X



扇風機 Part39

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ bd33-tCSL)
垢版 |
2022/06/30(木) 13:53:51.33ID:n63h7Zln0
↑荒らし抑制ワッチョイのため「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を1行目に入れてね

価格や機能など色々な種類があるので、AC扇風機とDC扇風機のどちらが優れているとかはありません
使用目的に合った扇風機を選びましょう

※買い時
・新年度モデル登場後すぐ(4月や5月)・DC扇の最弱風の出番は早いので意外と活躍する
・在庫処分中(7月中・気候により大きく変動)
・待ちすぎると高止まりして商品じたいがなくなります
・冬場は、品物が、ない!(本当)(サーキュレーターはどうした)

■前スレ
扇風機 Part38
ttps://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1623395526/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0002目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 7f89-h3Ta)
垢版 |
2022/06/30(木) 14:03:16.37ID:Q7u61WqX0
0004目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 3f62-tQxS)
垢版 |
2022/06/30(木) 18:28:09.85ID:yJ3FXz520
バルミューダを買いにいって、三菱のシーズンズにしました。

バルミューダが思ってたより小さかったこと。
俺の感性ですがシーズンズの方がオシャレだったこと
あと何より高さがあって寝てる時上から風をあてられそうなこと。

エディオンの店員さんはバルミューダの方が直進性は高いってハッキリおっしゃってましたw
0005目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 3f62-tQxS)
垢版 |
2022/06/30(木) 18:33:09.96ID:yJ3FXz520
ウチ名古屋台地の10階だからエアコンいらないぐらい涼しんだよね
白壁あたりの10階西面だからほんと風が抜けて涼しい

あんまり無いけど風が止むと地獄だからシーズンズかいまし
0006目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 3f60-Mwfb)
垢版 |
2022/06/30(木) 18:36:49.87ID:Z9DWaRPV0
価格はどれくらいだった?
0008目のつけ所が名無しさん (オイコラミネオ MM43-BRps)
垢版 |
2022/06/30(木) 19:09:32.31ID:DDG4ZAqZM
前スレでDC ACのメリットデメリットがあるって言ってたけどそんなのほとんどないぞ?
だってDCが出るまで ACで不満なく使ってだわけだから
弱の風で不満言ってたやつなんていなかったわけだし
DCを買うなってわけじゃなくてモーターで選ぶ必要はないってこと
扇風機なんて風量3段階あれば十分
0010目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 4f5d-BRps)
垢版 |
2022/06/30(木) 19:15:42.94ID:Zu5U2oez0
>>4
三菱のそれって高さ変えるときわざわざポール外してやるやつじゃん
ローポジとハイポジしかないやつ
それすげー使いにくいぞw
1番使いやすいのが縦の高さが微妙に変えられたり、首振りを手でガチャガチャって強制的に変えられたり
寝てる上から風当てるとか体に当たる範囲狭くて使いにくいじゃん
直線の風を浴びた方が体に当たる面積広いから涼しいし体温も下げれる
三菱のシーズンズは使いにくいし俺は高さ調整の面で選択肢から無くしたわw
0011目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 4f5d-BRps)
垢版 |
2022/06/30(木) 19:15:57.58ID:Zu5U2oez0
>>7
無理
0012目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 4f5d-BRps)
垢版 |
2022/06/30(木) 19:19:04.75ID:Zu5U2oez0
>>7
扇風機にもメーカーや機種で涼しい風や風の強さが違う
花が多いのは風が柔らかいので物足りない場合もある
ACモーターの昔ながらな扇風機の方が固い風が来るからあたり感がいい、風がきてるなーって
0014目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 3f62-tQxS)
垢版 |
2022/06/30(木) 20:03:47.91ID:yJ3FXz520
>>10
いや、これクソ満足だわ
高さがあるやつで寝る時身体の上から風当てたかったのよ

風、最高に気持ち良いわw
0015目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 3f62-tQxS)
垢版 |
2022/06/30(木) 20:08:41.75ID:yJ3FXz520
三菱のシーズンズでも最高だわ
エディオンの人はバルミューダの方が直進性が違いますって言ってたけど、俺はこれで満足。

風柔らかいし、広く流れるし、大満足
0019目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 3f62-tQxS)
垢版 |
2022/06/30(木) 21:16:35.36ID:yJ3FXz520
>>18
最強でもサウナでぶっほーって風じゃない

けど部屋循環するし風がほんと優しい
0020目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 3f62-tQxS)
垢版 |
2022/06/30(木) 21:17:45.44ID:yJ3FXz520
バルミューダも買ってみたいけどね。
店員さんは絶賛だった
0021目のつけ所が名無しさん (オイコラミネオ MM43-BRps)
垢版 |
2022/06/30(木) 22:01:35.31ID:DDG4ZAqZM
>>14
上から当てたいなら台に乗せればどの扇風機でも高さ出ると思うのだが、、、
君あまり頭良くない子?
0027目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 3f60-Mwfb)
垢版 |
2022/07/01(金) 08:18:11.68ID:lm52/7Rn0
扇風機で就寝時を乗り切ってきた俺がいる
寝るかなり前から部屋の熱気を取り去れば眠れる
扇風機で室内の熱気を逃す
窓全開と24時間換気は強設定等々
普通の人にはおすすめしないけどな
扇風機もまめに埃を取り除いてやると風量アップ
0028目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Sad3-tQxS)
垢版 |
2022/07/01(金) 08:31:25.64ID:1h1fk3c4a
俺もう何年もエアコン使ってないw
ある程度の高層階で西日を遮光、遮熱カーテンで遮ってやれば窓開けてれば全然暑くないよ

むしろエアコンが辛い
0029目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Sad3-tQxS)
垢版 |
2022/07/01(金) 08:33:26.61ID:1h1fk3c4a
>>24
ごめんw
なかなかバルミューダ風は良さそうだったけど、高さがないからベッドで横から風が来そうで。
三菱扇風機は高さがあって身体全体に風があたって、超快眠だったよ!!!
0032目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 3f60-Mwfb)
垢版 |
2022/07/01(金) 09:57:52.55ID:lm52/7Rn0
>>30
エアコン使わない場合の夏場はタオル一枚お腹に載せておくだけで充分
扇風機の弱い風が心地良い
0041目のつけ所が名無しさん (オイコラミネオ MM43-BRps)
垢版 |
2022/07/01(金) 18:36:38.69ID:VyXqBw5/M
エアコンの風って気持ち悪いしな
扇風機だけで寝たいけどやはり暑い
0042目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Sad3-tQxS)
垢版 |
2022/07/01(金) 18:42:44.55ID:nrg6QpEEa
皆んな何階に住んでるの??
0043目のつけ所が名無しさん (オイコラミネオ MM43-BRps)
垢版 |
2022/07/01(金) 18:44:50.69ID:VyXqBw5/M
三菱のシーズンズって首振りをボタンじゃないと変えられないのかよ
希望の位置まで戻ってくるの待つのまじイライラすんだよなw
しかも1サイクル35秒かかるとか地獄だろw
0044目のつけ所が名無しさん (オイコラミネオ MM43-BRps)
垢版 |
2022/07/01(金) 18:46:28.54ID:VyXqBw5/M
>>42
それ聞いてなんになるの?
0045目のつけ所が名無しさん (オイコラミネオ MM43-BRps)
垢版 |
2022/07/01(金) 18:47:29.70ID:VyXqBw5/M
>>37
そんなことない
エアコンは部屋を冷たくする家電
扇風機は風を体に当てる家電
用途が違う
0047目のつけ所が名無しさん (オイコラミネオ MM43-BRps)
垢版 |
2022/07/01(金) 21:13:02.37ID:VyXqBw5/M
寝る前にエアコンで室内を冷やしてあとは窓開けて扇風機で朝までで行けるよ
結局寝る前に部屋や布団が暑いから寝にくいんだからさ
0049目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW fa60-u+QS)
垢版 |
2022/07/02(土) 00:01:31.31ID:DLhYQZgq0
寝るまではエアコンはリビングで使っている
就寝時には使わないだけ
0054目のつけ所が名無しさん (オイコラミネオ MM0b-uVV9)
垢版 |
2022/07/02(土) 07:54:46.88ID:mj/p0vuZM
>>50
それな
エアコンは部屋を閉めて使うって先入観の人が多いからな
起きてる時はもちろん閉めてエアコン使えばいいけど
エアコンつけて寝るとどうしても寒くなって起きる
なので部屋を閉めてエアコンつけて部屋を冷やしてから1時間タイマーかけて布団に入るか、窓開けて布団入ってエアコンタイマー1時間かけてそのまま寝るのどちらか
もちろん扇風機は朝までつけたまま
首振り弱

理想は寝てる時15分エアコンがついて1時間後にまた15分ついてを繰り返すエアコンがあるんだけどね
0055目のつけ所が名無しさん (オイコラミネオ MM0b-uVV9)
垢版 |
2022/07/02(土) 07:57:03.43ID:mj/p0vuZM
>>52
利益率?
何言ってるの??
あたおか?
バルミューダを買うメリットがまずない
0056目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 6a62-A/OY)
垢版 |
2022/07/02(土) 09:09:29.74ID:b01hJkl50
旭化成のラクスリーブ使ってるけど、涼しいよ
0057目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 6a62-A/OY)
垢版 |
2022/07/02(土) 09:14:47.27ID:b01hJkl50
>>55
オシャレで良い風
0058939 (ワッチョイW 8a9d-BQ8I)
垢版 |
2022/07/02(土) 09:38:49.36ID:UPWgK9Bk0
>>55
買うメリットの話じゃなくて売るメリットの話だろ
利益率という言葉も知らんのか?w
0061目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ de33-iXqK)
垢版 |
2022/07/02(土) 20:38:38.37ID:DQM8Lxzf0
山善の23センチクリップファンを二台もっていた。

一台は2013年製造。いまでも元気に回る。

もう一台は2019年製造。先日回りが悪くなり、分解清掃したらとどめを刺したようで
ご臨終なされた

これが扇風機の当たり外れかと思った次第。
0062目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 6b9d-XnNb)
垢版 |
2022/07/02(土) 21:15:59.61ID:eN/PdSEd0
そういや昔窓用換気扇つけてたけど部屋内の空気を強制的に入れ替えるから涼しかった
部屋に窓2つあって反対の窓を少しだけ開けて空気が流れるようにしてた

ただうるさいから寝るときは耳栓してたけど
0063目のつけ所が名無しさん (オイコラミネオ MM0b-uVV9)
垢版 |
2022/07/02(土) 22:19:33.46ID:OzNFGjxzM
>>58
違う違う
バルミューダなんて店側は推して売ってないって
頭大丈夫か?
売りメリット以前に買うメリットがなきゃ客が買わないだろ
脳みそ足りてるか?
0064目のつけ所が名無しさん (オイコラミネオ MM0b-uVV9)
垢版 |
2022/07/02(土) 22:20:53.43ID:OzNFGjxzM
>>62
結局暑い空気が部屋に滞留して部屋や部屋のものが熱くなってねににくくなる
なので寝る前にエアコンで熱を取る
そのあと窓開けて扇風機で寝るだけ
0065目のつけ所が名無しさん (オイコラミネオ MM0b-uVV9)
垢版 |
2022/07/02(土) 22:22:48.01ID:OzNFGjxzM
今日扇風機一通り見てきたけど
パナソニック一択だな
次点でシャープ
それ以外はゴミだな
三菱のシーズンズは高さが2段階しかないし首振りが手動でできないからじっと待つしかないし
0066目のつけ所が名無しさん (オイコラミネオ MM0b-uVV9)
垢版 |
2022/07/02(土) 22:24:40.68ID:OzNFGjxzM
パナソニックのゆらぎはマジで心地よいんだよな
リズム風だと強も混じるから心地良くない
ゆらぎはほんとそよ風みたいな風が当たるから当たってて気持ちがいい
寝る時には最適だ
ゆらぎ機能があるのはパナソニックだけだからな
他のメーカーは特に売りにする機能がない
0068939 (アウアウウー Sacf-BQ8I)
垢版 |
2022/07/02(土) 22:49:34.67ID:XXSQP2uFa
>>63
> バルミューダなんて店側は推して売ってないって
お前は何を言ってるんだ?
>>20 > 店員さんは絶賛だった

> 頭大丈夫か?
自分の頭を心配しろよw

> 売りメリット以前に買うメリットがなきゃ客が買わないだろ
買うかどうかの話なんてしてない
売るスタンスの話な
0069目のつけ所が名無しさん (オイコラミネオ MM0b-uVV9)
垢版 |
2022/07/02(土) 23:02:35.22ID:OzNFGjxzM
>>68
すまん、店員がバルミューダに魅力ない言ってたけど?
見た目だけだってさw
しかも特に見た目がお洒落なわけでもなく単に機能がないだけ
そしてバルミューダはトースターが主力商品だけど扇風機は主力でやってないので扇風機としての機能は低いし
そんなのも知らんのか?

売るスタンスの話??
いやいや、売れなきゃそのスタンス間違ってるだろ、、
そもそもバルミューダなんて一般の人買わないから
ほとんどの客は日本メーカーを買う
それなのに利益率がどうとか言ってて草
バルミューダなんてどんどん売れないのに利益率とか言っててウケるよ
利益率高くても売れなきゃ意味ないだろ、、、
それに利益率の話をするなら同じような機能の商品が3個あった場合利益率が高いのを推すって言うなら店側の売るスタンスとしては正解
バルミューダのような知名度のない商品を押し売りするとかないから
もっと勉強してきなさい
基本的な事だが店側が売りたい商品はゴールデンゾーンに陳列してある
申し訳ないがバルミューダのような高くて知名度のあまりない製品はその辺に置いてあるからw
しかもバルミューダの利益率が高いって店の関係者でもないお前が言ってるのがウケるw
0070目のつけ所が名無しさん (オイコラミネオ MM0b-uVV9)
垢版 |
2022/07/02(土) 23:08:28.28ID:OzNFGjxzM
店員さんが絶賛だったとかお前は自分の目で商品の良し悪しもわからないのかよw
扇風機買う時の選ぶ基準とか知らなさそうだな
俺が店員なバルミューダなんか絶対進まないけどな
0072目のつけ所が名無しさん (オイコラミネオ MM0b-uVV9)
垢版 |
2022/07/02(土) 23:14:22.41ID:OzNFGjxzM
>>71
そんなの知らねーよw
ならおまえはバルミューダのどこが良いか言ってみてよ
0074目のつけ所が名無しさん (オイコラミネオ MM0b-uVV9)
垢版 |
2022/07/02(土) 23:17:23.42ID:OzNFGjxzM
>>71
だって絶賛するべきところないだろ?
安いわけでもなく機能面で優れてるわけでもなく
作りもちゃっちーし
大量生産してないし開発コストも掛かってるから当然高い
海外メーカーでもあるし
バルミューダが使いやすいところなんてないしな
0075目のつけ所が名無しさん (オイコラミネオ MM0b-uVV9)
垢版 |
2022/07/02(土) 23:19:43.48ID:OzNFGjxzM
>>73
俺じゃない
なんで俺になんだよ
今の散々バルミューダのこと書いたんだぞ?
もちろんバルミューダなんて買ってない
0076目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW fa60-u+QS)
垢版 |
2022/07/02(土) 23:22:41.57ID:DLhYQZgq0
>>66
パナソニックのは見た目は平凡だが実際に使うとすごくいい
のを感じる
ゆらぎの風+DCモーターはかなり優しい風になる
0078目のつけ所が名無しさん (オイコラミネオ MM0b-uVV9)
垢版 |
2022/07/02(土) 23:29:01.54ID:OzNFGjxzM
>>76
でしょ?
パナソニック一択なのよね
0079目のつけ所が名無しさん (オイコラミネオ MM0b-uVV9)
垢版 |
2022/07/02(土) 23:35:35.82ID:OzNFGjxzM
DCモーターなので風量の選択肢が結構ある
価格が高いので当然羽も多く柔らかい風が起こせる
そこにさらに風を自然な風にできるゆらぎ機能
強にしてもゆらぎ機能は使える
さらに首振りも手で物理的に動かせるし
上下左右の首振りもある
本体の表示部分の明かりも薄めにできるので真っ暗なら部屋で使っても眩しくない
案外ここ重要
パネルが明るいと寝る時にマジで気になる
俺は部屋真っ暗にするからここはかなり大事
ぶっちゃけパナソニックの上位機種の扇風機は不満点がない
ほぼ満点だといえる
この扇風機買って不満があるなら扇風機買うなと言いたいね
0080目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 1e89-gHk4)
垢版 |
2022/07/02(土) 23:38:58.61ID:UoytRw+Y0
パナってハイポジあったっけ?
0081目のつけ所が名無しさん (オイコラミネオ MM0b-uVV9)
垢版 |
2022/07/02(土) 23:41:03.15ID:OzNFGjxzM
>>80
仕様見てくれ
首は上下するから上にも当てられる
高さ出したいなら台に乗せてくれ
0082目のつけ所が名無しさん (オイコラミネオ MM0b-uVV9)
垢版 |
2022/07/02(土) 23:45:53.33ID:OzNFGjxzM
1番やったらあかんのが2万以下の扇風機を買うこと
絶対は満点や足りない部分があるからな
よく考えてみてほしい
扇風機なんて夏場しかメインで使わないし5年から10年は使える
上位機種買って1.5万くらい余分に金かかるが
10年で1.5万差なんてかなり安いわ
賢い奴はパナソニックの最上位を買う
賢くない奴は一万くらいの扇風機買って3年で壊していく
0084目のつけ所が名無しさん (オイコラミネオ MM0b-uVV9)
垢版 |
2022/07/02(土) 23:55:30.50ID:Lbgv9YEEM
>>83
あかんの?
扇風機一通り見た感想だし
おまえしょぼい扇風機使っとるのか?
0085目のつけ所が名無しさん (オイコラミネオ MM0b-uVV9)
垢版 |
2022/07/02(土) 23:57:31.65ID:Lbgv9YEEM
>>83
あと携帯会社に関しては今mineoが1番使いやすくてお得なの知らないのか?
まさか大手キャリアなんか使ってないよな?
おまえ頭足りてるか?
0086目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 3a34-auNL)
垢版 |
2022/07/03(日) 04:29:31.50ID:+GqvLdMv0
>>82
1万くらいのでも10年持ったりするから結構運もあるよ
ウチ扇風機2つあって1つは十数年前の安い型だけど
未だにピンピンしてるから
しかも脱衣室に置いてるから365日湯気っぽい環境で使用してるし
0088目のつけ所が名無しさん (オイコラミネオ MM0b-uVV9)
垢版 |
2022/07/03(日) 07:46:29.97ID:ef+GlaB5M
ほんと機種によって使いにくいのとか普通にあるからな
0089目のつけ所が名無しさん (オイコラミネオ MM0b-uVV9)
垢版 |
2022/07/03(日) 07:46:32.65ID:ef+GlaB5M
ほんと機種によって使いにくいのとか普通にあるからな
0090目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 6a62-A/OY)
垢版 |
2022/07/03(日) 08:38:39.68ID:qzHkr+e20
>>85
とりあえず扇風機買って頭冷やせ
0091目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 27a3-nSmI)
垢版 |
2022/07/03(日) 08:38:40.97ID:6poV9vyC0
ほんと機種によって使いにくいのとか普通にあるからな
0092目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 46b8-7kop)
垢版 |
2022/07/03(日) 09:13:33.06ID:fx6Rr+Yo0
二流メーカーは決して安くないのよな
二流は設計上の耐用年数が大体6年
大手は10年

使い勝手も大手と違うから

二流のDCと大手のACで同じ値段ならAC買ったほうがいい
0093目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 1fe7-auNL)
垢版 |
2022/07/03(日) 09:14:02.63ID:UbEMENJ40
ほんと機種によって使いにくいのとか普通にあるからな
0094目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 46b8-7kop)
垢版 |
2022/07/03(日) 09:21:46.60ID:fx6Rr+Yo0
前スレより設計上の耐用年数の違い

【完全解説】続・扇風機評論家が教える「扇風機を買う時のポイント」がコレだ / 設計上標準使用期間・羽根の形状・モーター | ロケットニュース24
https://rocketnews24.com/2014/07/15/465396/
0095目のつけ所が名無しさん (アークセー Sx23-7kop)
垢版 |
2022/07/03(日) 09:35:14.54ID:Kuu4woJ3x
耐用年数の差は作りに現れてる
首振りの異音とか
0096目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Sacf-BQ8I)
垢版 |
2022/07/03(日) 10:28:15.58ID:1BG1gN8ca
だいたい安物が壊れる箇所は首振りとか上下がバカになるとか可動部だろ
そりゃプラッチックでやってたら早晩削れてバカになるわな
そういうのを買うやつもバカだからお似合いではあるけどw
0097目のつけ所が名無しさん (オイコラミネオ MM0b-uVV9)
垢版 |
2022/07/03(日) 11:40:47.34ID:GenQz5YTM
>>96
確かに
なので三万くらいの扇風機を買う方が使いやすさもいい
ヨドバシなら5年間一度だけ修理費無料
安い一万くらいの扇風機買って修理代高くても買い直すとか結果2万かかるからそれなら最初から3万の高い扇風機を買うべき
扇風機に関しては上位機種一択だわ
他を買う方が金が無駄になるだけ
0100目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 6a62-A/OY)
垢版 |
2022/07/03(日) 14:59:11.47ID:qzHkr+e20
>>99
わかります。
0101目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 6a62-A/OY)
垢版 |
2022/07/03(日) 15:08:40.69ID:qzHkr+e20
戸建て1階2階とか建坪率80%みたいなウンコみたいな地域に住んでるんじゃなかったら、ある程度の階数に住んで、窓開けたらエアコンなんていらんだろ。
西日さえカーテンで遮ってたら部屋なんて暑くならないし
0102目のつけ所が名無しさん (オイコラミネオ MM0b-uVV9)
垢版 |
2022/07/03(日) 19:22:25.61ID:jzVy01d8M
やはりパナソニック一択だな
他のメーカーを買うメリットがない
0104目のつけ所が名無しさん (オイコラミネオ MM0b-uVV9)
垢版 |
2022/07/03(日) 21:00:12.47ID:jzVy01d8M
>>103
俺関西ちゃうし
扇風機に関してはパナソニック一択だな
他の家電は知らんw
0105目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 6a62-A/OY)
垢版 |
2022/07/03(日) 21:12:34.55ID:qzHkr+e20
皆んながいろんな意見があるのは良いよね
0106目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ fad3-fCfO)
垢版 |
2022/07/03(日) 22:47:27.44ID:4oJJmtGO0
扇風機も注油というメンテ必要なのかな
もしかするとごみ除去とか
ここ最近キュッという音がたまに鳴ったり
回転の開始が悪かったりしてる
まさか発火しねえだろうなあと
0107目のつけ所が名無しさん (オイコラミネオ MM0b-uVV9)
垢版 |
2022/07/03(日) 23:10:13.60ID:jzVy01d8M
>>106
軸にゴミや埃、髪の毛が溜まってる
分解して掃除するといいよ
おときえるから
0108目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW fa60-u+QS)
垢版 |
2022/07/03(日) 23:51:39.40ID:o3K/b8NH0
パナソニックのDCモーター扇風機は何年も前から形は変わってないな
毎年小規模な改良で軽くなったり色が変わったりしてるけど
自分は何年か前にかなり安く買えたけど今は高いな
しかし上位モデルもスタンダードモデルも実用性良し
0109目のつけ所が名無しさん (オイコラミネオ MM0b-uVV9)
垢版 |
2022/07/04(月) 00:03:29.58ID:FxXXNaHpM
>>108
まー高い言うても満足度はかなり高いよ
パナソニックの中でACモーター一万から型落ちDC2万最新上位3万の仲良くから選ぶ
俺なら三万だね
扇風機に三万は一般的に高いけどほんと不満点がないのよね
特に寝る時はDCモーターとゆらぎの組み合わせは扇風機の中では最高だからな
他社にはない強み
これでナノイーもついてて首振りも上下左右できるので攪拌もできる
パナソニックは多種出してないのに完成度の高い扇風機だすよな
他社は色々種類出してるのにしょぼいのしか出さない
三菱の三万のシーズンズなんて高さ変えるのなわざわざ棒を付け替えるからなめんどくさすぎ
開発者が想像力ないんだろうな
何十年も前から扇風機なんて出てるのにユーザーの意見全く取り入れてなくて草生える
開発者って案外脳みそ小さいの?
0110目のつけ所が名無しさん (オイコラミネオ MM0b-uVV9)
垢版 |
2022/07/04(月) 00:06:52.46ID:FxXXNaHpM
高さが2段階しかないとかゴミでしかないだろw
安いなら仕方ないが三万もして高さ変えられないとか三菱って有能なやつおらんの?
しかも首振りが手でガチャガチャ動かせないし
物って快適に使われてはじめて価値が出るってことを知らないんだろうな
タワーファンとかゴミを買ってる客も可哀想だけどね
0111目のつけ所が名無しさん (オイコラミネオ MM0b-uVV9)
垢版 |
2022/07/04(月) 00:21:15.49ID:FxXXNaHpM
シャープ
PJ-P3DG-W
三万3千円

なかなか完成度高いけどリズム風なのがマイナス点かな
リズム風って強も混じるから寝る時は結構鬱陶しいんだよな
風はずっと吹いてないとダメって先入観なんだろうな
扇風機は風が強いメインなんだからその風をどのようにするかが1番大事

シャープ
PJ-P2DBG-C
四万

今年1番のハズレ扇風機
理由としては中途半端な扇風機
扇風機なのかサーキュレーターなのかわからんし、ハイブリッドの失敗の典型的な例
羽は3枚で少ないし羽も小さいから扇風機として使っても風の範囲が狭い
これを買うなら三万の扇風機買って安いサーキュレーターを買う方がいい
悪意があって作ったとしか思えない製品なのだが
0113目のつけ所が名無しさん (オイコラミネオ MM0b-uVV9)
垢版 |
2022/07/04(月) 01:10:21.80ID:FxXXNaHpM
>>112
上位機種は普通なサイズだけど羽の小さい奴はやめておくべき
扇風機としての機能が低い
扇風機は羽がたくさんあってデカイ方がいい
デカ羽ってのを出せば売れるのに何故か出さないメーカー
買うならパナソニックが1番いい
店頭の商品全部見てきて店員とも何時間も話したけどやはりパナソニック
それ以外は買わなくていい
0114目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW fa60-u+QS)
垢版 |
2022/07/04(月) 07:50:03.65ID:PqitUzvH0
設計上の標準使用期間の長さも重要
0115目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ de33-iXqK)
垢版 |
2022/07/04(月) 08:08:37.76ID:zjDiVCGb0
>>113
羽根の枚数は同じ面積の場合は風を分解することによって微風を出しやすくするためだろ。
でも、羽根が多いと強風にした場合は抵抗が増えるので音が大きいぞ。

扇風機スレなら常識じゃないの?
0116目のつけ所が名無しさん (オイコラミネオ MM0b-uVV9)
垢版 |
2022/07/04(月) 08:28:32.96ID:FxXXNaHpM
>>115
羽の大きさで抵抗が増えて大きさが増すのは間違いだぞ
だって羽が増えて抵抗がましても音大きくなってないだろ?
音の大きさは枚数と羽の作りによる
大きさは関係ない
0118目のつけ所が名無しさん (オイコラミネオ MM0b-uVV9)
垢版 |
2022/07/04(月) 09:09:37.38ID:FxXXNaHpM
ちなみに羽の大きさや枚数に関係なく強にすれば音は高くなるので羽云々は関係ない
0119目のつけ所が名無しさん (オイコラミネオ MM0b-uVV9)
垢版 |
2022/07/04(月) 09:19:04.90ID:FxXXNaHpM
例えばバットのスイングスピード
素人がバットを振るのと大谷がバットを振るのでは音のデカさが違う
これはバットスピードが速いため(扇風機で言うと強)音がデカくなる
0121目のつけ所が名無しさん (オイコラミネオ MM0b-uVV9)
垢版 |
2022/07/04(月) 10:34:33.70ID:FxXXNaHpM
>>120
お前のようなアフォにわかるように買いたんだってw
0122目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 0b9d-Blt3)
垢版 |
2022/07/04(月) 14:13:45.09ID:NTw4bwrs0
近所のホムセンと家電量販店で一番安いDC扇風機探してみて

