X



【空調風神服】空調服 2着目【バートル 等】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2021/08/15(日) 02:52:18.05ID:kykYbsRW0
空調服 陣営
・自重堂
・ジーベック
・タカヤ商事「GRANCISCO(グランシスコ)」
・アイトス


空調風神服 陣営
・サンエス
・ビッグボーン
・アタックベース「The tough(ザ・タフ)」
・コーコス「VOLT COOL(ボルトクール)」


独自系
・バートル「AIR CRAFT(エアークラフト)」・・・バッテリー・ファン→京セラインダストリアルツールズ製(RYOBIと京セラが共同出資)
・村上被服「HOOH(鳳皇)」
・クロダルマ「AIR SENSOR-1(エアセンサー1)」
・シンメン「S-AIR(エスエアー)」


前スレ
空調服・空調風神服等のスレ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1593151460/
0004目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2021/08/15(日) 18:01:27.38ID:qGQnFR7ba
前スレで教えて貰ったエアメッシュインナーベストを買ってみたけど
車のシートにもたれても背中を風が通り抜けるのは想像してた以上に最高だわ
この材料に遮熱性能の高い丈夫な外張り付けて
ボディーアーマー状の膨らまない空調服作ったら
確実に天下取れるだろうに
脇の下にベルオアシス内蔵して着たまま水の補充もできれば
ウォータークーリングベストもいらないし
マジで誰か作ってくれないかなあ?
自社ブランドのファンとバッテリーも売ってるのに
弱いファンでもちゃんと涼しい服地やウォータークーリングベストを
作ってるクロダルマとかやってくんねーかな?
0005目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2021/08/15(日) 18:03:54.88ID:opzglcbNM
製造委託先から訴えられた「空調服」は、その後どうなったのか?
https://netshop.impress.co.jp/node/7716

これてんぷれw
0008目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2021/08/15(日) 22:58:53.43ID:JpssKUJsK
流石にお盆過ぎたら必要なのは後一月だからな
売り逃したら去年の在庫になっちまう
0009目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2021/08/16(月) 00:38:43.02ID:VC4eZBif0
>>4
面白い安だと思うからクロダルマにメール送ってみなよ
俺も改善案送った事あるけど伝えなきゃ始まらないからね
0012目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2021/08/16(月) 12:08:51.92ID:LMVKsgmM0
>>4
コミネ3Dメッシュベストの事か?
あれに遮熱剤をレイヤードして天下取る?
冗談だろw
0013目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2021/08/16(月) 15:00:35.79ID:MphjHUJCd
お盆休み前から雨ばかり、今日は曇りです、明後日から仕事だけど雨っぽいすね。もう空調服の出番ないんじゃねって感じだな、いや多少は暑い日もあるよな?
暑くなって欲しいよな
0014目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2021/08/16(月) 15:05:51.86ID:yMgG72Hu0
関東だけど明後日あたりからまた30℃くらいにはなるみたい。
ここんところす涼しかったのと晴れはしないみたいだからジメジメ蒸し暑くなりそうな気もする。
地獄はこれからだぜいッ!
0015目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2021/08/16(月) 15:07:53.72ID:MphjHUJCd
自分はマキタの空調服を持ってます、職場で安く譲ってもらいましたた長袖の作業服タイプで服自体の定価は七千円くらいですかね。自分はMサイズでよあが
サイズ少しデカイLLくらいな感じですが、バッテリーユニットケーブル込みで一万でゲットしたんですよ、後から服はまた買えるからね。
0016目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2021/08/16(月) 15:24:27.62ID:MphjHUJCd
今日たまたまHODAKAに行った。欲しいの沢山あるな、今時は作業服じゃなくても着れそうなジャンパーあるんだな。それは次回に買うとして

空調服が沢山ありバートルの現物を初めて見たよ、悪くないよね気になる空調ベスト安いのは二千円ちょいである、しかし買うならフード付きかなと悩むサイズはMで良しこの色のMが一点だけでした。
もう暑くなるか微妙なとこマジで悩んだが、今しかないと買いました空調ベスト4070円
https://i.imgur.com/cGLK8Iv.jpg

こんだけ出すなら虎壱の作業服が欲しいが秋になってからで良いか早速これ着て明後日から仕事頑張るか、でも雨かな、笑
0017目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2021/08/16(月) 15:34:08.09ID:MphjHUJCd
そうそう空調ユニットなんだけどさ、賭けだったけどマキタが合うよ、バートルの服側の穴が微妙に小さいが入った無理やりねじ込みなんとか固定出来たよマジではどうなるかだったが結果オーライだな。
https://i.imgur.com/nTsaI3u.jpg
0023目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2021/08/16(月) 20:36:24.83ID:sO38fqV90
>>20
>そのマキタのファンはmaxでも今年のバートルの8V以下の風量というのが現実

そうなの?

