3F840
今年はまだエアコン使ってない
電気代高いし、今年の夏はエアコン使わず過ごすぞー
因みに日本で夏は高温で悪名高い東海地方だけど、まだまだこの程度の暑さなら我慢できる
0908目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2023/07/20(木) 12:41:02.42ID:JsmgRdQM0
3時間くらいの外出で下手に冷房切ると、戻って来たとき外気温に勝てなくて冷えなくて駄目だ
0909目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2023/07/20(木) 13:06:05.77ID:V0q+S20Sr
>>907
来年の夏は国からの補助金がどうなってるか分からない
今年の夏より電気代上がるのを思うと無理せず
0910目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2023/07/20(木) 13:41:43.94ID:uzsN3F840
>>909
ご心配ありがとうございます
0911目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2023/07/20(木) 15:32:44.02ID:xsbvvYPs0
たしかに今年は国の補助がある分、電気代の値上げはあって
去年の7月よりはマシかなぁ。

中電だけど、去年の燃調費は一昨年と比べて7円も上がってた。
今年は補助で燃調費と再熱費、合わせて去年より4円下がるので、値上げ分は相殺できそう。
ただ8月からは...
0912目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2023/07/20(木) 20:23:33.73ID:e4Cju+8k0
>>908
外気温が35度を超える猛暑日だと、3時間ぐらいなら設定温度を30度ぐらいにして外出がいいんじゃないですかね
0913目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2023/07/20(木) 22:08:29.35ID:KgpdVBhx0
いまのエアコンて立ち上がりがゆるい感じするな
電気食わないようにするためか
0914目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2023/07/20(木) 22:34:20.81ID:CGtSFZdG0
メーカーの差ではなくて?
ある程度急に冷やして早く定常運転に移行した方が
トータルで省エネになるはずだけど
0915目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2023/07/21(金) 01:24:41.47ID:/ChIk4nk0
普通にエネルギーの法則で考えたら、人がいないときにも入れっ放しで無駄に熱交換するよりも、人がいないときにはこまめに止める方が電気代は節約できるはずなんだけどな。仮に部屋が魔法瓶並みにエネルギーがほぼ逃げないとして、やっと電気代は同等ぐらい
0916目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2023/07/21(金) 01:41:34.92ID:/ChIk4nk0
ってか、gosundのスマートプラグ、1個1000円少々でコンセント個別のリアルタイム瞬間消費電力とか一日単位や月単位の消費電力が見られるから試してみ?
就寝時に6畳エアコンを29℃で朝まで入れっ放しにするときの電気代が気になってたけど、gosundで測ったら一晩たったの0.5kWh以下だったわ。
窓開けて扇風機微弱のときも測ったら一晩0.2kWhで、確かに扇風機の方が安いけど、1kWh=30円でたったの15円と6円の差。
しかも設定温度に達して送風モード中のエアコン消費電力は扇風機微弱の半分以下なことも判明。
もう扇風機併用はやめてエアコンの風量固定に一本化するわ
0917目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2023/07/21(金) 08:34:06.91ID:+Qonnxoa0
>>912
スローリークかなんかで効きが悪くなってきてるからかもしれんから近いうちに診てもらうつもり。
0918目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2023/07/21(金) 16:18:13.27ID:nIuFy48v0
>>916
夜は最高でも30度ぐらいだから思ったより電気使わないよね
電力会社が提供している使用電力を確認できるWebページを見てそう思いました
0919目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2023/07/21(金) 16:54:31.80ID:3C7dEc5LM
千葉に住んでるんだけど海が近くて湿度が高いから夜でもエアコン必須です
常に除湿で24時間つけっぱなしだと1日10kWh前後いっちゃいますね
夜気温が下がっても湿度が高くてジワジワ汗かくからエアコン付き止められない
逆に晴れてる日の朝7時~昼12時くらいがカラッとしてエアコン止めても問題なし
0920目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2023/07/21(金) 19:16:58.38ID:jFUP5zCP0
普通の扇風機は意外と電気食うんだよな
最近のDC扇風機は抑えられてるけど本体が高い

東芝の最上級機は扇風機並みの消費電力まで落ちるのが売り
0921目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2023/07/21(金) 20:20:42.22ID:aAd3j2HDd
>>918
外気温は30℃でも自身の体が放出する熱でもっと暑くなるんだよね。外が無風だと窓開けても熱はほとんど出て行かないし。エアコン29℃設定でも少しはひんやり感じるし湿度は下がるし、一晩9円差ならエアコン一択だわ
0922目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2023/07/21(金) 20:45:24.70ID:sADcS9os0
扇風機の電力って40Wぐらいだろ
エアコンは本気出したら1500Wぐらい
扇風機の電力は誤差レベル
0923目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2023/07/21(金) 21:12:54.12ID:yqsuMtTZ0
今年はまだエアコン使ってません
そこまで暑くないから
先日の38度とか39度なんかはまだマシ
今年はエアコン使わず過ごせそう
0927目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2023/07/22(土) 14:32:35.15ID:O7D+5Yr10
昨日は夕方から3時間だけエアコンかけて一日の全電力量6kwhちょいだった
今日もこの作戦でいく
0931目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2023/07/22(土) 16:54:04.81ID:LmtNQJXm0
サーキュレーターは重要やな…

