>>70
ブルーエアとかダイキンとかのまともなメーカーのフィルタはだいたい寿命2年くらい
ただしオイルミスト(空気清浄機の近くで揚げ物調理をするなど)を吸い込んだりカビ・雑菌の繁殖しやすい汚い環境でないことが前提

ブルーエアはローカライズしないせいで、「世界で最も劣悪な基準で、ほぼベストな性能を維持できる基準」に合わせた交換時期を表示している
それが半年(日本だったら2年くらいは大丈夫と言われてる)

ダイキンやシャープなどの国内大手は、「空気清浄量が半分くらいまで落ちた状態」に合わせた交換時期を表示している
それが10年(こちらも2年くらいで交換した方が良い)

中華製品のフィルタは劣悪なものが多く、表面積が小さかったり(まともなメーカーの1/20とか)、耐久性が低かったり、スカスカでまともに空気清浄出来ないものすらある
そういう粗悪品だから「数ヶ月で交換」というパターンが少なくない