・ヤマゼン (ヤマダ電機)
・オオタケ (ケーヨーデイツー)
・port tech (コーナン)

この3社がどれも6500円で最安だった


ヤマゼンとport tech(コーナンモデル)は
同じ扇風機で操作方法もほぼ一緒だった

オオタケはボタン操作が反映されるまでの
タイムラグが少ないように感じた

実際にこの3社の扇風機を使ってる人がいたら
使い勝手やデメリットがあったら教えて欲しい

どれが一番いいか真剣に悩んでます
0123目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 46b8-7kop)
垢版 |
2022/07/04(月) 14:38:28.56ID:qeb3hE2g0
真面目に二流メーカーやめたほうがええ
0124目のつけ所が名無しさん (オイコラミネオ MM0b-uVV9)
垢版 |
2022/07/04(月) 15:23:28.37ID:FxXXNaHpM
>>122
だからパナソニックの三万が一択と言ってるだろ、、、
上のやつが言ってるように2流のメーカーの買ってもゴミになるだけ
0125目のつけ所が名無しさん (オイコラミネオ MM0b-uVV9)
垢版 |
2022/07/04(月) 16:10:33.31ID:FxXXNaHpM
>>122
ぶっちゃけどれでもいいよ
3人のブスの中でどいつとSEXしたいかって話しを君は真面目に悩んでるのと同じ事だから
好きなブスを選べばいいと思うよ
0126目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 27a3-o7OK)
垢版 |
2022/07/04(月) 16:12:24.35ID:HR0zz4Pf0
>>122
ねえ、ぶっちゃけどれでもいいよ
3人のブスの中でどいつとSEXしたいかって話しを君は真面目に悩んでるのと同じ事だから
好きなブスを選べばいいと思うよ
0129目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW fa60-u+QS)
垢版 |
2022/07/04(月) 16:43:09.22ID:PqitUzvH0
設計上の標準使用期間が短いな
安物のジェネリック家電メーカーのは。
ほとんど6年。

うちにあったシャープ製のDCモーター扇風機の型式はPJ-J3DSというモデルだった
2年前にドンキホーテでセールしていたものだけど
パナソニックより大分使い勝手も風の印象も劣る
いろんな機能付けすぎてダメ
タッチパネルで見た目は洗練されたようには見えても首振り遅いしリズム風もイマイチ
首を下に向けたときのガチャガチャした音もデカい
リモコンも本体に向けて操作しないと反応しないことが多く反応したときの音が大きく喧しい
パナソニックのは寝ながら扇風機に向けなくても適当にリモコン操作してもすぐに反応してくれる
0130目のつけ所が名無しさん (オイコラミネオ MM0b-uVV9)
垢版 |
2022/07/04(月) 17:33:49.00ID:FxXXNaHpM
>>129
今もそのシャープの新モデルは出てる
指摘の通り見た目もそこそこよく作られるてると思いきやリズム風がだめ
一般パナソニックはゆらずなので風が気持ちいい
羽も多いしパネルの明るさも消せるし首振りも上下左右できて手動でガチャガチャもできる
ヨドバシは5年保証なので5年は確実に使える
0131目のつけ所が名無しさん (オイコラミネオ MM0b-uVV9)
垢版 |
2022/07/04(月) 17:39:23.87ID:FxXXNaHpM
パナソニックの高いのを買えば済む話なのになんで他のメーカーのを買うのかが疑問
お風呂場に置く扇風機をパナソニックの高いのを買えって話じゃないし
寝るときに快適に過ごすために高いのを買うって話
いい扇風機を買ったらそれで寝やすくなるので結果エアコンを寝る前から朝までつけなくて済む
結果電気代が浮く
月5000円浮いたとして3ヶ月で1.5万
扇風機が5年使えたとしたら7.5万円も違ってくる
安い扇風機買ってエアコンガンガンつけて寝て電気代かけるの?ってこと
0134目のつけ所が名無しさん (オイコラミネオ MM0b-uVV9)
垢版 |
2022/07/04(月) 19:12:27.80ID:FxXXNaHpM
>>132
なんでそんなゴミ買うの?
0135目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ fad3-fCfO)
垢版 |
2022/07/04(月) 20:19:21.27ID:BO01GlB20
>>107
ありがとう・・・が!
帰宅してスイッチ入れたら動かなくなってた_| ̄|○
羽根を手で回しても駄目
こりゃ駄目だと慌てて雨の中だが自転車で買いに行ってきたよ
俺の部屋、クーラー無いんで扇風機が壊れたらどうにもならん
不調からが急だったなあ

ちなみに雨は運良く行きがポツポツで帰りに上がってた
0136目のつけ所が名無しさん (オイコラミネオ MM0b-uVV9)
垢版 |
2022/07/04(月) 20:32:52.88ID:FxXXNaHpM
>>135
どれを買ったの?
0137目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ de33-iXqK)
垢版 |
2022/07/04(月) 22:08:33.56ID:zjDiVCGb0
>>118
一回転する間に空気が七回羽根に当たるのと、三回羽根に当たるのとでは
当然音は違う。7枚羽根は空気を細かく送る事が出来るので微風には
向いているが、回転数を上げると上記のように空気に当たる回数が
3枚羽の2.3倍増えるので音が当然大きくなる。

お前が好きなパナソニックも認めているぞ↓すこしは考えろ。

ttps://jpn.faq.panasonic.com/app/answers/detail/a_id/15056/~/%E3%80%90%E6%89%87%E9%A2%A8%E6%A9%9F%E3%80%915%E6%9E%9A%E7%BE%BD%E6%A0%B9%E3%81%A87%E6%9E%9A%E7%BE%BD%E6%A0%B9%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6
0138目のつけ所が名無しさん (オイコラミネオ MM0b-uVV9)
垢版 |
2022/07/04(月) 22:26:34.62ID:FxXXNaHpM
このパナソニックの文読んでパナソニックは何を言いたいか読み取れないんだろうな
なんでこのような回答を載せてるかおまえ知らないだろ?
0140目のつけ所が名無しさん (オイコラミネオ MM0b-uVV9)
垢版 |
2022/07/04(月) 22:53:36.77ID:FxXXNaHpM
>>139
ほらね、やっぱりパナソニックが言いたいことを理解してない
自分が理解してない文章をソースとして貼るとか無能だろ
もし理解してるなら俺の質問に答えて俺を返り討ちにすればいいだけ
だが説明できず
結局あのパナソニックの説明の意図を理解してないってことなんだよなこのオッサンw
0141目のつけ所が名無しさん (オイコラミネオ MM0b-uVV9)
垢版 |
2022/07/04(月) 23:02:43.06ID:FxXXNaHpM
こういう人って攻められるとめっぽう弱いんだよね
雑誌話そらすからね
反論できないのに攻撃してくるからね
自分が出したソースの内容理解してないのに貼るんだから
なぜパナソニックがわざわざあの説明をしてるのか理解してないのに貼ってるからね
で、さっきみたいな書き込みしかできないのよねw
0142目のつけ所が名無しさん (オイコラミネオ MM0b-uVV9)
垢版 |
2022/07/04(月) 23:04:22.18ID:FxXXNaHpM
>>139
いや、だれが読んでもパナソニックのあの文章は理解できるだろw
俺が言ってるのはなぜパナソニックがあの説明をわざわざ載せてるかってこと
おまえはそれを理解してないだろ?
はい、わかってるなら答えてください^^
0143目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ fad3-fCfO)
垢版 |
2022/07/04(月) 23:42:59.32ID:BO01GlB20
>>136
TEKNOSの壁掛け
価格最優先
0144目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ de33-iXqK)
垢版 |
2022/07/04(月) 23:55:14.44ID:zjDiVCGb0
>>142
三連投してご苦労さん

>《騒音について》
>一般的に同じ羽根形状であれば、5枚羽根は静かで、7枚羽根のほうが騒音が大きくなります。

お前の妄想
>>118 名前:目のつけ所が名無しさん (オイコラミネオ MM0b-uVV9)[] 投稿日:2022/07/04(月) 09:09:37.38 ID:FxXXNaHpM [6/18]
>ちなみに羽の大きさや枚数に関係なく強にすれば音は高くなるので羽云々は関係ない

>ちなみに羽の大きさや枚数に関係なく強にすれば音は高くなるので羽云々は関係ない
>ちなみに羽の大きさや枚数に関係なく強にすれば音は高くなるので羽云々は関係ない
>ちなみに羽の大きさや枚数に関係なく強にすれば音は高くなるので羽云々は関係ない


おまえって、ホント出鱈目だよな。パナソニックにも同情するよ、変な奴が信者についていて。
0145目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ de33-iXqK)
垢版 |
2022/07/04(月) 23:57:49.71ID:zjDiVCGb0
>>143
私も山善の23センチクリップをカバー外してシェイバーオイル注したら
とどめを刺したみたいで、それまで動いていたのにウンともスンとも言わなくなった。

どうも分解清掃はコツがあるらしい…
0146目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW fa60-u+QS)
垢版 |
2022/07/05(火) 00:03:03.41ID:12kp5d3S0
素人判断で注油は推奨しないわ
0147目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ de33-iXqK)
垢版 |
2022/07/05(火) 00:25:14.78ID:iFzpF/Cg0
>>146
まあ、壊れても良いやという価格だからねぇ。

ただ、クリップで23センチはテクノスと山善だけ。
いろいろ使えて非常に便利。

という訳で早速三台目を買った。

ホントはもう一つ山善の15センチクリップも
もう一台ほしいんだけどね…廃盤になっちまった。
0148目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ de33-iXqK)
垢版 |
2022/07/05(火) 00:32:59.27ID:iFzpF/Cg0
あと各社リビング扇で不満な点はスイッチが弱い事。

リモコンにするためには仕方がないのだろうが、最近の扇風機は
ソフトビニールに覆われた、経年劣化で破れるようなスイッチが多い

昔ながらの、バンバンバンと押せるスイッチの方が丈夫で便利。
山善とかユアサとかのメーカしかこの手のタイプを出していないのが
非常に不満。

最近の扇風機はスイッチの寿命=扇風機の寿命 になって来ている
気がする。
0149目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 1fe7-auNL)
垢版 |
2022/07/05(火) 02:56:33.45ID:musHAZ760
赤をNGするとこんなにスッキリ
136 名前:あぼ~ん[あぼ~ん] 投稿日:あぼ~ん
137 名前:あぼ~ん[あぼ~ん] 投稿日:あぼ~ん
138 名前:あぼ~ん[あぼ~ん] 投稿日:あぼ~ん
139 名前:あぼ~ん[あぼ~ん] 投稿日:あぼ~ん
140 名前:あぼ~ん[あぼ~ん] 投稿日:あぼ~ん
141 名前:あぼ~ん[あぼ~ん] 投稿日:あぼ~ん
142 名前:あぼ~ん[あぼ~ん] 投稿日:あぼ~ん
143 名前:目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ fad3-fCfO)[] 投稿日:2022/07/04(月) 23:42:59.32 ID:BO01GlB20 [2/2]
>>136
TEKNOSの壁掛け
価格最優先
144 名前:あぼ~ん[あぼ~ん] 投稿日:あぼ~ん
145 名前:あぼ~ん[あぼ~ん] 投稿日:あぼ~ん
146 名前:目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW fa60-u+QS)[] 投稿日:2022/07/05(火) 00:03:03.41 ID:12kp5d3S0
素人判断で注油は推奨しないわ
147 名前:あぼ~ん[あぼ~ん] 投稿日:あぼ~ん
148 名前:あぼ~ん[あぼ~ん] 投稿日:あぼ~ん
0152目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW fa60-u+QS)
垢版 |
2022/07/05(火) 05:06:36.07ID:12kp5d3S0
扇風機なしでも寝やすかった
0153目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 46b8-7kop)
垢版 |
2022/07/05(火) 06:09:51.17ID:bsGT52WM0
パナソニックキチガイは置いといて、設計上の耐用年数の違いは気にしたほうがいいと思う
二流メーカーの口コミ見ると首振りの音がうるさいとか色々良くない書き込みが多い
耐用年数が1.5から2倍使えると値段差なんてないし、使い勝手、品質差を考えると、、、?
0154目のつけ所が名無しさん (オイコラミネオ MM0b-uVV9)
垢版 |
2022/07/05(火) 08:19:48.04ID:54tn2JIIM
>>153
耐用年数なんて使い方や個体差あるしなんの参考にもらんw
0155目のつけ所が名無しさん (オイコラミネオ MM0b-uVV9)
垢版 |
2022/07/05(火) 08:37:07.82ID:54tn2JIIM
リビングファンに関してはパナソニック一択なんだよな
他の製品買うやつは頭弱いんやろな
扇風機で過ごせるために上位機種を買うわけで
安い扇風機を買うとその分エアコンを使う頻度が高くなると電気代が余計にかかる
扇風機の安さだけで見るやつ多すぎ
0157目のつけ所が名無しさん (オイコラミネオ MM0b-uVV9)
垢版 |
2022/07/05(火) 11:47:53.64ID:vLb1mJ9eM
>>156
三流だからすぐ壊れるわけでもない
まー扇風機ごときで生活が一変するわけでもないので好みでいいと思うわ
昔はクソみたいな扇風機で快適いってたわけだから
山善も使ってたら別にこれでもいいかなって思えてきたし
0159目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 46b8-7kop)
垢版 |
2022/07/05(火) 19:34:10.54ID:bsGT52WM0
オイコラミネオは荒らし
パナソニックキチガイ
0161目のつけ所が名無しさん (オイコラミネオ MM0b-uVV9)
垢版 |
2022/07/05(火) 20:29:48.13ID:vLb1mJ9eM
>>158
え?
ゆらぎの風が涼しく感じて寝やすい
パナソニックの上位機種はエアコンいらずって言われるぐらい優秀だからね
0163目のつけ所が名無しさん (オイコラミネオ MM0b-uVV9)
垢版 |
2022/07/05(火) 20:33:26.52ID:vLb1mJ9eM
>>160
上位機種になると羽が多くDCモーターになり当たるのが快適な風になる
安めの扇風機は羽の枚数が少ないので風が硬い感じ
だけど硬い方が風がガンガンあたってる感じがして気持ちがいい
業務用の扇風機の羽の枚数が3枚とかなのはそのせい
0164目のつけ所が名無しさん (オイコラミネオ MM0b-uVV9)
垢版 |
2022/07/05(火) 21:45:52.03ID:vLb1mJ9eM
三菱、日立、シャープなど有名なメーカーの扇風機出てるけどどれも中途半端
昔からnationalは扇風機には定評あったからね
0166目のつけ所が名無しさん (オイコラミネオ MM0b-uVV9)
垢版 |
2022/07/05(火) 22:10:35.07ID:vLb1mJ9eM
>>165
最近のパナソニックの扇風機はマジでいい
他社がゴミに見えるよ
0168目のつけ所が名無しさん (オイコラミネオ MM0b-uVV9)
垢版 |
2022/07/05(火) 22:48:46.47ID:vLb1mJ9eM
>>167
じゃーおまえはどこがおすすめなのだ?
0170目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 46b8-7kop)
垢版 |
2022/07/05(火) 23:13:30.35ID:bsGT52WM0
パナソニックキチガイ今日もいた(笑)
0171目のつけ所が名無しさん (オイコラミネオ MM0b-uVV9)
垢版 |
2022/07/05(火) 23:38:25.86ID:vLb1mJ9eM
>>170
おまえ粘着してきて気持ち悪いんだけど
おまえ根暗な奴なんだな
0172目のつけ所が名無しさん (オイコラミネオ MM0b-uVV9)
垢版 |
2022/07/05(火) 23:38:51.21ID:vLb1mJ9eM
>>169
パナソニックの上位機種使えばわかるよ
他がゴミだってことが
0176目のつけ所が名無しさん (オイコラミネオ MM0b-uVV9)
垢版 |
2022/07/06(水) 07:49:10.86ID:kIix8d2IM
>>173
シーズンズだろ?
高さ調節が2段階しかできなくてわざわざ変えるとか面倒すぎて無理だわw
デザインなんて普通でしょw
流線形の未来っぽい形ならまだわかるけど所詮扇風機だしな
マジであの三菱の上位機種は罠だわw
普通の人はあれこれ見ずに買うから買ってみたら高さ変えられないとか気がつく人もいる
だって高さ変えられるのなんて扇風機じゃ当たり前だし
しかも首振りが手動で変えられないのもイライラするだろうしw
0177目のつけ所が名無しさん (オイコラミネオ MM0b-uVV9)
垢版 |
2022/07/06(水) 07:52:28.05ID:kIix8d2IM
>>174
俺が言ってるのはエアコンつけるか悩む時の室温の時ね
そこでエアコンか扇風機かで月の電気代が変わってくる
結果高い扇風機買った方が安く済む
だって安い扇風機はただ風を送るだけだから
0180目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 46b8-7kop)
垢版 |
2022/07/06(水) 15:51:23.94ID:WCbqjzQL0
なんかパナソニックの上位機種買ったらこういう人格と同列になりそうで
意地でも買いたくなくなってきた。

元々選択外だけど
0182目のつけ所が名無しさん (オイコラミネオ MM0b-uVV9)
垢版 |
2022/07/06(水) 18:15:50.41ID:wEI9QV9OM
いいんでない?
パナソニックの上位機種買わないやつは快適に夏を過ごせないだけの話なんだからさw
0183目のつけ所が名無しさん (オッペケ Sr23-7kop)
垢版 |
2022/07/06(水) 18:29:09.81ID:KXU/i8rRr
なんかパナソニックの上位機種買ったらこういう人格と同列になりそうで
意地でも買いたくなくなってきた。

元々選択外だけど
0185目のつけ所が名無しさん (オイコラミネオ MM0b-uVV9)
垢版 |
2022/07/06(水) 20:26:56.54ID:wEI9QV9OM
>>184
マウント?こんなもんでマウントとか言っててすごいな
ただ事実だろ?
どんな家電も値段が上がれば快適度は上がるわけだから
メーカーとかの話でもない
パナソニックの扇風機が高いから快適なだけの話
山善の数千円の扇風機の方が快適なわけないんだから
0186目のつけ所が名無しさん (オイコラミネオ MM0b-uVV9)
垢版 |
2022/07/06(水) 20:33:02.63ID:wEI9QV9OM
ただ俺は高い家電の方が快適度は高いと当たり前のことを言ってるだけよ?
他のメーカーの扇風機がしょぼいしそれに金かける方がコストかかるのも事実
エアコンかけるか悩む室温の時高い扇風機ならかけずとも快適に過ごせるし
結果エアコンの電気代がかからない
結果的に高い扇風機の方が得をする
安い扇風機を買う方が実は金がかかってることも知らないんやろな
0187目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 46b8-7kop)
垢版 |
2022/07/06(水) 20:35:57.20ID:WCbqjzQL0
なんかパナソニックの上位機種買ったらこういう人格と同列になりそうで
意地でも買いたくなくなってきた。

元々選択外だけど
0188目のつけ所が名無しさん (オイコラミネオ MM0b-uVV9)
垢版 |
2022/07/06(水) 20:57:17.77ID:wEI9QV9OM
どのスレにもゲエジっているよな
専ブラには勝てないのによく頑張るよな
だから無能なんやろな^^
https://i.imgur.com/3rgZYYq.jpg
0189目のつけ所が名無しさん (オッペケ Sr23-7kop)
垢版 |
2022/07/06(水) 21:32:44.62ID:2Vcljox+r
こんなアホが生息始点だなあw
0190目のつけ所が名無しさん (オイコラミネオ MM0b-uVV9)
垢版 |
2022/07/06(水) 21:38:51.58ID:wEI9QV9OM
そして189あぼーん
専ブラウザって便利だよなワッチョイNGにしたり特定ワードもNGにできるから
ゲエジを完全シャットアウトできる
これが無料とかすごい時代だよな
0191目のつけ所が名無しさん (アークセー Sx23-//UI)
垢版 |
2022/07/06(水) 21:40:26.60ID:C4DL22p9x
なんかパナソニックの上位機種買ったらこういう人格と同列になりそうで
意地でも買いたくなくなってきた。

元々選択外だけど
0192目のつけ所が名無しさん (ワキゲー MM96-8v8T)
垢版 |
2022/07/06(水) 21:57:27.42ID:S1gnHHPMM
PanasonicのRINTOが去年で廃盤になってた
4年持ったけど後継は出ずに終了
RINTO使ってるけど持ち運びしにくいしタイマーといった機能面はいまいちだった
ただ寝るときはゆらぎにすると気持ちよく寝れる
0193目のつけ所が名無しさん (オイコラミネオ MM0b-uVV9)
垢版 |
2022/07/06(水) 21:59:09.27ID:wEI9QV9OM
扇風機スレにもゲエジいたのな
専ブラあってよかったわ
荒らしを検知してあぼーんの一言で自動で一蹴してくれるから助かるな
マジで優秀
https://i.imgur.com/gxpuJe3.jpg
https://i.imgur.com/mM4Mc6N.jpg
0194目のつけ所が名無しさん (オイコラミネオ MM0b-uVV9)
垢版 |
2022/07/06(水) 22:20:43.89ID:wEI9QV9OM
>>192
パナソニックの一番の魅力はゆらぎ
ほんと寝やすいよな
今のパナソニックの上位機種はかなり進化してるからおすすめよ
0197目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ de33-iXqK)
垢版 |
2022/07/06(水) 23:26:24.16ID:di0yzeNj0
まあ、仮にパナソニックの揺らぎの風とやらが催眠効果があるなら
これは別の意味で物凄く売れるだろうな。

つまりヤクルト1000じゃないけど、夏だろうが秋だろうが冬だろうが
パナソニックの扇風機に当たっていると安眠効果が有る…となるなら
扇風機を超えた安眠送風機になる。

流石にそこまでの効果は無いと思うが。
0198目のつけ所が名無しさん (ワキゲー MM96-8v8T)
垢版 |
2022/07/07(木) 01:24:18.79ID:+Yl08t5NM
>>194
よく見たらPanasonicのDC扇風機は今年から最上位だけのF-CV339だけの1機種に削減されてるのに気付いた
RINTOも削減されたし実はPanasonicのDC扇の売れ行きあんまり良くなかったんじゃないか?
RINTOは極端に高かったしターゲットも極々一部に限られてたから分からないでもない
DC扇を選んだらnanoeと上下左右首振りとハイポジションも一緒に付いてくる仕様しかない
値段もそうだがこれだとRINTO程じゃないとはいえターゲットが限られてしまう
0201目のつけ所が名無しさん (タナボタ MM0b-uVV9)
垢版 |
2022/07/07(木) 08:00:58.94ID:i04GzsLXM0707
>>198
売れ行きは分からんけどいろんな種類の扇風機を作っても意味ないよ
339のような完成された扇風機が一台有れば完結するわけだしさ
三万だから一般の人は買わないだろうな、扇風機に三万は高いから
でも高い扇風機の方がエアコン代節約になるから実はお得なんだけどね
その辺りを理解できてない人は多い
0204目のつけ所が名無しさん (タナボタ MM0b-uVV9)
垢版 |
2022/07/07(木) 14:04:07.04ID:i04GzsLXM0707
>>202
どうやって夜に熱中症で逝くんだよ、、、
頭わいてるのかよ、、、
0205目のつけ所が名無しさん (タナボタ MM0b-uVV9)
垢版 |
2022/07/07(木) 14:24:42.18ID:i04GzsLXM0707
真っ昼間にエアコンなしで扇風機だけとか流石に無理だし
そんなの考えれば誰でもわかるだろ
こんなクソ暑い昼間に扇風機なしで過ごせたらエアコン自体存在する意味ないだろ
ほんとよくいるよな、考える頭がない能力の低いやつ
0206目のつけ所が名無しさん (タナボタW 46b8-7kop)
垢版 |
2022/07/07(木) 16:38:30.41ID:gec98j0800707
真夏にエアコンだけで過ごせる扇風機とか開発したら家電の大革新だよw
0209目のつけ所が名無しさん (タナボタ MM0b-uVV9)
垢版 |
2022/07/07(木) 17:15:14.70ID:i04GzsLXM0707
>>207
確かに日本語わからんよな
0210目のつけ所が名無しさん (タナボタ MM0b-uVV9)
垢版 |
2022/07/07(木) 17:19:07.86ID:i04GzsLXM0707
エアコン、冷風機、扇風機
どれも用途が違う
上の頭悪い奴が言ってるのはよくわからないにしてます
エアコンで電気代が扇風機のDCモーター並みだったら画期的だけどな
まーそれは電力会社の絡みで可能でも製品化されることはないだろうな
どの家電も電力を使わない製品ができたら電力会社いらないし
あと間違っても冷風機は買うなよ
0212目のつけ所が名無しさん (タナボタ Sx23-//UI)
垢版 |
2022/07/07(木) 18:24:54.41ID:fXnC45ckx0707
パナソニックの3万の扇風機ならエアコン要らないとかいってるアホが出てきてスレがおかしくなった
循環させるから冷房効率上がると言う理由ならパナソニック以外でも同じ
てかサーキュレーター買えよ
0215目のつけ所が名無しさん (タナボタ MM0b-uVV9)
垢版 |
2022/07/07(木) 19:58:58.78ID:i04GzsLXM0707
>>212
俺はエアコンいらないなんて言ってないぞ
話を曲がるな
0216目のつけ所が名無しさん (タナボタ MM0b-uVV9)
垢版 |
2022/07/07(木) 19:59:06.59ID:i04GzsLXM0707
>>213
ダイソンはない、、、
0217目のつけ所が名無しさん (タナボタ Sx23-7kop)
垢版 |
2022/07/07(木) 20:04:33.86ID:fXnC45ckx0707
ミネオパナソニックキチガイ今日もいるw
0218目のつけ所が名無しさん (タナボタ MM0b-uVV9)
垢版 |
2022/07/07(木) 21:47:52.05ID:i04GzsLXM0707
とりあえずガイキチはぶっ込んだわ
扇風機スレも粘着ガイキチっておるんやな
これでスッキリ
扇風機の普通の話ができるわ
https://i.imgur.com/2cUwCMW.jpg
0220目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ fad3-fCfO)
垢版 |
2022/07/07(木) 22:17:32.38ID:l9+L9TfQ0
自分の部屋に次いでTEKNOSの2台目を買って取り付けた
安いのはいいけどこれ風力切り替えが硬い・・・紐切れなきゃいいけど
0221目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ de33-iXqK)
垢版 |
2022/07/07(木) 22:23:32.92ID:jfiU9YJ70
>>205
私の部屋は山善のクリップファンが3台ある。