18vで使うと思うが、別に今まで問題ないからね

それより装着出来た事が嬉しいわ
https://i.imgur.com/JAujLVs.jpg
マキタのファンをねじ込み固定にかなりコツがいるから服のシワが悪戦苦闘の証です、笑
0027目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2021/08/16(月) 21:21:28.43ID:sO38fqV90
バートルだと普段着でも使えそうだよな、笑

まーこれにマキタユニットを付けるバカは俺くらいだと思うけどさ、半袖もありましたが少し高くなるしベストに興味がありました。

バートルにユニットが流用出来るなら良い。マキタのベストは高い、通販見ても安くもない店では試着も出来なくて飛び付けず、やはり2着目だしサイズは試着でえらびたかった。
バートルにはしっか内ポケットもあるからマキタの空調ユニット専用バッテリーを使いスマートに半日使用なら良いね。
0028目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2021/08/16(月) 21:30:31.72ID:sO38fqV90
>>26
>14.4/18Vを降圧してるだけで18Vでぶん回せるわけじゃないから

今の所はバートルのユニット買う気はないからさ
仕事でマキタの18vツールを使うから、そう言う事です。

だから別にマキタの風力でも別に良い、自分はとにかく、マキタの服のデザインに不満を感じただけでユニットが流用で使えるならそれで良いんですよ

飽きたら他に半袖も買うかもしれない、来年かな?

ファンの取り付けはかなりコツがいったから洗濯の取り外し装着がなんか大変だか、少し穴を広げたなら楽になるか?その辺りは使いながらだろう
0030目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2021/08/16(月) 21:49:07.18ID:sO38fqV90
粘着ガイジがイチイチうるさいわw

バートル改マキタが面白くないからdisりかよ、笑

流石は小さいカスだな、つるし商品をバッテリーユニット込みで今から買う気にならんだろ

マキタユーザーはバートルの空調服がセールしていたら抑えて見ても良いと思うぞ、じゃあな、暑くならないなら無駄な買い物だったが、来年使うさ、苦笑
0034目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2021/08/16(月) 22:39:11.76ID:MphjHUJCd
流石が粘着ガイジは着目点が違うな
句読点とかありがちdisりのワンパターンを得意げに、実にウケるぜw
0036目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2021/08/17(火) 00:53:14.91ID:WfSWUpLL0
>>30
改がどうこうじゃなくてマキタのファンは無いよりは全然涼しいけど一回バートル試したらマキタには戻れないよ
例年涼しくなる10月くらいになればマキタでも十分涼しいかもしれないけどバートルにして9月末まで残り1ヶ月ちょい快適な涼しさを1.5万で得る事が出来るなら安いもんじゃない?
0037目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2021/08/17(火) 01:20:08.06ID:ULeQQytOd
だからさぁ、バートルユニットを買う気はないからよ、たかが空調ベスト四千円を買うか悩んだ位のビンボー人、元々マキタ空調服にしろ半額以下で手に入れたから使えている様な者ですからね。

