X



灯油の値段に一喜一憂するスレ30

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2021/11/01(月) 22:04:33.17ID:WjV7gQ4TM
当スレはネトウヨのコピペ連投をお断りしています。

オカモトセルフの販売価格情報
https://okamoto-self.com/shop_search
ただし東北・北海道〜埼玉県のみ

ガソリン価格比較
http://gogo.gs/
全国 灯油(店頭販売)販売価格情報
http://oil-stat.com/kerosene_shop.html
全国 灯油(配達販売)販売価格情報
http://oil-stat.com/kerosene_delv.html

 
前スレ
灯油の値段に一喜一憂するスレ29
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1612505875/
0851目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2021/12/12(日) 15:23:46.96ID:0Rff35ICr1212
>>849
所詮は鉄粉カイロなんて熱量が弱いし
10倍以上のカロリーを出すハクキンの価値はゆるがない
0853目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2021/12/12(日) 16:08:04.78ID:0Rff35ICr1212
使い捨てカイロで十分ってんなら充電式カイロでもいい
あれ結構暖かいし
持続時間こそカスだが2シーズンは寿命あるし1回あたりのコストなんて5円くらいかな
0857目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2021/12/12(日) 20:27:32.20ID:jHVJkpZ001212
グレタや脱炭素とか言ってるバカ連中のせいで庶民が苦労する
世界の投資家連中を規制しろ害虫が
0858目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2021/12/12(日) 20:52:58.81ID:kGU2TelZr1212
その通り
投機で世界経済を混乱させてるゴミ共を締め上げあぶく銭は90%の税金かけて庶民は無税にしやがれ
0860目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2021/12/12(日) 23:07:04.67ID:nuje1KGeH
政府は灯油高には無策無関心なんだな
もう真冬なのに
0863目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2021/12/13(月) 09:25:28.53ID:P/SHdj1ZM
灯油は3月まで高い当たり前
政府も価格にメスを入れるよりは補助金とかで恩を売りたい
0868目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2021/12/13(月) 14:47:02.68ID:yoc7UFqYp
灯油は寒くなると需要が増えて品薄になるから、値段が下がりずらいのが普通だと思う
0869目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2021/12/13(月) 15:17:24.92ID:Ig0JfdP6r
洗濯ものが乾きにくいのと寒気流入に負けてファンヒーター始動
電気ヒーターじゃ寒すぎですわ今日は
昨日と雲泥の差
0870目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2021/12/13(月) 15:31:49.63ID:cVRHOipY0
関東は明日のほうが寒い
0873目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2021/12/13(月) 18:42:13.91ID:itPpuziC0
一番安いとこ91円で1638円だけど片道8kmあって途中にコンビニ沢山あるから
誘惑に負けておにぎりとホットドッグ買ったら近所の1850円の方が安かったという
0876目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2021/12/13(月) 19:47:29.53ID:A25Ap7pBM
コストコで誰かに買ってもらうってのはどうよ
乞食みたいだけどw
0878目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2021/12/13(月) 20:51:48.84ID:v3GcKAfl0
コストコの灯油、ファンヒーターに入れたら頭が痛くなる。ファンヒーターは新しいのに
0879目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2021/12/13(月) 21:15:42.75ID:pUuAnPiI0
灯油の値段下がったな
1854→1728
ここのセルフスタンドでは、10月下旬から1854が最高値か
0884目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 00:14:47.66ID:IK7ljcbdM
 
●灯油値段スレの常駐荒らし「なごやん」とは?

・認知症気味で身体も不自由で灯油を買いに行けないため
 安い店を探して買いに行けるスレ住民を妬んでいる爺さん。
 そしてスレ住民を繰り返し貧乏人呼ばわりしている。

・また、なごやん本人が自家用車を所有できない貧乏人である
 可能性も指摘されている。

・実在しない激安配達業者のデマを執拗に吹聴している。
 (業者名や所在地を問われても絶対に答えないのはお約束)
 
0886目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 06:31:19.73ID:wNokVDfh0
2週間前までは26℃余裕で行ってたまに切らないと暑かったが
同じ設定でも今は21℃が限界で日に日に寒くなってるの分かるな
これから二ヵ月は寒くなるなー
0887目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 07:02:11.28ID:pZmMFIBy0
今日は外気温が1℃しかないから、エアコン諦めて、石油ファンヒーターつけてるけど
お金燃やしてるようで嫌だな
0888目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 08:33:31.23ID:UcJH+J3dM
>>885
書き込みを見る限りその可能性は否定できないね