デスクに向かうときは足元を15センチで冷やし
背中から23センチで風の噴流を当てる

これで35度までは耐えられる。

夜は、足側は23センチファンで冷やし
頭は18センチファンを首振りで直当て

窓を開けられるときはコレで寝る。
東日本の震災からずっとこの状態。
エアコンは一週間も使わない。

…ただ、健康には多分悪いからお勧めしない。
0223目のつけ所が名無しさん (オイコラミネオ MM0b-uVV9)
垢版 |
2022/07/07(木) 22:49:07.86ID:i04GzsLXM
>>219
え?だってそれただの水分不足による熱中症じゃん
寝る前にエアコンで部屋涼しくしてから、あとは窓を開けて扇風機回せば熱中症なんかにならないって
その例で出てる人たちは水分も取らずエアコンで室内の室温を下げることもせず寝てだからだって
ちゃんと状況判断をしましょう
エアコンをつけなくても暑さ対策してれば夜中に熱中症にはならないから
0224目のつけ所が名無しさん (オイコラミネオ MM0b-uVV9)
垢版 |
2022/07/07(木) 22:50:45.48ID:i04GzsLXM
寝る一時間前に部屋の熱をとっておくこと
あとは窓を開けてパナソニックの上位機種の扇風機
これで夜はエアコンつけずにぐっすり眠れる
ゆらぎが心地よいので睡眠の質も上がる
0225目のつけ所が名無しさん (オイコラミネオ MM0b-uVV9)
垢版 |
2022/07/07(木) 22:51:54.48ID:i04GzsLXM
あとはユニクロのメッシュエアリズムとタンクトップメッシュエアリズム
これで完璧
0226目のつけ所が名無しさん (オイコラミネオ MM0b-uVV9)
垢版 |
2022/07/07(木) 23:11:14.05ID:i04GzsLXM
エアコンつけないだけで真夏の夜は熱中症になるとか言ってる人頭悪いんだろうな
しかもドヤ顔で
ニュースの見方、新聞の読み方知らないんだろうな
水分も取らず暑さ対策せず寝たから熱中症になってるだけ、要するに自業自得
夏場なんて水分補給をこまめなとるのなんて常識
日陰に行くのも当たり前
寝るときも工夫するのが当たり前
夜中に熱中症になってる人は暑さ対策せず寝てるからなってるだけなのに
別に朝までエアコンつけて寝る必要なんてないって
扇風機でも体温は下げられるわけだから
知能が低い奴っておるんやな
0227目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ de33-iXqK)
垢版 |
2022/07/07(木) 23:20:37.12ID:jfiU9YJ70
>>226
今年の夏はまだ夜の温度は涼しいほう。

個人的には夜に30度を切る状態なら
扇風機だけで寝られる。

ただし朝何時に起きるかによって
睡眠時間が変わる。

人によって生活のリズムは異なる。
寝起きが午前10時の人も当然いるだろう。
0228目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 539d-ilek)
垢版 |
2022/07/08(金) 01:09:29.15ID:rciiPjzR0
在宅テレワーク。
昼間はノーエアコン、扇風機だけで過ごしてる。
昼に温めの湯を張って、休憩時間に体を冷やす。
扇風機は工場扇で部屋の熱気を外に追い出す。
サーキュレーターで天井を冷やす。
家庭用の扇風機を体に当てる。
室温34℃でも、これでなんとかなる。

夜は風呂入る前にエアコン点けて26℃まで下げる。
寝る時は28℃。
扇風機で足の裏を冷ます。
これで体温が下がり快眠できる。
0231目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 46b8-7kop)
垢版 |
2022/07/08(金) 07:36:43.68ID:cPOCLIoC0
>>218
俺もスッキリ

>>218
218 名前:あぼ~ん[あぼ~ん] 投稿日:あぼ~ん
オレもスッキリw
0232目のつけ所が名無しさん (オッペケ Sr23-//UI)
垢版 |
2022/07/08(金) 07:40:47.47ID:S8ixyWGir
パナソニックのガイジがNGアピールて頭湧いてるんかw
お前が消えろ
0233目のつけ所が名無しさん (オイコラミネオ MM0b-uVV9)
垢版 |
2022/07/08(金) 07:50:56.66ID:1kz0f/1+M
ガイキチ増えてきたね
夏場だからかな
https://i.imgur.com/3uZ7C4K.jpg
0235目のつけ所が名無しさん (オイコラミネオ MM0b-uVV9)
垢版 |
2022/07/08(金) 23:13:25.10ID:snUnkDBYM
>>234
ほんとそれな
夜中に熱中症になってる人は単に扇風機すらもつけず水分も取らずに寝てるだけ
そりゃなるわな
それを夜中に熱中症なるのなんて当たり前とドヤ顔されてもだよな
暑さ対策しなきゃ昼でも夜でもなるだけの話なのにね
0238目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW fa60-u+QS)
垢版 |
2022/07/08(金) 23:38:36.44ID:Mg9ZGLym0
エアコンなしで工夫して二階の部屋の熱気を取り除いて扇風機のみで毎年寝てるわ
24時間換気も上手に使って屋根裏に熱気がこもらないように
窓全開気持ちいい
田舎ではない関西の中では暑い街だけど
0239目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ fad3-fCfO)
垢版 |
2022/07/08(金) 23:40:01.29ID:qR9DwRzn0
体調によるだけじゃん?
体内発熱できる健康体なら問題無い
体温奪われていく一方の人は死ぬ
あと風の強さとのバランスか
0242目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Sa09-V/FC)
垢版 |
2022/07/09(土) 06:26:42.08ID:dZTtN1dga
>>235
> それを夜中に熱中症なるのなんて当たり前とドヤ顔されてもだよな
当たり前とか言ってる奴はいないだろw

>>204
> どうやって夜に熱中症で逝くんだよ、、、
> 頭わいてるのかよ、、、
みたいな低脳君がいただけの話
0243目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 4b33-XIlg)
垢版 |
2022/07/09(土) 08:14:56.91ID:eUOjN12V0
>>240
網戸にすりゃ良いと思うよ。あと、扇風機じゃないけど窓用排気扇もけっこう効果があるのではないかと…

>>241
馴れの問題もある。常にうるさいのなら個人的にはなれる。
馴れないのはランダムにうるさい場合。例えば人の会話など。

あとACでも手を掛ければ微風で微音になる。
扇風機じゃないが無印の18センチサーキュレーターは
ACだが弱では殆ど音がしない
0247目のつけ所が名無しさん (オイコラミネオ MM51-dkZz)
垢版 |
2022/07/09(土) 19:33:45.63ID:PoC2qWyNM
>>237
だからー暑さ対策してなきゃ誰でも熱中症なるって
君理解力ないの?
0248目のつけ所が名無しさん (オイコラミネオ MM51-dkZz)
垢版 |
2022/07/09(土) 19:34:23.77ID:PoC2qWyNM
>>243
サーキュレーターなんて使い道ないぞ?
0250目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 4b33-XIlg)
垢版 |
2022/07/09(土) 21:22:14.76ID:eUOjN12V0
>>248
使い道がないとしたら、そういう使い道がない製品を無印は継続販売していることになる。

首振りも無い5000円もする「使い道が無い商品」を。


ちなみにこの無印のサーキュレーターは三菱電機グループの
空調専門会社メルコエアテックの製品。三菱も優秀だと俺は思った。
0251目のつけ所が名無しさん (オイコラミネオ MM51-dkZz)
垢版 |
2022/07/09(土) 23:57:18.77ID:l/uvzzuYM
サーキュレーターってほんと意味ないしな
0254目のつけ所が名無しさん (オイコラミネオ MM51-dkZz)
垢版 |
2022/07/10(日) 11:17:12.73ID:hazWQd75M
>>253
ん?じゃー君はなんの話をしてるの???
0256目のつけ所が名無しさん (オイコラミネオ MM51-dkZz)
垢版 |
2022/07/10(日) 11:20:55.33ID:hazWQd75M
読み直したわ
てか、その事例って全員高齢者だしな
そりゃ元々水分ない体だしこまめに水分取るなんてしてなきゃ干からびてそりゃ死ぬわな
寝ながらの扇風機が悪いわけじゃなくて熱中症と同じで暑さ対策してないだけの話
0258目のつけ所が名無しさん (アークセー Sxa1-X/Ck)
垢版 |
2022/07/10(日) 11:50:47.64ID:8xKCYpWkx
ミネオは攻撃されるとあぼーんアピール始めるスレ汚し野郎
0259目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ fda3-4HMK)
垢版 |
2022/07/10(日) 13:57:19.70ID:hsh9OEmZ0
はァ?
俺が攻撃されるとあぼーんアピール始めるスレ汚し野郎だと!?

俺なんてなぁ、誰もが認める黒髪清楚な美人で若々しい女を嫁に迎えたのに
その嫁はカトリック系の私立女子高に通ってるときは、部活の顧問と淫行に励み
大学時代はスポーツクラブでヤリマンとして有名で
あげくの果てに2年間も定期の相手と援交してて
しかもその相手が初めての生中だしで常に中だししてたし
その相手に開発された通りにイッてただけだと知って心を病み
アレコレあって10年に渡って無神経な言動で徹底的に心を壊され
何故か逆に俺が異常性欲と先天的な精神異常として法で裁かれたんだぞwwww

人妻に逆ナンされたときなんて「脛毛がワイルドだったから」なんて理由なんだぞwww

クラブなんて1度も行ったこと無いし酒すら飲まないのに
クラブに通う姉ちゃんも何人も抱いたし
普通の家庭で普通に幸せそうな人妻も何人も頂いた

目に見える陰を恐れるな
本当に怖いのは心の奥底にある
それを見ようとしてもイケない

むしろタトゥーやファッション 化粧等で自己表現をしようとする女ほど
隠してる事は逆に少なかったりする
タトゥーには自分から触れずに口紅や髪型を褒めてやれ
絵画とか趣味があるならそれ関連でタトゥーの話も余裕なんだけどな
(俺はイラストの趣味がこうじてタトゥー姉ちゃんと仲良くなれた)
0261目のつけ所が名無しさん (オイコラミネオ MM51-dkZz)
垢版 |
2022/07/10(日) 16:03:11.28ID:nlutKptKM
>>260
そんなもん買うなよ、、、
0263目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Sa09-5Z+9)
垢版 |
2022/07/11(月) 06:10:58.13ID:7N2aU/Kha
1万以下と1万以上でテンプレ回答無いの?
1万以下のdcで静音な首振りと羽音の欲しいんですけどありますか?
0264目のつけ所が名無しさん (オイコラミネオ MM51-dkZz)
垢版 |
2022/07/11(月) 08:44:00.57ID:A0UzeBZtM
>>263
扇風機の構造上羽が回る時点で音は物理的になる
風量上げれば上げるほど音はうるさくなる
0268目のつけ所が名無しさん (オイコラミネオ MM51-dkZz)
垢版 |
2022/07/11(月) 17:44:51.24ID:A0UzeBZtM
やはりエアコンには涼しさ勝てないな
ずっとエアコンつけてるわ
0272目のつけ所が名無しさん (オイコラミネオ MM51-dkZz)
垢版 |
2022/07/11(月) 23:18:03.80ID:A0UzeBZtM
>>271
さすがに昼間はエアコンつけないと無理だろw
夜は扇風機だけで行けるけど
0274目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 8334-TkQT)
垢版 |
2022/07/12(火) 00:58:12.53ID:dL6jxPft0
テレビにブルーツゥース送信機つけて
ネックスピーカーでテレビの音声聞くとかじゃダメ?
(テレビ本体がBluetooth対応なら送信機いらないから
そのままネックスピーカーつなげるのでも良いし)
0275目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW bd89-V82X)
垢版 |
2022/07/12(火) 03:12:36.79ID:9itZi9yE0
>>274
さんくす
ネックスピーカーは今のところ考えてないかなぁ
TWSは手持ちのは全部遅延が気になるから遅延少ないのをテレビ用に買おうか迷ってる
ただサウンドバー買っちゃったから出来ればサウンドバーから聞きたい…
扇風機がかなり古いからDCモーターとやらにしたら大分マシになるかなぁと
たぶん20年ちょい近く前から使ってると思う
ちゃんと店で見てきた方がいいか
0276目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW bd31-FLs6)
垢版 |
2022/07/12(火) 06:09:34.31ID:TbvCQYIJ0
光端子経由aptX LL送信機と対応イヤホン一択かなぁ

DC扇風機は静音とはいえ、ACよりも体感風量的に弱風は物足りないかも
シャープのちびっ子とPanasonic立体首振りDC、山善ACサーキュレーター
使い分けていますが、それぞれ一長一短

店頭でDC風量と羽音を試すのをオススメします
0277目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW bd31-FLs6)
垢版 |
2022/07/12(火) 06:43:24.27ID:TbvCQYIJ0
扇風機の風、長時間直接浴びると疲れる理由

身体の深温部が冷え過ぎてしまい、体内温度調節にエネルギー消費
涼しく感じるまでは強風。以降は首振りやリズム風を活用しましょう
0278目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 4b33-XIlg)
垢版 |
2022/07/12(火) 08:21:28.45ID:bkJ55VNf0
>>272
風で自分を包むんだよ。一つの扇風機じゃ難しい。
二つ使って体を風でサンドイッチするんだ。

それに山善のクリップは弱でもそこそこ強風。
微風なんて軟弱なトレンドとは一線を隔す
0282目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 4b33-XIlg)
垢版 |
2022/07/12(火) 12:35:42.82ID:bkJ55VNf0
>>279
あれもいい、まあ消費電力がたまに傷。
物凄い威力なので机の上の紙は簡単に飛ぶ。
スイッチはバンバン押すタイプなので
24時間タイマーとの連携も取れる。

あえて言うなら、消費電力とスペースと
持ち運びが少し大変なところ。

>>281
冷えるというか、血行障害的なものになると思う。
半ズボンで大腿に当て続けて寝ると座骨神経痛に
なりかけた。
0283目のつけ所が名無しさん (スププ Sd43-jj7K)
垢版 |
2022/07/12(火) 16:09:51.87ID:G9AM7JjWd
Amazonプライムデーで1万以内のおススメ扇風機ありませんか?
0285目のつけ所が名無しさん (スププ Sd43-jj7K)
垢版 |
2022/07/12(火) 17:33:42.15ID:G9AM7JjWd
PF-301RA-W スタンダードリモコン付きってやつ?
ありがとう
0294目のつけ所が名無しさん (オイコラミネオ MM51-dkZz)
垢版 |
2022/07/14(木) 11:16:14.50ID:u/V39YGlM
>>293
デザインダサいとか扇風機だぞ?
別にデザイン性とかないわw
扇風機なんて使いやすさと機能だわ
0296目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 0360-XEkb)
垢版 |
2022/07/14(木) 14:58:16.80ID:z8fdl8Gv0
見た目ばかり気にして使いにくいと本末転倒
シャープの扇風機はまさにその代表
0298目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ e3c9-M1ey)
垢版 |
2022/07/14(木) 16:22:26.65ID:bcqFVm/X0
うん、見た目
見える場所に置いてインテリアの一部なんだから見た目は重要
使いやすさってのはよくわからん
スイッチ入れたらそのまんまだから何か作業するのはスイッチ入れるときだけ
見た目の方は出している間ずっと問題
F-C309Pが壊れたらどうすればいいもんだか
0300目のつけ所が名無しさん (オイコラミネオ MM51-dkZz)
垢版 |
2022/07/14(木) 18:01:44.76ID:u/V39YGlM
>>295
は?デザインがダサいって言ってるんだから見た目だろ
君日本語弱いの?
0301目のつけ所が名無しさん (オイコラミネオ MM51-dkZz)
垢版 |
2022/07/14(木) 18:03:05.33ID:u/V39YGlM
>>296
そうか?
機種によるぞ
0302目のつけ所が名無しさん (オイコラミネオ MM51-dkZz)
垢版 |
2022/07/14(木) 18:03:54.74ID:u/V39YGlM
>>297
普通の日本語の解釈ならデザインだろうなw
現に投稿したやつが見た目と言ってるしなw
0303目のつけ所が名無しさん (オイコラミネオ MM51-dkZz)
垢版 |
2022/07/14(木) 18:06:02.23ID:u/V39YGlM
>>298
そのモデル見たけど普通にダサいのだが、、、
まーあんたの感性だからそれがいいならいいけどね
まー普通に339のほうが見た目いいけどね俺は
0304目のつけ所が名無しさん (オイコラミネオ MM51-dkZz)
垢版 |
2022/07/14(木) 18:07:17.21ID:u/V39YGlM
>>299
ん?部屋で使うのになんで意匠デザイン関係あんの??
0305目のつけ所が名無しさん (オイコラミネオ MM51-dkZz)
垢版 |
2022/07/14(木) 18:07:55.28ID:u/V39YGlM
>>298
ネットで中古買えば?
今使ってるのも中古な訳だから中古買えば済む話
0306目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 23e3-4HMK)
垢版 |
2022/07/14(木) 19:19:47.97ID:tSj/nMxY0
そこまで好きなら気長に中古探して、いいのあったら買っておくとか

壊れてから探してもすぐには見つからなかったり、妥協して状態の悪いのや
クソ高いの買う羽目になるから、今から気長に探すのがおすすめ
0307目のつけ所が名無しさん (アークセー Sxa1-X/Ck)
垢版 |
2022/07/14(木) 22:34:30.45ID:CB2nL5Uvx
ミネオは荒らしだからNG推奨
0308目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 4b33-XIlg)
垢版 |
2022/07/14(木) 23:52:28.01ID:k/Yf/04l0
小泉純一郎風に…

今の扇風機はね、なんというか迫力が無いね。
「俺がお前を冷やしてやるんだ」という、夏の冷房の主役としての威厳が
感じられないなぁ。色々機能は増えていて、進化しているのはわかるん
だけどね。

昔の扇風機っつうのは、色からして違ったね。
大体が羽の色が青、変わったところでは緑という感じだった。
人間の感覚では青は冷える。扇風機が冷えた風を送るという
希望とも願望とも使命ともいえる気構えが出ていたね。

またボタンがね、重厚に「バチン!バチン!バチン!」と確実性と
信頼性と耐久力をもった、情熱を感じられるものだったね。
そしてまたここでもボタンの色が、弱風が水色で、強風が青色で
中風がその中間と言う、冷えることを想起させる配慮があったね。
0309目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 4b33-XIlg)
垢版 |
2022/07/15(金) 00:00:31.49ID:zCdnOYmE0
本体そのものも金属が多数使われていて、重厚だったね。
まさに空間に鎮座するという…これはテレビもそうなんだけど
一個一個の家電の重さが今とは違ったね。

三枚羽が「キッ」と睨みつけるようで、気合が感じられたね。
今インターネットで検索しても、現代の扇風機はどこか
「ほわわん」としているが、昔の扇風機はどこか零戦に
似たような、向かっていく強さがあったね。

羽根のカバーのグリルの真ん中にあるロゴにも気品が
あったね。丸文字風ではなく、ゴシックなんだ。
そして日光によって消えることなんて絶対無い、と
感じられるぐらいしっかりと書いてあったね。

今また扇風機が見直されている。かってのようなそういう
気概と威厳と迫力を備えた、家族に尊敬され扇風機が出ることを願うね。
0310目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ cb20-jVDF)
垢版 |
2022/07/15(金) 09:49:22.75ID:QLL6HXaB0
>>298
F-C309Pもそうだけど松下とシャープはファンの後頭部?が出っ張って無いの結構出してたんだよね
シャープの持ってるけど見た目はスッキリして好きだ
あれが主流になるのかと思いきや元に戻ってしまった
0316目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ ae6c-eHP4)
垢版 |
2022/07/16(土) 13:01:49.92ID:EmNeZzky0
首振り(3D)は上下左右ボタン独立の物を買う事。
出来ればリセット機能有ればなおよし。
ジョグダイアル式は視野性と操作性に注意。
超微風とかウルトラ微風は必要ない(微風のさらに弱いやつ)
0318目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ b633-pN0Z)
垢版 |
2022/07/16(土) 20:38:54.46ID:zDwm4S2y0
>>317
山善の一番安いAC扇風機だったら、仮に電気代がDCより多いとしても
差額はそうそう埋まらないと思うが?

2780円の税別だろ。仮にDCのそこそこの物が1万だと仮定して
7220円の差額を埋めるだけの電気代の差は何年掛かるだろう?
0326320,323 (ワッチョイW 8989-eqLg)
垢版 |
2022/07/17(日) 18:02:00.92ID:JOxbX3qN0
俺は電気代はどうでもよくて静かなのが欲しいだけだよ
今使ってるのはモーターのブーンっていう低音がうるさいのよね
これより静かなら即買いなんだけどどうしようかなぁ
0327目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 7533-GsVe)
垢版 |
2022/07/17(日) 18:10:57.26ID:XFk8Vto10
要望を全部書いてほしいのと、要望に優先順位をつけてくれw
全部を満たすのはないと思うがよりベターなものを探すしかない。

ACだと強中弱だけだし、弱でも風切り音がする場合があると思う。
DCだと細かく速度を設定できるし、微風だと静かだと思う(が人によって感じ方もあるしわからん)
でもよく聞くとシュルシュル音とかウオーン音とかもするから気になる人は気になるだろうし。
お店で聞いても、店内はうるさいし自宅の環境では音が違うように聞こえる場合もあると思う。
窓を開けるだけだと外の音がうるさい場合があるし。難しい。
0329目のつけ所が名無しさん (オイコラミネオ MMad-J/BL)
垢版 |
2022/07/17(日) 20:08:31.53ID:5dwoA+l3M
ナフコでN丸ベーススタンド工業扇 NKS-M453買ってきたわ
家庭用みたいに1本脚だから部屋の隅に置いといたら違和感ない(大きさは3倍くらいでかいがw
ナフコオリジナル商品だから謎の中華メーカーだろうと覚悟して買ったけど取説には山善って書いてあって安心した
窓開けて換気用途で使ったら涼しい空気はいってきて室温2度下がったよ
0330目のつけ所が名無しさん (オイコラミネオ MMad-QBlU)
垢版 |
2022/07/18(月) 00:47:04.62ID:Xwwf8Iu1M
>>318
電気代の話がアホすぎるよ?
計算してみ
メーカーにもよるが24時時間つけた電気代はAC1.7円dc3.4円
結局高い扇風機買うのが一番
パナソニックの三万のが最適解なのよね
ゆらぎの風はマジで気持ちいいしぐっすり眠れる
0333目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW aa60-cH1v)
垢版 |
2022/07/18(月) 08:24:46.22ID:GxOAhd3t0
就寝時の微風は重要
0335目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ b633-pN0Z)
垢版 |
2022/07/18(月) 12:16:30.79ID:3te90EKg0
>>330
だからさ、仮に山善の2780円のAC、貴方ご自慢のパナソニックが
3万円で、差額はざっと27220円。

で、電気代の差額を仮に9.3円としよう。(15W24時間の差と仮定)

そうすると、本体差額27220円÷9.3円(一日の電気代差額)なので8年で
パナソニックは山善に追いつく。

ただし、上記の計算は24時間の計算だ。12時間なら二倍の16年
8時間なら三倍の24年でやっとコストでは山善に追いつく。
0342目のつけ所が名無しさん (スプッッ Sdda-DNm8)
垢版 |
2022/07/19(火) 09:43:06.49ID:IdQ68kIyd
気温が急降下して死なない為に温度センサー付きのを2台かってみたけど
コイズミのは基本の強さを設定できず単に室温により2段階プラス休止になるだけなので
24℃まで下がらないと止まらず危険
シィネットのは弱に設定した場合25℃で止まるけど室温高いときは中に上がってしまう
設定の強さは上限にしたいから少し残念
山善なら強さは固定で止まる温度を24.26.28って決める単純なものらしいからこれのほうが良かったかな?
0346目のつけ所が名無しさん (シャチーク 0Cfe-lyap)
垢版 |
2022/07/19(火) 16:05:44.40ID:Rbbi3SSwC
一年前に買った扇風機、首がぽっきり折れてびっくり。
金属部品減らしたいまどきの扇風機ってまじこわい。
0349目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 8989-eqLg)
垢版 |
2022/07/19(火) 22:59:53.24ID:EZYT/jAq0
>>348
ありがとう
いろいろ見てきたんだけど最初に見たヤマダは40台くらい置いてて逆にわけわからなくなって結局>>322にすすめられた山善のYLX-SD30をネットで買って明日届く
ただこれ風量ごとにリズム風出来ないのよね…
ヤマダオリジナルのRiairはめちゃくちゃ安いのに風量ごとにリズム風出来るしこっちでもよかったかなと思った(家族用にRiairも買った)
これはこれで本体に風量ボタンが1つしかないから良し悪しかな…
0353目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW aa30-vE+D)
垢版 |
2022/07/20(水) 13:45:56.35ID:bFnD0ewk0
ヤマダのriair RAFDR83J3が去年の型落ちで3500円くらいだから買った
7600円くらいの今年のモデルとの主な違いは台座のデザインだからお買い得

羽7枚+5枚でDCだから風が自然で柔らかいし比較的静か
風量は12段階あるけど最大でもACの普通のやつの強くらい
リモコン操作音が風鈴みたいで本体も真っ白だから清涼感ある
リズム風は切り替えがやや不自然だから使わないかな
保冷剤入れると体感でも涼しくなるのが分かるから30度くらいでエアコン我慢したい時にちょうどいい
材質はプラスチックで安っぽいけどまぁ普通の扇風機
0355目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 8989-eqLg)
垢版 |
2022/07/20(水) 18:23:26.71ID:9tBsB7I90
>>353と同じRIAIR RAFDR83J3と山善 Y(K)LX-SD30届いた

RIAIR RAFDR83J3(3,564円)
・操作音が耳障りじゃない
・本体側に風量ボタンがひとつしかないから本体で頻繁に操作する人は不便に感じるかも
・風量ごとにリズム風が出来る

山善 YLX-SD30(クーポンとポイントで実質4,690円)
・風量上げた時のレスポンスが悪い
徐々に徐々に回転数上がってく感じで最弱から一気に最大にすると15秒以上かかってやっと最大
・操作後30秒でLEDの輝度を自動的に抑える減光機能がついてるんだけど、その状態になるといちいち2回操作しないと反応しない
しかも恐らくオフには出来ない(説明書には記載されてないし、いろんなボタン長押ししたりしてみたけど変わらず)
・風量ごとにリズム風が出来ない

他は似たようなもんだけど、本体側で頻繁に操作しない人ならRIAIR RAFDR83J3の方が満足度高いと思う
耐久性はわかんないけど
RIAIR RAFDR83J3をふたつ買うべきだったわ
0356目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 0a1c-GsVe)
垢版 |
2022/07/20(水) 20:08:21.58ID:ZqYVgTsi0
シャープDCが楽天ユーザーはお得
https://item.rakuten.co.jp/superdeal/11591pjl3dsw20220404/
ボタン押したときの音がうるさい
でもモーター自体はかなり静かで気に入ってる
0357目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ aad3-LH5/)
垢版 |
2022/07/20(水) 21:24:45.55ID:YrYVKR4H0
>>354
俺もTEKNOSの買ったけどタイマー使わんからその精度は不明
ちなみに壁掛けタイプ

