X



【ガス】衣類乾燥機★8【電気】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0750目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2022/12/14(水) 14:37:23.17ID:7WA9/wgnC
構ってちゃんに構ってあげるの
余裕があってかっこいいですね!!!!!!!
0751目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2022/12/14(水) 15:09:33.34ID:Mp6Nk12Wa
>>749
えーっと、世間一般から見たらここのスレの方が「世間と違うこと言ってる俺カッコいい」な可能性もあるんで気を付けてくださいね?
0752目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2022/12/14(水) 16:46:52.84ID:CGUIeWjL0
このスレは「乾燥機バンザイ\(^^)/」の人かあなたを除いて99%だと思うんですけどね
0753目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2022/12/14(水) 17:18:17.87ID:WZSps6R70
乾燥機がマストかそうでないか、そんな恐ろしくどうでもいいことにこだわるとかほんと暇だな
さすが心に余裕がある人は違いますね
0754目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2022/12/14(水) 17:32:41.40ID:HKnAqwF60
乾燥機普及率
https://i.imgur.com/chNZgHY.jpg

これがすべて
日本の普及率20%ないだろ
平均的日本人と違うことを自覚しよう
干して乾かすのが普通なんだよ日本では
北海道はともかく東北民を見習おう
電気代もガス代も値上がりしてるしな
0756目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2022/12/14(水) 18:05:37.50ID:HKnAqwF60
>>755
冬の北海道、東北、日本海側は乾きにくい
梅雨の時期も乾きにくい
乾きにくい季節で乾燥機使えば?

問答無用に乾燥機!って人はなんでドラム買わないの?
あっちのほうが楽だぞ
0757目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2022/12/14(水) 18:16:45.16ID:ncx6FFPu0
時間かかりすぎるし、その間他のもの洗えないって散々語り尽くされてるのに
0759目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2022/12/14(水) 18:33:55.56ID:HKnAqwF60
洗濯後
急いでるものはガス乾燥機へ投入
急いでないもの、生地が痛むものは干す
これが正しい使い方

電気式はよくわからんな中途半端で
割り切ってドラム買えよ
0764目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2022/12/14(水) 19:40:21.26ID:phoD5pmKa
電気式の乾燥機使ってる層って頭悪いと思うのw
ドラムと乾燥時間変わらんだろw
ドラム買えよ
0767目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2022/12/14(水) 19:50:59.11ID:CGUIeWjL0
>>766
そう?
アドバイスありがとうございます。
でも買いなおすメリットは感じられないからそのままでいいや
0768目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2022/12/14(水) 19:54:15.39ID:phoD5pmKa
電気メーカは大変だよな
工作員雇わないと売れないからw
ガス機器だとユーザの口コミで広がっていくからね
0770目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2022/12/14(水) 21:26:46.99ID:WZSps6R70
ドラム買えとかいってるやつはバカ
機器の耐久性がガス乾燥機に比べて格段に悪い
とくに高級機買うやつな
30〜40万とか払ってたった6〜7年しか使えないとかアホみたい
まだ単体の電気乾燥機のほうがシンプルで壊れにくく安いだけずっとマシだよ
0772目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2022/12/14(水) 22:12:38.71ID:EjeXeNyW0
引越してヒーポンのドラム式10年使ってるわ
その前に10年使ったうちの乾太くんがエラー頻出でそろそろ買い替えって言われてたから、ちょうど良かった
値段は工事費含めると当時はほとんど差がなかったよ
しかし今度は給湯器が買い替え時期
ガス器具も意外と寿命短いね
0773目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2022/12/14(水) 23:28:01.76ID:WZSps6R70
>>772
苦しいね
ガス乾燥機を15年以上使ってるやつはこのスレにゴロゴロいる
20年越しも珍しくない
かくいうウチは今年で18年目

10年でエラー出たって、ひょっとしてベルト切れで諦めたとか?w
それで手放したとしたらかなり間抜けだし、本当に10年で修理不能なエラー出たとしたらものすごく不運だね

