X



【縦型・ドラム】パナソニック Panasonic 洗濯機 20

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0614目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW dfe2-95dm)
垢版 |
2022/01/14(金) 21:29:39.99ID:RlUL+wTr0
LX129買う気満々でいたらまさかの奥行後1cmのところで入らなかった‥ショックがデカすぎる
Cuble VG2600なら入るからそれに変更するか、他メーカーにするか悩む
デザインは2600はカッコいいから嫁は気に入ってるみたい
自動投入とヒーポンは絶対欲しかったのにヒーポン諦めるしかないのか
VG2600だと129に比べて乾燥時間があまりに違うからどうすればいいのやら
0624目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW df9d-diha)
垢版 |
2022/01/15(土) 02:53:18.92ID:mK6av5AJ0
洗濯機って冷蔵庫とかと違って本体の一番でかい部分と防水パンに入る脚の部分で幅がかなり違ったりするから
これほんとにうちに入るんかなって測ってても不安になる
0625目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 5f96-v8zw)
垢版 |
2022/01/15(土) 07:28:41.86ID:byu1FL2c0
キューブルだけど
今の時期でも普通に乾くよ
マンションだからかもしれないけど

築古の木造戸建ては今の時期
マンションより寒いからそういう環境で
どうなるかはわからないけど
0626614 (ワッチョイW dfe2-95dm)
垢版 |
2022/01/15(土) 08:00:27.47ID:e6lfwHUd0
614です
色んな意見ありがとう
調べたら奥行がLX129より1cm小さい自動投入ありのドラムはキューブルと日立のビッグドラム BD-NX120GLしかなかった
二択ならデザインでキューブルに決めようと思う
築浅マンションだが結露しないように換気がんばるよ
0628目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 5f96-v8zw)
垢版 |
2022/01/15(土) 09:23:00.61ID:byu1FL2c0
キューブルの通常モードですら
完了1時間前に取り出しても乾いてる
しっかり乾燥モードにすれば
なおさら乾かないなんてことは無いと思う
ただ時間はそれなりにかかる
キューブルが乾かないというのは
おそらくカタログしか見てない人が言ってるだけだと思う

キューブルの弱点は換気が必須という点じゃないの
そこはどうにもならない
0629目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW dff7-qJ/Z)
垢版 |
2022/01/15(土) 10:17:35.26ID:jQ0/W/q40
キューブルの弱点は乾燥で服が痛みやすいこともあるなぁ
0631614 (ワッチョイW dfe2-95dm)
垢版 |
2022/01/15(土) 12:32:24.07ID:e6lfwHUd0
>>628
>>630
痛みは我慢するしかないね
ちゃんと乾いてくれるって意見は嬉しい

うちも洗面に24時間換気の排気口があるマンションです
問題の換気大丈夫だといいなあ
0633目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 5f51-VdVf)
垢版 |
2022/01/15(土) 13:21:24.67ID:ecJTkrVi0
過去にガス乾燥機を使ってた自分は温度だと思うけど、乾燥のし過ぎが痛みの原因だから、センサーの性能によるかもね
最近の機種はどれも痛みは少ないのでは?
0635目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 928a-e4lc)
垢版 |
2022/01/15(土) 22:44:47.12ID:UJs+11OJ0
15000円追加で払って得られる機能が半端過ぎる
113か129の二択でしょう
0637目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Sa05-qyLv)
垢版 |
2022/01/15(土) 23:43:30.78ID:HWVzFUsLa
>>628
乾かないなんて誰も言ってなくね?
時間がかかるって意味合いだから完了1時間前とか的外れと思われる。開発が「お出かけに間に合わなかったといわれるとアレなんで...」って言う理由で他機種も多く予測されているべ
0644目のつけ所が名無しさん (テテンテンテン MM66-IaSC)
垢版 |
2022/01/16(日) 11:01:23.63ID:Ujy/v3F4M
洗濯機は7.8年使うものだから、先を見越して買った方がいいよ
途中で生活スタイルが変わって、機能に物足りなさを感じて3.4年とかで買い換えたりするのが1番もったいない
0654目のつけ所が名無しさん (スプッッ Sd82-meYB)
垢版 |
2022/01/16(日) 18:40:57.04ID:kzC0G9dGd
113で21万なら、SHARPとか東芝の一番良いやつ買った方がいいと思うがなぁ
0657目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 6e74-7wZE)
垢版 |
2022/01/16(日) 19:53:04.95ID:ZIBlWgIL0
サイズ的にパナを第一候補に見に行って東芝に惹かれて結局AQUA買ってしまったわ
次は買うからパナ頑張っててくれ
0661目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW c589-meYB)
垢版 |
2022/01/16(日) 22:42:35.84ID:4xUtlzZq0
と113しか買えないゴミが何か言っております。
0667目のつけ所が名無しさん (スップ Sd22-e0/u)
垢版 |
2022/01/17(月) 14:06:24.19ID:GcDg+AOJd
東芝に親でも殺されたのか?