タイマーで止めると絶対に暑くなるから止めない
0362目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ aa60-GsVe)
垢版 |
2022/07/20(水) 23:48:55.03ID:zip2d32+0
パナはそこの部分の音は控えめ
さほど気にならず
夜中でも音小さめ
シャープのボタン音はいい加減にしろと言いたいほどうるさい
0364目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 0d9d-QBlU)
垢版 |
2022/07/21(木) 11:19:29.23ID:5w8VzOHV0
>>356
あちゃーそれ買っちゃったのかー
めちゃくちゃ中途半端だぞそれ
機能も
二万も出すなら最上位機種買う方がいいのに、、
0365目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 0d9d-QBlU)
垢版 |
2022/07/21(木) 11:36:39.61ID:5w8VzOHV0
>>335
自爆してるのわかる?
山善がどのくらい使えるか知らないが両方10年使えたとして
お前の計算式を利用する
1日12に時間利用で4.6円
10年で16790円かかる
パナソニック3万から電気代差額16790円を引く
山善、パナソニックを10年使っての金額差は13210円
10年で一万ちょっとだよ?それで快適さを変えるならパナソニックを買う
山善2780円+電気代16790円=山善の扇風機代19570円
わかるか?クッソ安い山善の扇風機をお前は二万近く出して買ってることになるんだぞ?
扇風機なんて10年は使えるんだから最上位機種買った方が得なのは明白
計算してみればお金も最上位機種の方がメリットあるのがわかるし
3千円で変える扇風機を二万近く出して買うとかマヌケ過ぎだろw
0366目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 0d9d-QBlU)
垢版 |
2022/07/21(木) 11:42:53.42ID:5w8VzOHV0
今説明した通り扇風機は最上位機種を買った方が得
10年で一万ちょいしか変わらないから
年間にしたら千円だよ?
年間千円払うのが嫌でゴミ扇風機使うとかマヌケだよw
販売額、ランニングコスト差、使用年数を考えて物を買うのは基本
下手したら扇風機なんて20年くらい使えるしな
20年使ったらacのほうが高くつくとかバカバカしいし
最上位機種はしっかり作られてるのでとうぜん壊れにくい
安い扇風機おすすめどれーって書いてるやつ居るけど
得したいなら最上位機種を買えと言いたいわ
0367目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 0d9d-QBlU)
垢版 |
2022/07/21(木) 11:45:55.21ID:5w8VzOHV0
まー計算出来なくて理解できないなら普通の安い扇風機買えばいいと思うよ
おれが損するわけじゃないから別にいいしw
0368目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 0d9d-QBlU)
垢版 |
2022/07/21(木) 11:53:25.34ID:5w8VzOHV0
>>362
パナソニックはほんと欠点がない
ゆらぎも静かで自然な風だから寝るときには最適
最初シャープの高いのがいいと思ってだけどリズム風が強弱だから逆に寝にくい、いきなり強が来るし
あとタッチパネルのライトが明るすぎて部屋真っ暗にすると目障り
風量32までいらないし
0369目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 6a34-GsVe)
垢版 |
2022/07/21(木) 11:53:51.05ID:srS1GA+w0
というか安い扇風機買おうが高い扇風機買おうが
壊れる時は壊れるし、壊れない時はヤケに壊れないから
ほぼ運だと思ってるな…

高いのと安いのと両方持ってるけど
安いやつもう15年くらい使ってて壊れそうな気配全くない
0370目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 0d9d-QBlU)
垢版 |
2022/07/21(木) 12:04:34.68ID:5w8VzOHV0
まーパナソニック推してるけど去年買ったdc山善を使ってるけどね
このポンコツ具合に愛着出てきたわw
0372目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ b633-pN0Z)
垢版 |
2022/07/21(木) 12:45:33.09ID:EFja6LJP0
>>369
まぁ、購入直後に不注意または不慮の事故で壊したとたんに購入代金分は損だからな。
勿論、自然に壊れた場合は保障期間分までは保証されるだろう。ただし
設計上の標準使用年数は保証じゃないしね。

コスト「だけ」を見るなら安い奴のほうが当然良い。
希望する機能や性能があるなら全然別の話。

扇風機じゃないが掃除機なんて本体モーターとモーターヘッドのモータと弱点が二箇所
ある事になるから、エアタービンの安い奴にした。これなら本体のモーターが持つ限りは
使える。
0375目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 0d9d-QBlU)
垢版 |
2022/07/21(木) 13:28:47.76ID:5w8VzOHV0
>>371
え?俺の計算理解できなかった?
お前頭弱い?
0377目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 0d9d-QBlU)
垢版 |
2022/07/21(木) 13:30:06.22ID:5w8VzOHV0
>>372
家電量販店なら5年の保証ついてる
壊れるの前提で買う気ならどの家電も買えねーだろ間抜け
0378目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 0d9d-QBlU)
垢版 |
2022/07/21(木) 13:31:28.88ID:5w8VzOHV0
>>376
だろ?
20年acモーターの使うなら高いdc買うほうが圧倒的に得なのよ
計算できないやつは安いac買うのよね
0379目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 0d9d-QBlU)
垢版 |
2022/07/21(木) 13:55:15.43ID:5w8VzOHV0
>>372
コストだけ??
俺の説明聞いてた?
コストの面でも最上位機種のほうが得なんだよ?
やっぱり俺の話理解してないのね
だから安い家電買うんだろうなw
0380目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 0d9d-QBlU)
垢版 |
2022/07/21(木) 14:00:08.63ID:5w8VzOHV0
ほんと考える頭のないやつ多すぎだろ
稼いでるから高いな買えって言ってるわけじゃない
むしろ逆で金がないなら高いのを買ったほうが得なんだって
まー計算して買ってる奴なんてほとんど居ないから安い扇風機が売れるわけだけどね
賢いやつは最上位機種買うよ
だってその方が得なんだからさ
1年間で千円差だよ?
1年間で千円も払えない低所得者なの?って言う思ってしまうわ
家電を買うときはちゃんと計算してコスト出しましょう
大事なことなんで
0381目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 91e7-GsVe)
垢版 |
2022/07/21(木) 14:18:29.22ID:+H0/JYHv0
377 名前:あぼ~ん[あぼ~ん] 投稿日:あぼ~ん

378 名前:あぼ~ん[あぼ~ん] 投稿日:あぼ~ん

379 名前:あぼ~ん[あぼ~ん] 投稿日:あぼ~ん

380 名前:あぼ~ん[あぼ~ん] 投稿日:あぼ~ん
0385目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 0d9d-QBlU)
垢版 |
2022/07/21(木) 14:58:20.07ID:5w8VzOHV0
>>384
そんなんでもないよ
微々たる金額しか変わらないからな
高い扇風機一択
0386目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 0d9d-QBlU)
垢版 |
2022/07/21(木) 16:56:37.83ID:5w8VzOHV0
ほとんどの人は知らないんだろうな
安いacモーターの扇風機の方が損することを
金銭面だけで見るなら安いdcモーター一択
快適さを求めるから少しお金だして最上位機種
快適さもなしコストもかかるなら安いacモーター扇風機
この3択の中でどれを選ぶかだから
3番目は論外としてw
0387目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ b633-pN0Z)
垢版 |
2022/07/21(木) 19:36:00.18ID:EFja6LJP0
>>379
今日の夜10時からは扇風機を2時間ON、OFFのあと朝の6時頃にON、
30分動かしたらOFF、そして昼まえの11時から5時間ON

お前さんご自慢のパナソニックで↑できる?勿論全自動で、だぞ。
0389目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ b633-pN0Z)
垢版 |
2022/07/21(木) 19:51:35.63ID:EFja6LJP0
売り場に扇風機が二つあるとする。

A 片方が山善AC2780円
B 他方がパナDC30000円

「コストでBがAに追いつくためには8年(at24時間)かかります」
「どちらも8年24時間で壊れないという保証はありません」

とあったらコスト的には選ぶのは自明の理だろう。

まして、先に書いたようにACのバンバン型のボタンなら
一日の中でのプログラム的な入り切りができる。

微風やらリズムが欲しけりゃ好きなのを買えばいい。
0390目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 0d9d-QBlU)
垢版 |
2022/07/21(木) 19:55:07.14ID:5w8VzOHV0
>>387
まずそれをやる需要が圧倒的に少ない
もちろんパナソニックのはオンオフ機能はある
夜2時間がオフ、朝にオンも当然できる
0391目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 0d9d-QBlU)
垢版 |
2022/07/21(木) 19:55:53.12ID:5w8VzOHV0
>>388
絶対的な金額??
わかりやすく説明してくれ
0392目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 0d9d-QBlU)
垢版 |
2022/07/21(木) 19:57:29.60ID:5w8VzOHV0
>>389
え?だから5年無償保証あるって、、、
5年確実に使えるんだからそれこそ安全だろ、、、
何を言おうが安い扇風機に勝ち目はないのよね
0393目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 0d9d-QBlU)
垢版 |
2022/07/21(木) 20:02:42.53ID:5w8VzOHV0
>>389
それになんで金額を追いつく思考なの?
俺そこは重視してないぞ?
ACモーターの扇風機は使えば使うほど本体が割り高になるのは理解してるよな?
8年で追いつくなら3千円の扇風機を10倍の値段でお前は買った事になるのも理解してるよな?
12時間使用だとしても3千円プラス1.3万で、1.6万でお前はac扇風機買った計算になるのよ?
頭大丈夫?
8年でたったの1.4万差だよ?たったの
0394目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 0d9d-QBlU)
垢版 |
2022/07/21(木) 20:05:24.62ID:5w8VzOHV0
でもすごいよな8年使って1万ちょっとしか変わらないのにすごい剣幕で上位機種否定さんだからさ
8年で1.4万円しか変わらないなら高い扇風機買うだろw
8年で100万変わるとかじゃないわけだからさ
その辺りの計算ができないから安い扇風機買うんだろうな
10倍の値段で買ってることも知らずに
使えば使うほど電気代よけいにくって割高になるだけなのに
0395目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 0d9d-QBlU)
垢版 |
2022/07/21(木) 20:10:03.25ID:5w8VzOHV0
アホな客が居るからac買うんやろな
夏場を快適に過ごすために扇風機を買うわけで、金額うんぬんの問題じゃないのに
最優先はこのクソ暑い夏生快適に過ごすために金を出すかなんだから
しかもそれが1.4万差しかないなら高い扇風機一択な訳よ
0396目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ b633-pN0Z)
垢版 |
2022/07/21(木) 21:55:39.75ID:EFja6LJP0
>>393
ああ、わるい、少し甘い事を言っていた。

コストでの勝負なら1円でも安いほうがコスト(パフォーマンス)で上。
つまり計算上は8年は絶対に山善の方がコストはいい


>8年でたったの1.4万差だよ?たったの

「それってあなたの感想ですよね?」
「数字上は逆さになっても山善の方が8年は安いじゃないですか?」
「その事実をうごかせませんよね?」
0400目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 0d9d-QBlU)
垢版 |
2022/07/21(木) 22:15:22.55ID:5w8VzOHV0
>>396
ん?
あなたは8年で追いつくいったよね??
あれは嘘なの?
なんで8年で追いつくのに山善の方がコストいいの?
8年と1日過ぎた時点でパナソニックの方がコスト良くなるんだよ?君の計算だと
矛盾し過ぎてるよ、、、
8年で追いつくのか追い付かないのかどっちなのよw
0401目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 0d9d-QBlU)
垢版 |
2022/07/21(木) 22:17:31.03ID:5w8VzOHV0
>>396
え?だって8年で1.4万円差だよ?
わかる??
一年たったの1700だよ?
1年間働いて1700円も払えない低所得者なの?
ニート?扶養?
0402目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 0d9d-QBlU)
垢版 |
2022/07/21(木) 22:19:14.02ID:5w8VzOHV0
>>397
え?なんでそんなニッチな需要のために作らないといけないの?
君のために商品開発してないわけだし
できるかどうかはパナソニックに聞いてよ
俺はその製品作ってないし知ってる情報を言ってるだけだから
あとは自分で調べなよ
0403目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 0d9d-QBlU)
垢版 |
2022/07/21(木) 22:19:23.79ID:5w8VzOHV0
>>397
え?なんでそんなニッチな需要のために作らないといけないの?
君のために商品開発してないわけだし
できるかどうかはパナソニックに聞いてよ
俺はその製品作ってないし知ってる情報を言ってるだけだから
あとは自分で調べなよ
0404目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 0d9d-QBlU)
垢版 |
2022/07/21(木) 22:19:46.55ID:5w8VzOHV0
>>397
え?なんでそんなニッチな需要のために作らないといけないの?
君のために商品開発してないわけだし
できるかどうかはパナソニックに聞いてよ
俺はその製品作ってないし知ってる情報を言ってるだけだから
あとは自分で調べなよ
0405目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 0d9d-QBlU)
垢版 |
2022/07/21(木) 22:24:12.37ID:5w8VzOHV0
>>398
ん?
俺はコストだけの話をしてないよ?
君だよずっとコストだけの話をしてるのは
コストだけなら安いdc買うのが1番っておれいったよね?ちゃんと読んでる?
噛み付いてくるのはいいけどちゃんと相手の文章読むように
あと扇風機を買うのは最優先は快適性と言ってるよ?
で、コストの面から見ても割安なので最上機種と書いてる
あのー、文章理解する頭がないと話にならないのでこれ以上頓珍漢なこと言うと返信しなくてもいい?
だって話が通じなくて君の一方的な書き込みなら俺が君に対した書く必要なくなるし
一応今一回警告したからね
0406目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 0d9d-QBlU)
垢版 |
2022/07/21(木) 22:34:07.66ID:5w8VzOHV0
>>399
やっぱり君頭良くないでしょ?
山善はメーカー保証切れた一年後壊れる可能性がある
8年間で最大8回壊れる可能性がある、その度に書い直すと2800円かける22400円もかかる、プラス8年間の電気代な
一方パナソニックは5年間無償修理、5年間は確実に使えるわ
5年使えてざっくり計算で2万円差くらいだよ?
多分この話しても数字理解できてないだろうけどね君の頭じゃ
なんで20000くらいになるか
答えられないでしょ?
それに君は8年使える前提で話してるので壊れる話を持ち出すのは矛盾してるよ? 
支離滅裂だよ
ちゃんと論理的に話してほしい
山善が8回壊れた場合と5年後にパナソニックが壊れた場合の書い直しと修理額の話もしようか?
それでもパナソニックの方が安く済むんだけど計算式かこうか?
0407目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 0d9d-QBlU)
垢版 |
2022/07/21(木) 22:37:44.69ID:5w8VzOHV0
とりあえずわかったのはこの子はあまり頭が良くない
だって安いacの方が得だといいと思ってるわけだから
コストで買っても得しなきゃ意味ないのに、、
8年間を1.4万で快適さを買えるならかなりお得
一方山崎の3千円の扇風機を10倍の値段で買う君は常軌を逸しているw
0408目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 0d9d-QBlU)
垢版 |
2022/07/21(木) 22:48:49.43ID:5w8VzOHV0
もっとわかりやすく書いたほうが知能の低い子にはわかるかな?
えーと、この話は8年間ただでくれた普通の山善の扇風機を使うか、8年間1.4万で快適な最上位機種を使うかあなたならとちらを選びますか?
尚山善の方は8年を超える利用は24時間使うごとに9.3円を支払って頂きます(ここでは分かりやすく24時間使うごととしております)
※24時間利用9.3円は粘着コスト君の書き込みから抜粋
0409目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 0d9d-QBlU)
垢版 |
2022/07/21(木) 22:53:15.17ID:5w8VzOHV0
扇風機なんて10年から20年使えるわけで
それを考えたら安いac扇風機がランニングコストで勝てることなんてなく、dc扇風機に軍配が上がる
これは俺だけが言ってるわけではなくほとんどの店員が言ってるすごく当たり前な話である
とりあえず結論出たんでこの辺で寝ますわ
あとはあんたらで盛り上がってくれ
暇だったらまた今度くるわ
アホの相手あとは頼みますわwではまた今度ー
0413目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 8989-eqLg)
垢版 |
2022/07/22(金) 00:19:35.59ID:gEbxmsFC0
ミス
そのふたつは知らないけど、RIAIR RAFDR83J3が12段階、YLX-SD30が9段階で最弱はYLX-SD30の方が弱いから必ずしも多い方が最弱は弱いって訳ではなさそう
そのふたつは型番的に同じメーカーっぽいから多い方が弱い可能性は十分あると思うけど
0414目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ b633-pN0Z)
垢版 |
2022/07/22(金) 00:30:27.60ID:YVZz2M5s0
>>401
>え?だって8年で1.4万円差だよ?
>わかる??
>一年たったの1700だよ?
>1年間働いて1700円も払えない低所得者なの?
>ニート?扶養?

ハイハイ。どんなにがんばって吼えても
「それって貴方の感想で数字は変えられませんよね?」

8年間24時間条件の内なら山善がコストで勝つ。
これはひっくり返しようがありませんよね?

話を摩り替えて逃げていませんか?
朝起きたらやりましょう。答えなさい。
0415目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ b633-pN0Z)
垢版 |
2022/07/22(金) 00:35:45.44ID:YVZz2M5s0
>>404
また逃げた

「出来ない」が答えでしょう。
だいたい御神体のパナソニックが目の前にあるでしょう。

少なくとも、コードを指したら動作する設定ができないとこの芸当はできません。
リモコン不対応で、スイッチがONで固定できる扇風機と
24時間タイマーでなしえる芸当です。

この芸当は「安いACでもできる」のではなく
「安い、スイッチが固定できるACじゃないとできない」芸当です。
勿論、スイッチが固定できるDCでもできるでしょうがね。
0417目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ b633-pN0Z)
垢版 |
2022/07/22(金) 07:05:12.50ID:YVZz2M5s0
>>407
ご自慢のパナソニック 消費電力22W 風速2.5m(説明書)

山善AC押しボタン 消費電力35w 風速4.3(mybest計測)
ttps://my-best.com/products/106217

消費電力の差は13w 風速はパナソニック弱すぎる


重要なのは元々のレス>>317の要求ポイント

>とにかく強風と、電気代安くに特化したら、何がおすすめですか?


もうね、目的に対する的確な回答で山善の勝利確定ですね。
0418目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ b633-pN0Z)
垢版 |
2022/07/22(金) 07:22:13.86ID:YVZz2M5s0
>>394
電気代15W24時間で9.3円なので、1W24時間なら0.62円です。

パナソニックの22W(風速2.5m)を仮に24時間365日なら
0.62x22x365日=4978.6円

山善35w(風速4.3m)を24時間365日
0.62x35x365日=7920.5円

年間あたりのこの条件での電気代差額は2941.9円です。
(大甘に風速を無視してあげてw)

このとき、両者とも8年目には電気代+本体で約7万を払うことになります。

ただし、前にも書いたようにこの現実無視の条件を12時間に
すると16年、年間365日条件という条件も現実には無いでしょう。
0419目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 0d9d-QBlU)
垢版 |
2022/07/22(金) 08:14:45.87ID:rNsqVCcG0
>>414
え?
8年間で1.4万だよ?
8年間でたったの
そんな少額でコスト云々言ってるの?
まさか高くて払えないとか言うの?w
8年間快適な環境が1.4万で手に入るとかめちゃくちゃ得だけど?w
0420目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 0d9d-QBlU)
垢版 |
2022/07/22(金) 08:15:24.12ID:rNsqVCcG0
>>415
できるかはパナソニックに聞いてください
私はパナソニックの社員ではないので
0421目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 0d9d-QBlU)
垢版 |
2022/07/22(金) 08:18:13.74ID:rNsqVCcG0
>>416
盲点??
いやいや、それは山善にも言えるよね?
山善なら代替え品でるの?w
指摘する部分がズレてるよw
0422目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 0d9d-QBlU)
垢版 |
2022/07/22(金) 08:21:04.19ID:rNsqVCcG0
>>417
何か勘違いしてない?
俺は強風で電気代特化の話なんてしてないよ?
だから話通じないよって一度君に警告したよね?
私の質問には一切答えないスタイルなんだね君w
0423目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 0d9d-QBlU)
垢版 |
2022/07/22(金) 08:37:25.66ID:rNsqVCcG0
え?
山善はac、パナソニックはdcだよね?
なんで電気代の数式の電気代が同じになってるの?
君の数式じゃどちらも同じモーターの数式になってるよ?
君って数学苦手だよね?w
0424目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 0d9d-QBlU)
垢版 |
2022/07/22(金) 08:39:17.51ID:rNsqVCcG0
>>418
要するに8年目で同額になるんだよね?
だから8年目から山善の方がコストが掛かるようになるって言ったよね?
聞いてる?w
それってコストで山善が負けてることになるじゃんww

ほんと君の理論は穴だらけだよね^^
0425目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 0d9d-QBlU)
垢版 |
2022/07/22(金) 08:51:15.49ID:rNsqVCcG0
山善のacの方がコストで勝つとか本気で言ってるガイジがいてびっくりする
しかも部品は劣化していくので当然電気代も買った時とは変わってくる
同じ風量を回すのに部品劣化により余計に電力を使うわけだから
まー山善が勝ちならそれでいいんじゃない?
本体を10倍の値段で買ってることも気がつかないわけだから
別に俺が損するわけじゃないしw
山善使ってなさいw
俺は快適な環境で夏を過ごしますw
0434目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 0d9d-QBlU)
垢版 |
2022/07/22(金) 15:14:38.31ID:rNsqVCcG0
>>429
まー山善とかは敬遠ですわな
所詮は山善なのでw
0435目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 0d9d-QBlU)
垢版 |
2022/07/22(金) 15:15:53.77ID:rNsqVCcG0
>>430
そうか?
パナソニックのゆらぎはマジで快適だぞ?
ぐっすり眠れる
山善は音はうるさいし作りも安っぽいし買うやつがいるのか?って思うよw
0437目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 0d9d-QBlU)
垢版 |
2022/07/22(金) 18:18:33.79ID:rNsqVCcG0
>>431
買い足したらご自慢のコストが高くなるだろ、、、
しかも火災とかに繋がるとか、、、
安い扇風機買って火事になったらアホじゃん
まーあんたの行末が見えて笑えるけどw
おんぼろアパートに一人暮らし、扇風機による火災で焼死w
0438目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 0d9d-QBlU)
垢版 |
2022/07/22(金) 18:43:39.61ID:rNsqVCcG0
あとで後悔するんやろな
安い扇風機で死ぬんだからw
たかが一万ちょいの差で命を落とすとか笑うw
安全や快適さを金で買えない愚かな人間だね^^
0439目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 0d9d-QBlU)
垢版 |
2022/07/22(金) 18:55:26.05ID:rNsqVCcG0
dcモーターが主流な時代なのにacモーターを勧めてくるあたり笑えるよねw

煽り抜きで真面目な話高い扇風機を買う方が得だし割安なのよね
8年acモーターの扇風機を使うと電気代が13000円くらい
要するに3千円のゴミ扇風機を1.6万で買ったことになる
アホすぎだろw
16年使うとパナソニックとコストで追いつくわけだが16年経って手元に残るのがゴミ扇風機と最上位機種、あなたならどちらを選びますか?ってこと
安いacモーター dcの方がコストかかるので理解できないんだろうな
0441目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 0d9d-QBlU)
垢版 |
2022/07/22(金) 19:02:37.06ID:rNsqVCcG0
acモーター dcは当然羽の数も少なく体へのダメージもでかい
そして部品劣化により消費電力が増す
当然電気代も高くなる
一方dcモーターは身体への負担の少ない風で、モーターも丈夫なので部品の劣化が少ないので買った当時の電気代を計算できる
acモーター dcは長く使うには不向きなのを理解してないからウケるよ
長年使うならdcモーターに軍配が上がるわけだから
ほんと笑えるのがコストいう割にコスト高になってることねw
本気で安いacモーター が最強だと思ってるとか頭沸いてるだろ^^
0442目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 0d9d-QBlU)
垢版 |
2022/07/22(金) 19:10:34.04ID:rNsqVCcG0
>>440
ちなみにどのメーカーでも出火はある
そこを指摘しても無意味でしょ
山善が出火件数0ならわかるが
0446目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 0d9d-QBlU)
垢版 |
2022/07/22(金) 20:07:03.02ID:rNsqVCcG0
>>445
俺はコスパで選んでない
快適さ重視だから高い扇風機を買う
山善厨はコスパだそうです
3千円の扇風機を1.6万で買ってる事実を知らないらしいけどねw
0447目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 0d9d-QBlU)
垢版 |
2022/07/22(金) 20:07:56.05ID:rNsqVCcG0
>>443
買わなくていいと思うよ
でもパナソニックだけが他社の扇風機と違う機能が付いてるんだけどね
快適に寝れる機能
快適さを求めてないなら買わなくていいよ
0450目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 0d9d-QBlU)
垢版 |
2022/07/22(金) 20:46:20.40ID:C/8Nkj3I0
>>448
気の毒かな?
俺がどうこう言ったところでパナソニックの
扇風機は1番だからさ
店員も言ってたよ、パナソニックの扇風機は他社と違うって作り込まれてて群を抜いてるってさ
0451目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 0d9d-QBlU)
垢版 |
2022/07/22(金) 20:47:11.67ID:C/8Nkj3I0
>>449
可哀想とかじゃなく他社のモデルと比較しての事実かな
俺は事実を書いてるだけだよパナソニックの
0452目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 0d9d-QBlU)
垢版 |
2022/07/22(金) 20:51:13.53ID:C/8Nkj3I0
他の家電のことは知らんが扇風機に関してはパナソニックが優秀だね
まー値段が高いから買う人はそんないないけどね
扇風機に関して言えば20年は使える家電だから高い機種を買った方がとかなのよね
単純な構造なので壊れにくいし
0453目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 0d9d-QBlU)
垢版 |
2022/07/22(金) 21:12:20.30ID:C/8Nkj3I0
パナソニック、全てのユーザーの不満点を解消している作り、非の打ち所がない、5スター扇風機
シャープ、一見良さそうに見えるが詰めが甘い作り
音もうるさくタッチパネルが明るい
三菱、シーズンズが高さを変えるとき軸を取り付けないと高さを買えられないのが難点、高さがハイポジションか床のローポジしかない、さらに首回りが手動で強制的に切り替えられないので待つしかない
バミューダ、高いだけデザイン性無し
テクノス、山善、論外w
0454目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ b633-pN0Z)
垢版 |
2022/07/22(金) 22:26:17.99ID:YVZz2M5s0
>>441
>acモーター dcは当然羽の数も少なく体へのダメージもでかい

羽根の枚数でDCとACが違うんですか。ふーん。同じパナソニックのAC F-CV324も七枚ですが
ACじゃないんですね。いやー物凄い理論ですね。

まあ、ACでの10WとDCでの10Wでは消費電力が違うみたいですから貴方の理論だと。もう滅茶苦茶ですね~~~

>>423 名前:目のつけ所が名無しさん
>え?
>山善はac、パナソニックはdcだよね?
>なんで電気代の数式の電気代が同じになってるの?
>君の数式じゃどちらも同じモーターの数式になってるよ?
>君って数学苦手だよね?w
0455目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ b633-pN0Z)
垢版 |
2022/07/22(金) 22:34:15.07ID:YVZz2M5s0
>>437
>買い足したらご自慢のコストが高くなるだろ、、、

電気代の差額が24時間フル365日で3000円で、本体も
ほぼ3000円なのだから、電気代でのアドバンテージが
一年分減るだけだ。
逆に言うと、3万の機種は24時間フル365日条件で
1台で8年間使い続けないと追いつかない。

ちなみに設計標準仕様年数は一日8時間かつ
年間の使用日数110日となっている。(説明書23P)

何度も書くが、この話の基準は>>317
>とにかく強風と、電気代安くに特化したら、何がおすすめですか?
だからね。
0456目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ b633-pN0Z)
垢版 |
2022/07/22(金) 22:37:10.69ID:YVZz2M5s0
つまり>>317の話を基準にする限り、パナソニックは

・本体が高いので元を取るまでえらい時間がかかる
・強風という基準でも2.5m/sなのでちょっとあやしい
(山善は4.3m/s 参考ttps://my-best.com/products/106217)

コストも強風も疑問符が付き、ベストバイとはとても言えない。
0457目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ b633-pN0Z)
垢版 |
2022/07/22(金) 22:49:22.01ID:YVZz2M5s0
ああ、でも風量はなんかおかしいな。