ちなみにドラムスレ行くと故障報告が山ほど出てくるが、このスレではガス乾燥機の故障報告ほとんど見かけませんな、残念
0774目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2022/12/14(水) 23:36:23.45ID:WZSps6R70
>>772
あとこういう時に給湯器とか全く関係ない話を出して印象操作するの間抜けが際立つからやめた方がいい

同じガス機器だからといって用途も構造も使用頻度も違うのだから寿命が違って当たり前 ガス機器全てが長寿なんて誰も言ってないから
0775目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2022/12/15(木) 00:25:36.74ID:gXTvDm780
かんたくん51から52に買い替えただけですごい満足度が向上した。
フィルターに余裕が出て毎回掃除しなくて良い。
大して期待してなかった静電気防止機能が思ったより効く。
室内からすると音が全体として静か。ただし排気量が増えたのか外のボーって音はやや大きい。
0776目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2022/12/15(木) 03:31:37.80ID:nEMKva6q0
日立乾燥機で最近出た新しいDE-N60HV-Wと旧型のDE-N60WV-Wの違いを教えて下さい。
7年ぶり?にモデルチェンジしたのに違いがハンドルやボタンの抗菌仕様くらいしか無いんですかね?!
まだ2015年モデルも在庫あるみたいなので安い方を買おうか迷っています。
0777目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2022/12/15(木) 08:38:06.81ID:1IffKopWd
乾太をどうしても置きたいんだけどどうにもならない
エアコンのためにつけた窓パネルに穴あけて排湿させるしかないんだけど、自分でできるもの?
0778目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2022/12/15(木) 09:28:32.37ID:UFkNXf4yM
我が家はコーナーの外側にあって過去に一度重機運搬車がブルドーザーを落っことして行った。
家の隅の柱が折れて建て替えを覚悟したけどさすがは建設業界のコネが太く優秀な工務店さんが何やらジャッキアップとか色々して元通りに直してくれた。
それはそれで別の話として4ヶ月くらいマンションに仮住まいしたんだけど居室空間の真ん中付近に風呂と洗濯機置き場がある感じ。
乾太の純正置き台はセットできたんだけど排気は無理かなーと思ってたらちょうど洗濯機の真上に換気扇が。
シロッコファンを外してダクトに繋いで運転したらベランダからそこそこの風量が得られた。
念のためユニットバスの点検口から匂い嗅いで排気漏れチェックしたけど柔軟剤とかの匂いは感じられず大丈夫そうだったのでそのまま4ヶ月くらい使ってとくに問題なかったよ。
ただ長期運用だと埃がたまって詰まると思うわ。水平に10メートル以上は引いてたと思う。
0779目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2022/12/15(木) 09:57:58.58ID:2nQTfbhPa
>>777
ガス栓はあるんだ?窓パネルなら自分で出来るんじゃない?
0780目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2022/12/15(木) 12:37:13.96ID:gD0x/eXZa
だからガス派は嫌われる

カンタは有能だが、カンタを使う奴は頭が悪い無能
0782目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2022/12/15(木) 12:43:13.81ID:rBXvl8XYM
箱ヘルとかオッパブって死ぬほどおしぼり使って全部外注だと金かかるから乾太と二層式洗濯機を並べてあったりする。
並列的に処理できるから大量に洗濯乾燥できる。
0786目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2022/12/16(金) 12:18:47.26ID:U0cbO7kI0
ガス派?の人って頭悪いとは言わないが、何でも突っかかるよな。
上の書き込みだって明らかに釣りなのにわざわざ餌食いに行ってるし、意味わからん。
自分が乾太で満足してたらそれでええやん
0788目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2022/12/16(金) 12:37:40.10ID:H14uQe/Oa
>>786
犬派猫派と一緒
猫派は飼っている事は言うがそれ以上なに言うわけでもなく自己満で終わる
犬派は散歩中でも犬嫌いが居るとも考えずに近寄って見てみて撫でて撫でて、可愛いでしょアピールしてくる
思考が皆んな犬好きで固まってる
0790目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2022/12/16(金) 15:12:11.17ID:ww3NqRLDa
ドラム→情弱向け
ガス乾燥機→本物思考、科学的思考ができる人向け
電気乾燥機→やっぱ貧民向けだよなw
電気式で許されるのはマンション住みかプロパン地域だけな
お前ら暖房エアコンだろ?
0791目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2022/12/16(金) 15:27:09.99ID:YF9zmwKOa
>>786
でお前は電気式で満足してないのか?
たかが乾燥機でよく熱く語れるよな
どうせメーカ工作員だろ?
とくに電気式乾燥機なんて何の面白みのない家電だぜ
ドラムのほうがまだまし、工程みてるの面白そうだもんな
0793目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2022/12/16(金) 19:20:52.95ID:dT5d/QeWM
分譲マンションでガス乾燥機付けようかと思ったけど断念

