X



【自動化】スマートホーム 14【家電ハック】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 4514-yYeb)
垢版 |
2021/09/11(土) 11:29:04.19ID:60Tro12l0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

ワッチョイ導入のため1行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を3行以上入れてください。

スマートスピーカーの発売によってにわかに注目を浴びてきたスマートホーム
照明、エアコン、カーテン、スマートキー、etc.
自宅自慢、単純なコントロールからIFTTTのTips、ハードウェア、自作プログラム等
まったり進行しましょう

前スレ
【自動化】スマートホーム 6【家電ハック】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1597696153/
【自動化】スマートホーム 7【家電ハック】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1603921463/
【自動化】スマートホーム 8【家電ハック】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1607991467/
【自動化】スマートホーム 9【家電ハック】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1612051143/
【自動化】スマートホーム 10【家電ハック】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1617054007/
【自動化】スマートホーム 11【家電ハック】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1622534938/
【自動化】スマートホーム 12【家電ハック】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1625874134/
【自動化】スマートホーム 13【家電ハック】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1627737210/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0002目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Sa21-CGct)
垢版 |
2021/09/11(土) 11:36:37.53ID:joFBYO6La
こっち?
乙乙
0003目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 8a2d-jMV3)
垢版 |
2021/09/11(土) 12:04:37.96ID:W76gWa7j0
こっちでいいね
0004目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 5ec5-/Ait)
垢版 |
2021/09/11(土) 19:16:55.37ID:LDCQDhCF0
>>998
ごめんなさい、質問しなおさせてください

カーテンロボットで、一台で二枚一組のカーテン開け閉めできるやつあったら教えて
俺にはいっぺんに二台買うのはキツイ
確か左右に動いて開けてくれるやつなかったっけ?
0007目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 5ec5-/Ait)
垢版 |
2021/09/11(土) 19:55:48.36ID:LDCQDhCF0
できるよ。可動ユニットがカーテンに固定されてなくて、押して右、押して左、レール下を交互にやっていけば開くことができる、と説明された
ところが閉める時はどうするのか聞き忘れてね
0012目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ deb9-rgW0)
垢版 |
2021/09/11(土) 21:16:51.33ID:rorjEer80
IoTで省力化された時間以上の時間を開発やら技術情報やらデバイス物色に費やしてるから全くスマートではない
ナイフ一本で山に籠もって何もしないのが一番スマート
0013目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 7d9d-F9LB)
垢版 |
2021/09/11(土) 21:22:09.20ID:CsactpQm0
>>4
SWITCHBOTの使用方法であるはずだから見てみたらいいと思う。
0014目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 5ec5-/Ait)
垢版 |
2021/09/11(土) 21:42:11.14ID:LDCQDhCF0
>>13
ググってみた
あーなるほどこれで一個でいけるのか
あとはHomebridgeにプラグイン入れればいいのか

【レビュー】「SwitchBot カーテン」決めた時間に自動でカーテンが開き、朝の光で目覚める。スマホアプリや音声でも操作可能
https://ushigyu.net/2020/11/11/switchbot-curtain/

どうもありがとう
0016目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 5ec5-/Ait)
垢版 |
2021/09/11(土) 22:05:34.49ID:LDCQDhCF0
>>15
そんなにイキらなくていいよ
俺、介護の仕事で飯食ってるから何言われてもあんま感じないし
0018目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 5ec5-/Ait)
垢版 |
2021/09/11(土) 22:19:35.24ID:LDCQDhCF0
>>17
どこで稼いでも金は金さ
凍傷で足の指やられちゃったから、力は強いけど、営業で外回りとか言われるより楽だから
0020目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 5ee3-CGct)
垢版 |
2021/09/12(日) 09:46:26.58ID:rpjlFZHB0
>>15
2枚を1枚に連結する変なクリップが付属品にあるよ
でも、カーテンレールマグネットランナーで繋げた方がスマート
片側にSwitchBotカーテン付けても、真ん中から両開きにも出来るし
0022目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 5ee3-CGct)
垢版 |
2021/09/12(日) 10:00:11.43ID:rpjlFZHB0
SwitchBotカーテンの良いところは
U型(日本ではC型と呼ばれるレールの内側にランナー)
I型(外側にランナー)
ポール型(シャワーカーテンに使われる丸い棒にリングを通したもの)
の3種類を選べる
非防水だから風呂場で使えないが
0026目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 6df9-zjOc)
垢版 |
2021/09/12(日) 15:06:37.38ID:2v5wI5wP0
xiaomiにはカーテンレールの上を走るモーターとかスイッチを無理やり動かす指ロボットなどはラインナップにない
コグベルトが動いてカーテンを開け閉めするレールモーターや壁スイッチごとIoT化する製品しか選べない
後付おもちゃが大好きなswithbotと電化製品ごとスマート化されるxiaomiの違いじゃね?
目指す世界が違うんだよ
0030目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 5ee3-CGct)
垢版 |
2021/09/12(日) 19:02:59.77ID:rpjlFZHB0
>>28
海外のホテルではシャワーカーテンは標準品だよね
米国映画良く観てるひとなら直ぐ分かるはず
「サイコ」や「ホームアローン」でシャワーカーテンが効果的に使われている

シャワーカーテンの裾を浴槽内に垂らさないと床が水浸し
0031目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW a914-yYeb)
垢版 |
2021/09/12(日) 21:21:46.53ID:hQvT/GOt0
>>24
指ボットは選択肢の中ではSwitchbotがいいと思う
センサー使って自動化するならSwitchbotとXiaomiやTuyaとを比べるとSwitchbotはタイムラグありすぎてオモチャだよ
両方使ったら判る
0034目のつけ所が名無しさん (スッップ Sd0a-tYsh)
垢版 |
2021/09/12(日) 23:39:38.08ID:tCSjF36Zd
そもそも日本の住宅でユニットバスなんて激安アパートくらいしかなくね?
そんな所に住んでてシャワーカーテン自動化に金かけるくらいならまともな家に引っ越しなよ

それとも最近は広い家でも欧米真似てユニットバスが流行ってんの?
欧州の風呂トイレ事情しらんけど
0036目のつけ所が名無しさん (スッップ Sd0a-tYsh)
垢版 |
2021/09/13(月) 00:19:02.48ID:g4utnBZod
だいたい電動シャワーカーテンの使いみちがわからんww
シャワー浴びて体拭きながら「アレクサ、シャワーカーテン開けて」とかやりたいってこと?

カーテンの自動化って目覚める前やベッドから出る前に開けて明るい朝を迎えたり、夏の日中家出る前にカーテン閉めて室内の温度上昇抑えたり、帰宅前に閉めてプライバシー保護したりとかそういうのに使うでしょ

シャワーカーテン自動化してなんの意味あるんだよ
ユニットバスで寝起きしてるの?
0037目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ eaf0-moQ6)
垢版 |
2021/09/13(月) 00:22:25.36ID:HLaOipiX0
女の子がシャワー浴びているときに勝手に開いて
計画的ラッキースケベ狙っているんでしょう
もしくは自分がシャワー浴びているときに勝手に開くようにして
相手に象さんを拝ませる変態
0042目のつけ所が名無しさん (スッップ Sd0a-tYsh)
垢版 |
2021/09/13(月) 10:44:54.28ID:9uwlo2Vfd
>>41
お前の家がそうだってだけだろ
20代の頃23区ワンルーム住んでたけど普通にバストイレ洗面別だったし、当時の彼女の家も別だった

お前の家基準で語るのはやめてくれんかね
0048目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 5ee3-CGct)
垢版 |
2021/09/13(月) 21:29:37.98ID:jKdVsSK10
シャワーヘッドにAlexa内蔵したのなかったっけ?

トイレ内にEcho付けてる家もあるのか、音姫的なスキルがいくつかあるね

シャワーカーテンよりも今はシャワー室のスライドドアが電動化されてるのはあるな。声で指示出来れば便利かも知れない(米国の話し)
0053目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW de1d-iPeQ)
垢版 |
2021/09/14(火) 01:09:45.73ID:3ZdHFYgB0
>>51
だよなじゃねーアスペが
渋谷区のワンルームと1Kが合わせて4,134件
そのうちバストイレ別が2,802件
2,802/4,134=0.678
つまり渋谷区のワンルームと1Kのうちユニットバスはたったの32%なんだよ
どっちかといえばほとんどがユニットバスではない

正に井の中の蛙だな
ユニットバスなんて使う人いない
0055目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 3a30-QSWi)
垢版 |
2021/09/14(火) 01:33:21.58ID:vczTh+6M0
なにこいつしつけーなw
俺は別に無理くり都内ワンルーム=3点ユニットにしたいわけじゃねーし、んなことやるメリットもないわ

渋谷は知らんが、普通にベッドタウンだと、昔不動産屋回った感想としてそうだったて話してるだけだろ

お前と意見違う奴はみんなアスペなんか?頭大丈夫か?
んなことでムキになって粘着してくんなキショいな
Switchbotをムキになってdisってた奴か?
0057目のつけ所が名無しさん (スップ Sd0a-yYeb)
垢版 |
2021/09/14(火) 06:19:36.80ID:VzEdQbJMd
住宅話になってるけどそもそもシャワーカーテンを自動化したいって言った人いるの?
>>22はポール型の例としてシャワーカーテンを挙げたから実際は防水じゃないので使えないって言ってるだけのような
0058目のつけ所が名無しさん (スッップ Sd0a-tYsh)
垢版 |
2021/09/14(火) 07:17:45.83ID:jolRRke2d
>>51
いくらなんでもアホすぎじゃね?
アスペの意味もわかってないだろ
しかも結局ユニットバスマイナーじゃん
自分がユニットバスに住んでるからってみんながそうだと思うなよ
アホがアホ晒しただけだな
0059目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW c596-1O8y)
垢版 |
2021/09/14(火) 07:37:48.19ID:JzQFLsgn0
実用可能なスマートドアベル(Googleドアベル)が出てきたので、現状できうる限り・思いつく限りのスマートホーム化は実現した。この次となるとなんなんだろうな・・・一番嬉しいのは風呂掃除の自動化なんだけど
0071目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 5ee3-CGct)
垢版 |
2021/09/14(火) 19:22:15.70ID:dp4JzYwT0
あ、もうアスペルガーは症例名には使ってない
今は自閉症スペクトラム症候群のひとつ
それに、由来のドイツ人アスペルガー博士はナチ戦犯扱いされてる
使えない子供らをガス室送りにしてた資料見つかった

そして、根拠なく他人を自閉症スペクトラム症候群扱いするのは明らかな差別であり、こんな所で発言してるのは差別主義者のDQNなので、スルーするのがよろし
0077目のつけ所が名無しさん (スップ Sdea-tYsh)
垢版 |
2021/09/14(火) 23:09:35.90ID:uJIEa5Jyd
>>74はずっとユニットバスで暮らしてるからユニットバスのが多いと勘違いしちゃうんだろうな、そういうのを「正常化バイアス」って言うらしいよ
自分にとって都合の悪い事実を過小評価してしまう

この場合だと実はユニットバス以外のほうが多いという事実を認めたくなくて、自分の置かれる環境、つまりユニットバスが主流だと思いこんでしまうんだよね
0082目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 3a30-QSWi)
垢版 |
2021/09/15(水) 01:46:50.96ID:KBCyN2WC0
>>77
俺はずっとバストイレ別
それで探してたから少ないて感想持ってるんだが

「こいつはきっと3点ユニットばかりに住んでいるんだろ」なんて正常化バイアスとやらがかかってるのはお前だったな
0089目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 3a29-iDMv)
垢版 |
2021/09/15(水) 17:58:10.53ID:aIT9rrRI0
入居者募集中だけの物件数じゃ?
バストイレ一緒のところはいつまでも募集してる物件多いよ
他にも理由ありそうだが

そんな事より24時間換気システムオンオフと吸気口開け閉めしたいんじゃ
0090目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 5ee3-IYA+)
垢版 |
2021/09/16(木) 05:35:19.22ID:13EEH3KB0
>>83
そもそも、誰がシャワーカーテンの自動化などと戯言言ったのか?
SwitchBotカーテンのアダプタに丸棒のカーテン向けもあるよって話しで、代表的なシャワーカーテンのレールを引用しただけなのに、読解力の無い者が勝手に自動化などとアホな事言い出したのが争い事の原因

韓国でも読み書きに基本的な計算、読解力がない者が調査の結果200万人もいたってニュースがあったが、日本でも確実に読解力無い者がいるなと残念に思う

そして、日頃からマウント取りたい者が必死にユニットバスはマイナーなどとくだらない事言い出して、しまいにはバイアスとか話広げて収拾つかない事しでかした
底には差別意識が渦巻いているんだろう

いつまでどうでもよい事でマウントの取り合いやってんだかって思うよ
もっと建設的な話し合いしろ。余りに幼稚過ぎる
0092目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW a914-yYeb)
垢版 |
2021/09/16(木) 06:40:27.53ID:12imk3db0
>>90
いや、俺>>57なんだけど
シャワーカーテンを自動化したいなんて誰も言ってないけど、それでも自動化の話ならまだしもトイレと風呂が一緒かどうかの議論はスレチすぎてさすがにねってことで
0094目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 49ca-wHYb)
垢版 |
2021/09/16(木) 09:50:20.42ID:blweLzdI0
HomebridgeのSwitchBot用プラグイン Homebridge SwitchBot OpenAPIが開発終了?して
その後継としてSwitchBot純正のプラグイン Homebridge SwitchBotが出たね
開閉センサーと人感センサーがホームappに表示されるようになったけど動作は未確認
0095目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 5ee3-ZbXj)
垢版 |
2021/09/16(木) 19:42:09.88ID:13EEH3KB0
>>94
なんですと!OpenAPI開発終了で純正プラグインか!
まあ、SwitchBot純正の全てのデバイス扱えなかったから純正に期待したいね

Macからカメラ映像見られたらそれはそれでいい
SwitchBotカメラを使い道無いのに購入してしまったから、窓の外を写してるしか(覗き目的じゃないよ?)
0096目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 7d9d-V27V)
垢版 |
2021/09/16(木) 20:05:58.72ID:ktBXSHZ70
どちらも元から純正
0101目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Sa5b-3TuO)
垢版 |
2021/09/17(金) 10:32:49.27ID:odvjMNpGa
そのスマートプラグの容量超えてなけりゃまあ一応は良いんじゃね?
スマートプラグに限らず何か挟めば何らかのリスクは発生するわけで、それを背負ってまでそれらに使う意味が良くわかんないけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況