X



sesame スマートロック Part.12

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001目のつけ所が名無しさん (スプッッ Sd73-+hkS [1.75.237.61])
垢版 |
2022/04/19(火) 19:07:03.59ID:P1ggMYzXd
スレ立て時に、下記の一行を本文の先頭行に貼り付けて立てて下さい。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
参考: http://info.2ch.net/index.php/BBS_SLIP

sesameのスマートロックについて語るスレ

公式HP
https://jp.candyhouse.co/
製品一覧
https://jp.candyhouse.co/collections/frontpage/
ブログ
https://ameblo.jp/candyhouse-inc/
Twitter
https://twitter.com/candy_house_jp
YouTube
https://youtube.com/channel/UCtFmJKtIJflQNROHG2wumMA

※前スレ
sesame スマートロック Part.11
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1644019708/

次スレたては>>980
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0902目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 37e3-uREM [124.211.222.115])
垢版 |
2022/08/06(土) 12:04:32.83ID:d4yxcWgc0
ありがとうございます
とりあえず取り付けることはできました
アホだから最初説明書みたいに鍵の上に取り付けようとして
長さが足りなくてやばいと思ったけど 横につければいいことに気付いてなんとかなった
wifiモジュールもつけたしとりあえず手ぶらを試して見る予定
0903目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 6f96-LKy1 [14.12.2.128])
垢版 |
2022/08/06(土) 14:08:29.35ID:y/K4prWm0
>>902
手ぶらは正直がっかりするからな始めに言っておくが
0904目のつけ所が名無しさん (スップ Sdc2-b5m0 [49.96.237.122])
垢版 |
2022/08/06(土) 14:29:30.57ID:WrstqZD/d
>>903
手ぶらはアプリ設定しただけでドア手前数メートル辺りで「カチャッ」って音が聞こえて100%解錠されてるし誤解錠もないので非常に満足してるが?

おおかたアプリ落としてたりスリープさせてたり充電大量消費させてたりと言ったところか??
0905目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 6f96-AUyQ [14.12.2.128])
垢版 |
2022/08/06(土) 14:54:24.08ID:y/K4prWm0
>>904
お前みたいなのは稀なケースだな
過去スレ見れば手ぶらはいかに使えないかはすぐに分かることだよ
良かったないい方のおま環で
0907目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 6f96-LKy1 [14.12.2.128])
垢版 |
2022/08/06(土) 16:51:39.05ID:y/K4prWm0
手ぶらはオマケくらいに考えといた方が精神衛生上良いな
まともに機能して当たり前と思って使ってると余計なストレスを抱えることになるだろう
ワンチャンおま環で100%働くこともあるみたいだが
0908目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 8f9e-wU5T [180.198.10.39])
垢版 |
2022/08/06(土) 17:14:00.39ID:oT1019aQ0
>>906
ウチも田舎の戸建てで6打数5安打くらい。
「あれ?上だけ空いてないじゃん」ってドアの前に来てunlock all ボタン押すこともある
0909目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 6f96-LKy1 [14.12.2.128])
垢版 |
2022/08/06(土) 17:20:00.61ID:y/K4prWm0
>>906>>908
手ぶらがうまく機能するコツとしては田舎の戸建てに住んでることがポイントになってるんだなw
そうすると100%の奴はどんだけ孤立したところに住んでるんだろうなww
0912目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 6f96-LKy1 [14.12.2.128])
垢版 |
2022/08/06(土) 17:39:56.96ID:y/K4prWm0
iPhoneもだめだぞ
メーカーは一社に限られるという利点はあるのかもしれんが
0913目のつけ所が名無しさん (ブーイモ MM7e-XGu9 [163.49.214.57])
垢版 |
2022/08/06(土) 17:42:06.73ID:RXeDdrfEM
>>908
手ぶらも100%じゃないから(車通勤で駐車場に入れる頃には解錠するけど)車を駐めてからここで教わったスマウォでGAS(Google Apps Script)解錠で問題なし
カミさんはiPhoneで仕様でガーミンアプリが裏にいないとGAS解錠に失敗するのが今の所の悩みかな
0915目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 6f96-LKy1 [14.12.2.128])
垢版 |
2022/08/06(土) 20:53:14.59ID:y/K4prWm0
>>914
普通にiPhoneだよw
自分がうまく運用出来てるんだから周りの使い方がおかしいに違いないという見方は浅いとしか言いようがないな
ここで100%言ってるのお前だけだぞ