管理会社に過去担当したマンションでトラブル関係聞いたらいくつかあったそうで、規約的には問題ないけどオススメ出来ないってこと

凹むわ
0794目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2022/12/16(金) 19:56:03.81ID:CofvH/q90
マンションのベランダ置きはめっちゃ使い勝手が悪い。
屋根開けて配管新設もきつい。
すごくラッキーなことにベランダの壁裏に置くスペースがあったらそこに置く。でもだいたいリビングとかだよね。
廊下への配管はよほど心の広い方たちと一緒か突き当たりの部屋とかじゃないと無理だね。
0795目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2022/12/16(金) 20:06:28.00ID:LF/gI2Pu0
うちマンションの角部屋で窓から屋外へ排気が可能だけど、ガス管等の工事費見積もったら、ドラム式2台買える額で諦めたw
0797目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2022/12/16(金) 21:08:52.95ID:hrJ4B8iRp
ベランダも確か共有部分だから、本来物置とかも置いちゃ駄目らしいよ。黙認してる所も多いけど。
0798目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2022/12/16(金) 21:10:30.30ID:LF/gI2Pu0
ちなみに以前の賃貸マンションは都内では珍しく乾太くん標準装備
設計段階で対応してないと中々難しいっぽいね
最近はEVの充電設備もそうだね
住民がEV買ってたけど、理事会で充電設備の設置見送りで結局手放した
集合住宅では色々制約が有るのは仕方ない
0799目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2022/12/16(金) 21:49:00.15ID:hHr1ZHim0
乾太くん標準装備分譲マンション、数年前に大阪の高槻にできた記事を目にしていいなぁーと思ってたけど今調べたらもう何軒か出たんだね
0800目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2022/12/16(金) 21:52:49.42ID:DIei1aESF
次に家を引っ越す事があったら是非導入できる所にとは思いますが、無い物ねだりより今の生活のクオリティを上げていこうと思います

そこで少し相談させてください
20-30分ぐらい回して少し乾いたらあとはガス浴室乾燥機行きにしようかなと思ってますが、こういう使い方はコスパ悪いでしょうか?

今は外でハンガーにかけて浴室内に持ち込み、20-30分の衣類乾燥機コースと扇風機とコンプレッサー式の除湿機を稼働させている感じです


>>796
自分も禁止ですと言われるかと思ったら設置自体は良いそうで少しビックリしました
0804目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2022/12/17(土) 13:59:46.73ID:lmfVHbc10
オール電化なら200v対応のものつけるのもありでは
海外の乾燥機や洗濯機いいのは200v仕様って理由だし
0805目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2022/12/18(日) 08:32:18.29ID:GJTI7bGy0
いよいよ日立乾燥機の購入を決めました。
使用感はレビューなどで知っているので、良いとして、気になるのは電気代でした。
調べると毎日使用、一ヶ月で、約3000円?と少々痛いなーと思ってましたが、ふと、毎日浴室乾燥機を使用している事に気づきました。
そして、比較すると、我が家は浴室乾燥機を8時間ぐらい使用しており(それでも乾かない)浴室乾燥機の電気代は1時間32円?なので、毎日使用、一ヶ月で240円×30日で、一ヶ月7200円も使っている??
てことは衣服乾燥機との比較で4000も浮くのか!と期待しています!
皆さん電気代どうです??
0806目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2022/12/18(日) 09:40:57.84ID:v+8qCyI10
乾太くんを51系から52系に買い替えたけどこの進化はすごいわ。
まず交換式の糸くずフィルターが不要。掃除サイクルも週2くらいで十分そう。
底面フィルターは左に移ったから汚れが目に見えてメンテ忘れが減った。
ドラムの位置が下がって広くなった。取り出しやすい。
静電気低減は思ったより効く。
少し静かになった気がする。51にあった静音モードがないのは劣化かと思ったけど元が静かになったから要らないんだろう。
0807目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2022/12/18(日) 10:12:32.84ID:rhxGDOLL0
>>805
うちは新築でカンタ最初からつけてたのと
シーズンによってエアコンやその他電気代かかるものが増えてるので比較できないけど
純粋に電気代が上がってて他の人も過年度と比較できないのではないかな

