X



【液晶】薄型テレビ購入相談・質問スレ66【有機EL】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001目のつけ所が名無しさん (ニャフニャ MMa1-u9Zd [202.219.142.51])
垢版 |
2022/09/21(水) 12:20:16.31ID:+VYS3kItM
!extend:on:vvvvvv:1000:512
↑ 本文頭にコレを重ねて3行にしてスレ立て。ワッチョイ無しのスレは破棄して下さい。

不要な項目、わからない項目は消して下さい。必要な項目は自由に追加して結構です。
特に重要な項目は◎にするとよいでしょう。
【予算】〔 〕万円
【用途】○デジタル放送( %) ○BD( %) ○ゲーム( %) ○ネット動画( %)
【ジャンル】○ドラマ ○映画 ○アニメ ○スポーツ ○バラエティ ○ニュース ○ドキュメント ○自然 ○他
【サイズ】○ インチ
【視聴環境】○明るい/普通/暗い ○視聴距離( メートル)
【表示パネル】○8K/4K ○液晶/有機EL/こだわらない
【映像機能】○HDR ○Netflixモード ○オートHDRトーンマッピング(ゲーム向け) ○コンテンツ連動画質モード(ゲーム向け)
【画質】○残像低減 ○超解像(クッキリ) ○高コントラスト(鮮やか) ○こだわらない
【音質】○立体音響(サラウンド) ○高音質/こだわらない
【録画機能】○HDD(内蔵/外付け) ○裏番組/W録画/こだわらない
【ネット機能】○Androidアプリ ○オンデマンドビデオ(YouTube/U-NEXT/AmazonPrime/Netflix/DAZN/dTV/FOD/Paravi/楽天) ○DLNA
【入出力端子】○HDMI( 個) ○HDMI2.1(ゲーム向け) ○ビデオ入力 ○USB ○Wi-Fi ○Bluetooth ○こだわらない
【好きなメーカー】 ---国内メーカーのみとか、○○○以外など。
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---あれば。書くとアドバイスを受けやすい。
【レコーダー】○所有済(メーカ、機種) ○同時購入/いずれ購入予定/不要
【重視機能・その他】---アプリ重視、動作速度重視など、上記の内容に強調・書き足したい時。その他、現在所持機種の不満点

■ゲームに適した遅延が少ないテレビ wiki
https://w.atwiki.jp/gamemonitor/

■PS5/スイッチ 鉄板ゲーム向けテレビ ※2022年09月時点
液晶→SONY BRAVIA X95K、X90K
有機EL→SONY BRAVIA A95K、A90K、A80K

【液晶】薄型テレビ購入相談・質問スレ64【有機EL】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1660132257/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0002目のつけ所が名無しさん (ニャフニャ MM89-u9Zd [202.219.142.51])
垢版 |
2022/09/21(水) 12:22:17.79ID:+VYS3kItM
■2021年有機EL画面焼け報告まとめ
画面焼け対策パネルの2018年以降で画面焼け報告があるのは韓国のLG製品のみ

LGスレ見る感じ目覚ましテレビのロゴで焼ける人が多いっぽいので、ゲームとニュースは特に注意

【悲報】LGの有機ELテレビを買って2年経った結果
http://blog.livedoor.jp/itsoku/archives/58523926.html

2020年モデル
・LG OLED CXPJA
APEXの自分のHPが表示される部分が薄ら残ってる感じ、因みにノイズクリアでは消えなかった。輝度45に設定
http://up-img.net/img.php?mode=jpeg&id=26149
1日平均1時間未満で明るさ半分以下にしていても半年で焼きついてしまう模様

2019年モデル
・LG OLED C9PJA
Windowsの壁紙だよ TOKYOってはっきり映ってて笑う
https://i.imgur.com/x8mAC5X.jpg

2018年モデル
・LG OLED E8PJA
http://2ch-dc.net/v8/src/1609672757593.jpg
0003目のつけ所が名無しさん (ニャフニャ MM89-u9Zd [202.219.142.51])
垢版 |
2022/09/21(水) 12:24:02.44ID:+VYS3kItM
■荒らし対策
現在スレを荒らしている
捏造韓国LGおじさん がいます。スルー推奨。
3月31日時点のホストがKDDI、楽天0円スマホ
ワッチョイがアウアウ、テテンテンテン
KD182251041079.au-net.ne.jp

韓国LGのテレビを買う心構え
http://otoko1.com/lg-matome-14450/

■すべてが不安定なWebOS上で動いている
LGのスマートテレビは、AndroidでもFirefoxでもなく、「WebOS」という、事実上LGの独自規格

■LGテレビのテレビ機能の酷さ
ほかにも、LGのスマートテレビは、とにかくテレビ視聴機能まわりの機能がとにかく酷いです。

■普通にチャンネルを変えることすら…
例えばチャンネルの上ボタンを3回押しても画面の反応がなく、ボタンをちゃんと押していなかったかな?と思い、さらに3回上を押すと、数秒経過してチャンネルが上に6回かわる、という動作をします。