いくらバートルをマンセーされようが無理だな、マキタより風か強い?しかし時間は短いんだならな

とりあえずマキタでも充分だと思うビンボー人だからマキタユニットを流用するんだからな
0039目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2021/08/17(火) 08:32:56.44ID:WfSWUpLL0
貧乏人なら無理もないね
ただバートルは8Vで12時間持つのにマキタの重いバッテリーでそれ以上稼働時間が長くて何のメリットがあるか分かんないわ
家でも空調服着てるのかな
0040目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2021/08/17(火) 09:18:17.53ID:yZLzr08a0
3年前に日立の空調服買ったけど、インパクトドライバー等に使うバッテリーにさらにUSBアダプターを装着するんだぜ。
バッテリーの高さがさらに3センチ高くなるんだぜ。
1回も使わないまま次の年に風神買った。
ベルトにつけるとしてもあまり2かさばり過ぎる。
0041目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2021/08/17(火) 10:04:01.43ID:zFowfcwkK
日立は空調服売ってる部門を外資に身売りしたときに在庫を吐き出して撤退したみたい
日立製ってことは2017年以前のモデル
買った時点で去年のお古だねそりゃ
0042目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2021/08/17(火) 10:26:05.45ID:ULeQQytOd
だから粗探しかばかりなクズの相手は疲れるな、そうなんだよマキタ18vを使い回すは良いけどな、デカいからな普通ならありえない、それくらいは言われなくても分かっています。

しかしビンボー人はそれくらいでは屈しない、俺はヒップバックを使うパックはもちろん安いヤツを探してくる、普段から色々使うので古着屋巡りは欠かせない

もちろん仕事用は汚れるから専用のやつを使うけど使い慣れてないとバックなんか持ちたがらないだろう
https://i.imgur.com/OQbWjzc.jpg
まぁバートルには内ポケットがあるからマキタユニット専用バッテリーを使う機会が増えそうだが、風力ターボが全開持続しないんだよな、だから渋々18vを使うのさ

てことは何かで見たコードレスファンも装着流用が出来るかな?まぁそれは来年だろう買うにしろ今はない

いずれにしろバッテリーはいずれ寿命が来るのだ、持ちが悪くなるんだからな、薄い専用のタイプはスマホみたいなもんじゃないのかね?毎年使えるのか

マキタ18vユニットはそこが強みと思うがバートル服にマキタユニットで悪かったな、馬鹿にすれば良いさ、笑
0043目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2021/08/17(火) 10:40:27.97ID:yZLzr08a0
確かマキタは他のと口径違ってたよな?
服を加工するでもなく、あんまりスマートにやってる感じがしないんだよ(笑)
しかもマキタのバッテリーって18v6000mahで15,000円ほどするから安くもない。

貧乏って書き方が問題であるけど、貧乏症ではあるよね?(笑)

ま、仲良くしよう
0045目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2021/08/17(火) 10:54:25.70ID:yZLzr08a0
それはそれとして、背中にバッテリーを収められるようになってる服ってなくなってきてるよね?
胸の内ポケットは作業でうつ向くとバッテリーの重さを直に感じて重いんだけどみんなは気にならない?
0046目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2021/08/17(火) 11:05:49.28ID:WfSWUpLL0
>>45
背中にバッテリー入れると重さで服が後ろに引っ張られて首が締まったり背中に空気を巡らせるスペースが死んだりして悪影響があるんじゃないかな?
空調服自体に保冷剤を入れるスペースがあるタイプを試したらそう感じたんで理屈的には同じじゃないかと

ちなみにバートルはうつむいても重さは気にならない
胸というか腹の辺りのポケットだけど
0047目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2021/08/17(火) 11:18:49.36ID:WfSWUpLL0
古着屋巡りに使う時間を働いて良いもの買えば幸せになれるんだけどこういう声をアドバイスと受け取るか粗探しと受け取るかはもう個人の度量だわな
ただ自分の行動が否定されようとも周りの意見を受け入れて上手くやったほうが貧乏を脱出できると思うよ
0048目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2021/08/17(火) 11:29:43.43ID:ULeQQytOd
>>43
>確かマキタは他のと口径違ってたよな?

そうだろう微妙に違うけどバートル穴は少し小さいがマキタファンがギリギリ入るのは確かだ、もちろんしっかり固定もした、見た目何も違和感感じないし、言わなきゃわからないだろう
https://i.imgur.com/FMAFu3A.jpg

しかしこうしてよく見るとファンの中が汚れてますな
https://i.imgur.com/AmmuZRR.jpg

草刈り作業でも着てみたからな、いずれファンもトラブルかも知れない、ハードに使い回すとトラブルも出てきそうだよ。

バッテリーは消耗品だ仕事のツールに付属で付いてきたるヤツを使い回す3a18vは仕事じゃ使い物にならず空調服専用だね。会社通して買ったので6a18vもサービスしてもらったのは親方のおかげだな。