新たに設置した人は同じ月の使用量なら比較できるかも
0808目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2022/12/18(日) 19:32:55.61ID:USrU+ipB0
ポリエステル100%の服って
洗濯&乾燥でいかほど縮む?
縮みにくいとかいう曖昧な表現をよく目にするけど、
ペットて縮むんかな?
0812目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2022/12/19(月) 03:17:15.17ID:cRuOrCyed
>>810
本物のイタいのには構うな
0813目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2022/12/20(火) 07:53:31.60ID:xaamhcsT0
日立乾燥機使用してるのですが、なんかカランカランと音がなるのですが、これって正常なのでしょうか?わかるかた教えて頂けないでしょうか。 使用して、3日目なのですが。。。
0818目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2022/12/21(水) 09:22:16.41ID:pLVOCkwl0
こんなに寒いのに乾太くんから出したタオルはたった50分でふわふわでほかほか
寒波時にはよりありがたい存在
0819目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2022/12/21(水) 09:49:49.34ID:zJ2trLYnM
51の時代は換気扇を強めに回してるときにバスタオル出すの15分くらい遅れると冷気が通って冷えてた。
52の時代になってパッキンが進化したのかそれが緩和された気がする。
ダンパーつけたらさらに良くなりそうだけどノーマルでもいらない気がしてきた。
0820目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2022/12/23(金) 02:48:28.06ID:WEwA/3Nq0
あっー! 8月31日の >>471 です。
すみません。>>472さんお返事ありがとうございます!
ヒーターの掃除、やってみたいと思っています!
0821目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2022/12/28(水) 03:02:40.04ID:jNg93Q790
スター・ウォーズ仕様の小さな衣類乾燥機が登場
https://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/1466797.html

例の真空(正確には減圧)で乾燥する乾燥機のスターウォーズデザイン
日本のメーカーなら「真空」とは使わないはずですよねぇw
0822目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2022/12/29(木) 03:40:54.02ID:W2z5AD410
旧サンヨーの5kg台のを使ってたけど異音がするので買い替えたいんだけど
パナのってそのままユニット台って流用きくかな
おすすめとかあったら教えて
0823目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2022/12/30(金) 03:32:30.72ID:ZKtuN/4G0
ベランダに配置してトラブルになったケース知ってる方いますか?
0824吹き出しおじさん
垢版 |
2022/12/30(金) 07:59:10.29ID:rAptrev+0
乾燥機じゃないけどスタッドレスタイヤを2本ずつ2段に積むラックは背が高いから両隣からじゃなくても使ってるのが見えて「ベランダは共用部かつ避難経路ですよー(指でバッテン)」っていうお手紙が全戸に配られたのは見たことある。
マンションによると思うけど。
0825目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2022/12/30(金) 13:49:06.45ID:ZKtuN/4G0
ありがとうございます
そこは確認とってみます

トラブル関係で1番気になっているのは騒音系です
ググると騒音(振動)が酷いから自主的に足部分に消音ゴムつけて減らしたみたいな話はありましたが、実際に音を聞いたことがないのでどれぐらい煩いのかが分からないです