どう見ても山善とパナソニックで差がありすぎる。
なにか計測の仕方のカラクリがあるのかもしれない。

風速計なのか、扇風機からの距離なのか。
ちょっとこれは山善押しのおれとしても何かおかしすぎる。
0458目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 0d9d-QBlU)
垢版 |
2022/07/22(金) 22:58:43.62ID:C/8Nkj3I0
>>454
何を言ってるの??
acモーター とdcモーターでは電気代違うんだよ?
あんたの計算式だと同じになってたけどね
0459目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 0d9d-QBlU)
垢版 |
2022/07/22(金) 23:00:40.27ID:C/8Nkj3I0
>>455
何を言ってるの??
俺説明したよ?あんたの計算式をもとに
1.6万円で3千円の扇風機買ってるのは理解できてるよね?
0460目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 0d9d-QBlU)
垢版 |
2022/07/22(金) 23:01:45.61ID:C/8Nkj3I0
>>455
ん?
強風?電気代安く??
俺はそれついて論じてないぞ?
俺は終始快適さで選ぶならと書いてる
0461目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 0d9d-QBlU)
垢版 |
2022/07/22(金) 23:08:15.19ID:C/8Nkj3I0
>>318
え?
24時間9.3円なんだよな?
dcだと半分の4.7円だとして年間1700円
四年でdcに追い抜かれる計算
完全にacモーター扇風機負けやんw
何年かかるだろう?とかお前計算もできないのかよw
たったの四年でdcに追い抜かれるよw
頭悪すぎだろw
これでacモーター推したんだからバカとしか言いようがないだろ^^
0462目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 0d9d-QBlU)
垢版 |
2022/07/22(金) 23:09:13.07ID:C/8Nkj3I0
>>324
そりゃそうだよ
でもacモーターを推す計算もできない奴が世の中いるのよ?
0463目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 0d9d-QBlU)
垢版 |
2022/07/22(金) 23:10:26.12ID:C/8Nkj3I0
>>325
おっしゃる通り
電気代がぁーコスパ、コストでがぁーってacモーターで戦うのは無理w
コストだけ買うなら安いdcを買うのが最適解だからな
acモーターは論外w
0464目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 0d9d-QBlU)
垢版 |
2022/07/22(金) 23:11:32.00ID:C/8Nkj3I0
>>333
それが全てを言っても過言ではない
パナソニックはゆらぎがついてるからマジで寝る時快適
0465目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 0d9d-QBlU)
垢版 |
2022/07/22(金) 23:13:44.92ID:C/8Nkj3I0
>>337
もちろん持たないよ
なのにacモーターは8年もつって豪語してるから困るよな
しかも部品劣化で駆動効率悪くなって電気代余計にかかるのは目に見えてるし
クソみたいなモーター積んだ車で一生乗ろうとしてるのが笑えるのよね
0466目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 0d9d-QBlU)
垢版 |
2022/07/22(金) 23:20:49.76ID:C/8Nkj3I0
読み返したら山善吉、完全否定されてフルボッコにあってるやんw
山善disってきてるやつにアンカ返さずスルーしてるのが笑えたw
そりゃそうだよな、acモーターの方がコストかからないとか笑われちゃうもんね
acモーターは長年使うものじゃないし、ランニングコストの面でね、割高になるし
コスト面だけで見たら安いdcを買うのが1番だし
ただ俺は快適に過ごしたいから高い扇風機買うだけ
快適さもない金も高くつくacモーターを薦めてくるとかマジで笑った
しかも山善とかギャグかよw
コストが1番なら自分でうちわでもあおいでろw
0467目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 0d9d-QBlU)
垢版 |
2022/07/22(金) 23:28:50.92ID:C/8Nkj3I0
>>455
だからその計算式違うって
単純計算だとacモーターの半分の電気代がdc
なのでdcは1日4.7円かける8年で約13000円
要するに本体3千円と電気代13000円がAC扇風機本体の値段になる
3千円の本体を1.6万で買うアホがどこにいんだよwあっ、ここにいたw
しかも1年で1700円余分にかかるから使えば使うほど割高になるacモーター
アホくさ
どちらも16年使って手元に残るのがボロボロになったゴミAC扇風機か現役で使える最上位機種か
そんなの後者をとるわ
扇風機なんて20何は使えるわけだから
0468目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 0d9d-QBlU)
垢版 |
2022/07/22(金) 23:33:48.01ID:C/8Nkj3I0
acモーター扇風機が最強とか頭沸いてる奴いて笑えるよな
久しぶりにこんなはちゃめちゃ理論振りかざす奴見たわ^^
まーacモーターでカネを浪費しなさい、部品の経年劣化でモーター性能ガタ落ちで電気代かかりまくる運命なんだからさw
電気代かけずに扇風機使う時代に敢えて電気代かけて扇風機使うとかマヌケすぎだろw
おもちゃで遊ぶな飽きたんでこの辺にしますわ
他の奴も山善君の理論を完全否定してるのがわかったし満足や
久しぶりに腹捩れて笑い転げたわ^^
さてと、寝ますかな
0469目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ b633-pN0Z)
垢版 |
2022/07/22(金) 23:55:16.38ID:YVZz2M5s0
>>467
時そばじゃないんだよね。15Wの電気を一日使うと9.3円。
という事は9.3円÷15W=0.62円が1Wの一日の料金。

22Wのパナソニックの扇風機だと
0.62x22W=13.64円が一日24時間での料金
13.64円×365日で一年で4978.6円が年間の電気料金

山善は35Wだけど、貴方に合わせて15W差の37Wと仮定しよう。
0.62x37W=22.94円が一日24時間での料金
22.94円×365日で一年で8373.1円が年間での電気料金

差額は年間で8373.1-4978.6=3394.5円
8年だと3394.5×8で27156円。この時点で、パナソニックと山善共に
本体+電気料金で約7万円になる。
0470目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 0b33-0NZL)
垢版 |
2022/07/23(土) 00:07:56.94ID:EQEDOv370
>>467
山善の本体は約3000円なので、一度買い換えると8年が7年になる。
電気料金の差額が3394.5円なので。

そしてこの現実離れした24時間条件を半分の12時間
それでも、まだ現実離れしている365日条件にすると16年に延びる。

その場合、仮に山善が2台買い換えても1台のパナソニックは
14年使い続けないと(念を押すが365日の12時間で)コストで
山善に追いつけない。z

標準仕様年数の年間110日使用時間一日8時間条件だとさらに酷い。
パナソニックは500.13円が年間の電気代、山善だと841.13円
差額は341円…70年かかりますね。
0471目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 0b33-0NZL)
垢版 |
2022/07/23(土) 00:29:17.93ID:EQEDOv370
>>468
ちなみに部品の経年劣化と言う場合、これは必ずしも山善が上とは俺も
思わないが、部品点数が多いほうが同時に弱点も多いという事になる。

例えば100個の部品を使っている製品と30個の部品を使っている製品なら
それぞれの部品が同じ質だと仮定すれば100個の部品の製品は
30個の部品の製品より確率として約3割故障する可能性が高い。

あくまで同じ品質の部品と言う仮定であり、流石に山善ACとパナDCが同じ品質とは俺も思わない。

で、DCは、まずACより部品点数が多くなる。なぜならDCは交流電源のままでは
動かないので必ず電源部を必要とする、単純にみてDCは電源部とモーター、さらには
まずある首振り用のモーター、そして電源の制御部も含めると弱点がACより多い。
つまり>>452の「単純な構造」とはACとの比較では間違いと言う事になる。
0474目のつけ所が名無しさん (スプッッ Sd73-e5pj)
垢版 |
2022/07/23(土) 02:29:21.90ID:X8meszE5d
>>413レス有難う
質問しておきながらメーカー名抜けててすみません
どちらもコイズミのDCです
最弱微風は同じか下4段階が抜けた実質5なのかなあ
って不安なので実機展示あるとこ探してみます
0476目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 499d-EEPB)
垢版 |
2022/07/23(土) 07:48:31.13ID:3c/Xj9Xo0
>>469
ACモーターとdcモーターで同じ電力を使った場合、dcモーターの方が電気代がかからないってのが前提条件としてあるんだよ?
しかもメーカーのW数は最大値ね
なんでその最大ワット数で計算式立ててるの?
どちらも同じ数値にして計算しようよ、、、
一般的にacモーターとdcモーターの電気代は約半分と言われてる
なので9.3の半分で計算するべき
0477目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 0b33-0NZL)
垢版 |
2022/07/23(土) 07:54:46.55ID:EQEDOv370
>>476
>ACモーターとdcモーターで同じ電力を使った場合、dcモーターの方が電気代がかからないってのが前提条件としてあるんだよ?

あなた、皮相電力と力率、消費電力の違いが分かっていないでしょう。
それに、>>317での基準と私は何度も言っているし、その話のなかで
貴方が噛み付いてきた。

最初に噛み付いてきた貴方が、反撃くらったからと言って>>317のルール変更するな。

20Wの消費電力と書いた場合、それがDCであろうとACであろうと
20Wで変わらない。こんなのは中学生どころか小学生でも理解できる。
0478目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 0b33-0NZL)
垢版 |
2022/07/23(土) 07:58:44.66ID:EQEDOv370
>>476

>>317
>とにかく強風と、電気代安くに特化したら、何がおすすめですか?

というお題なのでそれゆえに

>なんでその最大ワット数で計算式立ててるの?

これは当たり前だろ。
強風条件なんだから。


ルールを理解できないサルですか?
0479目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 499d-EEPB)
垢版 |
2022/07/23(土) 07:59:38.40ID:3c/Xj9Xo0
>>470
何を言ってるの??
もう数式はちゃめちゃだよね君
まー俺の指摘を完全無視してるからその計算式で語ってるみたいだけどさ
前も警告したよね?
人の話聞かないで自分語りしてたら話にならないってさ
あきれてるのわかる?
最初は24時間の計算式が12時間、8時間と使用時間が少なくなって言ってるし、、、
使用時間が短くなれば本体代が安い方がコスパ良くなるのは当たり前だよね?馬鹿なの?
あとacモーターが劣化して電気代がたくさんかかる俺の話は完全無視?盲点だと思うよ
なんで同じ品質の部品にするの??
そこは違うでしょ
計算式や検証の条件が微妙に違うんだよな君って
同じ条件だから検証になるわけだからさ
基本の条件は同じにしようよ
それが違ってたら検証にならないから
0480目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 0b33-0NZL)
垢版 |
2022/07/23(土) 08:01:29.73ID:EQEDOv370
だいたい

>>330
>電気代の話がアホすぎるよ?
>計算してみ
>メーカーにもよるが24時時間つけた電気代はAC1.7円dc3.4円

ACとDC間違えたにしても、大嘘の計算だろ。
8時間じゃなくて24時間と書いてあるからな!
0481目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 499d-EEPB)
垢版 |
2022/07/23(土) 08:03:16.39ID:3c/Xj9Xo0
>>472
ほんとそれな
山善はおんぽろアパート暮らしのおっさんが使う扇風機だしなw
作りを見てわかる通りほんとちゃっちいし首振りもガタガタとうるさい
おんぼろアパートに住んでる奴なら騒音とか気にしない奴だろうから山善でいいんだよな
閑静な住宅街に住んでて山善の扇風機使ってたら近所からうるさい言われるわw
0482目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 0b33-0NZL)
垢版 |
2022/07/23(土) 08:06:35.67ID:EQEDOv370
>>479
お前の計算式の出鱈目なところは
DCはACの半分だと言っているところ。

何度も書くが>>317は強風条件。

で、パナソニックは22Wで山善は35W
「DCはACの半分」とするならば


35Wの半分は17.5Wだが上記の通り現実は22Wなのでそれはない。


ホレ、すでに破綻しているぞ。
0483目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 499d-EEPB)
垢版 |
2022/07/23(土) 08:09:59.31ID:3c/Xj9Xo0
>>475
それが山善信者だよw
山善にブランド力なんてないのにブランド名とか言っちゃうからね、そんなの知らんがな
おんぼろアパートに似合うのが山善
そんな山善を推してるって事は、、w
まー察しがつくよね?^^
0484目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 499d-EEPB)
垢版 |
2022/07/23(土) 08:29:59.10ID:3c/Xj9Xo0
>>482
dcモーターは低パワーの時ほど消費電力が抑えられるの知らんのか?
俺は寝る時しか扇風機使わない、もちろん最弱
なので電気代はかなり低い

高い扇風機って弱でも涼しいのよね
しかもパナソニックはゆらぎがあるからほんと風が心地よい
一方安い扇風機はただ風が来るだけなので夜なんて寝苦しい
睡眠の質に差が出てくるしな
人生の3ぶんのいちは睡眠時間
ましてや夏場のクソ暑い時に快適に過ごすために金を使うのは当たり前
クソ暑い中エアコンもつけずacモーターの強風で汗だくで夜寝てるのが容易に想像がつく^^
0485目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 499d-EEPB)
垢版 |
2022/07/23(土) 08:49:41.27ID:3c/Xj9Xo0
六条一間の風呂なしアパートがコストかからなくていいとか言ってきそうだなコイツ^^
0486目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 11e7-VsAj)
垢版 |
2022/07/23(土) 09:14:56.26ID:Qfq6oNWD0
476 名前:あぼ~ん[あぼ~ん] 投稿日:あぼ~ん
477 名前:あぼ~ん[あぼ~ん] 投稿日:あぼ~ん
478 名前:あぼ~ん[あぼ~ん] 投稿日:あぼ~ん
479 名前:あぼ~ん[あぼ~ん] 投稿日:あぼ~ん
480 名前:あぼ~ん[あぼ~ん] 投稿日:あぼ~ん
481 名前:あぼ~ん[あぼ~ん] 投稿日:あぼ~ん
482 名前:あぼ~ん[あぼ~ん] 投稿日:あぼ~ん
483 名前:あぼ~ん[あぼ~ん] 投稿日:あぼ~ん
484 名前:あぼ~ん[あぼ~ん] 投稿日:あぼ~ん
485 名前:あぼ~ん[あぼ~ん] 投稿日:あぼ~ん

オマエラ他所でやれや
0488目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 499d-EEPB)
垢版 |
2022/07/23(土) 11:37:47.12ID:3c/Xj9Xo0
>>487
そこはUSBだろうがdcモーターの方が電気代はかからない
USBの扇風機は断線や故障があるから20年使うとかは無理なので安いのでいいと思うぞ
規格が変わってUSBをあまり使わなくなる可能性もあるし
5年で買え変える考えでいいと思う
あとは本体代金と電気代で決めればいい
0491目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 0b33-0NZL)
垢版 |
2022/07/23(土) 12:22:23.13ID:EQEDOv370
>>484
>dcモーターは低パワーの時ほど消費電力が抑えられるの知らんのか?

そんな話は前提でもないし強風条件にも合致しない
たんなる「あなたの勝手な想定」


「無知で馬鹿なくせに噛み付いてすいませんでした」ってさっさと謝ったら?


出鱈目な計算式、出鱈目な想定、勝手な言い分。
馬鹿な事しか言えないのなら、噛み付かないことだ。
0494目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW d330-d2rq)
垢版 |
2022/07/23(土) 13:06:07.04ID:W/msVbAy0
人感センサ付きの小さなファンや扇風機があったらトイレ用として売れると思うんだよね

うちでは夏の間だけコンセントのアダプターみたいな人感センサと無印のファンを組み合わせてトイレに置いてる
とても涼しくていい感じ
0495目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 0b33-0NZL)
垢版 |
2022/07/23(土) 13:15:24.64ID:EQEDOv370
>>493
USBなら電流の問題になる。
最初のUSBは500mAなので

>>494
トイレの場合電源を何処から取ってくるかの問題がある。
ウォシュレットは一応漏電防止コンセントになっている。
ちょっと心配

一案として、ソケットなら天井扇付きLEDライトという手もある

ttps://search.yahoo.co.jp/image/search?p=%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%B3%E4%BB%98%E3%81%8D%E9%9B%BB%E7%90%83&aq=-1&ai=9505f3a6-c214-4301-b2e3-ddaba46920a8&ts=10286&ei=UTF-8&fr=sfp_as&x=nl
0497目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 499d-EEPB)
垢版 |
2022/07/23(土) 15:15:17.67ID:3c/Xj9Xo0
>>491
え?dcモーターは低パワーの時消費電力抑えられるのなんて常識だぞ?もちろんその分電気代は浮く
知らなかったのかよ、、、
0498目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 499d-EEPB)
垢版 |
2022/07/23(土) 15:16:42.25ID:3c/Xj9Xo0
山善推しの奴は50歳独身おんぼろアパートで山崎扇風機だろ?
目も当てられないな
0499目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 499d-EEPB)
垢版 |
2022/07/23(土) 15:18:09.00ID:3c/Xj9Xo0
>>491
なんで強風前提なの?
俺は強風使わないぞ?
寝る時がメインだから微風メインだし
なんで強風で寝ないといけないんだよ寝苦しいアホか
0501目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 499d-EEPB)
垢版 |
2022/07/23(土) 18:11:54.46ID:3c/Xj9Xo0
部屋中の家電が全部山善とかおぞましいな^^
0502目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 0b33-0NZL)
垢版 |
2022/07/23(土) 19:31:07.22ID:EQEDOv370
>>501
USBが直流とも知らずに、したり顔する馬鹿が何か言ったか?

>>499
お前が強風前提の話題(>>371)に割り込んできているからだ。
お前が勝手に話をパナソニックの微風に持ってきているだけ。

もう一つACを馬鹿にするのは結構だが
同じパナソニックの揺らぎ装備のACはどうなる

ゴミなのか?ぁああ?
0503目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 0b33-0NZL)
垢版 |
2022/07/23(土) 19:34:38.79ID:EQEDOv370
>>499
失礼、>>317が強風前提だ。

結局、強風且つコストの話題に噛み付いて返り討ち

「DCはACの半分」という大嘘
「USBならDCモーターでもメリットある」というクソ馬鹿発言
前提条件の無視、

何一つ、具体的な数字を挙げて反論できまい。
それともまた「DCはACの半分」という大嘘前提の数式でも書くか?コラ
0504目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 499d-EEPB)
垢版 |
2022/07/23(土) 19:52:32.89ID:3c/Xj9Xo0
これが全部の家電が山善の男の末路である
風呂に入ると電気、ガス、水道がかかるので風呂なし六条一間のおんぼろアパートに住み着いている独身50代男
こういう人が宗教とか信仰するんやろな
0505目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 0b33-0NZL)
垢版 |
2022/07/23(土) 19:54:07.98ID:EQEDOv370
ちなみに、電気料金計算の基は

東京電力が1kwhあたり27円としているサイトや
東京ガスが1kwhあたり25円としてるサイトがあるので


平均的に1kWhあたりを26円として計算した。
この場合24時間で15Wだと9.36円。


パナソニック馬鹿はホントUSB規格も調べもしなけりゃ
御神体の説明書すら読んでるか怪しいレベルだな。
何の現実の数字も出さないで、ひたすら御神体を拝んでいるレベル。
0507目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 499d-EEPB)
垢版 |
2022/07/23(土) 20:19:30.67ID:3c/Xj9Xo0
0324 目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 9a8c-WtQG) 2022/07/17 16:30:21
山善は3年ぐらいで壊れるし、電気代目当てでDC買っても元とれなさそう
1
ID:uk1t/MsT0
0325 目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 7d7f-uc3G) 2022/07/17 17:13:23
ま、普通は複合的に考えてDCモーター機を買うんだがな
電気代一本槍で戦うのはちと苦しいだろww

0337 目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Sa39-flVQ) 2022/07/18 13:45:31
山善は8年も持たないと思う...

さすが皆さんわかってますね
そう、山善は8年も持たないのがみんなの中での共通認識なんですw
それを8年がぁーと騒ぎ立てる山善男
下手したら2年で異音出てくるレベルなのに
レビュー見てると一年で首振りの動作に異音が出たとか書いてあって笑ったわw
まー所詮山善クオリティーだわな
山善側も高いモデルなんて作る気ないしな
おんぼろアパートの客がターゲット層なわけだからさw
0508目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 499d-EEPB)
垢版 |
2022/07/23(土) 20:22:29.83ID:3c/Xj9Xo0
おいおい、レス遡った見たらこれ山善ガイジの書き込みじゃねーかよw
俺ガチの人を相手にしてたみたい、、、

0308 目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 4b33-XIlg) 2022/07/14 23:52:28
小泉純一郎風に…

今の扇風機はね、なんというか迫力が無いね。
「俺がお前を冷やしてやるんだ」という、夏の冷房の主役としての威厳が
感じられないなぁ。色々機能は増えていて、進化しているのはわかるん
だけどね。

昔の扇風機っつうのは、色からして違ったね。
大体が羽の色が青、変わったところでは緑という感じだった。
人間の感覚では青は冷える。扇風機が冷えた風を送るという
希望とも願望とも使命ともいえる気構えが出ていたね。

またボタンがね、重厚に「バチン!バチン!バチン!」と確実性と
信頼性と耐久力をもった、情熱を感じられるものだったね。
そしてまたここでもボタンの色が、弱風が水色で、強風が青色で
中風がその中間と言う、冷えることを想起させる配慮があったね。
0510目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 499d-EEPB)
垢版 |
2022/07/23(土) 20:38:25.52ID:3c/Xj9Xo0
0221 目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ de33-iXqK) 2022/07/07 22:23:32
>>205
私の部屋は山善のクリップファンが3台ある。

デスクに向かうときは足元を15センチで冷やし
背中から23センチで風の噴流を当てる

これで35度までは耐えられる。

夜は、足側は23センチファンで冷やし
頭は18センチファンを首振りで直当て

窓を開けられるときはコレで寝る。
東日本の震災からずっとこの状態。
エアコンは一週間も使わない。

…ただ、健康には多分悪いからお勧めしない

おいおい、田舎に住んでる痛いおっさんだって事かよ
エアコンもつけずに汗だくで35度まで扇風機で耐えるとかガイキチすぎだろ
しかも扇風機を何台も稼働させて体に当ててるとかしかもacモーター
電気代で損してるただのバカじゃんw
高い扇風機買えば涼しいし電気代全然かからないし1台で済むし
私のやり方は健康を害すからお勧めしないだってさ
自分の寿命縮めでどうすんのよ、、
コストかけたくないからって自分の命削るとかアホすぎだろ^^
0511目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 0b33-0NZL)
垢版 |
2022/07/23(土) 20:38:40.35ID:EQEDOv370
>>508
ああ、それも当然俺。

ザ・ニュースペーパーの動画を見ながら頭の中で
小泉の声を変換しながら書いた。

ほとんどはギャクだが、色使いについては結構本気。
今の扇風機は涼風という色合いが薄れている。

扇風機は青であるべきだと とは個人的に思う。
故に山善も青にしてくれと、私は言いたい。
0512目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 0b33-0NZL)
垢版 |
2022/07/23(土) 20:43:07.03ID:EQEDOv370
>>510
>エアコンもつけずに汗だくで35度まで扇風機で耐えるとかガイキチすぎだろ

コレに関しては趣味だな、10年やっていると慣れるよ。
まあ、最初の年からクリップファンを活用すると、こうも涼しいのかと感動したが。

>しかも扇風機を何台も稼働させて体に当ててるとかしかもacモーター
>電気代で損してるただのバカじゃんw

2台だな。正確に言うと3台あるのだが、使うのは2台だ。
もう一つ俺は>>317の回答に答えているのであって、おれ自身の話は
>>317の流れの中では全く関係ない。

お前は関係ない自分の話を持ち込んで自滅しているがナァw
0514目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 0b33-0NZL)
垢版 |
2022/07/23(土) 20:49:15.78ID:EQEDOv370
>>508
ちなみに、その文章で最後に書きたかったが字数制限で書けなかった事がある

「扇風機の強弱の文字表現も 弱 中 強 と書いてあるのではなく
弱風、涼風、強風と書いてあるんだよ。私はこの『涼風』というのに
一種のロマンを感じたね」 
0515目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 499d-EEPB)
垢版 |
2022/07/23(土) 20:55:10.50ID:3c/Xj9Xo0
なんかガチの人に俺は話しかけてたらしい、、、
なんか言い回しや熱量が普通の人とは違うなって感じてたけどガチの人だったとはね
ナマポで生活してると人ってこうなるのかぁー
まーとりあえず特殊な人が使ってる例なのがわかったから満足だわ
真面目に返しててアホだったわ
まーどのスレにもいるからね構って欲しくて粘着してくる奴
で、よくレスを見ると意味のわからないことを書き込んでる
小泉がどうこうとか書いてるの見つけた時怖かったわ
あーこの人あっちの人なんだって、住む世界が違うからそりゃ普通の感覚じゃないよなって
普通の人は良いものを欲しがるけどあっちの人は普通の感覚がないから山善とか言っちゃうからね
小泉の書き込み見た時はエアコンの部屋より寒かったわw
一瞬で凍りついた、、、
まーゴミはゴミしか買わないって事やな^^
0516目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 0b33-0NZL)
垢版 |
2022/07/23(土) 21:01:52.54ID:EQEDOv370
>>515
敗北宣言有難う。

もう4レスも指摘できないで書いているからな。
お前は>>317の回答に対しての山善提案に


お前は完全に敗北した


ワッチョイでもやって逃げるならやれば?
負け犬にはお似合いの行為だな。
0517目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 0b33-0NZL)
垢版 |
2022/07/23(土) 21:03:07.73ID:EQEDOv370
ああ、せっかくの詰みなのに間違えた

>>515
敗北宣言有難う。

もう4レスも指摘できないで書いているからな。
お前は>>317の回答に対しての山善提案に


お前は完全に敗北した


「あぽ~ん」でもやって逃げるならやれば?
負け犬にはお似合いの行為だな。
0518目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 499d-EEPB)
垢版 |
2022/07/23(土) 21:10:02.68ID:3c/Xj9Xo0
普通の人だと思って相手してたけどお薬の人だったのか
病人相手にすると時間がいくらあっても足りないのでこの辺にしておくわ
相手は無職だから死ぬほど時間あるわけだからね
まー普通の人はacモーター、山善なんか買わない方がいいよ
健康を害すとか山崎おくすり自身が言ってるしw
とりあえずみなさんは快適で値段のする扇風機を買いましょう!
0520目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 499d-EEPB)
垢版 |
2022/07/23(土) 21:56:24.79ID:3c/Xj9Xo0
>>519
十分というかやはりパナソニックのゆらぎは別格だよ?
店頭で実際に体験してみ
三菱は作りが適当だから無理だわ
0522目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 499d-EEPB)
垢版 |
2022/07/23(土) 22:23:16.88ID:3c/Xj9Xo0
>>521
シーズンズって製品がある
3万近い扇風機
こんなに高いのに高さが二段回しかない
床とハイポジの二つ
棒を刺す事でハイポジにできる、棒を抜くとローポジ
ありえるか?三万近い扇風機で二段回しか高さないとか
あと首振りも好みの位置に来るまで待たないと場所固定できないんだよ?
パナソニックは手で強制的にガリガリ無理矢理移動できる、昔の扇風機でよくやるだろ?好みの位置に手で無理やり傾けるの
三菱は使う側の立場を考えずに作るメーカーなんだよなー
高さと左右の位置を好みの位置にすぐできるのって当たり前だけどすごく大事な事だから
買った人はこの扇風機使いにくいって思っただろうね
パナソニックのは首の上下の幅が大きいのでサーキュレーターとしても使える
パナソニックは突っ込むところがほとんどないよ扇風機に関しては
ドライヤーもね
0523目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 0b33-0NZL)
垢版 |
2022/07/23(土) 22:28:43.41ID:EQEDOv370
>>519
個人的には三菱のACは興味ある。正確に書くなら購入検討中。

・無印サーキュレーターで三菱系の密閉ACモーターの静音性は確認済み
・徐々に風量を下げていくという機構の切りタイマー
・ウインクレットファンと「あえて回転方向と逆にした」というファンガード
・中国製ではなくてタイ製だという情報があるところも興味あり
・消費電力は強で28W。パナソニックACが最大風量で38Wなので
この点も郡を抜いて優秀。また標準使用年数が12年でトップクラス。

個人的には一般的なAC扇風機としては現時点で頂点だろうと思う。
0524目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 499d-EEPB)
垢版 |
2022/07/23(土) 22:29:40.88ID:3c/Xj9Xo0
パナソニックのドライヤーも優秀で髪質が変わってツヤツヤになる
頭皮のスキンケア機能もついてるので枝毛や抜け毛がなくなる
この前電車で本読んでたらモデルさんみたいな美人さんが話しかけてきて、髪の毛綺麗ですね何かされてるんですか?って
パナソニックのドライヤーと美顔器使ってますって言ったら、私もですって
そうかなと思って声かけてみましたって言われてそのままスタバ言って1時間くらい話したよ
美容が趣味なんだってさ
YouTubeもやってて80万人くらい登録者いてビビったわ
もちろん連絡先も交換して先週の火曜のランチしてそのあと俺の家きて、、w
相手が既婚だからセフレみたいな関係だけどパナソニックのドライヤー買ってよかったとその時思ったね
山善じゃ無理やろな^^
0525目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 499d-EEPB)
垢版 |
2022/07/23(土) 22:32:18.05ID:3c/Xj9Xo0
>>523
頂点じゃなく底辺の間違いだろwお前がなw
0526目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 0b33-0NZL)
垢版 |
2022/07/23(土) 22:34:51.65ID:EQEDOv370
>>519
あと、当たり前だが三菱のACは高さは自由調整ができる。
(678mm?858mm)

さらには左右首振りの角度調整ができない…つまり固定であることも良い。
なぜならこの部分で角度調整が出来ないほうが耐久力に優れる可能性が高い
(クランク角度が固定なので強い)
0528目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW b330-pYDa)
垢版 |
2022/07/23(土) 23:02:40.42ID:EXNckM+F0
まぁこのスレ見た人はパナソニックも山善も選ばないだろうな
0529目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 499d-EEPB)
垢版 |
2022/07/23(土) 23:12:51.79ID:3c/Xj9Xo0
>>527
田舎で親と暮らしてるこどおじ
35度までエアコン無しとか頭おかしいw
0530目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 499d-EEPB)
垢版 |
2022/07/23(土) 23:14:34.49ID:3c/Xj9Xo0
>>528
選ばなくて良いと思うぞ山善は
パナソニックは一流メーカーだから俺がどうこういおうが関係なく売れる
俺ごときが騒いでもパナソニックになんの影響もないしな
製品自体が優秀だから
まーお前はパナソニック買わなくて良いよ
快適な環境が欲しい人用の扇風機だから
0531目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 499d-EEPB)
垢版 |
2022/07/23(土) 23:17:24.85ID:3c/Xj9Xo0
山善、山善言うからおかしいなとは思ってたんだよな
そりゃ、金ないからacモーターになるよな
金があるなら普通に上位機種買うから
0532目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 499d-EEPB)
垢版 |
2022/07/23(土) 23:18:10.26ID:3c/Xj9Xo0
>>527
君に一つ質問するよ
君はどこのメーカーのなんて言う機種の炊飯器使ってるの?
0533目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 499d-EEPB)
垢版 |
2022/07/23(土) 23:20:23.87ID:3c/Xj9Xo0
僕はもう寝るから朝までに返答しておいてね
ちゃんと選んだ理由も書いてね扇風機のように熱意を持って書き込みしてね
絶対逃がさないからね^^おやすみ^^
0538目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 499d-EEPB)
垢版 |
2022/07/24(日) 07:52:00.16ID:0lVNMAe10
>>534
炊飯器持ってないwwwww
こいつマジかよ、、、
炊飯器ないとかヤバいだろ
俺の読み通りおんぼろアパート暮らしの完全に独身のおっさんじゃん、、、
って事はナマポで無職も正解か
そこも否定しなかったし、、
まともな飯も食べれず生活してるとかなんかかわいそう
結婚もしておらず死ぬまで独り身
もちろん親が先に亡くなるわけでずっと一緒に居てくれるのは山善の扇風機だけってかw
いや既に両親は他界してるかもな
両親も泣いてるだろうな、金もなく安い家電しか消えず炊飯器もない、まともな飯も食ってない
話し相手が居ないからこのスレでこんなに暴れてたのか、納得
色んなスレに出没してるんやろな
なんで結婚もせず田舎で一人惨めに暮らしてるの?^^
0539目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 1367-i16w)
垢版 |
2022/07/24(日) 10:14:49.34ID:TwHZIgcU0
みんなは外出時の暑さ対策はどうしてるの?
私は暑さに耐え切れずにハンディファンを買ってしまった。
・・・届くのがちょっと楽しみ。
歯医者までの20分ぐらいの距離で汗だくになって辛いんだよぉ~!
行く途中の川沿いの木陰で使用予定。 笑
       
0543目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 499d-EEPB)
垢版 |
2022/07/24(日) 11:37:30.04ID:0lVNMAe10
>>539
それなら首にかける扇風機か冷風機のついた作業着の方が効果でかいだろ
0545目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 499d-EEPB)
垢版 |
2022/07/24(日) 18:14:41.66ID:0lVNMAe10
>>544
なら冷風機付きの作業着は?
確実に涼しいと思うぞ
0546目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 499d-EEPB)
垢版 |
2022/07/24(日) 18:42:50.40ID:0lVNMAe10
>>534
パン派って事はトースターは使うよな?
どのメーカーのいくらのトースター使ってんの?
0548目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 499d-EEPB)
垢版 |
2022/07/24(日) 22:03:21.50ID:9y5gq3A00
>>547
土方の兄ちゃんたちの必須のアイテムだからかなり涼しいと思う
釣りやってる人も着てるね
0549目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 499d-EEPB)
垢版 |
2022/07/24(日) 23:07:03.54ID:9y5gq3A00
あんだけ暴れてた山善おじさん静かだな
偏って思想の持ち主みたいだし
0550目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW b360-OFPX)
垢版 |
2022/07/25(月) 08:10:31.64ID:YSVxhyEM0
こまめに羽やカバーのほこりを取り除くと風が気持ちいい
使用時間が長いとすぐにほこりが付着する
0553目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 499d-EEPB)
垢版 |
2022/07/25(月) 12:42:30.86ID:qtKyX9ZT0
>>551
軸にも埃や髪の毛が巻き込んである
0554目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 1367-i16w)
垢版 |
2022/07/25(月) 21:23:31.13ID:5PnqVqP00
ヨドバシで買ったオモチャみたいなハンディファンが意外といいかもしれない?
バッテリーは2000maで強では3時間と最近の製品にしては短めだがその分軽い。
角度調整だのLEDだの私にとって余計な機能がついてないのもGOOD。
iphone6sより小さいぐらいだが部屋の中では風力を感じる
問題は外だな!
0557目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 499d-EEPB)
垢版 |
2022/07/25(月) 21:59:11.91ID:mMm2KcQK0
>>556
あとは首に巻く冷たくなるタオルとかね
まー冷風作業着が1番効果高いと思うよ
だって冷たい風が身体冷やすわけだから
0559目のつけ所が名無しさん (FAX! b3d3-hwiq)
垢版 |
2022/07/26(火) 00:58:38.90ID:vSmxDhyC0FOX
扇風機だけなんだが
こんな夜中なのに昨日今日と部屋が暑くてなんかもうね
どうも外気が少し冷えてるようだけど
風が東風なんだがそっち壁だから全然駄目
部屋の暖気が外に出てかない_| ̄|○
扇風機が暖かい空気を動かしてるだけ
0561目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 5953-VsAj)
垢版 |
2022/07/26(火) 15:01:02.94ID:yqvdMFqS0
Teknosと東芝買ってきた

Teknos 東芝
DCファン ACファン
5枚羽 7枚羽
3段階 4段階
タイマー タイマー
首振り 首振りはテクノスより早い
リズム リズム
おやすみ おやすみ

個人的に買うなら東芝
40cm買うならテクノス
0564目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 499d-EEPB)
垢版 |
2022/07/26(火) 15:21:41.93ID:iHf2920n0
東芝は間違っても買わないわ
扇風機に関してはパナソニック一択だろうな
揺らぎが唯一無二の機能だし
0565目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 5953-VsAj)
垢版 |
2022/07/26(火) 15:29:16.83ID:yqvdMFqS0
贅沢しか言わん
これにリモコンとタイマー付けてくれ
ついでにリズム風つけて500円値上げ
去年一番使ったわ
卓上も壁掛けもバッテリー付けて持ち出しも


Umimile サーキュレーター 首振り 静音 壁掛け 扇風機 18cm 小型 卓上 6畳 風量3段階調節 パワフル送風 省エネ 5枚羽根 USB電源 グレー

dp/B07R5FJYS5
0567目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 499d-EEPB)
垢版 |
2022/07/27(水) 07:48:25.44ID:H8fVxu7y0
山善おじさん居なくなったな
熱中症で死んじゃったのかな?
35度でもエアコンつけないとか頭おかしいもんねw
0568目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 41a3-IdmX)
垢版 |
2022/07/27(水) 11:27:01.91ID:AkpidIdS0
山善おじさん居なくなったな
熱中症で死んじゃったのかな?
35度でもエアコンつけないとか頭おかしいもんねw
0569目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW f1ca-5ERN)
垢版 |
2022/07/27(水) 11:27:46.50ID:sVVDwb6T0
梱包箱が小さい方が収納する時にありがたい
0570目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 41a3-IdmX)
垢版 |
2022/07/27(水) 11:28:09.24ID:AkpidIdS0
二重カキコすまん
0571目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 0b33-0NZL)
垢版 |
2022/07/27(水) 12:59:59.48ID:A1bn/fJh0
>>.567
そう簡単に死ねるのなら苦労も無いがね。
別に山善と心中するつもりは無いが、いろいろ見てみたら
山善でも洗濯機を出しているのはびっくりした。

>>559
つ窓用換気扇

物によっては排気だけでなく、給気もできる。
さすがにツインファンはやり過ぎだと思う。
0572目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 499d-EEPB)
垢版 |
2022/07/27(水) 15:24:08.68ID:H8fVxu7y0
>>571
でも50歳超えて独身田舎暮らしで山善しか買えずナマポでしょ?
俺なら首吊って死ぬかなw
生きてる価値ねーもんw
0573目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 0b33-0NZL)
垢版 |
2022/07/27(水) 20:34:29.97ID:A1bn/fJh0
>>572
ハイハイ

扇風機と全く関係ないし、否定も肯定もしないよ。
スレ違いだしな。俺は扇風機に関することしか基本書いてないぞ。
ポエムみたいな文書も含めて。

山善を出したのは何より数字としての分かりやすさだ。
数字の証明は何処へ持って行っても変わらないからな。
例えばパナソニックのゆらぎが素晴らしいとして
幾ら言葉を重ねても実際に体験しなくちゃわからんだろ。
その点、数字は誰にも一目瞭然だ。

話トンでUSB扇風機はこの先有望かも知れんな。駄文になるぞ
0574目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 0b33-0NZL)
垢版 |
2022/07/27(水) 20:43:23.46ID:A1bn/fJh0
USB扇風機の良いところは、直流扇風機のAC→DC変換部分をUSBに
任しているところだ。全部の製品がそういうものかどうか知らんが
仮にUSB給電さえあれば使えるなら、デスクPCまわりにも使えるし
車載のスマホ電源アダプタを噛ませば車載扇風機にもなる
勿論、携帯充電のUSB経由で普通の小型扇風機にもなるだろう。
コレにクリップがあればかなり汎用性は高い。

玩具家電と言えば玩具家電なんだけど、こういう自由な発想は
最近の日本メーカには中々無いと思うね。

パナソニックにもUSB/乾電池給電の小型ファンがあるが
どうやらクリップは無いみたいね。やはりちょっと何か足りない。
0575目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 499d-EEPB)
垢版 |
2022/07/27(水) 22:55:37.46ID:2Hzr/x8J0
>>573
だって家に炊飯器もない時点で独身一人暮らしだしな
そして山善しか買えないところを見ると低所得者
50歳超えて山善しか買えないと俺なら首吊って死ぬけどね^^
何のために生きてるかわからんもん
構ってくれる人が2ちゃんに居るから色んなスレで書き込みしてるわけやろ?
で、家の中には三流メーカーの家電しかない
俺はそんな人生嫌だわ
で、この前質問したトースターはどこのメーカーのいくらの?
0578目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 0b33-0NZL)
垢版 |
2022/07/27(水) 23:59:25.03ID:A1bn/fJh0
大体、DCとACの決定的な扇風機における得意分野の違いぐらい理解しろよな。
調べりゃ秒で分かるだろ。三菱シーズンズは俺も変な仕様だとは思うが
むしろ「どうしてあんな変な仕様にした」と俺は考えるね。
0581目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 499d-EEPB)
垢版 |
2022/07/28(木) 02:48:47.26ID:nXcuApcs0
>>576
お前何言ってるの??
小泉純一郎風の語りとかで政治の話題持ち出してたじゃん
政治と宗教の話題なんて一番したらダメなのに
お前そんな常識も知らないのか?
ほんと都合いいよなお前って
自分の発言に責任てもよ
まさか連立与党は良かったとか社民を支持してるとかほざかないよな?
それに小泉が首相のとき何かいいことしたのか?
してないのに小泉支持してるとか気持ち悪いわ
自分のリアルが暴かれてるからって扇風機以外のことは語らないとか言って俺はパン派だとか扇風機以外の事語ってるじゃん
自分の弱みを攻撃されたからって今更逃げるとかマジでお前卑怯者だな^^
50歳独身田舎暮らし、ナマポ生活
山善の扇風機及び三流家電支持者な時点でそのくらい想像がつくし
お前自ら墓穴を掘りリアルを暴露してるだけなのにね
自分勝手過ぎですね^^
0582目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 499d-EEPB)
垢版 |
2022/07/28(木) 02:58:27.48ID:nXcuApcs0
しかもコスパ、コストで扇風機買うなら安いdcが一番なのにアホはacモーターが最強とか言うからなマジで笑う
Amazonで山善のdcモーター扇風機が5980円で売ってる
あんたの計算式に当てはめて計算してみてよ
一年ちょいでdcモーターど同コストになってあとはacモーターを使えば使うほど損するよ?
それでも20年使う気?w
あんた書いてたよね?acモーターがコストで最強だって
安いdcモーターがコスト、コスパは最強なんだけどその矛盾を説明してくんない?
出鱈目な事言ったらあかんよ?^^
0583目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 499d-EEPB)
垢版 |
2022/07/28(木) 03:11:03.26ID:nXcuApcs0
0317 目のつけ所が名無しさん (スフッ Sdfa-52eE) 2022/07/16 17:02:04
とにかく強風と、電気代安くに特化したら、何がおすすめですか?
14
ID:Dos6wY6Ad
0318 目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ b633-pN0Z) 2022/07/16 20:38:54
>>317
山善の一番安いAC扇風機だったら、仮に電気代がDCより多いとしても
差額はそうそう埋まらないと思うが?

2780円の税別だろ。仮にDCのそこそこの物が1万だと仮定して
7220円の差額を埋めるだけの電気代の差は何年掛かるだろう?
3
ID:zDwm4S2y0
0319 目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 559c-6RLp) 2022/07/17 09:15:21
それだったら山善DCでよくね?
今ヤフーショッピングでポイント込み価格だが4500円くらいで買える
こっちは最大消費電力16wで省エネも抜群や

もうこのやりとりで最初から間違いだよな?
コストに特化した扇風機どれ?って質問にacモーター勧めてるんだからアホだろ
で、下のやつが安いdcモーター買うのがいいって正解を言ってる
だが独身山善おじさんは延々とacモーターがコストが最強だと語る
自身が立てた計算式に安いdcモーターを当てはめても当然にコストでacモーターは負ける
ほんと出鱈目な事書くおっさんだよな^^
0584目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 499d-EEPB)
垢版 |
2022/07/28(木) 03:27:49.54ID:nXcuApcs0
0335 目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ b633-pN0Z) 2022/07/18 12:16:30
>>330
だからさ、仮に山善の2780円のAC、貴方ご自慢のパナソニックが
3万円で、差額はざっと27220円。

で、電気代の差額を仮に9.3円としよう。(15W24時間の差と仮定)

そうすると、本体差額27220円÷9.3円(一日の電気代差額)なので8年で
パナソニックは山善に追いつく。

ただし、上記の計算は24時間の計算だ。12時間なら二倍の16年
8時間なら三倍の24年でやっとコストでは山善に追いつく。

山善おじさんの数式を拝借
本体差額の所にAmazon dcモーター5980円を入れて計算してみる
約一年で元が取れてしまう
安いdcモーターを買った方が明らかに電気代はかからない
自分の数式が矛盾を論じてるのにそれに気がつかない山善おじさん
安く扇風機を使いたいと言う質問者にacモーター がいいと出鱈目なアドバイスをし正当性を主張する
これだから偏った主義思想を持つ奴は困る
なんかの宗教に入ってるか左右の偏った政治思想を持ってるんだろうな
3000円のACモーターと5980円のdcモーター
どちらがコストかからないかご自慢の数式、熱弁で説明してみて^^
扇風機の話だからできるよね?^^
扇風機の話はするって言ったんだからさ
絶対逃がさないからね^^
0585目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 0b33-0NZL)
垢版 |
2022/07/28(木) 07:10:09.52ID:fQ1zVwEL0
>>584
その機種ならそうなるだろう。ただし先週の話はお前さんが

>>318
>電気代の話がアホすぎるよ?
>計算してみ
>メーカーにもよるが24時時間つけた電気代はAC1.7円dc3.4円
>結局高い扇風機買うのが一番
>パナソニックの三万のが最適解なのよね
>ゆらぎの風はマジで気持ちいいしぐっすり眠れる

「パナソニックの三万のが最適解なのよね
ゆらぎの風はマジで気持ちいいしぐっすり眠れる」

と書いたのはお前さん。
0586目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 0b33-0NZL)
垢版 |
2022/07/28(木) 07:17:24.53ID:fQ1zVwEL0
>>584
レス全部たどってみな。山善ACとパナDC(339)との比較で
山善の方がコストは良いとは書いているが

山善ACが山善DCとの比較でコストが良いと書くようなヘマしていないから。

>>417 でも
>重要なのは元々のレス>>317の要求ポイント

>>とにかく強風と、電気代安くに特化したら、何がおすすめですか?


>もうね、目的に対する的確な回答で山善の勝利確定ですね。

↑山善ACがベストバイじゃなくてパナソニック339とのコスト比較で
という文章にしか解釈できないから
0587目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 0b33-0NZL)
垢版 |
2022/07/28(木) 07:23:12.28ID:fQ1zVwEL0
>>583
ある勝負において、じゃんけんに限定し、相手がグーならパーが勝つ程度の事だ。
相手がその場合にチョキを出してきたならそりゃパーなら負けるだろう。当然の事だ。

山善DC相手なら山善ACならコストは直ぐに追いつかれるんじゃないか?

俺の目的はパナ3万相手なんで上記を認めるのはなんでもない。



ご苦労だったな。お疲れさん。
0588目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 0b33-0NZL)
垢版 |
2022/07/28(木) 07:31:37.07ID:fQ1zVwEL0
>>583
ここでお前さんが
「いや実はパナ339じゃなくてDC全部を指しての事だ」
と書いたとしてもそりゃ大嘘だろう。

一体、何レスかけてパナ339を推していた?
何レスかけて(お前のは稚拙だが)パナ339で計算していた?


レスでのやりとりってこうやって詰めるものだ。
0589目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 0b33-0NZL)
垢版 |
2022/07/28(木) 07:36:28.37ID:fQ1zVwEL0
>>581
炊飯器の話とか、俺の生活の勝手な想像とか

扇風機の話とは全然離れた文章だと思うが?

仮に俺の小泉風ポエムにしたって内容は一応扇風機だ。
何時政治と宗教の話になっているんだ?


日本語、大丈夫?
0591目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 499d-EEPB)
垢版 |
2022/07/28(木) 09:42:39.72ID:nXcuApcs0
0317 目のつけ所が名無しさん (スフッ Sdfa-52eE) 2022/07/16 17:02:04
とにかく強風と、電気代安くに特化したら、何がおすすめですか?

まず最初に上記の質問に対してお前はacモーター がいいと言ったんだぞ?
残念だがacモーターは安い電気代に特化しておらずむしろ電気代がかかる
あんた出鱈目な事言ってるのわかる?
なんども言うが電気代を安く済ませたいなら安いdcモーターを買うべき
dcモーターよりacモーターが電気代安く済む理論、数式を説明して
ちゃんと答えてね
逃がさないきらね^^
0592目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 499d-EEPB)
垢版 |
2022/07/28(木) 09:55:12.97ID:nXcuApcs0
>>589
え?だって炊飯器ないんだよね?
その時点で一人暮らし確定じゃん
両親、妻子がいて炊飯器ないは流石に無理がある
なので一人暮らしなのは確定
で、東日本に住んでることも確定(自ら発言)
そして山善などの三流メーカーの家電を買い、コストに異常にこだわるところを見ると低所得者なのも確定
そして語り口調、小泉語りで50歳を超えたおっさんなのも確定
墓穴を掘りすぎて扇風機以外のことは話さないと逃げ腰に
高所得の人間なら山善や安い家電は買わない
貧乏なのは恥ずかしいことじゃないよ?^^
acモーターが一番電気代がかからないって出鱈目なアドバイスするぐらいだからそりゃ低所得も納得だよ^^
0593目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 499d-EEPB)
垢版 |
2022/07/28(木) 10:00:33.35ID:nXcuApcs0
扇風機の話なら答えるんだよね?
電気代を安く済ませたいお客さんがいるとします
8年くらいは使いたいと考えています
山善ACモーター3000円山善dcモーター5980円どちらを買うか悩んでいます
8年使った場合のランニングコストを知りたいそうです
販売員の山善おじさんならどちらを勧めますか?
勧める理由を詳しく述べてください
絶対逃さないからな^^
0595目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 0b33-0NZL)
垢版 |
2022/07/28(木) 10:25:16.83ID:fQ1zVwEL0
>>591
初めから読め、お前以外の人間に噛み付いてはいない

>318 名前:目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ b633-pN0Z)[sage] 投稿日:2022/07/16(土) 20:38:54.46 ID:zDwm4S2y0
>>317
>山善の一番安いAC扇風機だったら、仮に電気代がDCより多いとしても
>差額はそうそう埋まらないと思うが?

>2780円の税別だろ。仮にDCのそこそこの物が1万だと仮定して
>7220円の差額を埋めるだけの電気代の差は何年掛かるだろう?


この時点ではDCとの比較でACが上だとも断言していないし
ましてパナソニック3万なんて影も形も無い
0596目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 0b33-0NZL)
垢版 |
2022/07/28(木) 10:27:25.84ID:fQ1zVwEL0
>>591

>>318のところにお前さんが>>330で横槍

>>330 名前:目のつけ所が名無しさん (オイコラミネオ MMad-QBlU)[] 投稿日:2022/07/18(月) 00:47:04.62 ID:Xwwf8Iu1M
>>318
>電気代の話がアホすぎるよ?
>計算してみ
>メーカーにもよるが24時時間つけた電気代はAC1.7円dc3.4円
>結局高い扇風機買うのが一番
>パナソニックの三万のが最適解なのよね
>ゆらぎの風はマジで気持ちいいしぐっすり眠れる
0597目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 0b33-0NZL)
垢版 |
2022/07/28(木) 10:29:02.65ID:fQ1zVwEL0
>>591
で、俺がパナ3万対山善ACで計算して返す

>>335 名前:目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ b633-pN0Z)[sage] 投稿日:2022/07/18(月) 12:16:30.79 ID:3te90EKg0 [1/2]
>>330
>だからさ、仮に山善の2780円のAC、貴方ご自慢のパナソニックが
>3万円で、差額はざっと27220円。

>で、電気代の差額を仮に9.3円としよう。(15W24時間の差と仮定)

>そうすると、本体差額27220円÷9.3円(一日の電気代差額)なので8年で
>パナソニックは山善に追いつく。

>ただし、上記の計算は24時間の計算だ。12時間なら二倍の16年
>8時間なら三倍の24年でやっとコストでは山善に追いつく。
0598目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 0b33-0NZL)
垢版 |
2022/07/28(木) 10:30:42.76ID:fQ1zVwEL0
>>591 で、向きになったお前さんが延々とコストで勝てないのを度外視で書いてく
>>365 名前:目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 0d9d-QBlU)[] 投稿日:2022/07/21(木) 11:36:39.61 ID:5w8VzOHV0 [2/29]
>>335
>自爆してるのわかる?
>山善がどのくらい使えるか知らないが両方10年使えたとして
>お前の計算式を利用する
>1日12に時間利用で4.6円
>10年で16790円かかる
>パナソニック3万から電気代差額16790円を引く
>山善、パナソニックを10年使っての金額差は13210円
>10年で一万ちょっとだよ?それで快適さを変えるならパナソニックを買う
>山善2780円+電気代16790円=山善の扇風機代19570円
>わかるか?クッソ安い山善の扇風機をお前は二万近く出して買ってることになるんだぞ?
>扇風機なんて10年は使えるんだから最上位機種買った方が得なのは明白
>計算してみればお金も最上位機種の方がメリットあるのがわかるし
>3千円で変える扇風機を二万近く出して買うとかマヌケ過ぎだろw
0602目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 499d-EEPB)
垢版 |
2022/07/28(木) 11:00:51.37ID:nXcuApcs0
>>594
じゃーなんで最初にacモーターがいいって出鱈目なアドバイスしたの?^^
もうそこで矛盾してること言ってるのわかる?
あんたが最初にacモーターの方が電気代かからな言ってアドバイスしてたんだよ?
なんで今はdcモーターの方が電気代かからないって言ってるの??
ちゃんと答えてよ、なんでacモーターが一番電気代がかからないのかを
電気代かからない扇風機教えてって書き込みにお前はacモーター扇風機がいいよって書き込みしたんだぞ?
痴呆なのか?
0604目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 499d-EEPB)
垢版 |
2022/07/28(木) 11:07:55.05ID:nXcuApcs0
0317 目のつけ所が名無しさん (スフッ Sdfa-52eE) 2022/07/16 17:02:04
とにかく強風と、電気代安くに特化したら、何がおすすめですか?
14
ID:Dos6wY6Ad
0318 目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ b633-pN0Z) 2022/07/16 20:38:54
>>317
山善の一番安いAC扇風機だったら、仮に電気代がDCより多いとしても
差額はそうそう埋まらないと思うが?

2780円の税別だろ。仮にDCのそこそこの物が1万だと仮定して
7220円の差額を埋めるだけの電気代の差は何年掛かるだろう?
3
ID:zDwm4S2y0
0319 目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 559c-6RLp) 2022/07/17 09:15:21
それだったら山善DCでよくね?
今ヤフーショッピングでポイント込み価格だが4500円くらいで買える
こっちは最大消費電力16wで省エネも抜群や

ちなみにここで一万のdcモーターをお前は否定してるぞ?7200円の電気代を埋めるのに何年かかるだろうかって(1万のdcモーターを買わずにacモーター返って意味だよなこれ)
ちなみにお前の計算式では4年で7200円は埋められる
それいこうはacモーターを使えば使うほど損をする
自分の言った発言もわすれるのかよ、、、
無能すぎだろ
他のdcモーターは否定してないとか言って一番最初に否定してるじゃん、、
アホなの?
はい、論破
0605目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 5914-0c5o)
垢版 |
2022/07/28(木) 11:34:47.41ID:ahxJNJNb0
三菱の3D扇風機は8時間運転したら止まるように設計されてるようです
ヤマダ電器で聞いたらそれ以上の運転はできないようになってるとのことでした
文鳥を飼ってるので部屋の空気を循環させるために使いたいのですが出掛ける時に朝スイッチを入れたら夜帰ったら停止してることになります
3D立体首振りはいいのですが連続運転ができないなら購入から外れます
パナソニックのF-CV339は連続運転は可能でしょうか?
ヤマダ電器で聞いたら在庫切れなのでわからないとのことでした
今はACですがヤマダ電器オリジナルの3Dランダム首振りのやつを毎日15時間は運転してますがそろそろ買い替えを検討してます
0606目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 0b33-0NZL)
垢版 |
2022/07/28(木) 12:08:27.39ID:fQ1zVwEL0
>>604
>318 目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ b633-pN0Z) 2022/07/16 20:38:54
>>>317
>山善の一番安いAC扇風機だったら、仮に電気代がDCより多いとしても
>差額はそうそう埋まらないと思うが?

>2780円の税別だろ。仮にDCのそこそこの物が1万だと仮定して
>7220円の差額を埋めるだけの電気代の差は何年掛かるだろう?

「何年掛かるだろうか?」あるいは前段の「そうそう埋まらないと思うが?」

と言う表現が「DCよりACがコスパが上である」と断定表現にならんだろ。
お前は ? マークすら見えんのか。

論破失敗だな
0607目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 0b33-0NZL)
垢版 |
2022/07/28(木) 12:12:53.52ID:fQ1zVwEL0
>>604
なにより俺は>>319に噛み付いていない。
ま、お前が>>319だというなら話は別だがな。

>>602
お前の悪癖は「人が言ってもいないことを言ったように書く」事だ。

俺はパナ339以外のDCとの比較で断定もしていないし
政治とか宗教とかの話もしていない。

まして炊飯器→パンのくだりは「お前が言ったことに答えただけ」だ
扇風機と全く関係ない部分を連投しているのはお前だろ。
0609目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 8b89-EEPB)
垢版 |
2022/07/28(木) 13:02:39.62ID:owCerc740
>>605
もちろんパナソニックのその機種は8時間で停止はしません
0613目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 5914-0c5o)
垢版 |
2022/07/28(木) 15:43:35.69ID:ahxJNJNb0
>>609
ありがとうございます
>>610
サーキュレーターより扇風機の方が長時間運転に向いてるかなと思いました
それに自分も扇風機として使いたいし
0614目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 138c-4daj)
垢版 |
2022/07/28(木) 16:34:41.50ID:cdiOwsLB0
>>577
静音と風量の両立は難しいので577が満足するかは分からんが
私のお勧めはリズムのシルキーウィンドシリーズ
https://rhythm.jp/category/?category_cd=14000
去年スタパ齋藤のレビューを見て2021版を買ってみたのだが
確かにサイズの割に風量がある
なにより二重反転ファンにそそられる
メーカーは「風量がー」「直進性がー」とか言ってるが
コントラペラはロマン!かっこいい!それだけで十分

……なんだけど今入手難みたい
2022版 https://ama;zon.co.jp/dp/B09SH1RB5Z
2021版 https://ama;zon.co.jp/dp/B08Y59646S
2020版 https://ama;zon.co.jp/dp/B085ZX2ZNK
そのうち入荷するとは思うが今年の夏に間に合うかなぁ?
0615目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 499d-EEPB)
垢版 |
2022/07/28(木) 17:04:37.68ID:YB/j/y1U0
>>613
サーキュレーターって中途半端なものなので買わない方がいいです
ちなみにパナソニックの339は上下の首の移動範囲が大きいので上下左右で首振りをやるとサーキュレーターのような広角に風を送れます
0616目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 499d-EEPB)
垢版 |
2022/07/28(木) 17:06:34.00ID:YB/j/y1U0
>>606
え?じゃー改めて聞くよ
結局お前は最初の質問者にACを勧めるでいいのな?
0617目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 499d-EEPB)
垢版 |
2022/07/28(木) 17:08:03.41ID:YB/j/y1U0
>>606
じゃーご自慢の計算式では何年で埋まるか答えて
0618目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 6996-4XUa)
垢版 |
2022/07/28(木) 17:10:47.16ID:SXw+LSMi0
>>577
すでにあがってるけどリズム時計のやつとか自分がつかってるFrancfrancの扇風機
人気過ぎて元値で入手難しいだろうけどオフシーズンとか在庫あればおすすめ。静かで風流あるし充電台兼スタンドつかえば風量増やしても立てられて音が響きづらい
0619目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 499d-EEPB)
垢版 |
2022/07/28(木) 17:13:19.92ID:YB/j/y1U0
>>606
じゃーご自慢の計算式では何年で埋まるか答えて
0620目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 499d-EEPB)
垢版 |
2022/07/28(木) 17:23:07.93ID:YB/j/y1U0
>>607
俺は319じゃない
お前が質問者にacモーター勧めたから319がお前の書き込みを完全否定して4500円のDCモーターがいいと書き込みしてるわけじゃん
その後の書き込みでもacモーターの電気代一本槍では厳しいよと書き込みしてる奴もいる
要するにお前がacモーターを勧めてると言うのが他の奴らの認識
そりゃそうだよな、だってお前が1万のDCモーターを例に出してacモーターの方がいい、差額が埋まらないって言ってるわけだからさ
お前覚悟苦手なの?
お前の文章を見て誰もがacモーターの方がコスパが良いって解釈すると思うぞ低脳
0621目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 499d-EEPB)
垢版 |
2022/07/28(木) 17:29:21.44ID:YB/j/y1U0
3000円のacモーター だったら一万のdcモーターよりコスパがいいってお前は書いてるよ残念だけど
差は埋められだろうか、何年かからだろうか?って書いてるじゃん
正しい国語
差は埋められだろうか、何年かかるだろうか、それがわからないので俺はacモーターをお勧めする

間違った国語
差は埋められだろうか、何年かかるだろうか、それがわからないので俺はDCモーターをお勧めする

文章として下は意味が通らないからな
やってお前はacモーターを推してることになる
断言してるのよ残念だけど
悪いけどお前の書いた文書を見て100人中100人がacモーターを勧めてるんだなって解釈するから
実際acモーターを勧めてるよなお前^^
0622目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 499d-EEPB)
垢版 |
2022/07/28(木) 17:34:56.06ID:YB/j/y1U0
>318 目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ b633-pN0Z) 2022/07/16 20:38:54
>>>317
>山善の一番安いAC扇風機だったら、仮に電気代がDCより多いとしても
>差額はそうそう埋まらないと思うが?

>2780円の税別だろ。仮にDCのそこそこの物が1万だと仮定して
>7220円の差額を埋めるだけの電気代の差は何年掛かるだろう?

0599 目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 0b33-0NZL) 2022/07/28 10:33:27
結論から言えば、勝てないパナ3万で噛み付いたお前が馬鹿なだけだ。

俺は他のDCの否定までしていなからな。

ほんと山善のおっさんってアホだよな
1万のDCモーター否定しておいて俺は他のdcモーターとacモーターの比較出して一番最初に否定してるからな
自分で言ったことも覚えてないんだろうな脳みそ小さいから
0623目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ b3d3-SMvH)
垢版 |
2022/07/28(木) 21:57:45.12ID:2XdN5otN0
自転車修理中に扇風機移動面倒で暑いまま・・・
やっぱり持ち運びが簡単な充電式1つ欲しいな
と見てて
ユアサプライムスのが安くあったから買ってきた
15cmとまあまあサイズがあって風もちゃんとそれなり量来る
処分したい壊れたのがあるから無料引き取りも活用できるし
ただ土台が小さくて安定性が良くはないのがちと困る
土台自作しようかな
板1枚ぐらい家にありそうだし
0624目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ b3d3-SMvH)
垢版 |
2022/07/28(木) 22:01:02.84ID:2XdN5otN0
ところで>>600の件は
去年ぐらいから作業現場などでよく使われだしてるらしい
ジャンパーにファンがついてるものでは駄目な場で使うのかな
スレ違いとは思うけど首掛け小型扇風機よりはいいんじゃないかと
0625目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 499d-EEPB)
垢版 |
2022/07/28(木) 22:10:56.00ID:YB/j/y1U0
>>624
冷風機ベストは今や工事現場では当たり前のアイテムだからな
俺も勧めたけど返事がなかった
0626目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 499d-EEPB)
垢版 |
2022/07/28(木) 23:12:40.22ID:YB/j/y1U0
山善おじさんは出鱈目なこと言うからな
acモーター勧めて置いてDCモーターの方が電気代かからないとか後々言ったり、DCモーター否定してないとか言って最初に一万のdcモーターの話出して否定してるし
もう言ってる事が破茶滅茶、矛盾してて困るよw
ここの住人達にacモーター否定されてフルボッコにあってるのにスルーしてるしなw
他の奴らはDCモーター派なのに山善おじさんだけacモーター
3000円のacモーターとAmazonの4500円のDCモーターなら当然DCモーターの方が電気代コストかからないのにアホだろ
まー山善おじさんはアホだからacモーター何十年も使い続けるんやろなw
まー俺が電気代払うわけじゃないからいいけどね
無駄に電気代費やして扇風機回してるとかアホかよ
使えば使うだけ損するゴミ買ってどうすんのよw
田舎暮らしのアルツハイマーの50代おっさんだから仕方ないけどね^^
まーおもちゃとしてはじゅうぶん楽しめたわ
今後もゴミacモーター扇風機で電気代無駄に払ってなさい^^じゃーのー^^
0627目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW d123-Erzq)
垢版 |
2022/07/29(金) 01:13:28.86ID:g/6dC1D20
ギシギシ音がするから、
心棒に油さしたら直ったよ
0632目のつけ所が名無しさん (ニククエW 599c-HHfO)
垢版 |
2022/07/29(金) 19:25:23.34ID:YbVFzJev0NIKU
ヤマダのデュアルブレードとかいう12枚羽のDC扇風機2022年モデル風量くっそ弱いな
12枚羽で風が細かくて優しい風になりすぎてるのか知らんけど圧がなさ過ぎて全然涼しく感じない
上の方で山善とヤマダ買って試した結果、ヤマダ2台買うべきだったって言ってる人がいるけどちょっと待てと言いたい
ヤマダのオリジナル新モデルは機能はフルスペックで文句なし(強いて言うならリモコン小さすぎ)だが肝心の風が5点評価で言う3点くらいだわ
ってかデュアルブレードってほんとにあれいるのかよ
0633目のつけ所が名無しさん (ニククエW 599c-HHfO)
垢版 |
2022/07/29(金) 19:42:07.00ID:E17m+/1P0NIKU
7枚と12枚羽とか使って思うけど
羽が多ければ多いほど高級で良いものだって考えを改めようかと思う
結局風が優しいとかなめらかとか細かいとかそんなもん涼しく感じなきゃ意味ないわ
ってことで俄然テクノスDCの安い5枚羽に興味出てきたわ
0634目のつけ所が名無しさん (ニククエ fba3-KxVo)
垢版 |
2022/07/29(金) 20:18:29.37ID:4vR5ZhCv0NIKU
何年か寝室でバルミューダのgreenfanを使ってて
今年は暑いので他の部屋にも扇風機買おうと思ってるんだけど
コイズミのKLF-3023ってどんな感じでしょうか?

価格が結構違うけど、けっこう安っぽくなっちゃうのか、それとも大して変わらないのか
0636目のつけ所が名無しさん (ニククエW 499d-EEPB)
垢版 |
2022/07/29(金) 23:04:08.57ID:BXmdY6q80NIKU
>>635
あんなのゴミだろ
かっこよくもないし
0637目のつけ所が名無しさん (ニククエW 499d-EEPB)
垢版 |
2022/07/29(金) 23:07:23.75ID:BXmdY6q80NIKU
ついに山善おじさん死んだか
acモーター推薦してスレ民に完全否定されたらそりゃ逃げるかw
0638目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 4ea3-0eUa)
垢版 |
2022/07/30(土) 00:09:18.51ID:LoQOc4NM0
>>635
別に使ってる扇風機で意識高いとか低いとかなくね?
カリカリしないでよ
0640目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 5d9d-WBrn)
垢版 |
2022/07/30(土) 11:39:42.26ID:J0spNVUi0
>>638
ほんとそれな
家電に意識高い低いとかあることにびっくりする
そんなこと言ってる奴初めて見たもん
海外メーカーを買うと意識高かなるみたいな
0642目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 5d9d-WBrn)
垢版 |
2022/07/30(土) 15:21:27.08ID:J0spNVUi0
>>641
そんなの自分で考えろ底辺
0643目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 1633-8WuL)
垢版 |
2022/07/30(土) 20:48:40.05ID:8fKlQoot0
>>642
冷風作業着というからには外気より冷たいんですよね?
空調服は外気を取り込むだけなので温度自体は外気と同じだと思います。
何か冷風作業着と言う別ジャンルがあるんでしょうか?
0645目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 1633-8WuL)
垢版 |
2022/07/30(土) 20:55:10.80ID:8fKlQoot0
そうですよね。私も同じだと思います。けど冷風機付きの作業着とあったり、冷たい風が体を冷やすわけだから7
というのがあったので普通なら別物だと思います。検索しても出てこないんですよ
0646目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 5d9d-WBrn)
垢版 |
2022/07/30(土) 21:25:38.60ID:YkSODlMv0
今日ヨドバシ行って店員に聞いてきたよ
3000円のアーサーモーターと1万のdcモーターならどちらが得かって
もちろんdcモーターだってさw
そりゃそうだよなキチガイ山善おじさんは電気代無駄に使って扇風機回るからほんまウケるよ^^
0649目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 1633-8WuL)
垢版 |
2022/07/30(土) 21:58:50.72ID:8fKlQoot0
ネットですね。冷風機って検索すると出てくるのはコンプレッサーつきのミニエアコン
と出てくるんですね。それで例えば>>543の方は冷風機の着いた作業着とありますし
>>557では同じ方が冷たい風が体を冷やすと書いてあるんですよね。つまりそういう
服がある筈なんですよ。同じage書きですし何か知りませんかねぇ>>646さん
0650目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 4ad3-3+6s)
垢版 |
2022/07/30(土) 22:33:20.16ID:GmQdo/dX0
>>623に続いてもう1つ安い充電式購入
これは親がこんな時期に外で作業してるから
そこに使うために据え置きタイプを
首掛けとかのコンパクトのも考えたけど
ファンが大きくて広い範囲に気流を作れる方にした
俺が買ったのよりはファンがちょっと小さいけど
土台はしっかりしてる
0651目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 5d9d-WBrn)
垢版 |
2022/07/30(土) 22:58:33.33ID:YkSODlMv0
>>649
ここは扇風機のスレなので消えてもらえる?
扇風機の話をするメインで行う場所なので
0654目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 7a8c-nIJP)
垢版 |
2022/07/31(日) 00:19:37.59ID:6+JxJRND0
>>642
マジレスすると
一般名詞(e.g. ステープラー)と一般名詞的に使われている固有名詞(e.g. ホッチキス)の違いじゃないかな
株式会社空調服の登録商標か何かだから
他の会社の製品は「空調服」を名乗れない
あたりだと思います

もし、あぼーんさんとの会話が目的でしたら
横槍入れてすみません
0659目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 5d9d-WBrn)
垢版 |
2022/07/31(日) 07:38:02.52ID:oTg4Ztb20
>>652
まー山善クオリティーだからね
パナソニックはゆらぎ機能があるからめちゃくちゃ涼しく感じるよ
あの機能はマジでヤバい
自然な風が吹いてる感じですごく涼しいよ
0660目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 9933-dSCr)
垢版 |
2022/07/31(日) 09:10:37.39ID:EXDhmiuE0
家電店の店員なんて、儲かるほうを勧めるだけじゃないか?
どれを買うかなんて、それぞれのベストだと思うもの買えばいいじゃん
自分のベストを他人に押し付けないでくれw
0661目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 1633-pjGL)
垢版 |
2022/07/31(日) 09:28:46.03ID:DG/HjLpC0
電気シェーバーと一緒である程度以上の刃数は価格を吊り上げるための方便だと思っている。
髭剃りは3枚で充分。
>>657
体温以下なら冷たい風なら、同じように扇風機も冷たい風が吹くという宣伝文句がとれますよね?
また、最近では気温そのものが体温より高い状態もありますが、それでも冷たい風と書きますよね?
0662目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 415d-2wrK)
垢版 |
2022/07/31(日) 09:44:57.63ID:dZW2PaxN0
24時間365日使用して、8年でACの山善とDCのパナソニックの本体+ランニングコストが同じになるって、冬も扇風機つけてるのか?
お前ら、どんだけ南国に住んでるんだよ!
普通の一般家庭なら、長くて4ヶ月間としても24年もかかるんだよ。百歩譲って、毎日24時間使ったとしてもだ。
パナソニックの高級機のステマが臭すぎるから、俺は絶対買わない。
0663目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 5d9d-WBrn)
垢版 |
2022/07/31(日) 11:16:17.43ID:oTg4Ztb20
>>660
儲かる方を進めるとかないと思うぞ
0664目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 5d9d-WBrn)
垢版 |
2022/07/31(日) 11:19:47.49ID:oTg4Ztb20
>>662
ちょっと待て
よく考えてみろよ
acモーターは使うだけ電気代食うクソ扇風機だぞ?
それに高い機種には快適さがあるし
それを金で買うわけ
何年でコストが同じって考える方が間違え
だって性能と出来自体が違うわけだから
0665目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 7a9d-Jv5Y)
垢版 |
2022/07/31(日) 12:23:05.35ID:hHCMaytY0
>>661
> 体温以下なら冷たい風なら、同じように扇風機も冷たい風が吹くという宣伝文句がとれますよね?
とれるんじゃね
体を冷やすために使う人が多いし

> また、最近では気温そのものが体温より高い状態もありますが、それでも冷たい風と書きますよね?
特定の状況でダメなケースがあるだけだろ
北海道で凍らせないために冷蔵庫に入れるって事あるけど温蔵庫って言わないし
0667目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 5d9d-WBrn)
垢版 |
2022/07/31(日) 13:01:26.60ID:oTg4Ztb20
>>661
貧乏人のあんたは3枚刃使ってなよw
高いシェーバー使ったことないんだろ?
使ったこともないのに3枚がいいとか言うなよな^^
0668目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 1633-pjGL)
垢版 |
2022/07/31(日) 14:17:07.44ID:DG/HjLpC0
それでも扇風機で今年は7枚、再来年は9枚、その次は11枚、次はツインファンとか
やっていたら幾ら宣伝文句がつこうがある程度以上はあまり変わらないとなると考える。
0669目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 1633-pjGL)
垢版 |
2022/07/31(日) 14:20:19.28ID:DG/HjLpC0
交流電動機が駄目なら同じ松下の交流電動機の扇風機と、同価格レベルで売っている他社の直流では
筋論としては同価格レベルの直流電動機の扇風機の方が上という事になりますね。
0670目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 1633-pjGL)
垢版 |
2022/07/31(日) 14:45:07.23ID:DG/HjLpC0
>>662 日本産業規格JISC9921-1による標準使用期間は年間110日、使用時間8時間(1日)、首振り運転100%
なので4ヶ月(120日)、24時間(1日)は多目と言い得る使用条件ですね。いずれにしても何を目的に買うかで
違うのでしょう。
0671目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 0a34-dSCr)
垢版 |
2022/07/31(日) 18:33:46.84ID:SLI43eGm0
>>660
店と店員によるとは思うけど基本的には無いと思うよ
そもそも歩合制じゃないから
儲かる機種を沢山売りさばいて店が儲かったところで
当人のの給料には何も変化無いんだし

当人が扇風機マニアとかなら
熱々とオススメの扇風機について語ってくれる人も居るだろうけと
0672目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 5d9d-WBrn)
垢版 |
2022/07/31(日) 18:43:00.94ID:oTg4Ztb20
>>671
その通り
メーカーの販売員も居るので偏ったメーカーを売ってたらメーカーからの印象悪くなるしな
家電量販店の販売員は公平に売るから助かる
携帯ショップみたく押し売りじゃないからね
それに最初に価格とどんなのがほしいのかを伝えればその中からおすすめを選んでくれるしな
0673目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 7a9d-Jv5Y)
垢版 |
2022/07/31(日) 20:15:54.88ID:hHCMaytY0
>>671
> 儲かる機種を沢山売りさばいて店が儲かったところで
> 当人のの給料には何も変化無いんだし
あほか、それなら店員サボりまくるだろw
店長には本部にコミットした店の売上や利益があるからできるだけ利益が出るような機種を重点的に売るのは当たり前
当然店員にもそうしろと言ってるし売上で評価を変えてる
まあ扇風機は価格が安いからそんなにプッシュしてこないけどエアコンとか買ってみ結構高い機種を勧めてくるから
0674目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 415d-2wrK)
垢版 |
2022/07/31(日) 20:54:44.40ID:dZW2PaxN0
>>664
山善のACとDCでどれだけランニングコストが変わるか考え直してみた。電気代倍も違うんだな。
本体価格が3000円と5500円
俺の使用時間でも、一年で約500円、DCの方が電気代が安くなる。
つまり、約5年で採算が見込める。
性能や快適さも考えて、山善のDCを買ったよ。
ありがとな!
0676目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW cd89-O4HF)
垢版 |
2022/07/31(日) 22:30:38.92ID:Rm5s7sgP0
扇風機を新しく買おうと思ってこのスレに来たらスレ住人の人気No.1はパナソニックで2位が山善って受け取れる
書き込み回数イコール人気ですね
0679目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 8eb8-Ar6L)
垢版 |
2022/08/01(月) 08:23:32.46ID:9ZW241I50
パナソニックは一人のキチガイがずっと貼り付いてんだよ
0680目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 5d9d-WBrn)
垢版 |
2022/08/01(月) 08:35:38.23ID:hIAkV7I90
>>679
キチはお前な
0681目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 5d9d-WBrn)
垢版 |
2022/08/01(月) 08:36:59.87ID:hIAkV7I90
>>674
山善に快適さはないがdcモーター買うのは電気代の面で正解
acモーター勧めてくる出鱈目なやつもいるしなw
0682目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 5d9d-WBrn)
垢版 |
2022/08/01(月) 08:38:26.37ID:hIAkV7I90
>>676
パナソニックに関しては割とマジでいいよ
ゆらぎが快適すぎて最高
他の人も言ってるからな
山善は普通の扇風機
0684目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 1633-pjGL)
垢版 |
2022/08/01(月) 12:17:39.06ID:+c14mAzw0
>>683 ありがとうございます。そのような物があるのは存じておりました。ただ>>545
方は「冷風機つき作業着」と書いてありますので、コンプレッサーつき冷風機もしくは
ベルチェ素子によるによる強制冷風があるものと思っておりました。尚、冷風機と冷風扇の
区別は一部であいまいですが、一般的には気化熱利用が冷風扇、コンプレッサー型が冷風機
という事になろうと思います。
0685目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 1633-pjGL)
垢版 |
2022/08/01(月) 12:19:55.82ID:+c14mAzw0
パナソニックDC推しの方に謎なのが、パナソニックACの存在です。一応ACにもゆらぎが装備
されていますが、ACは駄目なモーターとするなら当然パナソニックのACは全ての他社DCに
劣るという事になると思います。その辺はどう折り合いをつけるのでしょうか?>>680
0686目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 5d9d-WBrn)
垢版 |
2022/08/01(月) 14:00:42.43ID:hIAkV7I90
山善おじさん最近見ないな
首吊って死んだのかもね
あんだけACモーターが電気代安いって言ってたのに安いdcモーターの方が電気代安いよって他の人に指摘されてダンマリw
acモーターが電気代安いとか出鱈目な事言うからなんだろうな
独身50歳田舎暮らしでパンの耳しか食べない生活じゃ頭も弱るわな^^
0688目のつけ所が名無しさん (オッペケ Sr05-Ar6L)
垢版 |
2022/08/01(月) 17:22:57.28ID:V5l4fOllr
>>686
キチガイ野郎てめーが消えろ
0689目のつけ所が名無しさん (テテンテンテン MMee-dSCr)
垢版 |
2022/08/01(月) 20:30:28.47ID:A1A+seS1M
部屋の温度34度までなら扇風機でも普通にいけたけど
35度までいくとちょっと次元がちがうな
0690目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 1633-T5Ks)
垢版 |
2022/08/01(月) 20:35:17.89ID:+c14mAzw0
>>620
なんで>>318文章でDCの否定になるのかが不明だね。
実際「よくわからない」状態で「山善ACはどうでしょう?」
と提案するのが「全DCの否定」になるのは無理がある。

>>319以下のDC意見に対して俺は噛み付いていない。
つまり噛み付いていない以上「否定はしていない」
問題は「レスアンカーでパナ339で確実に噛み付いて
きた」お前に当然原因がある。

数多あるDC機種のなかで俺はパナ339でしか
計算していない、ACも同様で山善でしかしていない。
最初の山善AC提案に噛み付いてきてお前が出した
パナ339に噛み付き返して論理上かみ殺した事が
DC全体の否定に繋がるなら「論理の飛躍」だ。
0691目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 5d9d-WBrn)
垢版 |
2022/08/02(火) 08:13:01.81ID:nFhMVhgh0
>>690
結論を言うとacモーターを勧めるわけでしょ?
acモーターのほうが電気代安いって事でオッケー?
安いか高いかで答えて
数式使っていいから^^
0692目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 5d9d-WBrn)
垢版 |
2022/08/02(火) 08:16:49.69ID:nFhMVhgh0
山善のおっさんは最初にacモーターのほうがdcモーターより電気代かからないってていあんしてそのすぐあとに他のやつにdcモーターのほうが電気代かからないと指摘されたが完全スルー
そのあと出鱈目を言ったことを認められず延々とacモーターのほうが電気代安く済むと持論を展開
3000円のACモーターと4500円dcモーターならDCのほうがコストかからないに決まってんだろマヌケ
acモーターのほうがコストかからないとかないわ^^
0693目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 5d9d-WBrn)
垢版 |
2022/08/02(火) 08:16:56.93ID:nFhMVhgh0
山善のおっさんは最初にacモーターのほうがdcモーターより電気代かからないってていあんしてそのすぐあとに他のやつにdcモーターのほうが電気代かからないと指摘されたが完全スルー
そのあと出鱈目を言ったことを認められず延々とacモーターのほうが電気代安く済むと持論を展開
3000円のACモーターと4500円dcモーターならDCのほうがコストかからないに決まってんだろマヌケ
acモーターのほうがコストかからないとかないわ^^
0694目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ cee3-1wwR)
垢版 |
2022/08/02(火) 08:41:11.76ID:rYBHwaS80
横からすまないが製造コストや手間はDCモーターのほうが高くつくよ
交流電源では回転しないからインバータも必要でこれもコストがかかる
それと扇風機の耐久性ははるかにACモーター使ったやつがあると思う
今の扇風機はDCモーターが壊れなくても電子回路で作られたインバータが
壊れたら終わり
半導体やコンデンサーは電気を流すたびに劣化する

俺の実家に約50年前くらい製造されたと思われる扇風機があるけどまだ使えるよ
0695目のつけ所が名無しさん (スフッ Sd9a-O4HF)
垢版 |
2022/08/02(火) 11:14:11.59ID:97NmsUWpd
今Part39だけど49まで行っても同じ話題のような気がする
0697目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 4ad3-3+6s)
垢版 |
2022/08/02(火) 15:41:10.48ID:l0/6IZPI0
トイレが暑い・・・持ち手がついてるような小型の買おうかな
壁に吊るして使う
無いよりまし

換気扇では気流は弱い
0700目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 4ad3-3+6s)
垢版 |
2022/08/02(火) 21:38:49.80ID:l0/6IZPI0
>>698
団扇って!

やっぱりなんだかんだ風が欲しい時って直径がでかいのがいいのは当たり前だけど
トイレはどうしても広さというか奥行きが無いからなあ

さっき洗面所でちょっと作業したが
持ち運びできる充電扇風機が役に立った
普通の据え置き型をいちいちもってくのは面倒で
0703目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW d674-nZTh)
垢版 |
2022/08/04(木) 15:14:38.05ID:lNfCqjEi0
大小2つ扇風機買うんでちょっと見に来た。
コレおすすめだよーなんてレスが沢山あるかと思ったが凄いコトになってるな。
ちなみに第一候補は日立のHEF-DL300とリズムの9ZF017RH03。
0705目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 4ad3-3+6s)
垢版 |
2022/08/04(木) 21:09:09.95ID:IvNozOqJ0
>>703
俺個人はとにかく安いのを探してるんだから
他人にお勧めなんてできるはずがない
メーカーなんて見てもいない

だから今年買ったのはTEKNOSなんだ!
0706目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ cee3-1wwR)
垢版 |
2022/08/04(木) 22:34:55.29ID:XfI0Q51m0
シャープPJ-H3DS2018年8月購入で不具合出あらへんけど、リモコンで32段階の
風量調節はウソに近い
例えば4から5の間に細かく4段の調節が出来る仕様になってるが、4-1から4-4まで
ほぼ風量は変わらず、5にした時に一気に風強くなるので実質10段階くらいしか出来ん
あと首振りもコンセントを差すたびに一度90度まで振って10数秒も止まるクソ仕様
首振りの角度を検知するたと取説に書いてある
それともう一つ、風量を5以上にするとリズムが一切作動しない
これで定価13000円ってアホか
0707目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 4a60-qZJ8)
垢版 |
2022/08/04(木) 22:55:37.77ID:v5DAEgMq0
>>706
我が家にPJ-J3DSというのあるけど4段階毎でしか風量変化ないな
首振りは動きが遅すぎる
タッチパネルは見た目洗練されてるようでも寝るときはは明るすぎる
特売11000円で二年前に買ったものだが売れないから特売価格になっていたのだろうと推測

シャープ製扇風機を検討している人には選ばないことをオススメする
0708目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ cee3-1wwR)
垢版 |
2022/08/05(金) 00:13:45.62ID:io9cBIVW0
>>707
そのモデル覚えてるよ、PJ-H3DSの後継モデルのような位置づけで、
本体の風量調節が円形から直線に変わったやつだった
滑らかに32段階に風量が強くならないな
やはりシャープ製だと思った
0710目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 5d9d-WBrn)
垢版 |
2022/08/05(金) 08:36:54.77ID:ulvI1Yh10
>>707
だから俺がシャープのそのシリーズの評価書いたじゃん
現行のだと2.5万のと2万くらいのがあるよな確か
32段階風量、プラズマクラスター、洗濯物乾かし機能、温度感知機能など
風量32なんていらないしそれなら8段階でいい
ご指摘の通りタッチパネルの明るさが明るくて部屋を暗くして寝ると明るすぎて気になって寝れない
俺な場合は部屋真っ暗にするからダメ
シャープの上位機種は機能盛りだくさんだが使い勝手はクソ悪いので買わない
一方パナソニックの上位機種は8段階、ゆらぎ機能、表示パネルの明るさを消すボタンもある
首振りも手動で強制的にガチャ移動できる
首が上下に動くので広角に風を送れる
開発者が使う立場になって作るかで同じような扇風機でも使いやすさが全く違う
0711目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 5d9d-WBrn)
垢版 |
2022/08/05(金) 08:38:24.07ID:ulvI1Yh10
何度も言うが値段、モーターで何種類もあるパナソニックの仲から選ぶのが正解
0713目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 5d9d-WBrn)
垢版 |
2022/08/05(金) 11:56:03.63ID:ulvI1Yh10
>>712
ほんとそれ少しでも変えないと企画書通らないからね
ユーザーからしたら去年のモデルと同じで名前だけ変えても毎年買うわけじゃないんだから同じでいいのよ
シャープはユーザーと三菱はユーザーの立場でものづくりしてないからね
上の奴が書いてるけどパネルが明るくて夜扇風機使えないとか、三菱のシーズンズは高さがローポジとハイポジの2種類しかないとか
パナソニックはユーザーの立場で物作りしてるから、パネルの電気も消せるし高さも何段階もできる、首振りも手でガチャガチャ無理やり変えられる
三菱なんて好みの位置に首が来るまで待たないといけないししかも時間も長い
イライラするしw
たかが扇風機、風を送るだけだろ?ってことはないんだよな
使いにくい扇風機とか普通にあるし
買った後にここ使いにくいなーってのが一番ダメ
0716目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 5d9d-WBrn)
垢版 |
2022/08/05(金) 21:02:04.59ID:dIJk5+nM0
>>715
だろ?
マジでナショナルパナソニックは丈夫だし確かなものしか作らないからね
0717目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 5d9d-WBrn)
垢版 |
2022/08/05(金) 21:03:23.59ID:dIJk5+nM0
試しに山善買って使ったけどワンシーズンで異音がして笑ったわw
これが山善おじさんクオリティw
0719目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 4ad3-3+6s)
垢版 |
2022/08/05(金) 21:58:43.49ID:fSYlGgLK0
2年前?に壊れたの1台、今年壊れたの2台
無料引取りに持っていって完了した
だから店頭に「無料引取り」が掲げてないところは選択肢に無かった
0723目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 3360-1wZZ)
垢版 |
2022/08/06(土) 10:03:34.18ID:IX8+3eSw0
>>708
>>709
まさにその機種

>>710
パナソニックの方がお世辞でも何でもなく使いやすいね
0724目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 019d-HYRw)
垢版 |
2022/08/06(土) 12:00:13.81ID:0fMFIqrQ0
>>723
でしょ?俺は最初シャープの上位機種買おうとしたよ
機能や見た目とか考えて
でも店舗で触って他の機種と見比べて店員にも詳しく話聞いていく中でこれは中途半端な機種だと感じた
買う寸前まで行ってたけど試しにパナソニックの扇風機の説明受けたら、あれ?これってシャープの扇風機使いにくくね?ってなった
パナソニックのパネルの明かりが消せるとかユーザーの声を聴いて作ったとしか思えないしな
部屋真っ暗にして寝ると睡眠はの質が上がる研究データがあるので部屋は絶対暗くしたいし
シャープのなんて店内でも明るさが自己主張してるから使うまでもなくわかる
三菱とシャープはユーザーのこと間考えずに製品作ってるのがわかるよ
高さが2段回しか変えられない三万近い扇風機とか酷いと思うわ
3万の扇風機買う人なんてそこそこの稼ぎがあるから色々聞かないで買うだろうし買ったら高さ変えられないとか笑うだろうなw
0726目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 019d-HYRw)
垢版 |
2022/08/06(土) 18:26:18.70ID:0fMFIqrQ0
>>725
記事がクソ過ぎて笑った
山善なんてゴミを一位にするとかすげーな
しかも3位のシャープのって中途半端な扇風機なんだよね値段と性能
2万出すならパナソニックの三万買う方が快適なのよね
シャープで一番買ったらあかん扇風機が3位は笑う
ターゲット層が山善おじさんのような低所得者なのもウケたね
パナソニックの30000を勧めろとは言わんがぶっちゃけあのランキングならどれも変わらない
俺ならパナソニックのdc勧めるわ
2万以下で買えるだろうし
0728目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 33d3-ZHgu)
垢版 |
2022/08/06(土) 20:34:02.55ID:XHwforjr0
今年6台目の扇風機買ってきた
といっても今日のは手持ちタイプ
早くもクリアランスということで売価下げててラッキー
0733目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 019d-HYRw)
垢版 |
2022/08/07(日) 07:57:44.72ID:scSZWh3V0
>>731
破綻何言ってるの??
0734目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 019d-HYRw)
垢版 |
2022/08/07(日) 08:03:11.97ID:scSZWh3V0
>>732
夏場に黒とか暑苦しいし黒はエネルギーを吸収する色だから部屋が暑くなるだけだし
あと視覚的に暑く感じる
絶対買わない色だわ
0737目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 019d-HYRw)
垢版 |
2022/08/07(日) 11:48:41.03ID:scSZWh3V0
>>736
ほんとそれな
まじであの機能はゴミ
なんの目的の機能なのか不明
暖房器具や加熱系家電ならわかるけど寝る時ずっとつけるわけだから8時間なんかいらない
12時間とかならまだまだ話はわかるけどな
8時間オフは結構盲点なクソ機能だと思う
8時間で切れるなんて知らずに買う人もいるんやろな
0741目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 019d-HYRw)
垢版 |
2022/08/07(日) 21:52:04.67ID:PoVUNIy70
>>739
でも山善おじさんは20年使えるって言ってるよ?
またあのおじさん出鱈目言ったのか
しょーもないゴミやなほんまに^^
0744目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 33d3-ZHgu)
垢版 |
2022/08/09(火) 00:49:50.28ID:Ztgg+LNW0
今夜扇風機の風も熱い・・・風呂で汗流したのに肌が軽くぺたぺた感
0748目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 9933-woMg)
垢版 |
2022/08/09(火) 17:31:09.47ID:rBKWkgEq0
扇風機でもサーキュレーターでも得られない快適、冷風扇が実は良かった
ttps://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column_review/kaden/1429383.html

こういう記事があったから一応参考までに。もう一つの選択肢として
0749目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 6132-eDUT)
垢版 |
2022/08/09(火) 19:56:20.52ID:gTA7+MdA0
山善の360度回るサーキュレーターが2日で360度回らなくなったけど電源を切ってしばらくするとまた回るように
念の為連絡をしたら交換するとの事で交換して貰ったがまた同じ
それを連絡したら在庫ないんで返品して下さいだって
どうなってんのよ
0750目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 33d3-ZHgu)
垢版 |
2022/08/09(火) 20:41:41.08ID:Ztgg+LNW0
>>748
卓上冷風扇の体験記事を読んだことがあるけど
ごく近い場所で開放空間でないと使い勝手が悪いとの結論だった
冷却能力が弱いから近くないと
放熱があるから開放してないと逆に温度が上がると
あと問題は水分が出るから湿度も上がるから開放してないと駄目とも
使いどころが難しい機械
0755目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 1be3-N11w)
垢版 |
2022/08/10(水) 22:36:18.94ID:Crw4mBGa0
木造アパートの2階に住んでたころ夏は40℃近くまで室温があがってた
ウィンドウクーラーあったから死なずにすんだ
扇風機では温風をかき回してるのと同じだから逆に暑くなるよ40℃超えると
0764目のつけ所が名無しさん (アウアウオーT Saa3-yHwn)
垢版 |
2022/08/12(金) 00:03:31.62ID:Fr0ElODta
仕事部屋と寝室で10シーズンほど使ったサンヨーの扇風機がご臨終となった
オーバーヒートした車のように低速回転になった、スイッチを入れなおしたら動かない
10分くらい放置してまたスイッチを押したら動いたが10分くらいで止まる
その繰返し

いろいろ悩んだが(現場用扇風機、シロッコファン型、丸い穴のやつとか)結局ふつうの床置き型にした(日立)
10年持ってくれるかな
0766目のつけ所が名無しさん (アウアウオーT Saa3-yHwn)
垢版 |
2022/08/12(金) 00:19:58.31ID:Fr0ElODta
さらに一言加えるならば748は気化熱で冷風を作る仕組み
ならば一層のことエアコンを稼働させている部屋に洗濯物を干すだけでまったく同じ効果が得られる

気化する時に熱が奪われるし、気化した水分は日光で温められた壁や柱に付着してはまた気化する
その時にまた涼しくなる、ただしくれぐれもエアコン(除湿作用)と併用が条件、でないと多湿になるだけで不快度が増す
0800目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 46e3-9bk+)
垢版 |
2022/08/17(水) 23:45:49.87ID:LY5B9gZ30
一度エアコンの快適さにハマるとエアコン依存症になるから俺はエアコン自体家にないよ
暑さに対する免疫力が低下するような気がしてる
だから休みの日は扇風機を日中と夜中で24時間稼働させてるようなもんだね
信頼出来るメーカーのやつ買っておけばほぼ故障はないな
0801目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 492d-mhOm)
垢版 |
2022/08/18(木) 09:37:44.79ID:Hsb/LQ0r0
強中弱微4段階の何年前に買ったかわからない扇風機でたまに微が羽回らないときある
これは分解して掃除して潤滑油的なものがさせるところにさせばまた使える?
もう捨てなきゃだめ?
0806目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 999d-NGTC)
垢版 |
2022/08/18(木) 19:54:39.34ID:UxjBpM910
一般的な扇風機ってブラシレスモーター使ってるの?
0811目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ ff5d-83ZF)
垢版 |
2022/08/22(月) 00:31:02.28ID:OvQQyYv00
10年ぶりに実家の扇風機を新調しようとしたら値上がりとろくなデザインの扇風機がない
DCは首振りモーターの技術がまだ熟れてないようだし
バルミューダもどきのパイプの高さ変えられないのが増えてるし
大手メーカーのデザインセンスどうなってんだ…
ACでまともなの作ってくれ

赤いのが欲しいってのでやっとみつけた
真ん中のシルバーが古臭いデザインだけどカッティングシートか塗装でごまかせそう
https://image.rakuten.co.jp/njich/cabinet/01591451/kaden/imgrc0081036518.jpg
0814目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ ff33-c9pO)
垢版 |
2022/08/22(月) 21:11:08.16ID:IX8dT86e0
DCだから多少高くても仕方ないよね、が山善等々が安価なDCを出してくれば
それも通用しなくなる。山善のACとDCの売値の差額が倍だとして、
単純に考えればACで8000円で売っているメーカのDCは16000円ぐらいが
妥当になるのか?

山善の最安のACと最安のDCはどちらの方が利益が取れるのか?
利益率が高いのか?で考えると中々興味深い。
0816目のつけ所が名無しさん (オッペケ Sr73-H0aB)
垢版 |
2022/08/23(火) 08:58:45.35ID:g3c9NgA+r
>>811
三菱に赤色の扇風機があるのに知らないの?
0823目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ ffe3-XvCx)
垢版 |
2022/08/26(金) 22:03:54.60ID:qo5TZazH0
>>821
スマンけど、それでは笑い取れまへんでぇ
ボケが曖昧でちょっとわからんしオチがないな


笑いの基本はこれな、ベタなボケかたやけどな

A氏「オレAC、DCよう聴くわ、ヘビメタ好きやからなぁ~」
B氏「そうそれそれ、AC、DCめっちゃええやんのう」
C氏「お前らなんの話ししとんねんそれのどこが扇風機やねん!」
0834目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 45cf-PdA5)
垢版 |
2022/08/30(火) 15:22:02.26ID:BRyXFlxU0
あわわわわわわ
アマゾンで日立の扇風機買おうと思ってたのに値上がってる
そんなぁ
もう7080円にはならないのだろうか
毎日扇風機の値段変動を見る暮らしが始まる
0839目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 9260-0aB6)
垢版 |
2022/09/01(木) 12:42:55.81ID:11uvE0zt0
DCモーターのパナソニックのF-CV338が現在ビックカメラ.comで15800円
スタンダードモデルだがこれでも充分使える
0844目のつけ所が名無しさん (オッペケ Srbd-gWv5)
垢版 |
2022/09/14(水) 06:41:51.87ID:Z6Tl8rScr
カモメファンFKLX281D買った
・12時間で勝手に切れる
・動作音無音に設定すると何故か電源オフでリセットされる
正直値段の割に不便で使い勝手は以前使ってた日立の圧勝だけど、ダサいのが多い中コンパクトでデザイン良いのは気に入った
0845目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ a51d-VPVD)
垢版 |
2022/09/14(水) 09:07:25.73ID:EJWFh6Y50
首振りしてもうるさくなくて頑丈なの教えて
0847目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW eaa2-ZduY)
垢版 |
2022/09/14(水) 10:38:28.83ID:ZTXUkVeX0
>>833
山善の携帯扇風機使ってるけど、
外ではモバイルバッテリーで使えて、
家の中ではモバイルバッテリー部分を外して USB 電源で使えて机の上で使うのにちょうどいい
風量も3段階で切り替えできて具合がいいよ
ヤマダ電機の処分価格で480円で買った
0853目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW eaa2-ZduY)
垢版 |
2022/09/15(木) 20:04:17.12ID:8KABm9zQ0
そもそも東芝は白物家電部門売却したんだから
東芝が中華製品に自社のロゴを付けてるのではなく、
中華メーカーが自社製品に東芝ロゴを付けてるって言うのが正しいんだけどね
0858目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW efe3-tYd8)
垢版 |
2022/10/17(月) 09:20:24.83ID:zXQh8NiQ0
>>346 うちでも半月前に起きました
9年前に買った日立の扇風機HEF-DC1000ですが、動作中大きな音がしました 見るとプラスチックのシャフトが折れていて写真の状態に
赤ちゃんがとなりで寝ていたら大変なことになっていたと思います
お客様相談窓口に連絡したところ、日立のできる対応は現品を見て結果を報告するだけ 補償はなく、設計上の標準使用期間10年以内なのに修理はできないとの事でした 今まで丁寧に扱っていたのですがこのような事も起きるので皆さん用心してください
私はもう日立の扇風機は買いません
https://i.imgur.com/XYfAoLp.jpg
https://i.imgur.com/Z7CXvKQ.jpg
0863目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 0f20-h7FX)
垢版 |
2022/10/21(金) 09:01:06.66ID:QIdHEl2f0
シーズンオフのため居間の1台清掃完了
毎回この部品解体型考えた人天才って思うw
台座、支柱以外丸洗い出来て清潔
支柱がなんとかなったらもっと箱がコンパクト
0865目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Sa45-fJq1)
垢版 |
2022/10/27(木) 19:50:07.86ID:4HSFyR74a
HEF-130R2がAmazonで7038円になってるよ

>>834
遅レスだからもうみてないかな
自分は買ったよ
0869目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 899d-yTgG)
垢版 |
2022/10/29(土) 02:37:48.34ID:LowcWFyC0
機種によるんじゃね?
ウチのサーキュレーターはだいたいいつ見ても真上向いてるわ。
0874目のつけ所が名無しさん (ニククエW 199d-mT17)
垢版 |
2022/10/29(土) 18:09:52.95ID:LV5aC8sY0NIKU
>>871 無印?
0877目のつけ所が名無しさん (ニククエW 199d-mT17)
垢版 |
2022/10/29(土) 22:59:39.04ID:LV5aC8sY0NIKU
無印ってどうなの?シーズンオフ半額で買ってきたけど
0878目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 899d-q4l5)
垢版 |
2022/10/30(日) 10:52:01.02ID:4HgaTkJR0
アイリスオーヤマの扇風機とサーキュレーターをリビングに置いてるけど、赤外線リモコンが混線する。
同じメーカー同士でこういうの起こすなや。
作った奴アホだろ。
0884目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ a333-qFnw)
垢版 |
2022/11/21(月) 18:24:17.51ID:bdfl2/rZ0
扇風機はシロカ「DC 音声操作サーキュレーター扇風機 SF-V171」機能的でコスパ最強【家電批評 オブ・ザ・イヤー2022】 | 360LiFE [サンロクマル]
https://360life.shinyusha.co.jp/articles/-/39073
0890目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Sa39-Hel2)
垢版 |
2023/03/01(水) 17:42:41.93ID:SnwpdA7Da
そろそろ扇風機の季節
0893目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW c160-2Tpw)
垢版 |
2023/03/12(日) 13:18:46.59ID:CzLLfvi/0
ハンディファンで首にもかけれるタイプの強力なやつ探してるけどなんかない?
とにかくパワー、風力あるのほしい

予算は三千円ぐらいだけど、どのメーカーも変わらん?
首にかけて散歩とか仕事で使いたい
オススメあれば教えてください
0900目のつけ所が名無しさん (テテンテンテン MM26-Devz)
垢版 |
2023/03/26(日) 23:43:51.86ID:00JMCxRwM
なんかusb-cの小型ファンが無数に増えてきた
キッチンシンクとか乾かすのに便利

あと、携帯用にトップランドの乾電池式と羽根なしタイプが意外に良くってシーズンオフで安売りしてたのをまとめ買いしたわ
0901目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Saa5-DWdR)
垢版 |
2023/03/28(火) 00:17:51.74ID:NfTpA0Esa
良かったんじゃんか
0902目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 4544-wSlO)
垢版 |
2023/03/28(火) 19:06:37.25ID:Sry+RDWN0
夏の風呂上がりに裸で扇風機強運転の前に立つと気持ちいいと洗濯物乾かすくらいしか使わないが
いざ買い替えようかなと思うといいの欲しくなって迷っちゃうね高機能は間違いなく無駄にするんだが
0904目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 02db-DrET)
垢版 |
2023/04/14(金) 17:38:36.17ID:9MKuGedC0
空調服買おうか、首掛け扇風機でごまかそうか迷ってる。どなたかアドバイス下さい。用途は釣りと庭いじりです。
0907目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW c789-KGkg)
垢版 |
2023/04/21(金) 19:37:25.35ID:+4KwWRQt0
予算1万円以内でオススメのDC扇風機おしえてください
0909目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ f14b-RykB)
垢版 |
2023/04/22(土) 05:53:37.13ID:qG9dF5Aq0
注油って556がダメぐらいしかわからんのやけど、プラ対応のシリコングリースって高いやん?
パラフィン系のプラ対応フードグリースでもええんかな?教えて?
0919目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 1633-zJTe)
垢版 |
2023/05/08(月) 20:31:59.39ID:WQ368NMx0
>>917
三菱電機 SEASONS R30J-DDC
左右首振り角度 3段階:50°・90°・180°

モダンデコ「AND・DECO 360°首振り扇風機 8枚羽根 リモコン付き」
360°首振り

検索したらあっさりヒットしたのでびっくりした。
0922目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 1633-zJTe)
垢版 |
2023/05/08(月) 21:53:51.28ID:WQ368NMx0
あとは、壁とタンスそのものの反射を利用してやれば
難しくは無いと思う。

設置状況がわからないとなんともいえないけど
タンスがあってその後ろに壁があるなら、全部の空気が
タンスの裏に回るのは考え難い、普通はタンスに反射して
反対方向に向かう風があると思う。

タンス二つの裏+他にも風をあてたいとかなら難しいけど。
0924目のつけ所が名無しさん (スフッ Sd32-cwuQ)
垢版 |
2023/05/09(火) 17:44:23.19ID:2YXSN+r+d
また今年も一つ首振りモータがやられてました
通算3個めの故障なのですが全てシンクロナスモータと言う薄い部品の中のプラスチック歯車が逝かれてました
今回山善の日本電産製DCモータ使用の扇風機を購入したのですがやはり首振りモータはヨワヨワモータなのでしょうかね?
昔はメインモータの動力で首振りもしてたような記憶でしたが
0925目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 1633-zJTe)
垢版 |
2023/05/09(火) 19:51:53.02ID:C0bSCHhi0
>>924
基本的にAC扇風機は今でもモーター1つで首振りもやらせます。

DCでもそういう機構にはできますが、売りの微風に合わせて物凄く
遅い首振りになるので、ワンモーターで首振りまでさせるDCを
私は知りません。
0929目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ cf33-tz0l)
垢版 |
2023/05/18(木) 00:43:48.70ID:tXlPwLwP0
今年の山善のクリップファンを見て愕然とした…

使用していないから推測だが、個人的な感想では劣化している。


・羽根が角ばっている。あの羽根の形状では音がどうしても出ると思う
・ファンガードがメッシュ(網)形状から、棒を放射線状に並べた形状になった。
 これも音が出やすいと思う。

今まで山善のクリップファンは、高級感はないもののメッシュファンガードは
音の分散(結果として騒音低下)に繋がっていたのが良かったのに。
0930目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2023/05/18(木) 11:51:53.23ID:oYeArjV80
壁掛けなんだけど風切り音がイヤでカバー外して使ってる
自己責任でね
0938目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2023/05/19(金) 04:33:56.87ID:m7MXcM/z0
https://i.imgur.com/LTBbGXK.jpeg

どこの家お邪魔しても大抵これってくらい売れてた
0939目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 9344-Phjm)
垢版 |
2023/05/19(金) 15:59:46.01ID:kRX7mjSZ0
>>937
DCじゃなくていいならランキング1位にいる日立のAC扇風機でええんじゃないの風量4段階あるし
DCなら大手国産で1万以下とか無いし売れてる扇風機ってだけなら山善になる気がするけど
0941目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2023/05/19(金) 20:06:58.51ID:0UT4Y4Wm0
>>940
アスペ
0954目のつけ所が名無しさん (JPW 0H0f-I1FZ)
垢版 |
2023/05/30(火) 22:30:53.31ID:ErsBkC3NH
>>948
初のDCでこれ買ったけどマジでいいな
一番弱い風が無音だし今の時期にちょうどいい風
6000円でこの満足度だけど三万とかのやつ買ったら何が違うんだろうな
0960目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 422d-w4Nq)
垢版 |
2023/06/08(木) 17:11:06.27ID:N4kdasRQ0
DC7000円AC4000円ならどっちが良いのだろう?
DC使ったことないけど上記2択ならこっち買えの意見下さい
0968目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 8b89-EGyl)
垢版 |
2023/06/11(日) 03:04:47.11ID:NJTzsQJs0
【Amazon.co.jp限定】 [山善] 扇風機 リビング (日本電産製 DCモーター搭載)
(リモコン付) (左右自動首振り) (風量切替12段階) (入切タイマー付)
ホワイト YLX-AED30(W)

こないだ6480円の時2台購入

こちら札幌なので扇風機で十分なのだけれど
使い始めたら12段階の風量調整ありがたい
音量静かでリビングと寝室それぞれ使える
0973目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ c144-2rqm)
垢版 |
2023/06/14(水) 15:02:59.69ID:U0LOZixR0
>>972
うちのも今日2週間もたずにバキンって音したと思ったら首振り時にたまにギー音と振動で音鳴りするようになっちゃったぜ
解体してみたけど壊れたパーツも無かったし安物プラケースじゃこんなもんかなって
0985975 (ワッチョイ c129-6bUV)
垢版 |
2023/06/15(木) 22:14:08.17ID:3AP8J7YQ0
壊れるというか反応が悪くなって
何回も押すのが嫌になるのよね
それからボタンが出ている扇風機買うようになった

あとは、タイマーが8時間(最近は何で3時間までが主流なんだろ?)
羽のバリがちゃんととっている商品が良い(羽を洗う時やふき取り作業するときに手が切れる)
0988目のつけ所が名無しさん (スププ Sd33-QjpT)
垢版 |
2023/06/16(金) 16:09:31.22ID:+TaTf+zFd
寝室にエアコンがないのでリビングから廊下にかけて扇風機数台置いてるけど買い足そうと思ったらめちゃくちゃ値上げしてるのな
去年ゼピールの扇風機1980で購入できたけど今は3980しかない
サーキュレーターか工場扇にしようかな…
0990目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW a260-lTD5)
垢版 |
2023/06/17(土) 16:41:47.41ID:UZlQbQmC0
最近ふと気付いたが2011年製扇風機は風が全体的に弱く、分解してコンデンサー、油差ししたら蘇ったわ
あとリモコンあるけどボタンの入力ボタンの反応が悪かったのでそれも直した
まだまだ使えるわw
ユアサYTW-382MR
0993目のつけ所が名無しさん (オイコラミネオ MM91-Mneg)
垢版 |
2023/06/17(土) 21:47:54.74ID:wFSbuxMXM
ハンディ扇風機の話題もここでいい?
(他にもあったけど過疎ってたので)
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 353日 1時間 9分 32秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況