仕事で使う時は会社にあるバッテリーを拝借する手もあるが、中華バッテリーなら安く買えるらしいじゃないか会社にもあるが気持ち消耗早い気がする。


ちなみに自分用仕事ツールは分割払いだ
0049目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2021/08/17(火) 11:58:38.03ID:ULeQQytOd
>>47

自分の行動が否定とか?別に構わんよdisり上等です

こんな場所で馴れ合いマンセーじゃない、ありがちな情報収集の為にゴマスリでもするのかなマウント取りたがりエラソーな仕切りマンが多いからね

金に苦労もない方ならバートル服にマキタユニット流用する意味を理解しないだろう、バートル性能面の優位にしろいずれ消耗品なんだから

会社がマキタユーザーだからそんな背景からマキタ空調服デビューしたんだが、服はダサいから仕事用とは言え色々他社の空調服を知ると考えるよ

結局は自分で確かめてみるしかない、ここで聞いたところで頭の硬いユーザー様に否定されただろう、しかし柔軟に考え微妙な違いなら加工もあるはず、結果的に無加工で装着は出来ると照明した訳だ。

それにバートルのつるしユニットの話ばかりじゃツマランだろう流用で多様な使い方がある。違う製品を使いまわしたい、別のケースも服のデザインは色々あるよね。

しかし古着屋巡りをバカにするとはな、ビンボーなりに充分楽しんでいるよ、笑

少し高いバックも中にはあるぞ、色々な一点モノはある意味出会いだからね。先日見つけたヒップバックは550円、コイツはいずれ仕事用になるだろうかマキタバッテリーに財布が入る少し大きめサイズさ
0050目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2021/08/17(火) 12:22:56.82ID:yZLzr08a0
熱くなんなって(笑)

もうマキタのファンユニット持ってるから言ってもしゃあないだろうけど、マキタのバッテリーを他のファンに使えるようにする方が色んなファンとか使えて工夫の余地が広がるんだよな。
今は色々ケーブルの変換やら昇圧モジュール付きのケーブルがあったりもするしね。

改造は他所でやれって人もいるけど。
0051目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2021/08/17(火) 12:28:12.62ID:yZLzr08a0
>>46
背中バッテリーでそう感じたことはないなぁ。
服4枚中2枚が背中で、背中だとバッテリーを意識することはない。
逆に前はうつ向いた時にバッテリーがぶら下がる感覚と、服が前に引っ張られるから背中側は背中に張り付くのよね。

背中バッテリーの1枚の背中のメッシュポケットが破れてきたから買い替えたい。
0052目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2021/08/17(火) 12:39:11.67ID:yZLzr08a0
ちなみに俺は日立、サンエスの風神、Di-Vaizの12v、ビバホームと4つ持ってる。
で、前スレのVINMORIの商品交換待ち。


ネタ振っとくと長袖半袖ベストとどれがいい?
俺的には長袖は仕事で邪魔だからナシ。
半袖のほうがベストより空気の流れが良いような気はする。
0053目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2021/08/17(火) 13:47:49.03ID:IgM0pn+j0
クールコアのシャツにウォータークーリングベストを着けていると
冷房が効いたところに入った時に
ファンのスイッチを切っても脇廻りがガンガン冷えて耐えられない
なので今年は半袖を買ったよ
ペン挿しもあるし便利
0054目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2021/08/17(火) 13:53:14.12ID:2ZEMuOD60
>>50
>今は色々ケーブルの変換やら昇圧モジュール付きのケーブルがあったりもするしね。

だから、現状を工夫して色々なデザインある空調服だけを変えてみたい意味を理解してますか?
なんで専用ファンまで買わないとならんのか
今あるバッテリーケーブルユニットを使い回す話だよ仮にファンを買うにしろ故障対策予備で同じの買うね
0055目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2021/08/17(火) 13:58:27.71ID:2ZEMuOD60
>>52
>ネタ振っとくと長袖半袖ベストとどれがいい?
>俺的には長袖は仕事で邪魔だからナシ。

個人的に結論出ているなら聞くなやなんなん?