トラブルとは別で気になるのは虫の吸引です
特にユスリカが吸い込まれて行きそうなイメージがありますが、屋外に置いている方はその辺どうでしょうか
0826目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2022/12/30(金) 15:54:16.88ID:e26gCZGM0
衣類乾燥機は室内でしか使ったことないけど、騒音もそうだけど、匂いも結構するかも~加熱した布のイメージw
0827目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2022/12/30(金) 17:27:43.44ID:CnJc333K0
今はPanasonicのドラム式だけど、次は乾太くん&縦型にしたいな
普通の建売戸建てだけど工事は問題ないよね?
0828目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 01:29:50.23ID:7xabeO6a0
ヤフオク見ていたら、ガス乾太くんって驚くほど安い値段の中古が出ているけど
あれって大丈夫なの ?
0829吹き出しおじさん
垢版 |
2023/01/01(日) 09:13:32.58ID:BJWcSrh30
新しいかどうかとどれくらい出してるかチェック。
家具レンタル業者が出してるレンタル落ちのは新しめで出てくることが多い。
ガス工事屋さんが扱ってるのは更に程度が良い。
0831目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 10:03:03.28ID:7xabeO6a0
家の中にガスの配管あり、ガスコンロ用換気扇あり の普段は使っていない部屋があった
元々はミニキッチン用途の部屋だったみたいだ

中古のガス乾太くんを買ってここで試しに使ってみるのも手か
問題はあの重い乾燥機をどうやって2階まで運ぶかだ・・・('A`)
0833目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2023/01/02(月) 22:53:34.92ID:8ClptHsQ0
乾太くん買えない奴の僻みがすごいな、まあどうでもいいけど。


うちはデラックス入れて2年目、次の買い替えは8㎏にしようと思い始めた
冬物ってかさばりすぎ、いちおう5㎏でもなんとかなるけれど。
0837目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2023/01/03(火) 00:20:34.04ID:FLRJe2Hh0
カンタ買えない奴は負け組もしくはオール電化の勝ち組

カンタの購入層は、あくまで2軍レベル
2軍風情が「俺、プロなんで」は流石にダサすぎだが、それしか取り柄がないので仕方ない。
0838目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2023/01/03(火) 00:29:10.23ID:KZuXtqrC0
コインランドリーが乾太くんだから
コインランドリー経営している人はプロなんだろ
0841目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2023/01/03(火) 09:53:16.65ID:FLRJe2Hh0
真の情弱には分からんのだろうが、オール電化はスタンダードであって、勝ち負けじゃないんだよね。
0843目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2023/01/03(火) 13:18:23.39ID:4qf5xunX0
>>839
うちはそうだけれど、地域によってそれぞれ違うんじゃない?
プロパンとかオール電化とか自分達にあったもので選べば良いと思うよ
0845目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2023/01/04(水) 14:21:08.34ID:R3RF/LQ+a
このスレ、電気とガスで分けたほうがよくね?
なんで同じスレにしてるんだ?
乾太くんは満足度高いから語ることほとんどないけどね
0846目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2023/01/04(水) 15:17:28.31ID:GxlsDUuw0
>>845
昔からその意見あるんだけどただでさえ過疎スレなのにわけたらさらに過疎になるからわけないって事になった
私は乾太使いだけど都市ガスプロパンオール電化等人それぞれライフスタイルがあるから自分にらあった乾燥機選べば良いんじゃないかと思うわ
0847目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2023/01/04(水) 18:32:44.76ID:QI+vdzzK0
ドラムだと感想にヒートポンプ使うのが普通だけど電気の単体式のヒートポンプ機ってある?
0848目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2023/01/04(水) 19:47:28.37ID:2jP1Wnm3a
>>847
海外の200Vだけどあるよ。
ミーレとか。
0850目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2023/01/07(土) 00:41:57.97ID:F9/ZkJWD0
リンナイのガス乾燥機ユーザーで51以前の人は52マジでオススメ。
投入口は下がるしフィルターは使い捨てじゃない上に掃除ペースも伸びるし静電気は軽減できるしでめっちゃ使いやすくなってる。
マンションで穴あけ不可とかで電気しか選択肢のない人はチンポの皮伸ばしてシャインマスカット詰めておうっおうって言いながらオットセイがボール芸する物真似でもしてろw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況