別にウソ言ってるとは思わんが完全には動かない人間の方が多いってことを頭に入れときな
お前のクソ狭い経験だけ聞いても何の参考にもならんよ
田舎者呼ばわりされたのがそんなに頭に来たのか?w
0917目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 6f96-LKy1 [14.12.2.128])
垢版 |
2022/08/06(土) 21:25:16.78ID:y/K4prWm0
>>916
ドアへの本体の貼り付けについてもそうなんだが
材質によってはどれだけ頑張ろうが剥がれることになるし
位置合わせをちゃんとしろという奴が出てくるが
そこまで厳しい要件だったらスマートロックなんてそもそも普及出来ないんだよな

自分が出来てるんだから他人も出来て当然という狭い見識の人間が多くて困るよ
手ぶらにしろ貼り付けにしろ対策は過去スレに書かれてあるんだから出来なければそれ参考にすればいいだけなのにな
出来ないのはおかしいやり方が悪いという論調が実に気に入らない
0919目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 6f96-LKy1 [14.12.2.128])
垢版 |
2022/08/06(土) 22:36:02.45ID:y/K4prWm0
>>918
それは俺も通った道だなw
開く開かないでヤキモキしてそのうち使わなくなるからこのスレを参考にして自前で手ぶらを用意する準備をしたほうがいいかもな
でも物理鍵を使わなくなるだけでも便利さを十分実感するよな
手ぶらまで出来るようになると本当に便利だから
0925目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW c620-XGu9 [217.178.134.208])
垢版 |
2022/08/07(日) 18:51:11.28ID:bSJLlA220
>>924
自分も過去に一回出したから、まだ対応待ちってことね
とりあえずサイレント通知ならまだそこまで邪魔じゃないからそれでいくわ

にしてもジャーミンというかキャンディーハウス、やる気あんのか無いのか分からんね
儲けに繋がる企画最優先なのかね
0934目のつけ所が名無しさん (スッププ Sdc2-k/yX [49.105.96.205])
垢版 |
2022/08/10(水) 07:39:19.90ID:wp0qAiNgd
iOS でunlock allボタンウィジェットに搭載して欲しいわ
ショートカットで登録したら順番に施錠、解錠されるから
2個運用だと扉開くの時間がかかる

泥のunlock allだと同時に施錠、解錠してくれるのに
0941目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 6f96-LKy1 [14.12.2.128])
垢版 |
2022/08/11(木) 09:08:35.82ID:EvQwSjFr0
これだと家の中にいて勝手に開くことは無いのかね?
0943目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 6f96-LKy1 [14.12.2.128])
垢版 |
2022/08/11(木) 09:49:09.32ID:EvQwSjFr0
>>942
外出中に開くのはアプリと関係してるの?
何からしら対策しない限りは開くの上等で使うことになるんだろうね
それでも手ぶらとしては一番シンプルかつ確実な形にはなるんだろうけど
0945目のつけ所が名無しさん (ブーイモ MMce-OEyc [133.159.151.236])
垢版 |
2022/08/11(木) 10:16:59.04ID:53TvHl+9M
>>943
ああごめん、手ぶらなんか使ってないよ
使えばかえって面倒になることが目に見えているのでアプリでしか開閉してない
それでも勝手に開いてることがある
手ぶらの誤作動に関しては実装方法によるだろうけど
普通に考えれば誤作動は避けられないだろうね
手ぶら専用にビーコンでも設置してそれ用にサーバも用意して
解錠キーも専用で開発して・・みたいな感じでしっかり組めば信頼度は
上げられるだろうけどそんなのバカバカしいし
スマホを手ぶらのキーにしようなんて考えてる時点で誤差動はまず避けられない
スマホのバッテリーを湯水の如く消費しても良ければ精度や反応速度は多少上げられるとおもうけど
0946目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 6f96-LKy1 [14.12.2.128])
垢版 |
2022/08/11(木) 10:33:26.26ID:EvQwSjFr0
ああごめん「これ」が伝わってなかったけど
>>63のアプリを使って手ぶらを構築したときに室内で勝手に開くことはないかって質問ね
使ってる人教えて下さい
0948目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 6f96-LKy1 [14.12.2.128])
垢版 |
2022/08/11(木) 10:50:53.15ID:EvQwSjFr0
>>947
そうなのね
部屋にいる間はセサミとスマホはずっと接続したままで途切れたりしないってことね
0949目のつけ所が名無しさん (JPW 0H62-jpy5 [193.118.68.240])
垢版 |
2022/08/11(木) 11:05:56.72ID:bhOlu5ZMH
>>948
自動解錠は外出モード中にBluetooth接続したら発動します。
位置情報により設定範囲外を検出されてはじめて外出モードになります。
在宅中は外出モードにならないから自動解錠も発動しません。
0951目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 8bc4-yNwj [202.225.59.115])
垢版 |
2022/08/11(木) 11:08:21.13ID:gYNRvF8G0
>>940
>>63のアプリは常時監視してるわけじゃないからバッテリー消費は少ないよ
taskerだとこんな感じ
1. WiFi nearで自宅付近を検知
2. 63アプリの監視を開始(intent送信)
3. 63アプリがsesameのBTを検知したら63アプリからインテントが送信される
(と同時に63アプリは自動で監視停止)
4. それをtaskerで受信したらtaskerでjavascriptを使って解錠
BTのスキャンは2,3のわずかな時間だけだからバッテリー消費は少ない
0952目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 6f96-LKy1 [14.12.2.128])
垢版 |
2022/08/11(木) 11:18:53.26ID:EvQwSjFr0
>>949
外出モードというのはどっから出てきた話になるのかな?
0963目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW eb96-M4ad [14.12.2.128])
垢版 |
2022/08/14(日) 11:12:02.73ID:SEwPIppd0
キレてないですよ
0964目のつけ所が名無しさん (テテンテンテン MM7f-ZWmF [133.106.60.206])
垢版 |
2022/08/14(日) 11:42:21.40ID:x8WGDifeM
>>957
↑これはビルの20階から飛び降りてもヘーキじゃね?というのと同じくらいのデタラメ発言なので呆れられるのはしゃあない
ご不満なら馬鹿げた発言をしなければいいだけ
よく分かっていない人に限っててきとーなことをほいほいと書き込むのは何なの?
無知なくせに首を突っ込まないと死んでしまう病気?
0966目のつけ所が名無しさん (テテンテンテン MM7f-ZWmF [133.106.51.139])
垢版 |
2022/08/14(日) 12:18:03.43ID:NVvNSp0kM
>>607
糞アホが(笑)
そんなものはなんの証拠にもならない
本人がナチュラルと言うのなら、あとはそれを信じるか信じないかだけの問題
俺は証拠がないものは信じない
でないと言ったモン勝ちの世界になる
そしてナチュラルであることを証明する方法はない
0971目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 3b5d-FMW/ [122.212.18.110])
垢版 |
2022/08/14(日) 15:28:10.74ID:XpQffM5D0
>>968,969
http://imgur.com/RR0CCwo.jpg
失礼、Unpairedにもチェック入れてました。
結局セサミアプリからBTで接続できる範囲に1日いましたが条件に反応しませんでした。

どなたかが作ってくれたpythonのBTライブラリやESP32のBTライブラリのdiscoverでも、1発で検知できたりできなかったりするので、LE拾うのは電波の強さとタイミングの問題なんでしょうかね
0975目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 3b5d-FMW/ [122.212.18.110])
垢版 |
2022/08/14(日) 18:16:32.06ID:XpQffM5D0
ホントすみませんでした。
BTNearはきちんと機能してました。単に他の条件設定がおかしかっただけでした。切り分けが甘くご迷惑おかけしました。
RSSIは近くで-56dBm、家の奥で-90dBmぐらいで基本的にほぼ常に見えてます
0978目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 3b5d-FMW/ [122.212.18.110])
垢版 |
2022/08/14(日) 21:06:27.38ID:XpQffM5D0
なんか話題が5周回遅れぐらいで申し訳無いのですが、TaskerでのBTNearが強度閾値調整できないので広範囲で反応してしまうため、結局>>63さんのアプリを導入させていただきました。
http://imgur.com/y1DUwZs.jpg
http://imgur.com/4OzZo58.jpg
http://imgur.com/5Mxo2QZ.jpg
しかしながら画像のように「監視無効状態」から変わらず監視がされてないように見えます
端末はXperia 1でAndroid11です。
監視有効にするためになにか追加の作業が必要でしょうか?
0980目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW eb96-M4ad [14.12.2.128])
垢版 |
2022/08/14(日) 21:40:58.24ID:SEwPIppd0
Taskerって初心者にはキツいのかね?
0985目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 3b5d-FMW/ [122.212.18.110])
垢版 |
2022/08/15(月) 00:11:31.89ID:7+7yrB5f0
>>984
こちらで気がつきました…
Taskerからインテント送信してスキャンが開始されるんですね。説明良く読めよ、って感じですね。申し訳ないです。
IntentReceivedしか設定してませんでした…
良く考えればTaskerから制御できなきゃ意味ないですもんね
何度もお騒がせしました。みなさんありがとうございました
0987目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 3b5d-FMW/ [122.212.18.110])
垢版 |
2022/08/15(月) 00:50:51.03ID:7+7yrB5f0
>>983
ありがとうございます。アクションのBT Infoで強度の値取得できること確認しました。
他の条件などの組み合せもありますが、BTNearで検知したら(この時点では遠い)、アクションから定期的に電波強度を拾ってドア近くなったらAPIコール、という感じでできそうですね
スキャンの開始終了のタイミングの考慮が必要ですが、Taskerだけでできそうかやってみます。
0989目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 3b5d-FMW/ [122.212.18.110])
垢版 |
2022/08/15(月) 01:26:48.80ID:7+7yrB5f0
>>988
アドバイスありがとうございます
BTNear有効にしっぱなしがバッテリー消費に影響するのですね
ただ行動範囲にもよりますが、Cellはちょっと広すぎる気がするので、Cell NearでBT Nearプロファイルを有効化、BT Nearが検知したら、BT Infoアクションで細かく判定、というのも有りな気がしてます
0991目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 6b6c-t8my [180.145.5.71])
垢版 |
2022/08/15(月) 07:27:10.79ID:NGD/LjnE0
>>986
OSと統合されてるショートカットは凄いな。電池消費も抑えつつ、細い設定考えなくてもそれっぽく動くから、初心者もとっつきやすいし。お手並み拝見てとこ。

>>988
そうなのか?
cell nearは「画面消灯中のすべてのチェック」の間隔で動作してるぽく、あれ小さくするとモリモリ電池食うから、BTnearのみのが食わなさそうなんだが、俺の勘違いかな。
0993目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW eb96-M4ad [14.12.2.128])
垢版 |
2022/08/15(月) 09:32:22.96ID:DN5mwbFX0
>>986
iPhone使ってるけど今の段階は全然話にならないよ
だってオートメーション組んでもいちいち実行しますか?なんて聞いてくるんだから
誤作動抑えるためにそうしてるんだろうけど利便性を著しく欠く結果になっている

今のところまともに使えるのが音声認識くらいなんだけど外にいてわざわざ声は出したくないわなw
0996目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW eb96-M4ad [14.12.2.128])
垢版 |
2022/08/15(月) 16:17:48.91ID:DN5mwbFX0
>>995
背面タップすらまともに機能しない現状だと将来展望描いても仕方が無いと思うよ
ずっとiPhone使ってるけどMacrodroid並みの機能を持たせるまでに果たして何年掛かるのやらって感じだと思ってる
せめてオートメーション作動させるのに自動か手動か選ばせてくれると良いんだけどね
0997目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW cb9d-mky/ [60.99.7.132])
垢版 |
2022/08/15(月) 21:48:05.93ID:/c154nlX0
年に一回暑い時ドアから落ちるセサミ3
作ってもらったアダプタをよく見たら段差ができてて両面テープが半分も効いてなかったわ
やすって段差なくしたら調子いい
ドアに合わせて作ってもらったやつでもちゃんと確認しないとダメだね
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況