今まで30度に設定しても寒かったのに、サーキュレーターを上というかエアコン周辺に風が届くように
設置すると、ちょうどいい温度になる

室内機周辺の暖かい空気や輻射熱で室温下がっていないと勘違いして頑張ってたんだな…w
0932目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2023/07/22(土) 18:50:37.87ID:LoS1s2RT0
なるほど。逆にどうも設定温度まで下がらないときはサーキュレーター止めてみたらマシになるか試して見よっと
0933目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2023/07/22(土) 20:23:57.82ID:sXPBMKJ70
冷房時はルーバーを上に向けろと言われてるけど、室内機は上の空気吸うから、上に向けた冷たい空気吸って部屋全体が冷えてると誤検知しないのかな
0934目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2023/07/22(土) 20:32:26.24ID:2AoF0r6t0
>>933
出すところと吸うところが直結してないから誤検知しないし
そもそも上に向けずに下とか上下に振った方がよく冷えるよ
0935目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2023/07/22(土) 21:07:35.01ID:v+x0XDDY0
https://tenki.jp/forecaster/t_yoshida/2023/07/22/24344.html
来週は再び猛烈な暑さ 内陸部で体温超えも 気象庁「高温に関する全般気象情報」発表
2023年07月22日16:06

来週はまた猛烈な暑さ 体温超えも
熱中症予防のポイント
熱中症の応急処置

https://weathernews.jp/s/topics/202307/220215/
来週は広範囲で猛暑日に
台風発達で高気圧の勢力強まる
2023/07/22 18:08 ウェザーニュース

(´;ω;`)
0936目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2023/07/22(土) 22:12:22.71ID:xkMXyPQ50
>>926
ないない

扇風機がいかに無駄な電力使ってるかってことだ

>>929
ちゃんと断熱された家なら外より気温低いわな
0938目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2023/07/22(土) 22:58:06.09ID:LmtNQJXm0
>>937
サーキュレーターを室内機周辺に向けているのがポイントです。

遠い天井に向けてもまだ冷えていないと勘違いしますので電気使います。
ある程度冷やす範囲を限定しているので節電になりますw
0939目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2023/07/23(日) 00:09:24.91ID:QXIpumiIr
>>938
分かる
うちもそうしてる
去年の夏は28℃設定で部屋の下部化冷えて頭痛がしてた
でも下の冷気を上に上げたら体も電気代も楽になった
空気循環大事だね
0941目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2023/07/24(月) 08:02:13.45ID:/bPHX1bB0
それを考慮して設定温度を上げればサーキュレーターは不要という理屈もあると思うんだけどどうだろうか?
0943目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2023/07/24(月) 12:04:05.14ID:FGvLQc2K0
まだまだこれくらいの暑さではエアコン要りませんね
今年の夏は扇風機だけで何とかなりそうだよね
0944目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2023/07/24(月) 18:38:36.69ID:FGvLQc2K0
なんか、今年の夏は冷夏なのかな?
いつもの夏より暑くないね
0949目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2023/07/24(月) 19:44:34.43ID:0qcBqa4H0
ラニーニャの影響が残りつつ大規模なスーパーエルニーニョが起きるという前代未聞の状態だからな
0951目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 09:00:34.50ID:P7ByV8EJ0FOX
今年の夏は本当に暑くないよね
何年振りだろう、こんなに夏らしくない夏は‥
0952目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 10:20:39.85ID:G4vkam0I0FOX
気温35度を超えるような日に28度エアコン設定にすると室温が26度位で維持される
のは何故?設定温度より2度も低いと電気代を無駄に喰ってるようで心配なんだけど。
0953目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 10:38:03.08ID:Q9E9Iku6MFOX
うちのエアコンも冷房だと湿度戻りするから基本除湿28度で固定してるがずっと室温25度とか26度になるなー
半袖だと寒い
0955目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 11:49:27.42ID:P7ByV8EJ0FOX
扇風機だけで十分だよ
エアコン使えと寒いよ今年は
0958目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 12:48:56.73ID:BeOuc/7R0
自分の感覚がおかしいのかと思ってニュースみたら猛暑言ってて安心した。
0959目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 12:52:07.93ID:lJV8kEjAM
10年に一度レベルの暑さ?もうしばらくは「災害級」の猛暑、とかニュースタイトルになっていますが…
0960目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 12:59:03.92ID:bnOPb64f0
エアコン4台最強で冷房つけてみた。
4台分で消費電力2.6kW位
家が快適すぎて外出たくない。。。
玄関開けるとひんやりしてて快適すぎる。
0961目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 13:04:46.12ID:T55tC1150
>>960
わかる
うちはエアコン24時間だけど玄関の方にはドア締めて冷気がいかないようにはしてても
やっぱちょっとは冷気が行くみたいで外から帰ってドア開けるとひんやりする
0962目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 17:17:42.09ID:OarRXiey0
夜になると比較的涼しくなるんよね

去年なんかは夜でも30度とかあったやろ
0965目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2023/07/27(木) 09:18:07.40ID:teveR6Qc0
これから二週間以上最高気温35度以上の日が続くよ
0967目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2023/07/27(木) 10:10:43.49ID:zzXopQmG0
ヘタにお掃除ロボ付き買わない方がいいよ
エアコンクリーニング高いし本体価格高い分の掃除機能はさほども期待出来ないし
シンプルなやつがベスト
0968目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2023/07/27(木) 12:44:54.42ID:PdO5Jxika
いや、勝手にフィルター掃除してくれるのはやっぱ楽よ
ちゃんと掃除されてるし
掃除の手間とのコスパは悪いかもしれんが

あと、掃除機無しモデルを選ぼうとするとショボいのしかなく、掃除機能有りモデルを選ばざるを得ない、というのもある
0969目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2023/07/27(木) 14:06:07.66ID:aKbWHarA0
12時から16時まで1時間間隔で室外機裏の壁や室外機裏側に水巻いてる
水巻くと、消費電力200〜300W下がるな 10分持たないけどw
0970目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2023/07/27(木) 14:06:15.80ID:7TkN20LB0
暑いかなぁ‥
今年の夏は冷夏だと思うけどなぁ
実際まだエアコン使ってないし、外出てもそんなに暑さを感じないんだけどな‥
ちなみに名古屋在住なんだけど、名古屋は例年こんなもんじゃないのに
0972目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2023/07/27(木) 15:20:09.93ID:o127/6wL0
>>970
成仏してくれ
君はもう…
ってのは冗談だが身体の異変に気付けてないんだろうなそのうち倒れるぞ
0973目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2023/07/27(木) 15:41:33.75ID:1PmuyDgt0
7月は、燃調と再エネが下がったおかげで、去年より安くあがった。
来月が心配だったけど、燃調費は更に下がるようだから助かる。
0975目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2023/07/27(木) 16:41:11.40ID:aKbWHarA0
燃調費はこれから上がってくよ
円安と原油高が進んじゃってるから
勘弁してほしいね
YCC廃止して1ドル120円まで押し戻して欲しい
0976目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2023/07/27(木) 23:17:57.06ID:7TkN20LB0
夏なんだからもっともっと暑くなってほしい
こんな涼しい夏なら夏らしい気分になれない‥
0978目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2023/07/27(木) 23:28:19.29ID:IrbMAFFr0
前のエアコンカビ臭いから 明後日の方向に向けて扇風機かけてたから
扇風機分が安くなってるわ。一番安ものだから効率は低い
0980目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2023/07/28(金) 19:11:09.01ID:YvDDFqhB0
今日は涼しかったね
0983目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2023/07/29(土) 06:21:37.23ID:2y5H52yb0
今日も朝から涼しいね‥
夏なんだからもっと夏らしく暑くなってほしいね
0990目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2023/07/30(日) 22:21:56.75ID:QQhqWWdq0
テラセルでんき値上げしたので解約してオクトパスエナジーにいくことにした
0991目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 12:03:34.18ID:gD3oOfvk0
今日はエアコン要らないね
これだけ涼しいと夏も楽だよね
0994目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 13:01:49.43ID:9lzdcA+i0
首都圏は今夜は雨らしいが…降るかな?
明日の朝まで雨なんてほんとに降るのかな??
0995目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 18:23:08.50ID:FwpjWyqQM
雨で多少気温が下がってところで窓は開けられないし湿度は高いしで結局エアコン消せないんだよなあ
0997目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 21:46:35.74ID:gD3oOfvk0
>>992
名古屋だよ
今日もそんなに暑くなかったし、今年の夏は本当楽だよ
まだエアコン一度も使ってないし今年は扇風機だけで乗り切れそう
1000目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2023/08/01(火) 06:03:31.67ID:062Vweyd0
1000なら猛暑でエアコン故障
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況