>>887
うちも今シーズンはエアコンを多用するよう心がけているけど
電気料金も暴騰しているので節約になってない雰囲気ある
0891目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 10:03:53.92ID:lVyqloCi0
灯油も電気も高いから遮熱カーテンやハニカムシェード買ってみたら窓際だいぶ寒くなくなった
もっと早く買えばよかった…
0892目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 10:42:52.51ID:ajQ8fViSM
空気を暖めるってホントムダなことしてるな
すぐ冷えてしまうし
水なら暖かい飲料飲むとか風呂とかそれなり目的があるのに
0894目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 14:30:14.28ID:5EMofGds0
エアコンオンリーで奇麗な人生を送ろうと思っていたがついに昨夜から外気温が5度以下(東京近郊ベッドタウン)になって、わが軍の主力がマヒした
やはり冬用に限定的にでも灯油ストーブは置いておかないとだめか・・・・
0895目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 14:36:43.53ID:7zmLH1rKM
エアコンだけに頼ってると冬場に災害などで停電したら寒さに苦しんで死ねるぞ
0897目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 15:20:15.73ID:80Isjaj80
今週は買わなかった
ううー、寒い><
0898目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 15:44:44.65ID:n/+NcOyl0
今時電気止まったら使える機器は石油ストーブとか木材関連を使うしかないよね
0899目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 16:32:52.02ID:k4pRPOqFr
据え置き灯油ストーブまでは要らないが最低卓上コンロくらいは持っておくべきだな
ボンベ3缶あっても1日すら暖はとれんけど無いよりマシだろ
停電や災害起きりゃ瞬時にそんな在庫も消えるがな
0900目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 16:40:24.04ID:5dFs4L9l0
関東の平地辺りたら
無いなら無いでなんとかなるだろ
着込んで毛布くるまってれば
0901目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 16:42:45.36ID:7zmLH1rKM
と思ったが、体が冷えて弱ったところに新型コロナ感染からの重症化で死ねる
0902目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 16:57:04.30ID:ciz3OvL90
寒さに弱いペット飼ってるからいつでも石油ストーブ使えるよう毎年灯油20リットル保険として買ってる
0903目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 19:39:26.12ID:F72t/zSMd
広島はついに18リットル2000円突破しました
0906目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 21:48:52.68ID:5EMofGds0
まあそういうわけで、来月引っ越しで今より断熱のいいところになるから捨てようと思って転がしてあった灯油ファンヒーターに火を入れた
冬の本当に寒い時期にしか使わない、災害用としての側面も考える、となると、ファンヒーターじゃなくてアラジンストーブみたいなやつとか反射式のにしないとダメだよな
0907目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 22:08:56.98ID:4IGVJvgb0
古い団地のエレベーター無しの最上に住んでるが灯油運ぶのきついよ。業者は運んでくれないし😿
0909目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 22:25:42.73ID:pRkzSsu3M
団地に住んでいたときは都市ガスファンヒーターを使っていた。
公団住宅は各部屋にガス栓があったので、その点は便利だった。
台所にはコンロ用とは別に炊飯器用のガス栓も有ったし。
0910目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2021/12/15(水) 05:37:47.88ID:ZHpjXI9Z0
ご近所でガスファンヒーターを数台使ってる家ある
コスト的にはどうなんだろう
0911目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2021/12/15(水) 05:54:11.13ID:wFaEm7Zh0
名古屋はスタンドに買いに行っても、灯油屋に配達頼んでも価格変わらんから配達の方がいい。
0914目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2021/12/15(水) 11:56:18.75ID:z74YXvIq0
避難所行くからいいんじゃねーの
0915目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2021/12/15(水) 12:45:54.25ID:LZEQQqTX0
北関東 ガソリン(会員価格)154円/L
      灯油 1746円/18L  少し安くなって良かった。        
0918目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2021/12/15(水) 14:13:38.23ID:MWq8J2Zr0
完全水没とかならいいんだけど、中途半端な災害は速攻で火事場泥棒がやってくるからな
日本人だけの時代でも横行してたが、今はシナチョングエンetcが跋扈する土人ランドだから、
可能であれば自宅で籠城したい。
ペットがいるとさらに難易度上がる
0919目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2021/12/15(水) 15:05:16.70ID:s7445VprM
家は過去災害で食料備蓄あったから4日くらい籠城したけど
避難所いくとメシやら何やら全部無料だから行ったほうがいいぞ
0920目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2021/12/15(水) 15:14:43.22ID:wIvpIjVbM
避難所では食料が無料なのか
つーことは災害が起きるとホームレスが狂喜乱舞しそうだ
0922目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2021/12/15(水) 15:43:55.43ID:K4vywbeO0
ENEOS 卸売り指標価格 改定

12月16日〜22日
 
現行比 全油種 + 2.5 円 上げ

仕入れ原価 (税抜き)

ガソリン:122.8円
灯油・軽油:71.5円
0925目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2021/12/15(水) 17:00:53.23ID:HQKbeeDT0
どこ県?
0926目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2021/12/15(水) 17:48:40.11ID:z74YXvIq0
>>917
暖房入れてくれるだろw
0927目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2021/12/15(水) 18:32:30.32ID:BYwUDw7F0
>>926
体育館みたいな所は天井高いし、ドアや窓が多くて解放されてたりすると寒い
冬の体育館で朝礼する時、寒かったじゃないか
ストーブなんて壁際の教職員の傍にしか置かれてなかったし
都会の富裕層の子が通うような私立校の体育館なら違うのかな
0928目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2021/12/15(水) 19:02:58.68ID:MWq8J2Zr0
>>926
空気は全部上に行く。建物としては風は遮断してくれるけど断熱した箱としての機能は無いに等しい。
なので、ストーブの近くにいる人だけ輻射熱でちょっとあったかいだけだと思う
0929目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2021/12/15(水) 19:17:15.39ID:QOc/C81LM
そして新型コロナ対策と称して換気した冷たい外気が
床に溜まって避難民の身体を容赦なく冷やしてくれる…
つまりそういう事ですね
0930目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2021/12/15(水) 19:21:12.66ID:EAuYqqjXr
取り敢えず近い内に買いかな
エネオスに釣られて他も上がると困る
コストコ85円位では会員費入れると微妙だね
0931目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2021/12/15(水) 20:59:54.83ID:80egMn0/d
>>925
普通の人は何県?と言うんだけどw
0932目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2021/12/15(水) 22:05:48.63ID:BYwUDw7F0
>>931
何処の中学?をドコチュー
同じ中学をオナチューと言う世代なんでは
ねらーにしては若い世代と思われる
0933目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 00:56:47.55ID:wTllc65NM
猫を飼え
添い寝しろ
0938目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 09:02:46.06ID:Z00SFUigM
過剰なら在庫処分で少しは値下げしろよ
0939目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 09:15:09.33ID:sV9rLQl2M
ガソリンスタンドって民営化してるから価格競争が起きて店によって値段が自由に
決められるけど、全部国有化して一律統制価格にしたら安くて変動も抑えられたり
しないかな、利益が出た時はプールして赤字の時はそこから使って足りなければ
国の予備費から補填したりして
0940目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 09:44:18.97ID:xSxx4W7Q0
>>936
それ、販売鈍くっていうけど、価格が高いから皆さん買い控えしてるだけなんじゃないかと

連投すみません
0942目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 09:51:08.92ID:wwUkfmDH0
談合で吊り上げたから買い控えが出てる
一部が電化になったりしてさらに自分の首を絞めていく感じ
トイレットペーパーがない!!!と同じ
0945目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 10:44:36.83ID:gdJ1FWI40
本当に過剰なら価格で示してくれ
0951目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 14:04:47.96ID:u7FjaYqE0
灯油買うのやめようぜ
買うから値上げするんだよ
原油安い時だって大して値段下げなくなったしな
5年くらい前は1100円前後で買えてた時もあったのにだ
一切の購入を控えれば販売所は安くするか潰れるしか無いんだからな
俺は今ある50Lの灯油で今冬は乗り切る事にした
そして来年からは違う暖の取り方で対処するで
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況