仕事によるし個人の使い方による、どうせ汗まみれになる、まぁ同じ服も飽きるから気分転換ですよ。
0058目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2021/08/17(火) 15:06:56.87ID:UmDWFiO50
>>52
個人的には普段の仕事着がインナーの上にシャツ(ジャケット?)の格好だから空調服も半袖シャツっぽいのにしてる。
ちな一般家庭相手だけど営業も兼ねてるので
0059目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2021/08/17(火) 15:25:44.28ID:bmk+/u+e0
おれのマキタ18Vでぶん回せるんだぜぇーすげーだろー

と思ったら降圧してて弱々そよ風だったの突っ込まれて悔しくて悔しくてたまらない人がいるようですね
0060目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2021/08/17(火) 15:38:56.76ID:IgM0pn+j0
風量なんて程よい生理クーラーを持続させるだけあれば良いものなのに
相方の湿気を瞬殺一掃するような大風量ファンを喜んでる奴って
上手いこと騙されてるなーって思ってしまう
0062目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2021/08/17(火) 16:14:15.49ID:yZLzr08a0
>>57
マキタなんていう使ってる人の少ないファンユニットの話ををダラダラと垂れ流し、そもそも規格が合わない服に無理やりねじ込んだだけの工夫とすら言えない話をディスられた間に入って緩衝してやったつもりなんだがその言い様。

>>だから、現状を工夫して色々なデザインある空調服だけを変えてみたい意味を理解してますか?

それこそ自分にしか適用されないオナニーはいらんねん。
みんな普通に口径あってるファンユニット持ってんだよ。
マキタの話されたって誰の参考にもならん。
マキタで疎外感持ち過ぎじゃね?

>>個人的に結論出ているなら聞くなやなんなん

自分との感覚の違いを広く聞いてるのであって、俺の意見をおしつけてるんじゃないやろ?
コミュニケーション能力に難ありか?
0064目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2021/08/17(火) 16:37:44.97ID:7vS0guow0
みんなマキタ馬鹿にしすぎじゃない?
二重構造のウェアとか工夫があって良さそうに思うぞ
ファンはどうかと思うが・・・
0065目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2021/08/17(火) 16:47:31.27ID:yZLzr08a0
別にマキタは他とファンの口径を揃えなかった以外は悪くないよ。
インパクトドライバーなんかのバッテリーじゃなく、かさばらないバッテリーも使えるようにちゃんと出したし。
0067目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2021/08/17(火) 18:12:40.04ID:f+f65TMV0
病院の待合いでvinmoriファン使ってきた。
周りが微妙にジメっとしてるから快適だったよ。
不快感無く寝てしまった。
0070目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2021/08/17(火) 18:43:09.28ID:E4F1Ighxd
Vinmoriは前スレで褒めてる奴がステマで
違うのが届いたとか断線してたとか言ってる奴が真実だろうなw
0072目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2021/08/17(火) 19:02:51.67ID:AUUmz1Cb0
初カキコ…ども…

俺みたいな中3でグロ見てる腐れ野郎、他に、いますかっていねーか、はは

懐かしいコピペを思い出した
0073目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2021/08/17(火) 19:34:02.35ID:ULeQQytOd
>>59
>と思ったら降圧してて弱々そよ風だったの突っ込まれて悔しくて悔しくてたまらない人がいるようですね

何言ってんの?

マキタの18v回して使ったらわかる、ターボ全開持続出来るなら充分だと思うわ、専用バッテリーは7.6vでターボが持続しないからその通りかもな

明日は仕事だが雨で使えそうもないけどな、バートルはカッコイイよ、オレはマキタユニットで使うからな。笑
0074目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2021/08/17(火) 19:39:02.49ID:/YmqlQBlr
俺なんかバートル服にサンエスハイパワーファン12V付けてワークマン13Vバッテリーで回してる 超チャンポン仕様w
0076目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2021/08/17(火) 20:12:12.88ID:DjxY5YME0
>>75
イチイチうるせ〜よな、18vだとターボが持続する
マキタ専用バッテリーだと持続せずに、確かにそよ風になるんだな7.6vだからそうなるんでしょうか、いちいち上げるの面倒くさいね
あれだけ風あれば充分だが
0077目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2021/08/17(火) 20:17:52.04ID:dEeYTUaM0
16vターボ全開草刈りマシーンさん
お願いだから正しい句読点で頼む!
読みにくくてしゃーない。
0078目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2021/08/17(火) 20:18:17.14ID:DjxY5YME0
>>64
>二重構造のウェアとか工夫があって良さそうに思うぞ

そうだな、確かによく見たら裏地があると言うか二重になっていて違うよな。高いなりの構造って事かな、バートルなんもないよね。

マキタのファンはそんなイマイチなのか?
コレ以上そんな風が必要なのかね、バートルなどの服は裏地なし構造だからパワー必要で違うのかね?