■番組表がまったく実用レベルではない
LGの前に使っていた東芝の2007年製テレビでも、テレビ番組表にそれほど不便を感じたことはありませんでしたが、それより10年も新しいLGテレビの番組表はまったく実用レベルではないと感じます。

韓国LG OLED55G1PJAレビュー
https://av.watch.impress.co

>番組表は、2K解像度と思われる。もう1段階、2段階、文字解像度が高い表示を望みたい。どうせ予約録画の時は画面に近寄って行なうし、なにしろ「きかんしゃトーマス」が「きかんしゃト…」では寂しい
リモコンの電源ボタンを押してから、地デジ放送の画面が出るまでの所要時間は、実測でやく7.0秒。

>この値は最近の機種としては標準的か、やや遅い印象だ。「機器設定」-「デバイス」-「テレビ」-「高速起動+」の設定をオンにすることで、高速起動モードに遷移するが、今回試してみた感じではオンでもオフでも計測値に差はなかった。
0004目のつけ所が名無しさん (ニャフニャ MM89-u9Zd [202.219.142.51])
垢版 |
2022/09/21(水) 12:24:41.73ID:+VYS3kItM
■遅延一覧表 2022年9月(数値が小さい方が良い)
07.8ms : SONY ブラビア A90J ※有機EL/PS5推奨TV
08.1ms : SONY ブラビア A80J ※有機EL/PS5推奨TV
08.5ms : SONY ブラビア X95J,X90J,X85J ※PS5推奨TV
09.4ms : SONY ブラビア X8000H
12.1ms:中国TVS REGZA X8900K ※有機EL
14.2ms : Panasonic ビエラ JX750
14.4ms : Panasonic ビエラ JZ2000 ※有機EL
14.6ms : SONY ブラビア X8500G,X8500H,X8550H
14.8ms : Panasonic ビエラ HX850
--------------↑ここまで1フレーム遅延-------------
17.1ms : 東芝 REGZA Z720X,Z730X,Z740X
18.0ms : SONY ブラビア A8H ※有機EL
18.2ms : SONY ブラビア X9500H
18.4ms : SONY ブラビア A9S ※有機EL
18.5ms : SONY ブラビア X9500G
19.3ms : 東芝 REGZA Z700X
21.1ms : SONY ブラビア Z9F
21.4ms : Panasonic ビエラ GZ2000,HZ2000 ※有機EL
21.4ms : 韓国LG G1PJA
21.5ms : Panasonic ビエラ HZ1000 ※有機EL
22.7ms:中国TCL C825
26.6ms : SONY ブラビア A9G ※有機EL
--------↑ここまで2フレーム遅延(快適な目安)--------
33.4ms : 韓国LG LG CXPJA ※XBOX推奨TV
36.6ms : SHARP アクオス CL1
0005目のつけ所が名無しさん (ニャフニャ MM89-u9Zd [202.219.142.51])
垢版 |
2022/09/21(水) 12:25:12.80ID:+VYS3kItM
■2021年有機ELテレビ事情
放熱性能アップにより有機ELの欠点であったABLでのちらつきや、黒つぶれが大きく改善されています。

256 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ff10-nWtD)[sage]
この動画みてA90Jの購入を決めた
めちゃくちゃわかりやすい比較動画でありがたい
https://youtu.be/TmDOKWV8mxM

暗いシーンが見辛いと聞いてそれだけが有機ELの不安要素だったんだが、A90Jの明るさは液晶並だな
たとえばMIBのトラックのシーン(5:23〜)、LGのC1とCXは見事につぶれて
見えなくなってる細部がA90Jだとくっきり(でも黒の深さは変わらない)
7分くらいからの街の遠景も影の部分の建物のディテールがはっきり見える
アフリカ系など、肌色が濃い人物はLGの方は表情が全く見えないがA90Jだとちゃんと見える
ゲームやってて場面が真っ暗になると全体が見渡せなくなるのは致命的だと思っていたが
これを見る限りA90Jにそういった粗はない

暗いところも液晶レベルでくっきり見えるようになってると知って迷いが吹き飛んだ
0006目のつけ所が名無しさん (アウアウアー Sa2b-Lv2v [27.85.204.139])
垢版 |
2022/09/21(水) 12:36:02.05ID:fLFWaEc3a
>>1-6は捏造君と呼ばれる人によって捏造された虚偽の内容が含まれているためご注意ください

>>1には鉄板ゲーム向けテレビとしてソニーの機器が羅列されておりますが、BRAVIAはゲーム向けとしては評価は高くありません
北米サイトrtingsのゲーム向けテレビ評価がありますが、BRAVIAは1台も選ばれておりません
https://www.rtings.com/tv/reviews/best/by-usage/video-gaming

>>2は真偽不明の不確かな書き込みです
http://blog.livedoor.jp/itsoku/archives/58523926.html
→ただの5chまとめで画像すらなし
2020年モデル
・LG OLED CXPJA
→出所不明、画像すらなし
2019年モデル
・LG OLED C9PJA
→出所不明、画像はあるけどC9かどうか不明
2018年モデル
・LG OLED C8PJA
→出所不明、画像はE8Pの展示品

>>3は以下ブログから引用されたものであり、49UF7710という7年前のモデルの話です
http://otoko1.com/lg-matome-14450/
今は全く参考になりませんので注意しましょう
AVwatchの記事も一部だけを抜粋し印象操作を狙ったものです
ちゃんと記事全体を読んで判断しましょう

新世代OLEDパネルのLG最上位4Kテレビ「G1」。ゲーミング機能もはや敵無し!
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dg/1340952.html
0007目のつけ所が名無しさん (アウアウアー Sa2b-Lv2v [27.85.204.139])
垢版 |
2022/09/21(水) 12:36:24.69ID:fLFWaEc3a
続き

>>4は同条件で測定したものではなく異なった条件で測定されたものが混在しており、比較にならないデータです
例えば一番遅延が小さいとされているA90Jは4k60Hz時16.6msなのに対し、
https://www.rtings.com/tv/reviews/sony/a90j-oled
遅延が33.4msとされているCXは13.6msと全く逆の結果となっております
https://www.rtings.com/tv/reviews/lg/cx-oled

>>5はまるでA90Jが正しく表示しているかのように書かれていますが、これも捏造です
実際はA90Jの方が黒浮きしていて、本来より明るく表示してしまっているため見易くなっているだけです
https://youtu.be/EtupV1xGEmI?t=91
https://www.rtings.com/tv/1-8/graph#21565/13907
0010目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ a380-E+l9 [157.120.67.236])
垢版 |
2022/09/21(水) 22:18:39.25ID:NtocVelh0
>>1-6 >>8
が”長年”捏造君と呼ばれてきている人物
現時点でAV板で最も悪質な荒らし行動している人物です

このスレでは詳しくない相談者を釣り上げ騙して自分が崇拝するソニー等を買わせる、
LG等の海外メーカーを貶す事と買わせないように妨害する事を目的に行動しています

自分に歯向かってくる相手を逆に捏造呼ばわりする事にも必死です
例えば盗みを働いた人物が相手を盗人呼ばわりして逃げるといった行為と同様です
0012目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW adf2-FN6Q [218.110.224.43])
垢版 |
2022/09/22(木) 09:18:25.13ID:6QZuT6Jf0
>>10-11
ワッチョイ変え忘れてるぞ捏造君!

LGスレより
815 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c501-E+l9 [60.125.222.151]) [sage] 2022/09/19(月) 19:52:16.78 ID:2ssBqu9F0
韓国LGが如何に劣ってるかを皆に周知させなくては!!
LGと俺に歯向かう奴は徹底的に叩き潰してやる!!!!
0014目のつけ所が名無しさん (アウアウアー Sa2b-Lv2v [27.85.206.235])
垢版 |
2022/09/22(木) 11:28:05.57ID:CNxpPaWva
>>12
レス捏造してるぞ捏造君!

【HD/4K/OLED】LG TV総合 Part34【樂喜金星】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1660487903/815

815 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c501-E+l9 [60.125.222.151]) sage 2022/09/19(月) 19:52:16.78 ID:2ssBqu9F0
>>810
韓国LGが如何に劣ってるかを皆に周知させなくては!!
LGと俺に歯向かう奴は徹底的に叩き潰してやる!!!!
って感じやな
あとLGだけじゃなくてハイセンス叩きもしてる
製品というより根っこは中韓を見下して叩きたいだけ
0015目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW db6c-odbq [112.69.190.238])
垢版 |
2022/09/25(日) 22:25:22.54ID:YXYEKpWb0
【予算】〔20〕万円
【用途】○デジタル放送(20%) ○ゲーム( 40%) ○ネット動画( 40%)
【ジャンル】○ドラマ ○映画 ○アニメ ○スポーツ ○バラエティ ○ニュース ○音楽(ライブ映像等)
【サイズ】65インチ
【視聴環境】○明るい ○視聴距離( 2.5メートル)
【表示パネル】○4K以上 ○有機EL
【映像機能】綺麗であればOK
【画質】○綺麗であればOK
【音質】○こだわらない
【録画機能】○録画機能があればひとまずOK
【ネット機能】○オンデマンドビデオ(YouTube/AmazonPrime)
【入出力端子】○HDMI( 3個)
【印象の良い機種・検討中の機種】
・ハイセンス 65X8F
・LG OLED65A2PJA
【レコーダー】○テレビ本体に録画機能がなければ購入予定
【重視機能・その他】テレビ本体に録画機能がある場合、CMをワンタッチで飛ばしたい

よろしくお願いします!
0017目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 2292-Wd31 [61.211.25.97])
垢版 |
2022/09/25(日) 23:02:39.22ID:vqFjggNz0
>>15
LGはCM飛ばせない

ハイセンスはレグザエンジン搭載に低遅延ゲームモードで好評
番組表出すだけでもっさりする事もなく、地デジも綺麗

悪い点としては
どっちもPS5やPCにはフルに対応していなくて画質の低下というか4Kなら色情報を削る必要があったりfps半減するのでラグが増えてしまうのでゲーム向けじゃないかな。スイッチやPS4ならフルに使えるので大丈夫。

AndroidTVではなく中韓製のOS上で動いているので一部アプリがサラウンドにならなかったりサービス終了で使え無くなるリスクがある。

こんな感じかな
0018目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 2292-Wd31 [61.211.25.97])
垢版 |
2022/09/25(日) 23:14:26.18ID:vqFjggNz0
>>16
CQ1はPS5/PCフル対応じゃないのは同じだけど
、画質も音もいいし、
AndroidTVでアプリも早くていいよ
0022目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Sa9b-+DLZ [106.131.28.50])
垢版 |
2022/09/26(月) 12:13:53.57ID:YDNi1Qcla
■有機ELモデル
LG C1 4K120Hz:5.3ms、4K60Hz:10.0ms
https://www.rtings.com/tv/reviews/lg/c1-oled
SONY A90J 4K120Hz:14.7ms、4K60Hz:16.7ms
https://www.rtings.com/tv/reviews/sony/a90j-oled

■液晶モデル
LG NANO90 4K120Hz:5.2ms、4K60Hz:11.5ms
https://www.rtings.com/tv/reviews/lg/nano90-2021
Hisense U8G 4K120Hz:5.8ms、4K60Hz:15.2ms(REGZAも同等程度と推測)
https://www.rtings.com/tv/reviews/hisense/u8g
SONY X90J 4K120Hz:11.1ms、4K60Hz:18.1ms
https://www.rtings.com/tv/reviews/sony/x90j

The 5 Best 4k Gaming TVs
https://www.rtings.com/tv/reviews/best/by-usage/video-gaming
1:LG C1
2:SAMSUNG QN90A
3:Hisense U8G
4:VIZIO M7
5:Hisense U6G
(LGとハイセンスはランクイン、ソニーはランク落ち)
0023目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Sa9b-+DLZ [106.131.28.50])
垢版 |
2022/09/26(月) 12:14:09.56ID:YDNi1Qcla
HDTVtestまとめ
SONY A90J 3840×2160_60Hz:15.8ms、1920×1080_120Hz:7.8ms
SONY A80J 3840×2160_60Hz:16.0ms、1920×1080_120Hz:7.9ms
https://youtu.be/yTpo1ggdmts
SONY X90J 3840×2160_60Hz:18.0ms、1920×1080_120Hz:8.9ms
https://youtu.be/ZMcWP0bhaW4

Panasonic JZ2000 3840×2160_60Hz:14.3ms、1920×1080_120Hz:5.7ms
https://youtu.be/bWIqvVt-UFQ

LG G1 3840×2160_60Hz:9.4ms、1920×1080_120Hz:4.7ms
LG C1 3840×2160_60Hz:9.5ms、1920×1080_120Hz:4.8ms
https://youtu.be/ljHREA5Ip2M
LG NANO99 3840×2160_60Hz:14.5ms、1920×1080_120Hz:6.6ms
https://youtu.be/kgunbO4cXPU

遅延の小ささ(ゲームの快適さ)
LG > Panasonic > SONY
0024目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Sa9b-+DLZ [106.131.28.50])
垢版 |
2022/09/26(月) 12:14:22.67ID:YDNi1Qcla
■西川善司の大画面マニア
ラグテスター(top)で測定

LG G1PJA
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dg/1340952.html
4K60Hz:5.2ms(ブーストモードON)
4K60Hz:8.8ms(ブーストモードOFF)
テレビで、まるでゲーミングモニターのようにリフレッシュレートの等倍速駆動と倍速駆動のモードチェンジに対応し、遅延を限界まで低減させてきたことには驚かされたし、eARC/ALLM/VRR/4K120p入力などのHDMI2.1フィーチャー全対応に留まらず、FreeSync/G-Syncにも対応。
さながら「ゲームするならLG」と、言わんばかりのゲームファン向けの戦略をとってきたことに、LGの「ゲーム対応へのやる気」を感じさせられた。


LG CXPJA
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dg/1298133.html
4K60Hz:9.4ms
「HDMI2.1対応の接続性」と「ゲーミングモニター顔負けのゲーム機との親和性」については、前評判通り素晴らしかった。FreeSync(VRR)対応だけでなく、G-Sync Compatibleにも対応しているところなどは、ほとんどゲーミングモニター並みの対応力といえる。

SONY X90J
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dg/1342629.html
4K60Hz:12.4ms(さらに音声が83ms遅延)
大手メーカーのテレビ製品のゲームモードは近年、“一桁台ms”であることを踏まえると13.0msはやや見劣りする値である。実際、「ストリートファイターV」などをプレイすると遅延が気になる。
「ストリートファイターV」をプレイしていて効果音の遅れが気になり、音の遅延についても検証した。
XRJ-50X90Jでは+83.4msあたりで発音しているのが分かる。83.4msの遅延は、60fpsのゲームで言うところの約5フレームの遅延に相当する。
リアルタイム性の高いゲームプレイとは、相性がそれほどよくはないということが判明してしまったのは少々残念だった。
0025目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Sa9b-+DLZ [106.131.28.50])
垢版 |
2022/09/26(月) 12:14:38.12ID:YDNi1Qcla
Panasonic JX950
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dg/1349726.html
4K60Hz:11.5ms、FHD120Hz:2.8ms(音声遅延125.1ms)

本機の11.5msは「多少マシ」といったところなのだが、まだまだゲーミングディスプレイほどのレスポンスには及ばない。
本機ではドンピシャのポイントから遅れて+125.1msあたりで発音しているのが分かる。これは60fps換算でいうと約7.5フレーム分の遅延に相当する。0.1秒以上の遅延はかなり大きい。音楽リズムゲームなどのプレイに関してはかなり厳しい数字だ。


REGZA X8900K
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dg/1367234.html
4K60Hz:9.8ms、FHD120Hz:1.6ms(音声遅延無し)

昨年から、一部メーカーの4K/120Hz入力対応テレビにおいて、4K/120Hz表示を行なうと垂直解像度が半減したり、ちらつくといった珍現象に見舞われることが話題になったが、本機ではそうした現象は確認されず、正常に4K/120Hz信号が表示できていた。
また本機は、HDMI2.1が提供するVariable Refresh Rate(VRR)に対応し、可変フレーム映像を美しく表示できるが、筆者が試したところでは、NVIDIAのG-SYNC Compatibleにも対応していた。
発音はちょうど「0」のタイミングで行なわれており、遅延がないことが分かる。この特性はゲームプレイにおいては重宝する。さすがはレグザといったところか。
0026目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Sa9b-+DLZ [106.131.28.50])
垢版 |
2022/09/26(月) 12:14:52.24ID:YDNi1Qcla
耐震性動画まとめ
■パナソニック
吸着機構付きの耐震スタンドで、ベルト無しで震度6をクリア。
HZ1800
https://youtu.be/2F7PCSh9CMo
HX950
https://youtu.be/qnVZsWcxDRA
GX850
https://youtu.be/NIu-apnWyfU

■ソニー
転倒防止ベルト併用でかろうじて倒れなかったが完全に足が浮いており、実験後は元の位置から移動している。
https://youtu.be/fi8naOz4pv4
「ベルトの取り付け方」という動画。テレビ台に穴を開けてしっかり取り付け必要。
https://youtu.be/Kx5anha-FE8
0027目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Sa9b-+DLZ [106.131.28.50])
垢版 |
2022/09/26(月) 12:15:04.07ID:YDNi1Qcla
テンプレはこちらです。

不要な項目、わからない項目は消して下さい。必要な項目は自由に追加して結構です。
特に重要な項目は◎にするとよいでしょう。

【予算】〔 〕万円
【用途】○デジタル放送( %) ○BD( %) ○ゲーム( %) ○ネット動画( %)
【ジャンル】○ドラマ ○映画 ○アニメ ○スポーツ ○バラエティ ○ニュース ○ドキュメント ○自然 ○他
【サイズ】○ インチ
【表示パネル】○8K/4K ○液晶/有機EL ○こだわらない
【画質】○残像低減 ○超解像(クッキリ) ○高コントラスト(明暗のメリハリ) ○広色域(色鮮やか) ○低反射 ○こだわらない
【音質】○立体音響(サラウンド) ○高音質 ○こだわらない
【録画機能】○内蔵 ○外付けHDD ○裏番組 ○W録画 ○全録画 ○こだわらない
【ネット機能】 ○アプリ〔 〕 ○DLNA ○Webブラウザ ○こだわらない
【オンデマンドビデオ】---利用したい動画サービスがあれば
【入出力端子】○HDMI○HDMI2.1(新型ゲーム機) ○ビデオ入力 ○USB ○キャスト機能 ○Bluetoothオーディオ ○こだわらない
【スタンド】○センター ○サイド ○スイーベル(首振り) ○こだわらない
【好きなメーカー】 ---あれば。○○○以外でもOK。
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---あれば。書くとアドバイスを受けやすい。
【ショップ】○ネット通販 ○家電量販店
【レコーダー】○所有済(メーカー、機種) ○同時購入 ○いずれ購入予定 ○不要
【重視機能・その他】-上記の内容に強調・書き足したい時。その他、現在所持機種の不満点
0028目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Sa9b-+DLZ [106.131.28.50])
垢版 |
2022/09/26(月) 12:18:20.33ID:YDNi1Qcla
>>15
外付けハードディスクを使った録画を重視するならハイセンスの65X8Fはお勧めだよ。
中身は録画機能に定評のあるREGZAそのまんまだからね。
65X8Fは17万円弱で買えるしコスパめちゃくちゃ良いよ。
https://s.kakaku.com/item/K0001395722/

LGはゲーマーの人にはお勧めだけど、録画中心の人にはややお勧め度は下がるかな。
0029目のつけ所が名無しさん (スップ Sd62-xTiZ [1.66.97.94])
垢版 |
2022/09/26(月) 12:58:31.55ID:w9A4TNd3d
前スレ>>994
X9400Sとどっちがええですか?8900kと比べて
0030目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 2292-Wd31 [61.211.25.97])
垢版 |
2022/09/26(月) 13:28:38.24ID:zxkm67lR0
>>27
捏造すんな

不要な項目、わからない項目は消して下さい。必要な項目は自由に追加して結構です。
特に重要な項目は◎にするとよいでしょう。
【予算】〔 〕万円
【用途】○デジタル放送( %) ○BD( %) ○ゲーム( %) ○ネット動画( %)
【ジャンル】○ドラマ ○映画 ○アニメ ○スポーツ ○バラエティ ○ニュース ○ドキュメント ○自然 ○他
【サイズ】○ インチ
【視聴環境】○明るい/普通/暗い ○視聴距離( メートル)
【表示パネル】○8K/4K ○液晶/有機EL/こだわらない
【映像機能】○HDR ○Netflixモード ○オートHDRトーンマッピング(ゲーム向け) ○コンテンツ連動画質モード(ゲーム向け)
【画質】○残像低減 ○超解像(クッキリ) ○高コントラスト(鮮やか) ○こだわらない
【音質】○立体音響(サラウンド) ○高音質/こだわらない
【録画機能】○HDD(内蔵/外付け) ○裏番組/W録画/こだわらない
【ネット機能】○Androidアプリ ○オンデマンドビデオ(YouTube/U-NEXT/AmazonPrime/Netflix/DAZN/dTV/FOD/Paravi/楽天) ○DLNA
【入出力端子】○HDMI( 個) ○HDMI2.1(ゲーム向け) ○ビデオ入力 ○USB ○Wi-Fi ○Bluetooth ○こだわらない
【好きなメーカー】 ---国内メーカーのみとか、○○○以外など。
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---あれば。書くとアドバイスを受けやすい。
【レコーダー】○所有済(メーカ、機種) ○同時購入/いずれ購入予定/不要
【重視機能・その他】---アプリ重視、動作速度重視など、上記の内容に強調・書き足したい時。その他、現在所持機種の不満点

>>28
LGは解像度低下問題でてるけどなにがオススメなの?
0035目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW f6b8-uIGl [113.43.252.65])
垢版 |
2022/09/26(月) 18:29:11.16ID:U2iitOOX0
8年ぶりの買い替えです。よろしくお願いします。
パナのTH-42AS650が突然お亡くなりになりました。
特にこだわりはないのですが、便利さ重視でお願いします。

【予算】20万円くらいまで
【用途】○デジタル放送( 65%) ○BD( 5%) ○ゲーム( 30%)
【ジャンル】○ドラマ ○映画 ○アニメ ○バラエティ
【サイズ】55インチ
【視聴環境】○明るい ○視聴距離( 2~3メートル)
【表示パネル】○4K ○有機EL せっかくの機会なので
【画質】○こだわらない
【音質】こだわらない
【録画機能】○できれば内蔵、裏録やダブルもあれば
【ネット機能】○オンデマンドビデオ(AmazonPrime)
【入出力端子】○こだわらない
【好きなメーカー】 なんとなくできれば国産
【印象の良い機種・検討中の機種】 レグザの有機?
【レコーダー】○所有済(8年前のDIGA)
0036目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 2292-Wd31 [61.211.25.97])
垢版 |
2022/09/26(月) 18:51:46.46ID:zxkm67lR0
>>35
有機ELならこれいいよ
https://s.kakaku.com/item/K0001347764/
画質も良く、正面からちゃんと音もなるから定位よくセリフも聞き取りやすい
アプリの動作もサクサク

ただ有機ELって部屋が明るいとコントラスト落ちるから
直射日光刺さるような部屋なら液晶の方がいいよ
https://s.kakaku.com/item/K0001347770/

東芝はもう撤退しててレグザは中国のハイセンスに株式譲渡してる
録画は内蔵だった日立、三菱が撤退しているので外付けしかない

国内メーカーで残ってるのはもうソニーとパナソニックしかない
パナソニックも上位モデル以外は外部委託と縮小気味

スマホもソニーと京セラくらいしか残ってないし、そのうち国内メーカーのテレビなくなるかもね
0040目のつけ所が名無しさん (オッペケT Srbf-tX/F [126.237.10.147])
垢版 |
2022/09/26(月) 20:10:14.85ID:h8EXXFW9r
ソニーは台湾中国インドなどの企業に開発させて
企画と監修やってるような立ち位置だから日本を誇れるようなテレビじゃないんだよな
中身も海外販売重視の色が出ていて地デジ画質が今一だったり録画機能がクソだったりする(どちらも力入れても海外では意味無し)
ハイセンス傘下になったとはいえ東芝時代と同じ体制で日本で開発してるレグザの方がより日本に適したテレビを作ってる

レグザ開発拠点永山研究開発センター
https://online.stereosound.co.jp/_ct/17516228
0041目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 2292-Wd31 [61.211.25.97])
垢版 |
2022/09/26(月) 20:14:52.82ID:zxkm67lR0
>>40
何言ってんのかわからんけど
ソニーやパナソニックは自社開発だよ

REGZAはハイセンス
体制も日本人主体じゃないよ

東芝がテレビ事業を手がける完全子会社・東芝映像ソリューション(TVS)の株式の95%を、中国ハイセンスグループに譲渡すると発表
https://www.bcnretail.com/market/detail/20180316_55033.html

これもう2017年の話なんだけどね

ハイセンス(海信)グループの電機メーカーに表記まで変わってる
役員もほぼハイセンスと同じ

代表取締役会長兼取締役社長 王雲利
取締役副社長 杉浦 宏
取締役副社長 近江 邦夫
取締役 李 文麗
取締役 王 偉
取締役 李 敏華
監査役長 李 佳
監査役 張 英俊 (2021年8月3日時点)
0044目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW f6b8-uIGl [113.43.252.65])
垢版 |
2022/09/26(月) 20:34:33.87ID:U2iitOOX0
なんかゲハみたいな争いでよくわからない、、、
ムスッコの早くゲームしたい攻撃に負けて
LGのOLED注文しちゃいました
みんなありがとう
0045目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Sa9b-+DLZ [106.131.29.19])
垢版 |
2022/09/26(月) 20:45:14.52ID:DghgReqBa
>>35
REGZAの全録を使ってみてはどう?外付けハードディスク繋げば地デジの全番組を録画できる。テレビ番組をネット動画みたいに時間に縛られずに楽しめる。
有機ELと液晶を紹介するよ。

55X9400S 209000円
https://s.kakaku.com/item/K0001348151/
55Z740XS 148000円
https://s.kakaku.com/item/K0001333409/

画質はもちろん最高峰だし、テレビとしては珍しく音質もとてもいい。バズーカオーディオというリッチなスピーカー搭載されてる。
ぜひ、ご検討してね。
0049目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 2292-Wd31 [61.211.25.97])
垢版 |
2022/09/26(月) 21:14:37.96ID:zxkm67lR0
>>45
それHDMI2.1非対応でゲームは画質低下に遅延が出る
バズーカはなぜか横向きについてる地雷

まぁゲハの人の知識じゃそんなもんだろな

179 名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa9b-+DLZ [106.131.29.19]) [sage] 2022/09/26(月) 20:35:49.73 ID:7Hom5paua
50代のトレーニングスレ、スマブラスレ、モンハンワールドスレでよく書き込んでる人だよ。
名言はスマブラスレでの「ワイ地元最強」
0053目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 865b-QymP [121.80.191.224])
垢版 |
2022/09/26(月) 22:18:24.51ID:cMNXvbnY0
前スレ 990です。
なんか荒れ模様ですけど、アドバイスありがとうございます
8900Xで検討してみます
0054目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 472d-tX/F [118.105.226.215])
垢版 |
2022/09/26(月) 22:21:53.21ID:Yhj1JFdv0
>>51
音に関しては捏造じゃなくて単に無知と間違いだね

もしかしたら他の事も自分では捏造だなんて思ってなくて
本当の事だと思ってる、というより自分にそう思い込ませてる可能性もあるけど
で、整合性が取れなくなるから捏造して帳尻合わせるみたいな
0067目のつけ所が名無しさん (アウアウクー MMff-Kqnh [36.11.224.16])
垢版 |
2022/09/26(月) 23:09:35.39ID:4xIMl/R/M
>>66
ああ、ごめんね
読解力のない君には>>64じゃ理解出来なかったのね
>>62の君の書き込みの、
画質が増えるってソースは?
ラグが増えるってソースは?
これなら捏造君でも理解出来るでしょ
で、君が捏造なんてする人物じゃないと確認させてよ
このスレの>>1-4の虚偽の書き込みをしたのは君じゃないよね?
はい か いいえで答えてみてよ
0068目のつけ所が名無しさん (スププ Sd42-jt1C [49.98.77.21])
垢版 |
2022/09/27(火) 12:00:51.06ID:ofuR7AKhd
予算5万前後で考えてるんだけどオススメ教えてください
用途はps5のゲーム6割、映画3割、アニメやバラエティ1割くらいかな
ゲームはフォトリアル系のグラフィックが凄いのが好み、映画はほぼ洋画でジャンルは何でも見る
有機el欲しいけど予算的に厳しいから4kあればいいかな
0070目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 472d-tX/F [118.105.226.215])
垢版 |
2022/09/27(火) 12:27:12.44ID:EcD3O7g+0
>>68
5万円だとHDMI2.1の4k120zは諦めないといけなくなる
HDMI2.1対応で一番安く買える機種はハイセンスの43U7Hで8万

でもPS5だとそれに対応してるタイトルが少ないし
対応しててもゲーム内で画質落としたモードにしなきゃいけなかったりするので
現実問題そこまで重視しなくても大丈夫だったりする

とはいえ4kテレビの方が良いので
5万で買えるのだと
ハイセンス43A6Gか43E6G
https://kakaku.com/item/K0001330551/
https://kakaku.com/item/K0001348854/(同等品)
LG 43NANO76JPAか43NANO75JPA
https://kakaku.com/item/K0001355179/
https://kakaku.com/item/K0001360140/(足違いの同等品)

選択肢はこれ位
ハイセンスA6GはADSというIPS系のパネル
LGはNanoCellIPSという赤と緑の発色を高めた自社製IPSを使ってる

価格コムと特にリンク先のAmazonにはレビューが幾つもあるので参考にして自分に合ったの選択して
Amazonはセールがあると安くなるよ
0071目のつけ所が名無しさん (ニャフニャ MM3b-kHhX [202.219.142.19])
垢版 |
2022/09/27(火) 12:29:52.70ID:hkHdoncBM
>>68
5万じゃ殆ど選択肢ないな
特にゲームが厳しい120HzやVRR、AHDRなしのPS4やSwitch世代のしかない

それでもいいならこれ
https://s.kakaku.com/item/K0001412484/
0072目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 472d-tX/F [118.105.226.215])
垢版 |
2022/09/27(火) 12:34:00.58ID:EcD3O7g+0
>>69
任天堂のサイトより

サラウンド(リニアPCM 5.1ch)に対応したNintendo Switchソフトを遊ばれている場合、ご使用のテレビがサラウンドに対応していないと、音声が正しく出力されないことがあります。
その場合は、Switch本体のサウンド設定を変更することで改善する可能性があります。次の手順をお試しください。

「サラウンドに対応してないテレビ」と記載があるだけ 捏造君のテレビも該当するんじゃないの?
LGのテレビに不具合があってスイッチでサラウンドが出ないと思わせるような捏造はするなよ
0073目のつけ所が名無しさん (ニャフニャ MM3b-kHhX [202.219.142.19])
垢版 |
2022/09/27(火) 12:37:40.91ID:hkHdoncBM
>>72
え?実際LGのテレビでサラウンド出ないんだが
設定で出せるようになるなら書いてくれよ

お前持ってないだろ
0077目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 472d-tX/F [118.105.226.215])
垢版 |
2022/09/27(火) 13:16:50.83ID:EcD3O7g+0
っていうかスイッチってサラウンドシステムに繋げてないで
設定からテレビ出力をサラウンドに設定するとLRの音以外出てこない仕様じゃん(他の3chとウーハー分の音が出ない)

https://www.mitsubishielectric.co.jp/home/ctv/product/series/lsr6/sound.html
こういったテレビ単体で5.1ch出せる機種で無い限りテレビ単体だとサラウンド出力では正常に音が出ない
そもそもサラウンド設定にしても5.1chの音をテレビスピーカーに割り振れる仕様だったとしても出てくる音はただのステレオ音声にしかならない
0084目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW f7f0-jESK [124.140.148.3])
垢版 |
2022/09/28(水) 21:17:48.28ID:91tuvZcM0
65インチのテレビが欲しいんだけどこれぐらいのサイズだとでかいから両サイドにスピーカーを置かない方がいいの?
ネットで色々画像見てるんだけどサウンドバーを繋げてる人は多いけど5.1chでスピーカー繋げてる人がいないのが気になる
0087目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Sa9b-+DLZ [106.131.28.44])
垢版 |
2022/09/29(木) 06:24:10.64ID:uKoDvEz0a
>>84
スピーカーを置けるスペースがあるならサウンドバーよりもセパレートのスピーカーの方が良いよ。
5.1chのサラウンドならなお良い。
サウンドバーを使うのは音響にあまりこだわってないか、部屋が狭くてスピーカーを置けない人だけだよ。
0093目のつけ所が名無しさん (ニククエW 2f96-9R+O [14.9.140.128])
垢版 |
2022/09/29(木) 20:58:12.00ID:M2t3jPlV0NIKU
壊れないな
0095目のつけ所が名無しさん (ニククエ 822d-tX/F [115.37.50.86])
垢版 |
2022/09/29(木) 22:15:31.71ID:65Bl21Nw0NIKU
>>92
40型まで視野に入れるならあと3インチ大きくして43型まで入れると
4kテレビも選べるので4k43型が一番お勧め

32型にするならREGZAのV34かハイセンスのA40G、3~3.4万位
https://www.regza.com/tv/lineup/v34
https://www.hisense.co.jp/tv/32a40g/
ネット動画重視モデルでネット動画用の映像処理があるのと
レスポンスも良くリモコンにアベマボタンも付いてる
0100目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ e33e-pIDl [122.50.63.17])
垢版 |
2022/10/01(土) 23:00:22.79ID:PZZLwnjZ0
>>99
FireTV4kmaxならSoC内のCPUは1.8Ghz×4コアでテレビの高性能機種と同等だしね
2年おき位に新型出るしこれを買い替えれば常に最新性能維持する事も出来る
おまけにFireTVもandroidだけどテレビのシステム等絡んでないから安定してるし
仮に不安定になってもテレビには全く影響しないって利点もある
テレビのリモコンでも操作できるし最近のテレビならダイレクトに切り替えできたり
デメリトと言えば取り付けた時の見た目位かな、テレビの裏側に回らないと見えないけど
0101目のつけ所が名無しさん (スプッッ Sdf7-MVsB [110.163.12.173])
垢版 |
2022/10/02(日) 02:19:45.79ID:I54aBxUyd
>>100
FireTVはかなり微妙だった
最初は良かったけどAndroidTVになれると使う気起きない

まず動作がモッサリ
自分は4Kのじゃなかったのもあるがそれでも昔のiPhoneみたいにモッサリ

瞬時に起動出来ない
これが一番大きい
AndroidTVはテレビつけるのと変わらない速度で復帰するし画質も調整される
FireTVはこれができない、入力切り替え必須

アプリがAmazon専用になる
自由にアプリ入れられないし広告も消せない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況