Panaスレで他メーカーをネチネチ下げてる陰キャも不要だよ。
いい歳してるだろうにガキ過ぎるだろ。
故障率のデータちゃんと出さないで変な事言ってると大変な事になるぞ。
ちゃんとしたデータを持ってPanaが優秀って事をアピールしろよ。
0669目のつけ所が名無しさん (テテンテンテン MM66-IaSC)
垢版 |
2022/01/17(月) 17:40:18.33ID:ZwLMfu0zM
Sd22-ubCl
この人NG推奨だね、言葉遣いも汚いし煽りたいだけの子供みたいだから無視しよう
0672目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ c589-Aivo)
垢版 |
2022/01/17(月) 21:59:08.42ID:M8FKh9Yg0
Sd22-ubClはとりあえず要らないな。
この心に余裕の無さ、どうせ900B持ってなんだろうな。
0680目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ cd5d-9BXF)
垢版 |
2022/01/18(火) 20:06:55.07ID:qdszAlLq0
さっき買おうとおもったら今売り切れたんだけどこんなことあるの?
NA-FA100H7-N
ビックカメラの値段みてみな半額だよ11万円が59800円
洗濯機って結構どのメーカーでもうこういうことあるの?
0683目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 6e74-zxa0)
垢版 |
2022/01/19(水) 07:57:38.53ID:HKy6xA1s0
これやな。
しかし、硬いしダクト入り口の桟が邪魔で埃がうまく取れないんだが
https://ec-plus.panasonic.jp/store/ap/storeaez/a2A/ProductDetail?HB=AXW22R-9DA0
https://jpn.faq.panasonic.com/app/answers/detail/a_id/77/~/%E3%80%90%E3%83%89%E3%83%A9%E3%83%A0%E5%BC%8F%E6%B4%97%E6%BF%AF%E6%A9%9F%E3%80%91%E4%B9%BE%E7%87%A5%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%AB%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%BB%E4%B9%BE%E7%87%A5%E7%B5%8C%E8%B7%AF%E3%81%AE%E3%81%8A%E6%89%8B%E5%85%A5%E3%82%8C#section02
0687目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 0253-6Z7J)
垢版 |
2022/01/19(水) 11:17:16.75ID:NQmMILs90
ダクトいっぱいに埃が溜まる前にフィルターの所まで飛ばされて来るから気にするだけ無駄だろ。
耳糞みたいに届かない所の分は自然に出て来るのを待てば良いんじゃね?
0689目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW f99d-JeiJ)
垢版 |
2022/01/19(水) 11:38:31.43ID:DZMdaOdH0
一応ネットの記事とか見てるとダクトほぼ詰まってる人もいるから、たまには掃除すれば良いと思う
ただ多分環境にもよるんだよね
ほんと耳掃除と同じで、人によっては詰まるからある程度掃除しても良いよ、やり過ぎると血出るからやりすぎはダメねって感じかと
0690目のつけ所が名無しさん (テテンテンテン MM66-RUAP)
垢版 |
2022/01/19(水) 12:36:56.88ID:gYg4x6nGM
乾燥ダクトは、給水ホース外して先を突っ込んで水流しまくるのが簡単で超効果あるよ
流した後は空のまま洗濯と脱水かければホコリは排水フィルターで回収される
モップとか突っ込むのめんどくせぇわ
0691目のつけ所が名無しさん (テテンテンテン MM66-RUAP)
垢版 |
2022/01/19(水) 12:47:16.40ID:gYg4x6nGM
乾燥かけるのに問題ないけど、見える部分だから水洗浄で落としてるよ
手間も時間もかからんし
空気の経路としては熱交換器も汚れてるわけだけど、そっちは見えないからさ
まぁ気分だね
0696目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW e133-xti5)
垢版 |
2022/01/19(水) 13:54:40.06ID:pAeJen8o0
>>694
うちの129もそんな感じ
全く気にしたことなかったわ
0699目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ bd96-JZ3p)
垢版 |
2022/01/19(水) 14:32:09.00ID:sFs43vY40
乾燥フィルターを取り出したあと
本体の中の吹き出し側にホコリが見えてるとほじくり出したい衝動にかられる
中に落とすといけないからブラシにヒモを結んで壁に固定してある
0704目のつけ所が名無しさん (ブーイモ MM22-FiUw)
垢版 |
2022/01/19(水) 16:12:04.21ID:Y+GnIAemM
2008年に購入したドラム式洗濯機(ナショナル na-vr2200l)を使用しています。
●困り事
運転開始時の給水で水が出てくる量が少ない。以前はジャーっと水が入っていたのにチョロチョロとしか水が洗濯槽に入らない。
この影響で洗濯〜脱水までの時間が35分→100分くらいかかる。
・特にエラーコードなどは出ていません。
・蛇口は問題なし
・給水口フィルターの清掃はしました→あまり効果なし。
●相談したい事
検索するとどうやら給水弁に問題がある疑いがあります。ダメ元で給水弁の交換を実施したいと思います。(給水弁の型番はわかりそうです)

1.素人に給水弁の交換は可能か。
2.必要な工具はプラスドライバーでよいか。他に工具は必要か。(電動ドライバーは必要か)

どのみち保証期間外ですし、素人が触って壊れたなら新しい洗濯機を買う覚悟はあります。
0706目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW d9e2-vurC)
垢版 |
2022/01/19(水) 16:51:32.32ID:LTQnmS8I0
2021年に購入したドラム式洗濯機(ナショナル na-vx800)を使用しています。
●困り事
便利過ぎて困る。
●相談したい事
とにかく使い過ぎる。
1日3回使ってしまう。

どのみち保証期間内ですし、使い過ぎて壊れても新しい洗濯機を買う覚悟はありません。
0709目のつけ所が名無しさん (ブーイモ MM66-oBmd)
垢版 |
2022/01/19(水) 18:15:10.11ID:VBr8ijBcM
>>704
vr1100の時やりました。一つ目のハードルは洗濯機自体を動かせるか?やたら重いです。
私も素人ですがそもそも何度かバラシてはいました。
電動ドライバーは無くても行けると思うけど、手が疲れるほどネジはあると思う。(知恵の輪状態です)
まー自己責任としか。
0710目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 92aa-ICV3)
垢版 |
2022/01/19(水) 18:22:27.75ID:MborIVFJ0
寄り添ったもなにもそんな昔の製品のピンポイントな質問に
こんな短時間で明確な回答が出るわけなかろう

そもそも茶化されるのが嫌なら、5chを選んだこと自体大きなミス
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況