実はまだ試しに回してもいないんだよな
0079目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2021/08/17(火) 20:25:22.35ID:/IwH/fMRr
>>78
バートル服はある程度パワー無いと脇下のメッシュから抜ける分が多くてロスするよ
イマイチだと感じたらメッシュを裏から塞ぐのも手
0080目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2021/08/17(火) 20:38:16.15ID:DjxY5YME0
>>79
なるほどな、マキタはロス無いように空気だまりを、作って穴から出しているんだな

バートル服との相性も微妙かな、笑
0081目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2021/08/17(火) 21:41:09.66ID:RWA8TDt60
>>61
16Vさんは養護レスにも噛みつく狂犬だからな
俺たち素人が気軽にアンカーレスしていい相手じゃねーんだよ
0082目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2021/08/17(火) 21:53:35.16ID:X3tV7pQr0
イチイチ揚げ足取りする奴なんなの?
16bとかいつまでも陰湿なヤツはきもわ
0084目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2021/08/17(火) 22:44:13.17ID:IgM0pn+j0
>>68
Vinmoriは電熱ベスト欧州シェアナンバーワン
とか謳ってるチャイナの会社
だがこのファンの出来が凄いのは間違いない
ケーブル接続端子の位置がクソ過ぎたり
(あの設計なら本体から丈夫なコードで伸ばした所にコネクタ付ければいいのに)
駄目な所もあるけど、これの改良型に
今のプロペラファンの発展系で勝てるとは思えない
身体に密着しても支障なく送風出来るのがデカすぎる
0088目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 01:06:42.21ID:i4BLGwqt0
今年お試しのつもりで安価に買ったvinmoriだったけどケーブル以外は全く問題無かったしケーブル修理後は安定に稼働してる。
来シーズンあたり国内他社メーカーがコピーして低騒音・低消費電力、本体が薄いとか直接体に風が当たらないのを売りにしてシロッコ(遠心)ファンをリリースしてくるんでね?
0089目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 01:27:45.55ID:jr4CuRQs0
家電は毎年少しずつリニュしグレードアップしていく
年によってはものすごく進化した新商品が出る
0092目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 08:04:24.43ID:633yRPaZ0
>>88
Vinmoriのフィン形状になにかノウハウがあるのか変わった形状だよね
普通のシロッコのフィン形状の物が他から出てこないのが不思議
0094目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 09:50:38.73ID:vRW2FpmO0
バートルあるけどこの雨じゃ怖くて使えん
かといって無しは耐えられないんでワークマンとか安物のやつ買って空気取り入れ口を付けてカッパで運用してみたい
0095目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 09:59:24.96ID:hEA4g7QV0
>>89
ガチで開発してるメーカーなら
なんらかのとっておきがあるだろう
競争相手がうんと優れた物を出してきた場合は
時計の針を進めて対応せざるを得なくなるから
近いうちに大きな変革があるのかも
0097目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 12:32:01.25ID:yhp/NULld
>>94
カッパに空気取り入れ口を作るにしろ難しそうだな、中に空調服着て使えるが空気取り入れが問題だからファンの部分を出すしかない、雨が強いと腰回りが濡れる、どうせ蒸れて濡れるけど空調服で軽減されるやはりカッパもしっかり撥水効果がないとイマイチですね。
0098目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 12:56:11.26ID:KPSemYXO0
>>97
カッパ自体にファン取り付けてるけど、ズボンを上げて履いた時の腰より下に来る高さにファンを付けると剥き出しでも腰廻りは濡れないよー
上着が膨らんで体に引っ付かないだけでも快適さは全然違う
撥水なんてしてなくても染みてこないカッパならOK
0099目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 12:59:26.75ID:KPSemYXO0
あとカッパの上着は裾がドローコードで絞れるタイプが多いけど、これをゴム紐に変えると良い感じで絞れて裾廻りからの風の逃げを防げる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています