内部クリーン運転って毎回が基本なんだろうけど、消してから数時間後にまたつけるなら内部クリーンしなくてもカビとか問題無いですかね?(湿度60%以下の状態で)

内部クリーン入れると温度と湿度上げてしまい、結局またすぐに運転するはめになる感じになので。

電気代の問題ではなくて、連続運転で設定温度上げると湿度戻りが酷いので、夕方以降ならある程度冷えたら消した方が遥かに快適。
(寝る前は除湿で一晩稼働)