X



ドラム式洗濯機 PART77

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 13e3-bhcB)
垢版 |
2022/11/26(土) 17:03:29.52ID:Xpb7KMWe0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑の行をもう1行加えてから立てて下さい(この行が5行目になる)

パナソニック
https://panasonic.jp/wash/
日立
https://kadenfan.hitachi.co.jp/wash/
東芝
https://www.toshiba-lifestyle.com/jp/laundries/
シャープ
https://jp.sharp/sentaku/
AQUA
https://aqua-has.com/laundry/
Miele
https://www.miele.co.jp/domestic/washing-machines-tumble-dryers-and-rotary-ironers-1558.htm
AEG-Electrolux
https://www.aeg-jp.com/appliances/washers/

前スレ
ドラム式洗濯機 PART76
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1664980635/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0004目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 9733-9ylf)
垢版 |
2022/11/26(土) 17:36:16.66ID:BPOxMT/70
>>1
そんなに新しい機能必要かなぁ
ブラックフライデーにのせられて9年使った東芝Z9500からアイリスFLK842へ買い替え
ヒートポンプ式からヒーター式への変更だが温水機能が付いたから実質グレードアップ
これで十分だと思うがまぁ使ってみないとなんともw
実質8万5千円くらいで買えたのでパナや日立の1/4
東芝の1/3
シャープの1/2?
5年使えたら他メーカーよりお得だと思ってポチった
何が何でも5年使うぞ
0007目のつけ所が名無しさん (スププ Sdbf-//8U)
垢版 |
2022/11/26(土) 20:41:35.93ID:HPLPfkCHd
>>6
濯ぎの時に柔軟剤入ったらニオイ残りすぎて嫌で最初に全部入れてまわしてたからその感覚で聞いてもーたわ
普通は濯ぎのタイミングで柔軟剤入れるんだったな
スルーして
0008目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 77f0-UU87)
垢版 |
2022/11/26(土) 21:02:31.22ID:xZvvVpTZ0
日立の新型、毎日一週間使ってるけど電源ボタンとスタートボタンしか押してないわ。

掃除何それ状態
0009目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW b789-tLxl)
垢版 |
2022/11/26(土) 21:03:11.58ID:aI9GsNiS0
手動投入口に「合法洗剤/漂白剤」と「柔軟剤」の表示があります
0013目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 77e3-fXEH)
垢版 |
2022/11/26(土) 22:00:37.82ID:8bhlsI090
日立の新型は触れ込みどおり1ヶ月掃除フリーをどうやら実現できてるみたいだし、買い替えるなら日立が良いなと思えるんだけど、パナの新型を選ぶメリットや他社に対する優位性って具体的に何があるんだ?旧型から機能変わらず値段だけ他社の1.5倍じゃ選択する理由がさすがに無いと思うんだが。
具体的には分からないけど高いから良いものだろうってイメージで選択してるのか?
0016目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 77f0-UU87)
垢版 |
2022/11/26(土) 22:17:03.91ID:xZvvVpTZ0
>>10
時短が目的で買ってるからなぁ。
もう乾燥フィルターある機種は買えないと思うわ。
0024目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 9ff0-J0r1)
垢版 |
2022/11/26(土) 23:27:37.58ID:etL3r6QP0
ああ、沢山詰め込んでる可能性はあるな。
色移りしそうなデニム以外何でも混在させてるけど、殆どシワなんてつかないよ(127A)ハンカチも綿100の部屋着もTシャツも。
女性用カットソーやニットだけは流石に60分タイマーの生乾きにしてる。
0026目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 9ff0-J0r1)
垢版 |
2022/11/27(日) 00:03:44.66ID:j702tIwA0
いや言い草はわるいけど、洗剤と柔軟剤を同時に使用するのは、中和されて洗浄力が落ちるわ柔軟剤の効果も無くなる(多分完全に無くなる)わで、耳を傾けた方がいいぞ。
0027目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 17ed-9Qg7)
垢版 |
2022/11/27(日) 13:47:06.93ID:a9fuFpTT0
自力で分解掃除出来る前提だと
キャスター使えないならパナ
キャスター使えるならパナ以外も可ということがわかった
でないとヒーポンに届かん
0028目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 9f7c-qDzz)
垢版 |
2022/11/27(日) 14:58:26.07ID:EgpZJTvV0
自分は自前で分解洗浄する前提で動画やHP色々見たけど
売れてる数も多いからかパナの情報が多くメンテもしやすそうなんでパナにしたよ
東芝も検討してたけど熱交換器清掃した動画はほとんど見つからないし
ビスの数がパナの倍以上ある感じでメンテ含めた設計が微妙な感じがした
熱交換器まで清掃するなら全バラに近い作業が必要そうだし
清掃業者でもそこまでやってなさそうだからメンテ性は悪いと思ったよ
メーカーのサービスもヒーポンの故障の場合の交換作業とかは持ち帰りで修理するのかね?
0029目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW b70c-L2kH)
垢版 |
2022/11/27(日) 18:25:27.53ID:os/RYmkS0
ヒーポンは修理はリビルドで回してるようだよね。自社か委託かはわからんけどパナは管理はしてるだろう。
0030目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW d796-R0/5)
垢版 |
2022/11/27(日) 18:32:44.84ID:Z9wvjbKQ0
スルーして欲しいのにわざわざ書き込む構ってちゃんの方がキツいわ
0033目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 9ff0-gVFl)
垢版 |
2022/11/28(月) 00:03:25.20ID:Xhh7Xp+A0
今は時期が悪い
0034目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Sa5b-IRm7)
垢版 |
2022/11/28(月) 00:17:24.61ID:GQMaE4mra
最近になってドラム式買おうと決めたんだけど、9月が買い時なんて知らなかった~…
自分もシャープのw114にしようと思って何店舗か見てきてどこも売ってなかったんだけど、新型が発売されると型落ちってもう販売終わっちゃうの?それともまた入荷する?
0035目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW bf41-Qfv1)
垢版 |
2022/11/28(月) 00:59:50.45ID:Yd/QCDiq0
ノジマのメルマガでこの週末のブラックフライデーセールでTW127XP1とLX127Aが載ってた
あとは各量販店のチラシとかアプリとか見てると旧材が目玉商品として出てることがある
年明け初売りくらいまでなら旧型購入のチャンスはあると思うよ
0036目のつけ所が名無しさん (スップ Sd3f-YqKu)
垢版 |
2022/11/28(月) 10:54:04.27ID:ncSyXQgAd
>>34
別に9月は買い時じゃないぞ底値は7月各社全て選ぶなら5月
今年は上海のロックダウン等あって少し後ろにズレた
そしてSHARPとかAQUAとかの不人気だけ残ったからその話題が多かっただけ

選べるなら誰も買わんよ
0040目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Sa5b-fXEH)
垢版 |
2022/11/28(月) 17:37:44.67ID:qO/eB5Ypa
値段に見合った革新的独自機能があれば、ドラム式に30万以上出したって別に良いんだけどな。
日立の新型が刺激になって業界全体で新機能開発が進むことを期待してる。たぶん各社とも掃除や手入れが更に楽になる方向に向かうんだろうけど。
0041目のつけ所が名無しさん (ベーイモ MM4f-22yv)
垢版 |
2022/11/28(月) 19:10:36.84ID:7e8qwGEZM
悪臭洗濯機の名をほしいままにした日立は相変わらず排水口に捨てればあとは知らんを貫いてるからなあ

排気を下水管に吹き出して悪臭をばら撒いたのと同じでホコリを下水管に吐き捨てれば詰まらせる原因になる
0043目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Sa5b-fXEH)
垢版 |
2022/11/28(月) 19:33:26.77ID:qO/eB5Ypa
>>41
日立の新型は、これまで櫛形だった排水フィルターが非常にに目の細かいステンレス製になって、従来より大量のゴミを捕集するようになった一方、パナは櫛形の排水フィルターにほとんどゴミが溜まらないらしいね。
手入れが楽なのは良い面もあると思うけど、下水管への悪影響を考えると、パナは避けたほうがいいってことなんやね。
0046目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 1f8a-IRm7)
垢版 |
2022/11/28(月) 21:30:14.67ID:sEIGPLfh0
日立のビッグドラムBD-SV120Hとシャープのes-w114で迷ってるんですが、ランニングコストを気にしないなら日立でしょうか?
風アイロンとフィルター掃除の手間が1つ省けるのが魅力に感じてます
正直どっち選んでもそんなに大差ないですかね?
0047目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 77e3-fXEH)
垢版 |
2022/11/28(月) 21:40:41.10ID:umjdpfaK0
今買うなら迷うことなく日立の新型。元々乾燥力とシワの少なさは他社の現行機種比較で最良だしね。
うちもできることなら買い替えたいくらい。購入から年数があまり経ってないからちょっと無理だが。
0049目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 9708-f6Zu)
垢版 |
2022/11/28(月) 22:26:13.24ID:qiciK0ag0
>>48
W114って15万円とかで買えるの?
俺は18万円だったけど満足してる
0050目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ ff89-IU0L)
垢版 |
2022/11/28(月) 22:26:24.52ID:c67KyTbb0
日立の最新機種はヒートポンプとヒーターのハイブリット式ですか?
0051目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 176c-tmyp)
垢版 |
2022/11/28(月) 22:31:17.54ID:enSjBUhX0
洗濯機用の蛇口の位置が低いんだけど(106センチ)洗濯機前に出してホースの取り回しで取り付けて問題ないのよね?蛇口が低いと取水で問題あるとかあるの?
0053目のつけ所が名無しさん (ササクッテロリ Spcb-w0zF)
垢版 |
2022/11/29(火) 06:24:44.63ID:efIooV2zp
>>46
まだw114なんて売ってる?地元は全部新型に変わったよ
0055目のつけ所が名無しさん (ニククエ Spcb-ijpq)
垢版 |
2022/11/29(火) 20:49:29.76ID:DYBhcZ2SpNIKU
114が初ドラムだけどあまりの便利さに感動したわ
20万だったけどマジでいい買い物した
0057目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Sa5b-f6Zu)
垢版 |
2022/11/30(水) 17:12:34.05ID:tEClBmMFa
>>56
本当にいい買い物した
0059目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 9708-f6Zu)
垢版 |
2022/11/30(水) 18:45:13.60ID:PmykuMuD0
114を買ったけど感動してる
0062目のつけ所が名無しさん (スププ Sdbf-R0/5)
垢版 |
2022/12/01(木) 00:19:13.06ID:8fx3OhoSd
洗剤自動投入、乾燥機目当てでいいの探してるんだけどおすすめある?
スーツとか私服みたいなのは基本クリーニングだから使わない
タオルと下着類のみの運用になると思う
0064目のつけ所が名無しさん (スププ Sdbf-R0/5)
垢版 |
2022/12/01(木) 00:28:01.12ID:8fx3OhoSd
>>63
一人暮らし
30万以内ですね
0065目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW b789-tLxl)
垢版 |
2022/12/01(木) 01:06:50.04ID:S5OGplZ00
>>64
東芝の最上位機種でいいじゃないですか
0066目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 9f78-VJ8P)
垢版 |
2022/12/01(木) 20:28:50.14ID:tgy4pfDN0
古くなってきたんで買い替え検討してたけど
Xiaomi(シャオミ)のドラム式の値段見ちゃうと一気にブレーキだわw
日本製も追従して安くなってくんねーかなー
0067目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 9ff0-gVFl)
垢版 |
2022/12/01(木) 21:03:56.88ID:wmpMLdKk0
アイリスオーヤマでも買っとけ
0070目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Sa5b-VOdm)
垢版 |
2022/12/02(金) 01:00:06.49ID:JDFhcUhUa
洗濯乾燥機デビューで日立のbd-sg110glをブラックフライデーのおかげで11万円台で買えたんだが
いい買い物したと思っていいか?
本当は洗剤柔軟剤自動投入が良かったけど値段見てポチってしまった
0072目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 9792-fXEH)
垢版 |
2022/12/02(金) 11:49:59.27ID:m5t8IswA0
まああれ面倒かと言われたらフィルタ取ってティッシュでなぞるだけで、慣れればいいし、
なんか前YouTubeで見たけど数年排水の掃除サボってた人いたよ
あと自分は壊れそうだからやめておいたけど、多分ホースとかをフィルタの奥の穴に入れて水でホコリ流せる気がする
0074目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 9792-fXEH)
垢版 |
2022/12/02(金) 13:32:21.53ID:m5t8IswA0
その繊維って目に見えないのかな?
手前の毎日掃除するフィルタは水でも洗ってたけどティッシュの場合と両者変わらんかった
奥の黒いフィルタはほこりはティッシュだと取れない
機種によって違うかもしれないが
0076目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW d796-68AA)
垢版 |
2022/12/02(金) 14:09:15.00ID:k19p4WDF0
エアコンもそうだけど、自動お掃除とかの普段の手間よりも、分解しての掃除がやりやすいかどうかが重要かと思う。
以前使ってた東芝のは背面開けないとヒートポンプ周りの掃除も出来なかったけど、今のパナソニックのは上の蓋開けただけでできるのが便利
0077目のつけ所が名無しさん (ベーイモ MM4f-AyBi)
垢版 |
2022/12/02(金) 14:21:06.24ID:cBjTrLdtM
>>76
掃除が簡単なのいいよね
3年前に東芝買ったばかりだから次はいつになるかわからないけどパナソニックも視野に入れとく

#エアコン自動掃除はクソ
#簡単にフィン取り出せるタイプ作れ春日
0080目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Saab-g9a5)
垢版 |
2022/12/03(土) 12:06:37.05ID:T6Ybyv9Ba
パナの自動掃除ホコリ屋外排出機能付きのエアコン(26畳用)を8年くらい使ってるけど、フィルターきれいなままで不具合も全く無いから、次もこの機能付きのにしたいくらいなんだが、普通は違うのか?
0085目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Sa08-F9fp)
垢版 |
2022/12/03(土) 20:56:46.55ID:bxyEHVyNa
ドラム式洗濯機スペースの関係で諦めてたけど、今の防水パン的(外寸64cm正方形)には置けなくもないって分かって、設置見積もり出したんだけど、NGだった…
高さが足りずに蛇口と壁の埋め込み給湯リモコンと干渉するからとのこと。置けたとしてもリモコンはほぼ隠れる感じ
高さは気にしてなかったわ…
0086目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 9be3-g9a5)
垢版 |
2022/12/03(土) 21:03:27.95ID:X0RhzCGA0
>>84
当たり外れあるにしても、AQUAにするなら防水パン必須かな。これ結構気を付ける必要あるね。
今時の戸建はそもそも防水パン無しが多いと思うけど、クレーム殺到してないんだろうか。
0093目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Sa08-ggfi)
垢版 |
2022/12/04(日) 01:23:17.99ID:gevTHRSOa
すみません、初めてのドラム式にビッグドラムのBD-SV120Hを買ったんですが、今日さっそく使ってみたら、洗濯→乾燥モードで3時間40分くらいの表示が出ました。普通これくらいかかるものですか?買う前の情報だと98分とか書いてあったのに…

そして、今脱水中なのですが1時間以上かかっても終わらず、まだ乾燥になってないのに高音のランプがついてて、残り時間をみたらまた3時間40分からに戻っていました。

これって普通でしょうか?初めてのドラム式なので不安です。
0095目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 4667-JR2u)
垢版 |
2022/12/04(日) 04:28:11.17ID:fnfKvIk60
うちはSX110だが、洗濯→乾燥だと3時間ぐらい。
でも総時間は洗濯物の量次第で変わると思う。

ただ、洗濯→乾燥において、高温のマークが点いて延々と脱水してるのは自分も不思議に感じてる。
さっさと脱水を終えてからヒーター作動させて乾燥すればいいのに。
0096目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 9be3-g9a5)
垢版 |
2022/12/04(日) 05:29:06.52ID:sKuqRAM/0
>>93
洗濯乾燥の時間は洗濯物の量次第だよ。
うちもワイシャツ数枚とかの少量なら2時間で終わるけど、大量だと4時間前後かかってる。
脱水中の高温表示は、温風ほぐし脱水をしてるからだと思うけどどうなんだろ。
0097目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 950c-nGCw)
垢版 |
2022/12/04(日) 06:35:39.82ID:8UgEKxZ00
わかんないけど日立はヒーポンじゃないから節電のために、脱水やたらと頑張って、やたら強い風(熱より安く済む)で乾かすってアプローチなんだと思う。
普通のヒーポンより生地が傷みそうではあるけど、節電のアプローチとしてはアリと思う。
機構がシンプルで安価にできるから。
0098目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW ce92-g9a5)
垢版 |
2022/12/04(日) 07:46:05.99ID:Zh6TCs4G0
乾燥込みで4時間半とか普通だし性能劣化するともっと伸びることもある
洗濯乾燥の時だけ、脱水と乾燥同時に始めるのも昔からそう
洗濯機の残り時間表示はおまけみたいなもんでほぼ正確なものは出ない
0099目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 36f0-AyOw)
垢版 |
2022/12/04(日) 09:29:39.82ID:SelnxBwA0
>>93
sx120hだけど一緒だよ。あの時間はあてにならん。
大体3〜4時間くらい。子供服だけだと2時間くらいかな。

脱水中に乾燥運転が始まるのは単純に時間短縮のためでは?
脱水終わってからヒーター稼働させてドラムの中温めて湿気飛ばしてってなったら今以上に時間かかると思うけど。
0100目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW fc60-9VBx)
垢版 |
2022/12/04(日) 10:56:46.51ID:vjLgH37h0
>>93
他の方の補足をすると、ビッグドラムは洗濯乾燥モードだと、洗濯を終えて乾燥に入る際に再度残り時間を計算し直して新しい残り時間を表示するよ
あと、私はそのコース使ったことないから推測だけど、98分で仕上がるのはお急ぎコースとかなんじゃないかな
しかも入れられる量にも限りがあるはず(結構少なくて2kgとかそこら)
乾燥に3時間40分と表示が出たということは、多分MAXかそれ以上の量を入れたということだと思う
なのでお急ぎコースを選択しても、いずれにせよ98分で仕上げるのは厳しいかと
0105目のつけ所が名無しさん (JPW 0Hfe-g9a5)
垢版 |
2022/12/05(月) 21:20:36.78ID:ePzmJMwlH
こないだの価格のAQUAの排水フィルターの水漏れの件、新しいコメント付いてたけど、どうやら本当に仕様扱いみたいやね。水漏れしないケースもあるわけだから、メーカーも本心から仕様ってことは無いと思いたいが。
0107目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Sab5-8soO)
垢版 |
2022/12/05(月) 22:38:21.18ID:tUIp+k/+a
パナが破壊したからな
0110目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2022/12/06(火) 16:49:31.41ID:xd4B9HfP
業務用ドラムはaquaが盤石のままなんだろ
家庭用作ってる部署と交流ないのかね
0112目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 950c-nGCw)
垢版 |
2022/12/06(火) 18:08:16.55ID:Qo1Qmwk60
高くなっだからみんな興味無くなったんじゃない?
つまり売れても無いのかも
0113目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Saab-g9a5)
垢版 |
2022/12/06(火) 18:16:18.75ID:260lJnNta
実際売上がどう変わったかは知らんけど、大方の予想通りの展開なんじゃない。
パナとしては勝算やメリットがあっての指定価格だったんだろうけど、まあこうなるわな。
0114目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW b425-lN4F)
垢版 |
2022/12/06(火) 18:19:13.55ID:x98DB7Ov0
厚利少売はパナ様が望んだとおりなんでしょ?いいじゃんいいじゃんメーカーの利益が多くて
俺は日立が来年20万切ったあたりで買うけど(排水フィルターが問題なさそうだったら)
0124目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ aa9d-BV3Z)
垢版 |
2022/12/07(水) 02:07:00.39ID:psTU6vRb0
一番小さくて価格もそれほど高くないものはこれかなあ

マンションサイズ
パナソニック Cuble NA-VG770L \211,000
それでも70kg はするけど
あと、ヒートパンプではなくて、ヒーター式

でもこれ買うぐらいならシャープの114はヒートポンプ式で値段変わらん
0128目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Sa30-BLUe)
垢版 |
2022/12/07(水) 17:57:36.33ID:m4FK88l6a
昔のヒーター式は高温だったね~。本体触れないくらい熱くなるし、乾燥直後はうちの狭い脱衣所が冬でも暑いくらいになってた。
今の日立のヒーター式はパナのヒートポンプ式と同じ65℃の低温乾燥だから、もうそういうこともなくなっちゃったね。
0131目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ d074-NwO+)
垢版 |
2022/12/07(水) 18:43:36.52ID:V7/sa/bI0
その昔の三洋トップオープンドラムとそのリコール交換品(機種失念)、あと2012年頃のAQW-DJ6000かな
どれもガワをさわってアツってことはなかったと思う
中は高温になるけどそのお陰で雑菌臭もなかったし
ヒーポンはほっとくと雑菌集出るのが残念ポイント
0133目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ d074-NwO+)
垢版 |
2022/12/07(水) 19:01:03.52ID:V7/sa/bI0
もちろん毎日乾燥までかけてるけど2、3か月で濡れ勝ちなバスタオルとか一部で臭ってきたのよ
60℃でリセットして洗濯前のものを長時間入れておく時はナノイーかけるようにしてからは今のところしなくなったけど
0134目のつけ所が名無しさん (ベーイモ MMc2-2a7l)
垢版 |
2022/12/08(木) 22:32:44.42ID:1cUHLA3BM
今買うなら日立の新型以外選択肢ないと思うけどみんなはどれ買うの?一箇所の掃除を一月一回か
毎回2~3箇所掃除しないと行けない機種か
自動車のエンジンキーで回すかクランクハンドルで回すかぐらい違うよね?
0138目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 66f0-+A7u)
垢版 |
2022/12/08(木) 23:42:40.05ID:TaIAP0Dz0
まあ値段下がってるしな
0139目のつけ所が名無しさん (テテンテンテン MM34-ceSI)
垢版 |
2022/12/09(金) 01:40:26.20ID:qdzlDGPgM
>>134
はあ?
0143目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 9723-UGHq)
垢版 |
2022/12/09(金) 13:45:27.77ID:hLs/WkaW0
冬長めじゃないと乾燥しにくいな
みんなのピーポンもそう?
0148目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ aa9d-BV3Z)
垢版 |
2022/12/09(金) 16:13:23.62ID:DNJvQ/6B0
一択って言っている人の頭、よく分からんな
人それぞれだし、利用方法、コストまで違う

ひとり暮らしてあまり洗濯しないのなら
シャープ ES-S7G-L 11万
だって選択に入る

家族が多くて1日に何度も洗濯する人なら
ヒートポンプ式の一回あたりのコストが安いものが選択対象になる。

自分が気に入ったのを押すのは分かるけど、盲目的に他人に押し付けるのはキモい
0167目のつけ所が名無しさん (スップ Sdff-IEt4)
垢版 |
2022/12/10(土) 10:40:59.84ID:8FWhAHg2d
縦型洗濯機とガス乾燥機の組み合わせが最強だと思ってるが
最近のドラムは性能良くなったのか?
洗濯物が臭いwとか脱衣場がムシムシでカビが生えやすいとか
0170目のつけ所が名無しさん (スップ Sdff-IEt4)
垢版 |
2022/12/10(土) 11:14:17.41ID:8FWhAHg2d
134 目のつけ所が名無しさん (ベーイモ MMc2-2a7l) sage 2022/12/08(木) 22:32:44.42 ID:1cUHLA3BM
今買うなら日立の新型以外選択肢ないと思うけどみんなはどれ買うの?一箇所の掃除を一月一回か
毎回2~3箇所掃除しないと行けない機種か
自動車のエンジンキーで回すかクランクハンドルで回すかぐらい違うよね?

面倒くさがり屋なら、こいつが言ってることは正しいだろ
洗濯物の仕上がりに興味がないのに
このスレで熱く語ってる理由何なの?w
0182目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Sa6b-zI/H)
垢版 |
2022/12/10(土) 12:47:13.06ID:g9YD1ibTa
>>175
何を重視するかで人によってベストは変わるね。
例えば、このスレでよくお勧めされてる日立の新型だって、ヒーター式の乾燥力と仕上がりが他社ヒーポンより優れる代わりに、電気水道代が1回当たり30円ほど余計にかかるから、乾燥の仕上がりよりランニングコストを重視するなら他社にしたほうが良い。
0188目のつけ所が名無しさん (スップ Sdff-IEt4)
垢版 |
2022/12/10(土) 14:01:52.53ID:8FWhAHg2d
134 目のつけ所が名無しさん (ベーイモ MMc2-2a7l) sage 2022/12/08(木) 22:32:44.42 ID:1cUHLA3BM
今買うなら日立の新型以外選択肢ないと思うけどみんなはどれ買うの?一箇所の掃除を一月一回か
毎回2~3箇所掃除しないと行けない機種か
自動車のエンジンキーで回すかクランクハンドルで回すかぐらい違うよね?

このレスへのお前らの反応www
面倒くさがり屋ならこれ一択だわ
どうみても他社メーカの工作員じゃんw

自分は縦型派だけどな
0191目のつけ所が名無しさん (スップ Sdff-IEt4)
垢版 |
2022/12/10(土) 14:15:06.70ID:8FWhAHg2d
単身者ならドラムでいいと思うが
お前らは嫁の意見は聞かないの?
日々のメンテナンスや乾燥時間の不満話しを
必然的に縦型+ガス乾燥機になるんだよね

お前らは工作してるだけ
0192目のつけ所が名無しさん (スププ Sdff-b2KT)
垢版 |
2022/12/10(土) 14:17:49.32ID:phKGmaAnd
洗濯機回して終わった時間に合わせて乾燥機に入れる、もしくは干す手間と、出かける前に突っ込んどいて帰ったら仕上がってるやつを取り込んでフィルターちょちょっと掃除するだけの手間を比べてるだけなので、感想に5時間掛かろうが6時間掛かろうがどうでもいいんだよ。
うちの洗濯機はコインランドリーの機械みたいに時間当たりナンボで働いてるわけじゃないんだし
0199目のつけ所が名無しさん (JPW 0H9f-jEW3)
垢版 |
2022/12/10(土) 14:51:09.07ID:xW3PPXvlH
>>191
縦型&乾太くんが一番時短にはなるし大量の洗濯であっても乾燥の質がいいが、設置に手間かかるのと脱水終わった後に移し替えなきゃいけない。
ドラムはスタートまたはタイマーかけとけばそのまま外出できる。便利なのはドラムだと思う。洗濯物がそこまで多くない事前提だけど。
0202目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW c7e3-zI/H)
垢版 |
2022/12/10(土) 14:56:14.39ID:RjtXNaau0
逸材あらわるw
奥さんがいるなら縦型+ガス乾燥機がベストのはずで、ドラム式を勧めるのは工作に違いないと。
ドラム式の購入希望層は圧倒的に奥さんだと思うがw
0209目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ df9d-GD9R)
垢版 |
2022/12/10(土) 15:34:03.02ID:ATFTW5pO0
>>199
高気密高断熱メーカーは乾太くんの事を毛嫌いしている。
せっかく高気密に作っても、乾太くんの排気で住宅性能がすべて台無しになるからだ。

乾太くんを入れて、高気密でなくなって高くなった住宅の毎月の冷暖房費を我慢できるかと言う問題にもなる
0211目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ df9d-GD9R)
垢版 |
2022/12/10(土) 15:49:17.40ID:ATFTW5pO0
>>199
ちなみに今の新築ではランドリールームを作って住宅内の空気循環の通り道にそのランドリールームを通す。
そのランドリールームに吊るした洗濯物は常に風が当たっている状態なのでベランダ不要、浴室乾燥不要 と言う仕組みもある

世の中どんどん変化している
0216目のつけ所が名無しさん (ササクッテロラ Sp1b-r7X0)
垢版 |
2022/12/10(土) 17:34:25.97ID:W91MVrxop
ドラム式洗濯機の程度で脱衣所カビるなんてどんなボロ屋なんだよ
0217目のつけ所が名無しさん (JPW 0Hcf-zI/H)
垢版 |
2022/12/10(土) 17:52:31.81ID:G9slugoyH
>>214
こりゃ酷いね。うちの古い実家で昔使って縦型もここまで酷くはないけど洗濯機の周囲が何だかいつもジメジメしてたなそういや。
数年前に新築した自宅で使ってるドラム式だとこういうジメジメした感じは皆無で、ランドリールームは年中カラッとしてるな。洗濯機から排水管のへ接続の仕方も違うし、建物の換気性能の差もあるんだろうけど、毎回乾燥までやるドラム式と濡れっぱなしの縦型の差もかなりあると思うわ。
0220目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW a79d-r7X0)
垢版 |
2022/12/10(土) 18:30:55.81ID:6lWepDpQ0
シャープ114民だけど思った以上にホームクリーニングコースが便利だわ
自宅で型崩れしないでおしゃれ着を洗えるのはほんといい
どのドラム型でも搭載してる機能なんだろうけど
0221目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW c7e3-zI/H)
垢版 |
2022/12/10(土) 18:59:37.64ID:dORlkiRb0
>>220
シャープ114のシワ抑え乾燥コースって、ワイシャツのシワの付き具合はどう?容量1kg以内の制限はあるけど実用レベルなんかな。
今使ってる日立だといつも標準の洗濯乾燥コースで、そのまま仕事に着て行けるレベルにシワが抑えられてるんだよね。
0222目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW a79d-r7X0)
垢版 |
2022/12/10(土) 19:35:52.18ID:6lWepDpQ0
>>221
ノンアイロンのワイシャツだからそもそもシワ抑えコース使わないな
普通のワイシャツだとどうなるかは分からない
0224目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW a79d-r7X0)
垢版 |
2022/12/10(土) 19:43:06.11ID:6lWepDpQ0
まあでもシワの伸び具合だったら日立の大風量の方が絶対にいいとはず
使ったことないけど多分コインランドリーのドラムに近い仕上がりだと思うし
0225目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW a79d-r7X0)
垢版 |
2022/12/10(土) 19:43:22.48ID:6lWepDpQ0
>>223
全然いける
0228目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW c7e3-zI/H)
垢版 |
2022/12/10(土) 20:33:50.21ID:dORlkiRb0
>>227
意外に思うかもしれないけど、あなた以外のこのスレのおそらく全員が縦型もドラム式も使ったことあるんじゃないかな。
ドラム式程度で結露がそこまで酷いならそれもう建物の問題。欠陥建物かもしれないのに、ガス乾燥で上流国民気分になってる場合じゃないw
0232目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 475d-aKNE)
垢版 |
2022/12/11(日) 00:41:09.12ID:DiYELkYh0
>>227
上級国民だけど、今時の家は戸建でもマンションでも24時間換気で家全体が設計されてるから湿気が籠もるなんてことは起きないんだよ
何かの優位性を示したい場合に他者を蔑む行為は「すっぱい葡萄」と揶揄されるから恥ずかしいことなんだよ
0234目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ a733-GD9R)
垢版 |
2022/12/11(日) 05:59:45.37ID:Al5hAnwH0
>>227
この人もこのリンク先の人もドラム型の乾燥方式にヒーター式とヒートポンプ式があることを知らないんでしょ
それなのに息巻いて見当違いの文句ばかり
そりゃ突っ込まれるわなw

オレは縦型+乾燥機もドラム型ヒートポンプ式も使ってたし最近変えたからドラム型ヒーター式も実際に使っての長所短所がわかる
****-IEt4君以外は多分みんな知ってるだろうけどw
****-IEt4君はまず自分が無知なことを自覚しないといけない
それからじゃないとお話にならない
0238目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW e79d-4Fcc)
垢版 |
2022/12/11(日) 11:18:02.55ID:1js4x6z00
今度ドラム式買おうと思ってるんですがオススメありますか?
ずっと縦型だったんでドラムデビューしたい
0239目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW c7e3-zI/H)
垢版 |
2022/12/11(日) 11:29:10.37ID:7YnXRZX60
>>235
1日に何度も洗濯機を回す家なら、乾燥が短時間で済むガス乾燥のメリットもそれなりにあるし、洗濯物を洗濯終了後すぐにガス乾燥機に移し替えることができる家庭ならいいんじゃないかな。
うちは夜中にドラム式回して、朝起きたら乾燥まで終わってることに一番のメリットを感じてるから、夜中に起きて移し替える必要のあるガス乾燥機は無理なんだよね。
あとは、人によっては乾燥1回63円てランニングコストの高さもネックになりそうやね。


乾太くんで後悔した原因は知識不足?!買う前に知るべきこと3つを紹介
https://play-sports.jp/kantakun-koukai/#index_id0
0241目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ df9d-GD9R)
垢版 |
2022/12/11(日) 11:37:35.11ID:lxSi7g1f0
湿気は家の構造より、その住宅地域によって違う
元沼があった場所だと、周りが乾燥していてもその家の周辺だけ異常に湿度が高い

だからカビやすい家と言うものはある
家の作りだけの問題ではなくその土地が湿っている場合
0242目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 6796-b2KT)
垢版 |
2022/12/11(日) 11:58:54.28ID:GeqJliUZ0
乾燥した地域だとメリットも少ないな。
さいたまに住んでたときはこの時期に外にタオル干してたら湯気が上がってあっという間に乾いてたし、部屋干しでも1時間もあれば乾いてた
0243目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW e7e3-spfw)
垢版 |
2022/12/11(日) 12:59:32.18ID:YkJlPvOt0
毎日洗濯するのか、何日かためてから洗濯するのかとか、よく考えてから決めたほうがいいよ
あまりにギリギリサイズ選ぶと、何回にも小分けしないといけなくなったりする
0250目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW a79d-r7X0)
垢版 |
2022/12/11(日) 18:44:32.35ID:bRwOQiQ20
最近使い始めたけどこんな便利なものにアンチがいるってのが信じられないわ
昔のドラム式ってそんなに酷かったのか?
0253目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW a7e7-IEt4)
垢版 |
2022/12/11(日) 19:39:56.18ID:Kd8+qIAl0
>>250
ユーザが横着なのが主原因だがドラムのデメリット
・洗いがいまいち
・黒ずみ、黄ばみ、色移り
・ほこりが詰まりやすい(故障しやすい)
・ごわごわする、臭う

最新機種でも変わらんだろ
お前ら洗い分けなんかしないしw
0256目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ df9d-GD9R)
垢版 |
2022/12/11(日) 19:45:08.99ID:lxSi7g1f0
>>250
10年ぐらい前だと、汚れが落ちない、乾燥しないとドラム式は酷評だらけで、
ドラム式から縦型に戻った人が多かった時代

その時期にドラム式を買って、未だにアンチドラム式になっている人は多い
0257目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ a733-GD9R)
垢版 |
2022/12/11(日) 19:57:29.95ID:Al5hAnwH0
>>253
・洗いがいまいち
 →汚れが酷い場合は部分的に予洗い
  ハイエンドモデルでは温水洗浄も付いてるので全く問題ない
・黒ずみ、黄ばみ、色移り
 →黒ずみってメンテせずにカビが付くってことかな?月一で槽洗浄すれば問題なし
  黄ばみなんてないw
  色映りするような新品やジーンズ生地のものは別洗い(これは縦型+乾燥でも同じ)
・ほこりが詰まりやすい(故障しやすい)
 →月一の槽洗浄で問題ないがヒートポンプ式はホコリが溜まりやすいのは事実
  詰まってきた場合はメンテを頼むか自分でやるか買い替え
  ヒートポンプ式は5年保証推奨(5~10年は使える)
・ごわごわする、臭う
 →ふわふわですよ
  ニオイもちゃんとメンテしてれば臭わない(これは縦型+乾燥機でも同じ)
0258目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW c7e3-zI/H)
垢版 |
2022/12/11(日) 20:14:42.82ID:MKih+GBS0
>>253
ドラム式のユーザーとマニアの集まるスレで、そんな基本の基みたいな今更な話を箇条書きされても盛り上がらんなぁ。ドラム式のメリデメを真に分かってないのってたぶんお一人だけだよ。
無理して知らないことを説明するより、ガス乾燥の良さをアピってみたら?
0264目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW c7e3-zI/H)
垢版 |
2022/12/11(日) 20:47:59.94ID:MKih+GBS0
ガス乾燥機は、ガス会社か住設業者かネット通販でしか買えないらしい。
つーか、ガス乾燥機って実質リンナイの乾太くん1つだけなんだなw
そんなに良いものなら各メーカー作ってるもんだと思ってたわ。
0265目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Sa6b-IEt4)
垢版 |
2022/12/11(日) 20:53:08.30ID:H/IPl49Ua
134 目のつけ所が名無しさん (ベーイモ MMc2-2a7l) sage 2022/12/08(木) 22:32:44.42 ID:1cUHLA3BM
今買うなら日立の新型以外選択肢ないと思うけどみんなはどれ買うの?一箇所の掃除を一月一回か
毎回2~3箇所掃除しないと行けない機種か
自動車のエンジンキーで回すかクランクハンドルで回すかぐらい違うよね?

横着なお前らにはこの機種良いと思うぞw
お前ら買え
こいつの主張は正しい
他社の工作員が妨害するけどなw
0267目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW c7e3-zI/H)
垢版 |
2022/12/11(日) 21:04:01.80ID:MKih+GBS0
>>265
ああ、パナ関係者が工作のために反論してると誤解してるのか。それ完全に勘違いだよ。
当方日立のドラム式ユーザーで、買い替えるなら次も日立の新型にしたい。埃掃除が月1、2回に減るのは革新的。
0271目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2022/12/11(日) 22:06:02.55ID:NCuSdwFB
>>264
良いけど工事が必要だから売れない
コインランドリーがガスなのは性能考えてのことなんだろう
0272目のつけ所が名無しさん (スププ Sdff-b2KT)
垢版 |
2022/12/11(日) 22:26:46.53ID:75jxpsuOd
>>271
コインランドリーの場合、1時間当たりナンボの設備だけど、家庭では手掛けてる10時間の間に乾燥が終わってれば問題ない文字通りの家電なので、早く終わるという性能は重視されない
0273目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW c7e3-zI/H)
垢版 |
2022/12/11(日) 22:38:04.07ID:7YnXRZX60
>>271
なるほど。
コインランドリーだと開業コスト回収のために客の回転率上げないとならんから、ガス使って高温短時間で乾燥できることが最重要なのか。家庭用なら1日3回洗濯機回すとかでない限り、高回転率や短時間はたいしたメリットにならんね。
0276目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ df9d-GD9R)
垢版 |
2022/12/11(日) 22:49:11.65ID:lxSi7g1f0
ガス乾太くんはマンションでは難しい
既存の一軒家に取り付ける場合は配管が必要
新築の家に設置しようとすると、高断熱高気密メーカーは担当者が嫌がる

ハードル高いよな
0286目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW c7e3-zI/H)
垢版 |
2022/12/12(月) 00:31:55.32ID:vVehFaRY0
コインランドリーも含め、ガス乾燥は80℃以上の高温で一気に乾燥できることが売りだから、どうしても綿製品はかなり縮むだろね。
うちはヒーター式の日立だけど、65℃の低温乾燥のおかげか、綿製品でも縮みは全く気にならないレベルに収まってる。
0291目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ a733-GD9R)
垢版 |
2022/12/12(月) 10:56:01.72ID:imL0Kvwp0
>>290
独自開発の特許関連ではなかろうか?
標準ではヒートリサイクル方式はやめたものの今は風アイロン方式?になってるからあくまでも独自路線を貫きたいのだろう
個人的には風アイロンのジェット機騒音は耐えられないから選択肢からは外れるけど
0292目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Sa6b-zI/H)
垢版 |
2022/12/12(月) 11:05:22.70ID:RJnAZpJwa
>>290
風アイロンによる仕上がりの良さでヒーポン勢と差別化したいのと、ヒーポン特有の埃の問題じゃないかな。熱交換フィンに付着する埃の定期的な除去が必須のヒーポンでは、楽メンテみたいなシンプルな埃処理はおそらく無理。
0302目のつけ所が名無しさん (デーンチッW 870c-T23y)
垢版 |
2022/12/12(月) 18:50:42.25ID:2NKtRqU901212
>>292
ヒーポンにあまり意味を見出してないのかもね。
低温(少しのエネルギー)と大風量(熱より低エネルギー)であれば高価で壊れやすいヒーポンなんて不用でその分コスト競争力はあると。
0304目のつけ所が名無しさん (デーンチッ Sa6b-zI/H)
垢版 |
2022/12/12(月) 19:04:18.93ID:oaxBzs9ca1212
>>303
日立はサイクロン式のコードレス掃除機が好調なんだけど、最近、そのラインナップにいきなり紙パック式も追加したから、今後の販売状況によってはヒーポンモデルの追加が無いとも限らんね。
0305目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 279e-4RnH)
垢版 |
2022/12/12(月) 23:41:50.74ID:ddhYMQOo0
工場てのは生産ラインの本数があるだろうから
売れてるからって単純にラインナップ増やせないよ
1つ増やしたら1つ減らさないとましてや大型家電なんて
マスク作らせるのに補助金まで出しても渋るのが現実
0306目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 870c-T23y)
垢版 |
2022/12/13(火) 05:19:33.79ID:vcTK+lVa0
>>304
オイオイ、紙パックが充電器とはいえ82000円かよ?
日本は格差社会過ぎじゃないか?
0307目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Sa6b-0ltv)
垢版 |
2022/12/13(火) 08:05:29.41ID:dBDhWVaPa
114買ってよかった!
完璧に乾くし18万だったし最高
0309目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Sa6b-0ltv)
垢版 |
2022/12/13(火) 09:18:23.41ID:n+BxUnGwa
>>308
新品やったよ
ケーズ電気
0310目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Sa6b-hMqE)
垢版 |
2022/12/13(火) 09:51:49.55ID:VwJZ4Dxka
>>306
日立のコードレスもドラム式と同様1年しないうちにほぼ半額になるけど、専用の紙パックが1つ200円と高価なのでたぶん数は出ないと思う。
0314目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 870c-T23y)
垢版 |
2022/12/13(火) 21:17:02.69ID:vcTK+lVa0
>>310
それでも41000円?
15000円が妥当じゃないか?
0316目のつけ所が名無しさん (スフッ Sdff-JQ7K)
垢版 |
2022/12/14(水) 10:47:21.74ID:lUufDVxzd
かさ上げブロック使ってる人いますか?
排水口は本体の外側に位置してるんですけど置くかどうかで迷ってます
日立のSTX120を今月末設置します
0318目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW c76d-QCT6)
垢版 |
2022/12/14(水) 22:31:17.18ID:uetZVDA/0
ドアパッキンの自動清掃は各社ついてるけど、乾燥後に自分で埃取らなくていいレベルのところってあるの?
0323目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW a79d-hAR5)
垢版 |
2022/12/15(木) 22:06:22.90ID:lDuB37xm0
stx120買っちった
さてどんなもんか
0327目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Sa6b-IEt4)
垢版 |
2022/12/16(金) 16:25:51.26ID:YF9zmwKOa
134 目のつけ所が名無しさん (ベーイモ MMc2-2a7l) sage 2022/12/08(木) 22:32:44.42 ID:1cUHLA3BM
今買うなら日立の新型以外選択肢ないと思うけどみんなはどれ買うの?一箇所の掃除を一月一回か
毎回2~3箇所掃除しないと行けない機種か
自動車のエンジンキーで回すかクランクハンドルで回すかぐらい違うよね?

これよくよく調べてみたら配水管が詰まるヤツだったわw
買っちゃダメな商品、すまんな

ドラム洗濯機はろくな商品がないなw
情弱は喜んで買えばいいよ
0332目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 370c-KRtZ)
垢版 |
2022/12/17(土) 05:06:49.60ID:8yghhd5H0
>>331
デジカメかね?
0334目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 8720-qgAA)
垢版 |
2022/12/17(土) 13:39:57.00ID:TLUZAsA20
洗濯機のヒートポンプを暖房機能を加えて欲しいね。
脱衣所が寒いので、ドラム式洗濯機で暖房もできたら一石二鳥。
0336目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW eaf0-KI2p)
垢版 |
2022/12/17(土) 16:51:47.04ID:ECDEgr4z0
>>329
これ下に付いてるのなんだろって思ったけど
冷暖房の送風口なのか笑
0337目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW da25-fio8)
垢版 |
2022/12/17(土) 18:20:17.77ID:FR5V3JZu0
パナの専門店モデルは固定価格じゃないから安いって噂だったから行ってみたけど
127が38万円(設置、リサイクル、延長保証全て別料金)もしてワロタ
マージン乗せすぎや
0340目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 7bf0-SHyC)
垢版 |
2022/12/18(日) 05:42:13.65ID:w2hX8MJa0
stx120hl出さないあたり卑怯よな
0341目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW eaf0-jymE)
垢版 |
2022/12/18(日) 06:30:48.76ID:Ddory6lO0
こいつ絶対本物の店員じゃないだろ
22年モデルのレビューがまだ殆ど出回ってないから、21年モデルのレビュー読んで記事書いただけにしか見えん
「特徴に弱いからワースト」とか、意味が分からん
0343目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2022/12/18(日) 08:07:43.37ID:P/eG/vZw
こいつひでえな
カダログスペック並べてるだけじゃねえか
まあ大型家電のレビューはこういうのが大半だけど
0348目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW eaf0-KI2p)
垢版 |
2022/12/18(日) 12:32:23.46ID:MPzrHNLU0
大体もう店舗で売ってない機種出して何の意味が有るんだか
ダメ出し理由もただのいちゃもんだし低レベル過ぎて無視だろこんなん
0351目のつけ所が名無しさん (ベーイモ MMb6-/R5l)
垢版 |
2022/12/18(日) 18:29:11.89ID:TVAMhFqOM
10年くらい前の東芝機では排水口に排水と一緒に排気と綿ゴミ捨ててたけど、3年前に買った東芝機では排気は排気口から室内へ
乾いたゴミは排気口手前のネットへ
濡れたゴミは排水口手前のネットへ

乾いたゴミは乾燥するたびに掃除、濡れたゴミは数回洗濯したら掃除と面倒くさくなったな

まぁ、全部排水口に流してたら下水が詰まりやすくなるとかで対策されたんだろうけど
0352目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW dbfb-tYA5)
垢版 |
2022/12/18(日) 19:51:28.56ID:MlAgl8F00
本日家電店で乾燥機能重視なら日立のドラムがいいと店員に薦められて帰ってきました
その気になっていたのですがドラム洗濯機 おすすめ で検索したら
すぐ上にも貼ってあるレビューがでてきて日立は買っちゃいけないって書いてるし
価格ドットコムにはパッキンにほこりがたくさんつくと書いてあるので再検討中です

いまは縦型なので乾燥不充分だしシワシワなのが不満です
乾燥機能をつかうのはシャツとタオルが多いです
日立で大丈夫でしょうか、もっといいのありますか?
0354目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW d7db-eiIN)
垢版 |
2022/12/19(月) 01:32:20.93ID:YtdAu5EV0
パナの127、27万ぐらいになるのいつ?
0356目のつけ所が名無しさん (ササクッテロロ Spb3-jymE)
垢版 |
2022/12/19(月) 07:50:59.45ID:go41OBwsp
>>352
寒冷地住まいじゃないなら、AQUA以外買えば乾燥も洗浄も手入れの手間も総合的にはそんな変わらん。好きにしろ。

洗浄は東芝とか乾燥は日立とか言うやつがいるが、気にする程違いは出ないよ結局。
0357目のつけ所が名無しさん (オッペケ Srb3-LavO)
垢版 |
2022/12/19(月) 08:30:53.08ID:tKvIOEDJr
乾燥は日立で間違いないけど音が大きいとはよく聞く。ドア閉めれば問題ないはずだけど。

東芝はウルトラファインで洗浄力とは言うけど、温水と併用しないと実感湧かないだろね。最近の機種は改良されたのもあるけど、ドラム式は開閉ドアが真っ黒で中が見れないから汚い水みてああ洗濯でキレイになったんだな感が皆無だからか、このスレでもあまり話題に出ない。
0361目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Sa9f-HczC)
垢版 |
2022/12/19(月) 09:27:38.93ID:0tNaLR7ya
他社の新型と比べ、これといって秀でた機能や特長の無い今年のパナに37万出す価値あるかどうかだね。今年の新型は旧型から性能変わらずで販売価格だけアップというのがなあ。
パナにこだわるのであれば、今年のパナは見送って、来年モデル(また性能据え置きかもしれないが)に期待したほうが良いよ。
0362目のつけ所が名無しさん (ワントンキン MMda-6ZZ6)
垢版 |
2022/12/19(月) 09:29:31.53ID:sO7mDEsDM
3階建ての戸建なんだけど風呂脱衣場が2Fで階段がコの字且つ手摺付で幅700mm
なのでシャープのES-S7G一択だった
他メーカーとの比較は出来ないけど、それまで使ってた縦型とは雲泥の差で稼働音が殆どしないのには驚いた
洗濯中のドラム回転をぼーっと眺めて癒やされてる
0363目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW da25-fio8)
垢版 |
2022/12/19(月) 09:38:10.90ID:wyhV1l0k0
ケーズで日立BD-SX120を20万円+リサイクル5千円で注文してきた
ケーズは保証良いから他より高いの覚悟してたけど勝手にネット最安値より安くしてくれたわ
東芝の同ランク機種も同じ値段だったけどやはりフィルターレスの誘惑が勝ってしまった
0367目のつけ所が名無しさん (ササクッテロロ Spb3-jymE)
垢版 |
2022/12/19(月) 11:09:22.39ID:rcy+JIcbp
>>361
ユーザー側としては値上げは腹立つけど、もし自分が製造側だとしたら考えも変わるんじゃないかな
でもそれで言ったら、日立の値段はなんじゃいって話だけどなw(シャープは今後どうなるか不明につき保留)
0368目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Sa9f-HczC)
垢版 |
2022/12/19(月) 11:35:15.72ID:Wb+sT6GMa
>>367
性能そのままで値上げしても変わらず売れるならメーカーとしては当然そのほうが良いに決まってるよ。でも、お客がメーカーの立場を思いやって値上げを喜ぶ必要は全く無いと思う。
成熟しきった製品分野で性能向上の余地が無いならともかく、他社はそうではないわけだから。
0371目のつけ所が名無しさん (ササクッテロロ Spb3-jymE)
垢版 |
2022/12/19(月) 12:21:29.19ID:qTww4IW6p
>>368
まあ何年も経たなければ何が正解だったか分からないし、何が正解ってないな…
ギリギリの価格で売っていて、新しい技術開発力が衰えていずれ破綻する事もあり得る。短期間で成果は出ない。そうして国力が衰えるかもしれん… 余計な心配する必要ないかもしれんが
0372目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Sa9f-HczC)
垢版 |
2022/12/19(月) 12:29:30.41ID:Wb+sT6GMa
性能向上?で言えば、ドラム式も他の家電並みに無故障無修理で10年は使えて当たり前になって欲しい。昔使ってた三洋のドラム式は分解清掃することもなく10年以上無故障だったんだがどうしてこうなった…。
0380目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 3b33-zlOH)
垢版 |
2022/12/19(月) 19:02:19.98ID:CmpBE2tW0
最新のドラムって〇〇コース以外に自分で水量/洗い/濯ぎ/脱水/乾燥それぞれ個別に設定することできないのかな?
例えば乾燥不良を防ぐために脱水や乾燥は自動しか設定できないとか
0384目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Sa9f-HczC)
垢版 |
2022/12/20(火) 10:45:42.42ID:eKLxBz6ka
>>382
横からゴメンだけど、自由に設定できない機種もあるんだね。
洗濯、乾燥問わず、下のお好みコースみたいなので自由に設定できるのが普通だと思ってたから、できない機種をむしろ知りたいかも。

https://kadenfan.hitachi.co.jp/support/wash/q_a/a189.html
0385目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 3b33-zlOH)
垢版 |
2022/12/20(火) 11:35:34.55ID:R2nd8FY90
洗濯に関しては各項目個別に設定できるけど
洗濯/乾燥に関しては個別に設定できない項目あるでしょ?
特に最新機種ほど乾燥に関して高機能化してるがゆえの弊害だと思うんだが
自分ので試してみてご報告お願いします
0386目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Sa9f-HczC)
垢版 |
2022/12/20(火) 11:47:42.49ID:eKLxBz6ka
>>385
自分のを試して報告しろとか、言ってる意味がイマイチよく分からないんだけど、そのできないという最新機種をまず書いてみたらどうかな。本当はできたりするんじゃないのと思ったり。案外解決するかもよ。
0390目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 7bf0-SHyC)
垢版 |
2022/12/20(火) 12:55:26.74ID:cFaf+dlx0
stx120買ったぜ
届くのがたのしみ
0392目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 1fe3-HczC)
垢版 |
2022/12/20(火) 13:39:53.53ID:yH+l2x9k0
>>388
意図がよく分からないけどきっとお困りなんだと思うことにして、今しがた自宅ので試した結果をお伝えするね。
うちは日立のSX110CLで、洗濯+乾燥の標準コースと手造りコースで試したところ、脱水のみ1分に固定されて選択できず、それ以外の項目は全て(洗い時間、すすぎ回数、乾燥時間、脱水/乾き具合(しっかり、弱め))を選択できた。脱水時間だけは洗濯のみのコースでないと選択できなかったから、そのことを言ってるのかな。
機種選び?(これから買うとかなのかな)のご参考になれば。
0393目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ be74-ljqo)
垢版 |
2022/12/20(火) 14:28:20.79ID:LXySa9gN0
じゃぁ392に見習ってパナの場合ね、
VX/LXだと洗い1-30分、すすぎ注水/ため1-4回、脱水3-16分、乾燥標準/省エネ/しっかり/30/60/90/120分
でもこういうアスペはNGでいいと思うよ、どうせ洗い31分にできないなら自由じゃないとか言い出すから
0394目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 3b33-zlOH)
垢版 |
2022/12/20(火) 15:44:40.72ID:R2nd8FY90
>>392
ありがとう
脱水1分とは短いですね
自分は逆に脱水が長くなっていて乾燥するのになんでこんな脱水が長いのかと変更できないことに疑問だったんですよね


>>393
LX127と129の取説見たんですがLX127だとわが家流というので個別設定できそうですけど
LX129だとわが家流プラスとなってて各個別設定できるようには書いてないですね
こういう細かいとこは実際使ってる人に聞いた方が分かりやすいと思うので聞いたまでです

質問内容も明確なのに煽りだけ入れる奴よりオレがアスペ扱いされる意味がよくわからないですね
0395目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Sa9f-HczC)
垢版 |
2022/12/20(火) 16:17:38.74ID:8TpBqlqsa
>>394
日立は乾燥時だけなぜ1分固定なんだろうと思って調べたら、どうやら乾燥後の衣類のシワをできるだけ減らすためみたい。その分乾燥時間は長くなってエコじゃ無さそうだけど、日立としては乾燥後の仕上がりを重視した結果なんだろね。
0401目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW ff6d-rmMG)
垢版 |
2022/12/21(水) 18:53:31.66ID:IDK0hCSm0
シャープドラム式スレにも書きましたがこちらのほうが書き込み数多そうなのでこちらにも失礼します
シャープ114を割と最近購入しました
乾燥念入りに設定しても湿っぽいのが残ってドアを開けて洗濯物を手で混ぜると水蒸気が出てくるんですがドラム式の乾燥機能ってこんなもんでしょうか?
乾燥フィルターを掃除してもあまり変わりません
一人暮らしで洗濯物もそれほど多くないので洗ってるのはせいぜい2~3kg程度だと思います
いつも乾燥終わったあと時短再乾燥してようやくしっかり乾く感じです
なにぶん初ドラムなもんで…
シャープの乾燥機能がダメなのか設定がダメなのかドラム式の乾燥機能はこんなものなのか教えていただけると嬉しいです
0402目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Sa9f-HczC)
垢版 |
2022/12/21(水) 21:26:41.53ID:gG/cEwq3a
>>401
家電批評とmybestのドラム式の比較テスト結果を見ると、シャープ114は標準だとチノパンやパーカーはかなり湿り気が残ってるけど、日立を除けば他社のドラム式とそう大差無いというかこれでもマシな方やね。

家電批評
https://360life.shinyusha.co.jp/articles/-/4372#index-7

mybest
https://my-best.com/1946
0408401 (スッップ Sd8a-rmMG)
垢版 |
2022/12/22(木) 10:14:01.24ID:iNWbw3VSd
皆さまありがとうございました
>>402のサイトを見るとバスタオルやシャツが完璧に乾いてないのはやっばりおかしいのうなので機体ガチャで外れ引いたようですね
一度メーカーに連絡してみたいと思います
0413目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW eaf0-WRmT)
垢版 |
2022/12/23(金) 00:23:41.10ID:5j9hXOd90
そんな変わらんと思ってれば良いんじゃ無いの
所詮はドラム洗濯機だ期待しない方が幸せになれる
0414目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 7bf0-SHyC)
垢版 |
2022/12/23(金) 04:18:55.16ID:I1sCZEet0
なんか一気に量販店が値上げしたな
初売りでまた下がるかこのままか
0417目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ be74-ljqo)
垢版 |
2022/12/23(金) 17:46:06.50ID:8OejjEJS0
15年前のSHARP ESHG-91Fは洗い/脱水/乾燥が32dB/39dB/37dB
最新日立BD-NX120HRは34dB/37dB/48dB
乾燥以外はまぁ同じだけど乾燥は+10dBだから死ぬほど煩いなw
今のドラムはデフォ設定だとシャープ以外は同じようなもの。日立はかなり煩い他はまぁまぁ煩い
しかし、15年前はパナ/東芝も静かだったんだな
(パナNA-VR2200 28/37/37dB、東芝TW-180VE 28/38/37dB)
0420目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW eaf0-KI2p)
垢版 |
2022/12/23(金) 18:53:01.99ID:5j9hXOd90
48dbなんてあくまでメーカー値で実際はもっとうるさいよ
そんなもんだ
0423目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW eaf0-KI2p)
垢版 |
2022/12/23(金) 21:01:31.19ID:5j9hXOd90
最近の縦型は静かだからどうしてもドラムのうるささはデメリット
0424目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Sa9f-HczC)
垢版 |
2022/12/23(金) 21:03:58.28ID:8a6yknm0a
戸建とか大抵の世帯向けマンションなら、ドラム式の運転音て実はかなりどうでもいい要素なんだけどな。
運転音を気にする書込みを見るたびに、どれくらいの間取の話なのかなぁと思ってた。
0425目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW eaf0-KI2p)
垢版 |
2022/12/23(金) 21:06:56.71ID:5j9hXOd90
ほんの少しの想像力あれば容易に想像できる話
0426目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Sa9f-HczC)
垢版 |
2022/12/23(金) 21:21:25.44ID:8a6yknm0a
例えばさ、○社のドラム式は運転音が他社より大きいから、間取が○LDK以上ないならやめたほうがいいとか書いたほうがはるかに参考になると思うんだけど。
想像で書くのが難しければ、自宅の間取はこうだけど、これだとうるさくて敵わんとかそういう実体験でもいいね。
0428目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 1f96-N5vj)
垢版 |
2022/12/23(金) 23:56:54.47ID:JAfVxySZ0
>>417
具体値感謝
シャープは静音性に優れてるみたいだけど、日立が15年程の進歩で古いシャープのドラム式と同じ位の騒音だったら憂いはないなと思った次第で。

でもまぁ乾燥だけはやっぱ他より音大きいようだね
0430目のつけ所が名無しさん (中止W 3bf0-KZnh)
垢版 |
2022/12/24(土) 00:38:30.25ID:kcE5NIe60EVE
音聞いてる方が不安になるんだよな脱水の音って
0433目のつけ所が名無しさん (中止W 3bf0-KZnh)
垢版 |
2022/12/24(土) 00:51:23.14ID:kcE5NIe60EVE
まあ日立の乾燥は静かじゃ無いがそんな気に触るなる程でも無い
寧ろ脱水の音が心臓に悪い
脱水の静音化達成したら天下取れると思うわ
0434目のつけ所が名無しさん (中止 5774-KuOw)
垢版 |
2022/12/24(土) 00:58:01.69ID:AHVGKEUo0EVE
>>432
日立なんて興味もないし型番が意味不明だし一番高そうなやつで調べたんだがな
どのくらい違うのかと思って全部見てみたが、全部34/37/48dBで同じやんけ
やっぱりNGにしておいて正解だったわ
0435目のつけ所が名無しさん (中止W 49e3-Bkv/)
垢版 |
2022/12/24(土) 03:42:00.23ID:lIDipecs0EVE
煽りじゃなく本気で想像付かないんだけど、ドラム式の乾燥音程度にそこまで悩むって、マジでどういう設置環境なんだ?
普通はドア1、2枚隔てた先の脱衣所とかに置くだろうし、うちはドア2枚を閉めたらリビングではほぼ聞こえない。この時期は風量強めにしたリビングエアコンのほうがよほどうるさいんだがw
0436目のつけ所が名無しさん (中止W 8f96-6wO8)
垢版 |
2022/12/24(土) 10:37:40.11ID:EAKR7y0S0EVE
リビングや寝室で気にならないからと言って、隣の家に伝わってないとも限らないし、大人なら騒音は気にするものですよ。
ましてや、ドラム式洗濯機は夜中に使うものだから。
0437目のつけ所が名無しさん (中止 3b96-gB2L)
垢版 |
2022/12/24(土) 10:50:02.68ID:7FjJFiiT0EVE
どうでもいい
とりあえず、
気にする気にしない、気になるならないの度合いはどうせ一定ではないのに
いちいち自分の物差しで他を珍獣扱いするアホは消えとけ
0438目のつけ所が名無しさん (中止 Spef-/iz0)
垢版 |
2022/12/24(土) 11:07:19.87ID:6KiSuAzepEVE
縦型洗濯機だって、アパートで夜中に使うのはお隣に迷惑って言うんだぞ。水回り同士くっついてるなら別だが、お隣の寝室やリビングが隣接してたらとか考えられんのか
0439目のつけ所が名無しさん (中止W 49e3-Bkv/)
垢版 |
2022/12/24(土) 11:39:21.55ID:lIDipecs0EVE
これ以上深掘りするネタでもないんだけどさ、自分がうるさく感じるみたいな話の流れから、急に隣の家に迷惑だからって設定に変わったの何でなん?とは思った。
隣家への配慮はそりゃ大事だけど、運転音がほんの数デシベル違うドラム式を選ぶことで隣家に配慮したことなるとは全く思えないんだが…。配慮すべきは使用する時間帯だよね。
0440目のつけ所が名無しさん (中止 0b33-gB2L)
垢版 |
2022/12/24(土) 12:08:49.18ID:96vWbJzl0EVE
騒音って単にデシベルで表されるものじゃないくらいわからんのかな
濯ぎ脱水による振動だったり、乾燥風による高周波だったり、全般的なモーター音だったり
とりあえず日立は乾燥風による高周波のジェット機音が扉1枚程度では防げないってこと
扉1枚でデシベルは下がっても耳鳴りの大きい音みたいに余計に耳障りに感じることもある
間取りによっては気にならないならそれはそれでいいだろう
ただ情報としては有用な情報なので機種選択の際には参考になる
0441目のつけ所が名無しさん (中止W 49e3-Bkv/)
垢版 |
2022/12/24(土) 12:36:11.11ID:lIDipecs0EVE
>>440
扉1枚閉めても耐えられないほど乾燥音が大きいなら、たぶん故障してると思うよ。
このブログ主は乾燥ユニットを交換したら、乾燥音が実測値で12デシベル下がったらしいから、参考にしてみては。

洗濯機の乾燥ユニットを交換したら劇的に静かになった件【日立 ビッグドラム BD-V7300 乾燥ユニット】
https://www.imasaratekina.com/entry/2022/03/26/095857
0446目のつけ所が名無しさん (中止 bb9d-MWXO)
垢版 |
2022/12/24(土) 18:24:26.18ID:fsPqQL8K0EVE
うちはシャープ
たまに20分~チカチカして乾燥が止まらないよとか不具合あれど
さっき電源入れたら「メリークリスマス!!」って言ってくれて
これだから手放せない
0453目のつけ所が名無しさん (中止W 49e3-Bkv/)
垢版 |
2022/12/25(日) 18:41:24.07ID:uhh05r1o0XMAS
日立はインフルエンサーマーケティングとかバイラルマーケティングはやってないんじゃない。それらしいの見掛けたことない。メイン広告はきっと世界ふしぎ発見。
0458目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ fb20-HqLC)
垢版 |
2022/12/28(水) 23:25:08.66ID:4WtJFvaT0
>>455
パナは今期ドラム洗濯機すべてを、値引きができない「指定価格」にしたからね
LX125B でも、まだ30万円超えている。ありえない!
https://kakaku.com/item/K0001467114/
この8月にLX125A を18万円で買ってよかった。
パナのドラム式は、もうオワコン
0460目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW a19d-bUWi)
垢版 |
2022/12/29(木) 00:07:36.03ID:R71jKuFt0
まさに今ドラム式何買うか迷ってるのだけど
どの家電量販店に行っても定員のオススメはパナになる
パナは定価販売して貰う見返りに
キックバックが大きいのかな?
本当に性能でオススメならパナにするのだけど
0462目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Sa71-6eIJ)
垢版 |
2022/12/29(木) 00:57:17.82ID:/NbTwTH7a
マージンもそんなに出ないだろうから
高いけどクレーム少ないやつからすすめるのでは?
0466目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 0b33-gB2L)
垢版 |
2022/12/29(木) 08:11:55.04ID:818dEzTZ0
>>459
ご家庭で4機種を試されるようですね
1ヵ月使ったら売って次購入するのかね
まぁ1ヵ月使用なら30万で買っても10万くらいで引き取ってくれるのかな?
家電ライターらしいから経費で落とせるんだろうなぁ
それともメーカーが提供してくれてるのかね?

レビュー内容で気になる点
>さらにマイクロサイズの泡「マイクロバブル」も発生させ、落とした汚れの再付着を抑えて黒ずみを防いでくれます。
 →メーカーがこう書いてるのかも知れないがマイクロバブルが汚れの再付着を防ぐとか疑問に持たないのかね
  メーカーの文言を書くだけじゃなく検証するのがレビュー
  メーカーのHPにも怪しい※マークがあるので眉唾物
  ※衣類の量・汚れ・洗剤の種類などによって効果は異なります。(当社調べ)
  →洗剤入れてますw もしこれを信用しろというのなら洗剤なしで検証すべき
   洗剤いらなくなりますよね
  あと柔軟剤は写真があり何を使ったかわかったが洗剤は何を使ったのかわからない

このレビューで参考になったのはドアパッキンのホコリの凄さくらいかな
昔の東芝はこんな付かなかったから劣化したのかこのご家庭特有のものなのか知らんけど

レビューはメーカーの良い所しかアピールしてないのを実際はどうか検証するのが良いレビュー
>田中 真紀子:専門家として取材やメーカーのコンサルタントに応じることも多数。
 →こんなこともしてるから更にあまり鵜呑みにできないですね

総合的レビュー評価:失格
0467目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 49e3-+Dix)
垢版 |
2022/12/29(木) 09:44:28.95ID:e/pdUhok0
>>459
今回の東芝、さすがに乾燥音がでかすぎないかな。筆者実測で70db(カタログ値48db)もあって、夜中に乾燥時の大きな音で目が覚め慌てて停止させましたとか書いてるんだが。賃貸アパートなのかと思ったら戸建らしいし。これ故障なんじゃないの。
0470目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW ef25-F46S)
垢版 |
2022/12/29(木) 10:22:48.73ID:EgbUwOpr0
363だけどケーズは日立と東芝を勧めてきたな
値引きにノリノリの店員だったから値下げできないパナはほぼ触れなかった

1週間日立使った感想としては乾燥フィルター無いのが他のメーカーに戻れないレベルで最高
ただ、1ヶ月ゴミ溜める気にならないね
水分含んでるから1週間に1回は捨てたい
0471目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Saed-M2MM)
垢版 |
2022/12/29(木) 10:27:24.84ID:76IcLZlEa
469 目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW a19d-lrkn) sage 2022/12/29(木) 10:15:45.12 ID:yG1vds9u0
>>466
検証は専門家に任せれば?主婦目線のレビューでしょこれは

専門家wって何?www
工作員のこと?
0473目のつけ所が名無しさん (オッペケ Srd9-ToMH)
垢版 |
2022/12/29(木) 10:50:13.76ID:6A5s6AjUr
【日本企業】
パナソニック 本社大阪 日本企業
日立 本社東京 日本企業
アイリスオーヤマ 本社仙台 日本企業

【海外企業傘下】
シャープ 本社大阪 *鴻海精密工業(台湾) 傘下 
東芝 本社東京 *美的集团(中国) 傘下
アクア 本社大阪 *海尔集团(中国) 傘下 *旧三洋電機 
0477目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW fd94-ToMH)
垢版 |
2022/12/29(木) 11:03:27.98ID:Y/Ek/rrB0
シャープや東芝製買っても中国&台湾(親会社)に金持ってかれるだけ
0479目のつけ所が名無しさん (ニククエW 3f60-rbZh)
垢版 |
2022/12/29(木) 12:33:03.46ID:b36d3PFA0NIKU
今朝洗濯機壊れたから買い替えしようと思う
子供3人嫁1人で洗濯物は多い
田舎持ち家で騒音の心配無し
嫁はドラム式希望してて理由は楽になるから らしい
予算は30万前後で大容量物
ガチのオススメを教えて下さい
0482目のつけ所が名無しさん (ニククエW 8f96-Hp4F)
垢版 |
2022/12/29(木) 13:05:50.80ID:G3bTMtRG0NIKU
>>478
ちなみに価格.comを運営してるのも食べログと同じ会社な
0483目のつけ所が名無しさん (ニククエ Srd9-ToMH)
垢版 |
2022/12/29(木) 13:20:11.48ID:6A5s6AjUrNIKU
アクアの高価格帯は国産 設計は京都
滋賀の湖南電機製
湖南電機は三洋電機時代からアクアブランドの洗濯機を生産している
低価格帯は中国生産
0486目のつけ所が名無しさん (ニククエ 4996-rP5z)
垢版 |
2022/12/29(木) 15:45:50.00ID:BICu5gtb0NIKU
日立の新型って前みたいに甲高いジェット機みたいな音じゃなくなってたね
旧モデルだったけどビックカメラで国内4メーカーの送風デモ運転?みたいなの見せてもらった時は東芝と日立が圧倒的に煩かった
シャープが一番静かだったけど風圧が他と比べて弱くてちょっと心配になるレベル
一番気になったのは東芝の送風デモ運転を行った時に乾燥フィルタがパカパカ外れて店員が苦笑いしてたことかなw
0487目のつけ所が名無しさん (ニククエW 8f96-tgY1)
垢版 |
2022/12/29(木) 16:31:31.52ID:4/onw66j0NIKU
bd-sx110f使っているんだけど、後継機かつフィルターレスのsx120買うと幸せになれる??
洗濯機能に不満はないけど、いちいちフィルター掃除がだるいので
0488目のつけ所が名無しさん (ニククエW 0b9d-voG2)
垢版 |
2022/12/29(木) 17:53:37.85ID:774ARlDm0NIKU
ふらっと立ち寄ったモールにあるヤマダで新型の値段見てたらまさかのw114置いてて交渉して19万弱だったから買ってしまったわ
展示品だけどオープン二ヶ月ぐらいだからそんな古く無いしそもそもほぼ置いてないから即決してしまった
0493目のつけ所が名無しさん (ニククエ MM97-azuO)
垢版 |
2022/12/29(木) 22:02:09.62ID:xM6JFX/SMNIKU
前にどこかのスレに貼られていた記事で日立よりも東芝の方が電気代が高くなる場合があったというのを思い出した
ヒーポンなのに消費電力量が1330Whってやばくないか
0495目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 49e3-+Dix)
垢版 |
2022/12/30(金) 08:54:59.92ID:9Jo06AVi0
>>487
SX110Fって2年前のモデルなんだね。2年で買い換えできるとは羨ましい。
うちは4年前のSX110Cだけど、不具合ゼロで買い替えるわけにもいかず、楽メンテのSX120が欲しいのを我慢してる。
0497487 (ワッチョイW 8f96-tgY1)
垢版 |
2022/12/30(金) 13:02:26.04ID:2hzfymSj0
皆様ありがとうございます😊 急ぎで買わなきゃという切羽詰まった状況ではありませんが、手間暇いらずなら新春販売で買おうか悩んでました
出たばかりですのでもう少し年度末近くまで様子見することにします
0498目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 139d-gB2L)
垢版 |
2022/12/30(金) 15:20:50.03ID:Wgg1pLqd0
日立の-BD-STX120Hか、シャープのES-X11Aが迷っていたけど
温水の温度を細かく調整できる日立の方が良さそうだ
シャープの方は電気代が安そうだけど

実査に買うのは来年だから、今は情報集め
0499目のつけ所が名無しさん (アウアウクー MM23-ZX9h)
垢版 |
2022/12/30(金) 16:32:02.85ID:lEizNLxpM
日立に親でもやられたんか?
0500目のつけ所が名無しさん (テテンテンテン MM97-WemA)
垢版 |
2022/12/30(金) 17:13:45.40ID:6ibwbZVdM
>>499
キチガイ?
0503目のつけ所が名無しさん (ワンミングク MMff-ufge)
垢版 |
2022/12/30(金) 19:20:04.02ID:11fkKRaeM
>>483
コインランドリー向けが国内生産だけなんだけど?家庭用はインドネシアかチャイナ製
嘘はダメだよ
0505目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 3f60-rbZh)
垢版 |
2022/12/30(金) 20:52:50.43ID:z5nRKzkm0
色々レビュー見て、コスパ的にも洗浄力的にもSHARPの ES-x11Aはどうだろうか?
明日ケーズで見てくる予定
相場は26〜30万位で買えたら及第点かな?
0506目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Sa71-lxxs)
垢版 |
2022/12/30(金) 21:51:29.80ID:JfyKPhb8a
ドラム式洗濯機は新春セールで安くなりますか?
0508目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 139d-gB2L)
垢版 |
2022/12/30(金) 22:54:45.50ID:Wgg1pLqd0
価格コムより ネットでの最安値
シャープ ES-W114 22万3777円
シャープ ES-X11A 27万円

日立 ビッグドラム BD-STX120HL 25万5500円 カラー液晶
日立 ビッグドラム BD-SX120HL 23万5500円 白黒表示
日立 ビッグドラム BD-SV120HL 20万4000円 温水なし、らくメンテはここまで

これより安ければお買い得
0513目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 2796-wgkC)
垢版 |
2022/12/31(土) 00:50:19.35ID:EgDj74jG0
初売りのW114
価格的にもお買得なんだがめっちゃ迷う
なんで扉あんなデカくしたんだよ
開けたときに圧迫感あって邪魔に感じそう
あとは手入れだよなぁ
うちの場合洗濯機の上に洗濯前の衣類置いたりしてるせいで手入れの妨げになりそうだからフィルター無しの日立にする意義は多いにあるんだよな
0517目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Sac7-UUGJ)
垢版 |
2022/12/31(土) 08:39:32.02ID:UMpuzxOpa
旧世代の日立でもバケツかボウルに水溜めて濯げは一発やんけ
0521目のつけ所が名無しさん (テテンテンテン MMb6-HCFY)
垢版 |
2022/12/31(土) 10:09:55.14ID:JSnTiALBM
>>519
長いでしょ?乾燥に進む場合おもくそ脱水しとくという意図らしいですけどやりすぎですよね。。
日立1分ですか?逆にそれは短すぎるような気も。。変更不可ってのもビックリです。
>>520
6年ほど前に新品で買いました。その当時からです。以前は何も気にせずおまかせコースでしたが少しづつネットで調べて自分で設定していくうちに脱水時間て何分がいいのかな?と。
0523目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW bb96-Xu8P)
垢版 |
2022/12/31(土) 11:08:57.34ID:SFTkPQVW0
>>521
その頃から乾燥の効率を上げるために最後の一滴まで搾り取る脱水になったんだろ
昨年買った129も乾燥までのコースだと十何分脱水する
乾燥無しだと6分くらい
なので君のも正常と思われ
つかなぜ今頃ww
0526目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 4e74-5E5I)
垢版 |
2022/12/31(土) 13:23:39.75ID:zFFoUysa0
VD150の取説見たら、脱水時間が13分以上の場合は脱水の前に衣類をほぐしていますと書いてあるから同じようなことしてるんだろう
乾燥なしなら脱水6分だし。(VX/LXは4分)
0527目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Sac7-FpL5)
垢版 |
2022/12/31(土) 13:41:26.35ID:/FfLWtaxa
>>508
今最寄りのケーズで店頭価格35.8万円だった シャープ ES-X11A
を価格最安値見せたら27万まで下げてくれたから即決した
店員は最後までパナを勧めてたけど値引きできないから買いづらいね
0528目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 7649-sF1d)
垢版 |
2022/12/31(土) 15:42:51.99ID:SAtvJp6t0
日立のSTX120HLかSX120HLを買うつもりだけど今日と明日のどっちが安くなるかなー
0537目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 8a25-rWuH)
垢版 |
2022/12/31(土) 22:19:13.71ID:Vm3r46vz0
>>536
毎回乾燥フィルター掃除するのはちょっとキツいな…ってなる
まだ使って間もないから楽メンテで痛い目にあったら考えが変わるかもしれないけど
今ドラム式使ってるなら、もう1つ乾燥フィルターが増えるの想像するとヒエッてなるでしょ
0540目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 7f0c-JdnT)
垢版 |
2022/12/31(土) 23:49:48.49ID:DPBLYN0x0
詰まりが出ると思うけどな。みんなじゃ無いとは思うけど。
0541目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW c7e8-o0Tc)
垢版 |
2022/12/31(土) 23:56:52.36ID:JFW96hbg0
ドラム式洗濯機という高価で性能差やメーカー差あったり、サイズや搬入もあるものは、中身わからない福袋ではなくて、中身分かるので買った方がオススメです。

ソースは一年前の俺。
0543sage (ワッチョイW c7e8-o0Tc)
垢版 |
2023/01/01(日) 00:16:51.47ID:qTRkMuK40
>>542
価格→比較的安く買えた
搬入→問題なかった
機能→イマイチだった
その他→洗濯機は通常の表示のサイズでは平気だったが、ドラムの腹の部分は俺の腹みたいに丸くなっていて、作業スペース狭いし、洗剤の自動投入オープンスペースや・風呂水利用の管の利用スペースなどを考えるとかなり狭くて、週2で嫁から文句言われている。

相場より安く買えてオッケーってものではないからみんな気をつけてね。
0548sage (ワッチョイW c7e8-o0Tc)
垢版 |
2023/01/01(日) 00:37:19.67ID:qTRkMuK40
>>545
福袋じゃなかったら各種詳細サイズ全把握した上で買えたんだよね。。
蛇口高くて防水パンめちゃくちゃデカくて搬入の広さも十分で洗面所も広々だったら、福袋トライオススメですぞ!
0551目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 639d-Dd2R)
垢版 |
2023/01/01(日) 00:48:30.37ID:FDxLCDHt0
パナソニック洗濯機の定価改定正月に来ないかな?
0553目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 4e6a-sF1d)
垢版 |
2023/01/01(日) 05:11:17.10ID:mNOBHOY40
お伺いしたいのですが、洗濯機の購入を考えております。
買うか迷っている機種は、
シャープ ES-S7F-WL ドラム式洗濯乾燥機 洗濯7.0kg 乾燥3.5kg ホワイト系 補償期間5年
購入場所 ヤマダ電機 値段128,000円
送料、設置料込みです。

1人暮らしでの使用を想定しているのですが、
実際評価の方はどうなのでしょうか?
他におすすめの機種などはありますか?
0554目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 1af0-Rw9z)
垢版 |
2023/01/01(日) 05:37:53.16ID:GVODhqyz0
>>553
型落ちだから、価格コムに沢山コメントがあるよ。
Amazonはバカのレビューが多いから話半分に見といた方がいいけど、異臭がずっと取れないとか故障が多そうなのは気になるね。
あとシャープは扉のヒンジに問題多いのが伝統なのか(Amazonより)
0556目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW b65f-Rw9z)
垢版 |
2023/01/01(日) 08:01:16.88ID:Ynlqcxm10
>>544
他に欲しいの3点選んで20%オフで買えたわ
情報ありがとう。
268000円の20%オフで実質214400円やった。
さらに楽天ペイ払い(エントリー必要)で、楽天ポイント10000ポイントもついて、お得やった。
0557目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Sac7-5Sdn)
垢版 |
2023/01/01(日) 09:06:35.41ID:QSvBQn9Ka
読解力なくてスマン。ビックの20%オフ。
これ日立以外は他メーカーも含めての組み合わせで良いけど、日立だけは日立の商品のみで3品組み合わせないとダメって事?
それとも日立+他メーカーの組み合わせもアリ?
0558目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 0eae-Dmn7)
垢版 |
2023/01/01(日) 09:19:30.74ID:QK1/4Guz0
コジマネットは日立製品限定で2点同時購入で15%OFF、3点同時購入で20%OFF
他メーカーの商品を組み合わせて日立製品を安く買いたいってことはできない
あくまで日立製品を3点まとめ買いする必要あり
0560目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Sac7-5Sdn)
垢版 |
2023/01/01(日) 09:33:06.18ID:wbleHkHRa
>>558
ありがとう。助かった。
てか楽天市場(楽天市場ビック)でも同じことやってて、超ポイントバック祭とSPU、さらにワンダフルデーを考慮したらコジマネットよりも楽天の方がお得?
楽天ビックのデメリットは何かあるかな。
0562目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW b65f-Rw9z)
垢版 |
2023/01/01(日) 09:53:15.44ID:Ynlqcxm10
楽天ビッグも、コジマネットと一緒の日立縛りやね。
値段が検索では、268600円だけど、商品ページ見ると284,788円だね。どちらかが間違いか?

楽天ビックカメラは、無料保証は、メーカー1年だけで、追加費用必要。
コジマネットは5年間無料保証。

後長期保証の対象もビックカメラとコジマでちがうんじゃないかな?
0563目のつけ所が名無しさん (HappyNewYear!W 0eae-Dmn7)
垢版 |
2023/01/01(日) 10:00:40.40ID:QK1/4Guz0NEWYEAR
もうコジマで注文したからあんまり考えたくねえw
■コジマネット
本体価格26万8600円
→日立まとめ買いで20%(▲53,600)
→楽天ペイ決済で5%(▲10,000)
→楽天ペイの日で2%(▲5,360)
→楽天リーベイツで1.5%(▲4,020)
→5年保証(0円)
→配送設置(0円)
→洗濯機回収(+4,180)
→リサイクルキャンペーン(▲5,000)
→→実質19,4200円
こんな感じ?楽天系はどこまで適用されてるかよく分からんから詳しい人頼むわ
0564目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 4e6a-sF1d)
垢版 |
2023/01/01(日) 10:07:41.91ID:mNOBHOY40
お伺いしたいのですが、洗濯機の購入を考えております。
買うか迷っている機種は、
シャープ ES-S7F-WL ドラム式洗濯乾燥機 洗濯7.0kg 乾燥3.5kg ホワイト系 補償期間5年
購入場所 ヤマダ電機 値段128,000円
送料、設置料込みです。

1人暮らしでの使用を想定しているのですが、
実際評価の方はどうなのでしょうか?
他におすすめの機種などはありますか?
0565目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 4e6a-sF1d)
垢版 |
2023/01/01(日) 10:12:51.86ID:mNOBHOY40
皆様ご回答ありがとうございます。
他の機種にも目を向けてみたいと思います。
田舎な為古い機種が高いのかな?

あと操作が分からず2回目コメントしてますが
無視していただけたら幸いです。
0567目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 4e6a-sF1d)
垢版 |
2023/01/01(日) 10:28:37.86ID:mNOBHOY40
S7Gのモデルを教えてくれた方ありがとうございます。
ジョーシンに最安値がありましたので、
クルマで1時間の距離ですが、この連休を利用して購入の件を相談したいと思います。

今度引っ越しする場所が公営住宅なのですが、
ケーズデンキの方から14Lのドラムの搬入実績があると伺っていますので、問題無いと考えております。
0571目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 5af0-GXcr)
垢版 |
2023/01/01(日) 11:59:21.63ID:DkOmGGe80
2008年度省エネ大賞を受賞した日立のドラム式洗濯機、発売から間もなく買ったんだけど、消費電力がカタログとなんか違う感じがする。個体差なの?同じ時期にでたもの計測して欲しいな。
0579目のつけ所が名無しさん (オッペケ Srbb-FS6+)
垢版 |
2023/01/01(日) 15:11:49.50ID:rIvoEaVxr
>>578
楽天のコジマでSTX ポイント込みで24万ぐらいにしかならないが?どうやれば20万以下になるの?
0581目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 3387-Rw9z)
垢版 |
2023/01/01(日) 15:21:50.83ID:xqDg1Mi/0
コジマネットのTOPページの下の方にある楽天キャンペーンと楽天ペイの日に事前エントリー忘れずに。
後は、日立の製品を洗濯機以外で欲しいもの2つ、なければ、最安のもの2つ選べばok。
0585目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 5b32-5Sdn)
垢版 |
2023/01/01(日) 18:22:53.70ID:OAuXiKlf0
ビックのたぶん114のやつ178kで買った!
右開き欲しかったからよかった。初ドラム式めちゃ楽しみや
0588目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Sac7-5Sdn)
垢版 |
2023/01/01(日) 19:11:23.34ID:+PvRS/cta
STXとSXで迷う。値段よりも使用感。
タッチパネルと物理ボタンどちらが良いんだろう。タッチパネルは故障しやすそうだけど。
0591目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 3387-Rw9z)
垢版 |
2023/01/01(日) 19:26:53.94ID:xqDg1Mi/0
今回は、日立の楽メンテ狙いの人には、
凄く良いセールだったね。

電気屋でタッチパネルの操作感試してみたけど、
ちゃんとスムーズに反応してくれたから
私はSTX選択したよ。
後は、アプリで代用できるのかもしれないけど、
将来的な機能拡張や、改善などもタッチパネルの方が、
項目追加など対応しやすそうだし。

耐久性も、タッチパネルはガラスの裏にあるから、
よっぽどガラスに衝撃与えない限りまず、壊れないのでは?
ボタンも、よく押すボタンの表面破れたり、壊れたりも
するから一長一短ではないかな?
個人的にはタッチパネル。
0592目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW bb96-c05s)
垢版 |
2023/01/01(日) 19:33:35.67ID:xGoHfyxw0
タッチパネル式はコスト下げれるし、部品の共有化をしやすいが、誤操作が多い、風呂で濡れた手で防水スマホと防水ガラケーで文章打ってみればどっちが良いかはわかるかと
0593目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW bb96-c05s)
垢版 |
2023/01/01(日) 19:38:26.14ID:xGoHfyxw0
静電容量式だとして、普通に押したらちゃんと反応するのは当たり前、スマホで反応しないなんてないじゃん。
ただ、手袋で反応しにくいとか、水滴に反応するとか、実使用上でどうなのか、濡れた手で触ったりとか色々試してみたい。
0597目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW bb96-c05s)
垢版 |
2023/01/01(日) 20:37:32.02ID:xGoHfyxw0
>>596
洗濯機に限らずうちにある家電はほとんどメカニカルスイッチ付いてる。
クリック感を確認して買ってるし。
唯一冷蔵庫だけかな、タッチパネル式なのは。
冷蔵庫の設定変えることないから。
0598目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 27e3-1R73)
垢版 |
2023/01/01(日) 20:41:42.59ID:i60wVmyg0
今ボタンモデルの日立のSX110をつかってるから、次も慣れてるボタンモデルでいいかなと思ってるんだけど、タッチパネルじゃないと困る操作とかあったっけ?
いつもお決まりのコースで洗濯or洗濯乾燥するだけだから、電源入れて開始ボタン押すだけなんたけど。
0599目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 4e74-5E5I)
垢版 |
2023/01/01(日) 20:47:03.79ID:S/TMt2QQ0
シャープは電源もタッチなのか
パナの物理ボタンはクソ重いのと、槽洗浄とかたまにしかやらない操作をしようとするといちいち取説確認しないといけないのが面倒
なのでコスト気にしないならタッチパネルおすすめ。
0600目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 837a-QNdH)
垢版 |
2023/01/01(日) 20:47:56.77ID:9Dv88ue60
視認性や操作性は断然タッチパネルの方が優れてると思う
特にデジタル世代ほど 
あとは洗練されてる感じや高級感で使う度に気持ちの良い自己満足の世界だね
0603目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Sac7-5Sdn)
垢版 |
2023/01/01(日) 20:55:44.33ID:hSzCjuo6a
>>589-591
ありがとう。タッチパネルのSTXで検討してみる

>>579
楽天でもコジマネットでも実店舗でも3つ日立商品を買えば20%。楽天のSPU分も含めて20万以下なんじゃないかな。

楽天ビック
STX120H 283,290×0.8=226,632
SPU+店ポイント 226,632×0.18=40,793
226,632-40,793=185,839
※保証、設置代含まず

コジマネットor実店舗
STX120H 267,348×0.8=213,878
SPU 213,878×0.1=21,387
213,878-21387=192,491
※5年保証、設置費含む

これで合ってるかな?
0604目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 27e3-1R73)
垢版 |
2023/01/01(日) 21:10:08.79ID:i60wVmyg0
操作盤が操作ガイドを兼ねるのがタッチパネルのメリットなんだね。
車だとモデルチェンジでオーディオとエアコンがフルタッチパネルになって死ぬほど使いづらくなるのは割と有名なんだけど、洗濯機なら操作のタッチ数や遷移の階層が増えてもそこまで不便ではないのかな。
0608目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW fab0-FS6+)
垢版 |
2023/01/01(日) 21:42:14.49ID:1G0vB1OD0
>>603
コジマネットのSPUは0.08で無いの?
0610目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Sac7-5Sdn)
垢版 |
2023/01/01(日) 22:16:17.68ID:gDVObC/ka
>>608
SPUがどれくらいかは人による。最大19.5倍。
0611目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 639d-Dd2R)
垢版 |
2023/01/02(月) 00:07:41.61ID:xxTXDAhN0
正月定価改定を待ってみたけどなかったから
パナのドラム式にした。
いつから家電ここまで高くなったん
高級一眼レフカメラ買えるやん
0622目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 27e3-1R73)
垢版 |
2023/01/02(月) 10:12:05.11ID:Jld+Xl1A0
ヒーポン式の一番の弱点は、ヒーター式よりも構造が複雑で内部の埃処理が難しいことだよね。ヒーポンの熱交換器のアルミフィンに積もった埃も水をかけたくらいじゃ取り切れないし、今だに分解清掃頼みになってる。
0627目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 27e3-1R73)
垢版 |
2023/01/02(月) 10:21:59.97ID:Jld+Xl1A0
>>619
家電量販店ならどこでも置いてるからすぐ買ってきたらいいよ。バラすだけなら設置もいらないし、SX120あたりの在庫持ち帰りがおすすめ。
バラし結果のご報告を楽しみにしてます。
0632目のつけ所が名無しさん (オッペケ Srbb-zGQf)
垢版 |
2023/01/02(月) 12:02:16.84ID:yj8CkbsDr
コジマネットのSTX昨日より1万円ぐらい安くなったな
0640目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 5af0-GXcr)
垢版 |
2023/01/02(月) 14:22:14.75ID:9ai//nCa0
>>571
省エネ大賞はカタログ値のみで評価されるからね。カタログ値が正しいか検証されてないんだよ。カタログ値って検査されてるの?
0644目のつけ所が名無しさん (オッペケ Srbb-uSrE)
垢版 |
2023/01/02(月) 15:02:33.65ID:v3qphaF3r
事実をお話する時がきたようだ
0653目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 4e7a-84z8)
垢版 |
2023/01/02(月) 17:20:44.14ID:yXW0zzxW0
洗剤ガーとか柔軟剤ガーとかほとんどないよね、このスレ
自分で洗濯してる?
やっぱドラム機械が好きなんでしょ?
故障した場合に自分で分解、メンテする意図はわかる
0658目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 034f-84z8)
垢版 |
2023/01/02(月) 18:55:44.75ID:xXAyWkzD0
>>654
メーカの宣伝文句に踊らされるタイプかな?
洗濯の本質重視、洗濯好きなら縦型とガス乾燥機になるんだが
楽をしたいからドラムって層は購入時以外はこのスレにはいないよね
0662目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW fae6-N1EM)
垢版 |
2023/01/02(月) 20:35:29.95ID:q7XsEkWs0
色々吟味してSTX120決めたんだけど設置場所を確認したら床下点検口があって踏んでしまう
NX120なら置けるけど、らくメンテ機能もタッチパネルも欲しかったんだけどなーくやしい
0663目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW b65f-Rw9z)
垢版 |
2023/01/02(月) 21:39:03.81ID:C+RF+tZQ0
>>662
奥行きは、本体端から足位置まで
幅足位置だけでみたらこんな感じか。

nx120 奥行き538mm 幅570mm
stx120 奥行き 567mm 幅570mm
奥行き29mm長い所で干渉するのかな?

そのまま足のアジャスター使って水平にて設置、
点検時は、開けてる時に何かかまして落ちないように
すれば、置くことできないのかな。
0666目のつけ所が名無しさん (テテンテンテン MMb6-y2mk)
垢版 |
2023/01/02(月) 22:03:38.18ID:3+hLidKnM
ここを見て今日コジマ電気にbd-stx120を見に行ってきたんだけど、エアコン2台買うからもう少し何とかならないかって相談したら税込み20万ジャストでおまけに3万ポイントつけてくれた
エアコンも安くしてくれて大満足!
0673目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 2796-wgkC)
垢版 |
2023/01/03(火) 00:53:08.63ID:Z0EFTQ9I0
>>671
相当な値下りでもなければもう追うの止めるわ
決済周りのトラブルや抱き合わせ含めた在庫状況の変動とそれによる発送の先延ばしが怖いからw

キャンセル前にその辺り確認するのを忘れずに
0674目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 034f-84z8)
垢版 |
2023/01/03(火) 04:14:52.30ID:m0a2vJIp0
659 目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Sac7-1R73) sage 2023/01/02(月) 19:05:02.45 ID:EHPddy4ka
つーか工業製品としての洗濯機好きと家事としての洗濯好きは全然ちゃうで。

その通り!
お前らの主張は実際の洗濯に役に立ってないこと自覚してる?
>>1に「工業製品としての洗濯機好き」と書いとけ
0675目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 5af0-GXcr)
垢版 |
2023/01/03(火) 06:58:58.79ID:Pk1olbEA0
エコ偽装
0676目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 5af0-GXcr)
垢版 |
2023/01/03(火) 08:14:13.31ID:Pk1olbEA0
メーカー会がヨドバシからほとんど買ってることメーカーが知ってるから細工がしやすくなる
0680目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW fab0-FS6+)
垢版 |
2023/01/03(火) 14:40:38.70ID:DlttJ8IX0
STXキャンセルして再注文しようとしたら楽天カード使えなくなった。
0686目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Sac7-1R73)
垢版 |
2023/01/03(火) 18:10:02.64ID:pD+jiZ2Oa
再掲ですが掃除時間のご参考に。
1ヶ月毎日使った場合のトータルの掃除時間の差をざっと計算。

【従来型】乾燥フィルター掃除1回当たり30秒×30回=900秒=15分
※ほとんどゴミ素通しな機種もあるので排水フィルター掃除の時間は省略

【楽メンテ】排水フィルター掃除1回当たり1分×2回=2分
※2週間に1回のフィルター掃除で計算

1ヶ月で13分の差、年間では2時間半以上の差になる計算。
0688目のつけ所が名無しさん (スッップ Sdba-sF1d)
垢版 |
2023/01/03(火) 19:12:35.33ID:icyO0HNcd
STX買ってきたけどポイント込みとはいえ20万切った。赤字じゃないのか…
0691目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW b65f-Rw9z)
垢版 |
2023/01/03(火) 21:28:28.93ID:LJjEON5W0
>>690
馬鹿呼ばわりしてるけど、理由を説明しないのは、あなたがいう馬鹿な人そのものだよ。
ちゃんと理由があるなら説明しなよ。
説明できないなら、そんな事言っちゃダメだよ。

685は、乾燥フィルタなくなるから掃除の手間が減ると説明しているんだし。
0693目のつけ所が名無しさん (ワンミングク MM5f-zFke)
垢版 |
2023/01/03(火) 21:51:30.63ID:d/GIcnY8M
木造3階建で水回りが2階。
洗濯機置場は広く階段幅は75cmだけどコの字階段なので搬入に手間取りそうだったので泣く泣くシャープのES-S7Gで妥協。
10余年使った縦型からの切り替えだったので便利に使ってるけど、脱水時に家が地震の微細動のように揺れるのには閉口。
ジャンボドラムとか買ってたら家倒壊してたかもしれない。
0694目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 9a45-zTNQ)
垢版 |
2023/01/03(火) 21:54:42.77ID:ghyPfZs60
排水フィルターの掃除の手間をカタログ時間だけで判断とか、自動車の燃費がカタログ数値と同じと思ってそう。そもそも一人暮らしで、そんなに回さんから数値が参考にならん。
0703目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 2796-wgkC)
垢版 |
2023/01/03(火) 22:34:07.81ID:Z0EFTQ9I0
別のとある家電スレでもそうだけど定期的に日立を目の敵にしてるようなの現れるのな
そのスレでは大抵シャープ信者が唐突に日立ディスを始めてたんだがここではどうなんだ

乾燥フィルターレスが「結局排水フィルターの手入れが必要なら手間は変わらない」って言うんなら話は分かるが、乾燥フィルターレスを「逆に手入れ面倒そう」ってのは論理的におかしいよね。
0705目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 27e3-1R73)
垢版 |
2023/01/03(火) 22:40:36.32ID:cCUlTQTf0
このスレでドラム式使ったことない人認定は煽りにしてもさすがに稚拙かなぁとは思った。逆に、実はご自身が最近買ったばかりなのかなと思わせてしまうというか。まあ自分が買った製品を一番と思いたくなる気持ちは分からんでもないが。
0706目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 6333-d25T)
垢版 |
2023/01/03(火) 23:36:22.54ID:3nRp7LyR0
>>703
ドラム式使ってる人は乾燥フィルターの掃除は面倒と思わない人が多いと思うよ
乾いてる埃カスだからサッと取れるし
逆に排水フィルターに埃カスが溜まると濡れてるから逆に面倒なんじゃないかな?ってことだと思う
日立の排水フィルターの埃カスがどんなもんか知らんから想像だけどね
0709目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 27e3-1R73)
垢版 |
2023/01/03(火) 23:53:33.59ID:cCUlTQTf0
洗剤自動投入なんかと同じで、作業時間や手間は実際たいしたことなくても毎回必ずやらなきゃいけなかったことがゼロになって、別のフィルター掃除が月に1、2度で済むなら却って面倒かもとか全く思わんけどなぁ。
0710目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 2796-wgkC)
垢版 |
2023/01/04(水) 00:03:21.16ID:EdtJ4fZy0
>>706
そういう話ならまぁ分かるが乾燥フィルターあれば排水フィルターに埃いかないって訳でも無いだろうし変わらんと思うな。
排水フィルター側にいく量は増えるだろうが、それによる影響なんてある程度使ってかないとわからんし。
0711目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 27e3-1R73)
垢版 |
2023/01/04(水) 00:04:40.17ID:mlNvFW+n0
洗剤自動投入もさ、今までやってた毎回キャップ1杯分計量して入れるより、月に1、2度くらい?洗濯機の洗剤タンクに補充するほうが1回当たりの作業時間は確実にかかってるはずだけど、トータルではそのほうが皆楽なわけでしょ。
0717目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 8a25-rWuH)
垢版 |
2023/01/04(水) 14:52:40.68ID:0ott+Wn/0
>>714
基本は乾燥容量におさまる程度で洗濯してるけど
別に計量してるわけじゃないからちょっと多いかな?と思っても普通に入れちゃう
経験的にスウェットみたいに乾きづらいものがわかってくるので、そういうのは途中で取り出して干したりする
0727目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Sac7-jRTn)
垢版 |
2023/01/04(水) 19:22:08.33ID:zODnQTZba
>>724
ドラムは独身向けだよ
洗濯物の量を把握しやすいから
他の家族への配慮もしなくていい
引っ越しは引っ越し屋が大変なだけ

お前の言ってる大家族とはどんな構成だ?
普通は3~4人、これでも色々弊害があるけどね
0728目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 8b9d-69d+)
垢版 |
2023/01/04(水) 19:28:31.15ID:DqsKuq+30
今の単身の中年が皆単身のお年寄りになっていくんだけどね。
ドラム式が正解だと思う。
逆に今大家族でドラム式の人間は子供たちが自立して行ったら縦型に戻るのかね。
そんな事はないように思う。
0732目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW b65f-Rw9z)
垢版 |
2023/01/04(水) 20:01:11.52ID:+ArG9WDc0
独身でも、12kgタイプの縦型または、ドラム選んでおいた方が良いけどな。
1人の時は、週一度ぐらいに溜めて洗えるし、
結婚しても買い替えいらんし。

独身時代、良い機能の物選ぶとどうしてもファミリー層向けのクラスの洗濯機、冷蔵庫、炊飯器、電子レンジとかなったけど、結婚したらそのまま使って、家電の出費はなかったわ。

田舎暮らしだから、一人暮らしで1LDKでも家賃6万いかない所に住めて物置けたのもあるけど。
0734目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 8b9d-69d+)
垢版 |
2023/01/04(水) 20:16:00.86ID:DqsKuq+30
独身にこそドラム式を進めたいという話だったのに、独身にドラム式は不要とかいうやつがいるからおかしくなる。
私はこれからの単身のお年寄りにはドラム式が良い派。
0737目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW b65f-Rw9z)
垢版 |
2023/01/04(水) 20:24:47.04ID:+ArG9WDc0
独身や家族とかではなく、干すのが面倒臭い人や、作業が困難な人、お金を払ってでも自分の時間を捻出したい人などに、ドラム式洗濯機はおすすめていう話だよな。
若い人から、高齢者まで、対象は幅広い。
中腰がーとかは、椅子座るか、洗濯機自体嵩上げするなどなんとでも対応は可能だしな。置き場所さえ許せばだけど。
究極はは、家政婦、ヘルパー雇って人にして貰うのが1番。
0739目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 8b9d-69d+)
垢版 |
2023/01/04(水) 20:28:59.01ID:DqsKuq+30
縦型洗濯機から冷たく濡れた重たい洗濯物を取り出し、それをベランダまで運んで今度は背を伸ばして日にかける。夕方になったら今度はそれを取り込む。
単身のお年寄りがやるにはあまりにも重労働。
0745目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 7649-sF1d)
垢版 |
2023/01/04(水) 21:42:49.60ID:yefAM9L70
二層式にデカい乾燥機が最強 まぁ田舎ですけど
0747目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 3e5d-HCFY)
垢版 |
2023/01/04(水) 22:00:18.19ID:rvn/AOHw0
せっかくのドラム式で最初は楽で喜んでたのに、
皺がー
縮みがー
電気代がー
音がー
言い訳を作っては乾燥をせずに外に干そうとするうちの嫁
無駄な時間を、、、、アホめ
0748目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ f6de-h8NJ)
垢版 |
2023/01/04(水) 22:07:23.04ID:yfEXX1QY0
日立のも「楽メンテ」ではあるが「メンテレス」ではないんよな
うまいこと逃げ道作りよるわ
0751目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 8b9d-69d+)
垢版 |
2023/01/04(水) 22:25:29.83ID:DqsKuq+30
741の言ってることが全く理解できないのだが。
ちなみに私は一人暮らしでドラム式です。
歳をとってもドラム式を使い続けると思う。
逆に聞きたいんだけど家族が独立したらみんなわざわざ縦型に戻るの?
0754目のつけ所が名無しさん (テテンテンテン MMb6-EFOQ)
垢版 |
2023/01/04(水) 22:57:59.47ID:CDyNcPGYM
>>751
>>741 「単身者がドラム式洗濯機を持つなんて生意気よ。キイイィィィ」
こうですね。
0755747 (テテンテンテン MMb6-HCFY)
垢版 |
2023/01/05(木) 09:30:42.16ID:lsoUqYIwM
買う前は喜んで期待しとったのよ。家事が楽になる、と。
なぜ心変わりしたのか。。真因わからず。。電気代かなぁ。。
0758目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 7f0c-JdnT)
垢版 |
2023/01/05(木) 09:47:21.07ID:PH6LbR9v0
専業なのか?自分の存在意義を否定される気分なんじゃ無い?私の方が綺麗に仕上げられる!と。
逆に旦那は嫁の存在意義をそう見てるって事じゃない?
0760目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 8a7f-is3s)
垢版 |
2023/01/05(木) 10:54:00.51ID:BoSUHPCO0
シワやホコリ付きを抑えるためには乾燥量を減らしたりタオル系とそれ以外は分けるなど回数増えるんだよね。
ウチは乾燥はシワもホコリも気にならないタオルと白綿衣料をまとめて最後に1回乾燥で槽乾燥も兼ねるように洗濯順や回数を決める。
天気良いと干したくなることもあるね。節電でいい気分にもなれる。
0761目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Sac7-84z8)
垢版 |
2023/01/05(木) 11:27:16.71ID:U0z4/A1aa
747 目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 3e5d-HCFY) sage 2023/01/04(水) 22:00:18.19 ID:rvn/AOHw0
せっかくのドラム式で最初は楽で喜んでたのに、
皺がー
縮みがー
電気代がー
音がー
言い訳を作っては乾燥をせずに外に干そうとするうちの嫁
無駄な時間を、、、、アホめ

無駄な時間って何?出来る嫁じゃないか
原因は電気代じゃないよ、皺と縮みだな
0763目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Sac7-UUGJ)
垢版 |
2023/01/05(木) 11:31:22.27ID:wr7LqDUma
暇なんだろうからやらしときゃ良いじゃん
0764目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 76e3-ChaJ)
垢版 |
2023/01/05(木) 11:37:59.61ID:baSY/j9K0
>>756
男 食洗機に合わせた食器を買う。食洗機がきれいに洗うように工夫する
女 食洗機を自分に合わせようとする。自分の生活に合わないのは食洗機が悪い

男 ルンバが掃除しやすいように生活を変える
女 ルンバを自分の生活に合わせようとする。自分の生活に合わないのはルンバが悪い

男 ドラム式洗濯機が洗いやすいように生活を変える
女 自分の生活にドラム式洗濯機を合わせようとする。自分の生活に合わないのとドラム式洗濯機が悪い

男 妻に合わせようとする
女 夫を自分に合わせようとする
0766目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 76e3-ChaJ)
垢版 |
2023/01/05(木) 11:46:13.29ID:baSY/j9K0
>>764
男 妻に合わせようとする
女 夫を自分に合わせようとする。自分化に合わないのは夫が悪い

男 車に乗って狭い道路で前から別の車が来たら譲りやすいほうが譲る
女 車に乗って狭い道路で前から別の車が来たら、相手が譲るのが当たり前。自分は絶対に譲らない
0776目のつけ所が名無しさん (スッップ Sdba-VCmO)
垢版 |
2023/01/05(木) 16:49:22.21ID:a1WXI1QFd
うちの嫁もドラム導入した当初はシワや生地の痛みを気にして外干ししてたが
子供出来て復職してからは時間無いし気力もないから乾燥機能に頼りっきりだわ

沢山洗濯した日には夫婦揃ってシワのある服になっちゃうけど
洗濯してくれるだけありがたいので文句はないな

>>747の嫁は羨ましいくらい良い嫁さんだよ
0778目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 5b40-ChaJ)
垢版 |
2023/01/05(木) 16:58:25.95ID:2g3ct6id0
647 目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Sac7-9NRW) sage
普通にユーザー
あとは頭のおかしい自演厨が少し

649 目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Sac7-9NRW) sage
>>648
7、8年使ったのを去年買い替えた
とりあえず5年保証だからそれ越えたら症状と新機種の魅力しだいで買い替え検討かな


652 目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Sac7-9NRW) sage
いや、まぁ単に情報収集な感じかな
メンテフリーで長持ちするわけでもないし使い方の情報とかも


655 目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Sac7-9NRW) sage
>>653
どの洗剤がいいとかも含めてね
ただ、ドラムだと洗剤の選択肢はほとんどないやね

769 目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Sac7-9NRW) sage ▼ New! 2023/01/05(木) 14:03:55.38 ID:1abOf7Zla [1回目]
まさにこれw
https://twitter.com/zamza825/status/496439631781449729/photo/1
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)


774 目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Sac7-9NRW) sage ▼ New! 2023/01/05(木) 16:16:33.11 ID:J4HbViL7a [1回目]
アスペの自演…
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0779目のつけ所が名無しさん (テテンテンテン MMb6-EFOQ)
垢版 |
2023/01/05(木) 17:40:44.91ID:F2U6KzO6M
>>769
アウアウウー Sac7-9NRW

完全にお前本人のマンガ化じゃあねえか
自分がそうだと言う自覚はあったのかwww
0781目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 4e74-5E5I)
垢版 |
2023/01/05(木) 18:47:41.46ID:Mypsn6tt0
>>780
2018年らしいよ
しかし、縦型の乾燥機能付きとドラムを合わせた結果だからかなり偏ってるな
しかも年齢構成も高齢者に偏ってるから乾燥利用が少ないのも頷ける
ドラム式は保有者20%なので全体で10%ということはドラムの実質乾燥機能利用率は50%くらいか
https://www.atpress.ne.jp/news/147967

IDコロコロアスペに騙されないようにw
0783目のつけ所が名無しさん (テテンテンテン MMb6-EFOQ)
垢版 |
2023/01/05(木) 21:26:40.64ID:20CWFoaZM
自分に反対する人間は一人しかいないと思うようになったら病院に言った方がいい。
高速道路を逆走して、対向車全て間違っていると思い込む痴ほう症の老人と同じ
0784目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 5b40-ChaJ)
垢版 |
2023/01/05(木) 21:33:12.78ID:2g3ct6id0
ワッチョイ 4e74-5E5I 煽り屋か・・それもずっと常駐している

641 目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 4e74-5E5I)
571 名前:目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 5af0-GXcr)
640 名前:目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 5af0-GXcr)

687 目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 4e74-5E5I)
アウアウウー

700 目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 4e74-5E5I)

729 目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 4e74-5E5I)
sage ▼ New! 2023/01/04(水) 19:34:18.92 ID:rAsj+3c00 [1回目]
洗濯容量12kgの機種が独身向けとか頭おかしいw

733 目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 4e74-5E5I)
別に独身が使うのがおかしいなんて言ってないんだが
ドラムは独身向けというのがおかしいという話
理解できる?
メーカーは独身向けに作ってんの?

736 目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 4e74-5E5I)
じゃぁ縦型の乾燥付きでいいじゃん
年寄りなら外に干したい需要のが大きいんじゃないか?

740 目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 4e74-5E5I)
いや、別にすきにすればいいって
昔のななめドラムは背も高くて出し入れしやすいのもあったのにな

768 目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 4e74-5E5I)
それを持ってないやつがわざわざ言いにくるスレ
0787目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 7f0c-JdnT)
垢版 |
2023/01/05(木) 22:02:11.55ID:PH6LbR9v0
>>770
縦型乾燥って一番中途半端じゃない?ドラムでさえかん太派から中途半端と言われるのに、縦型乾燥って!?
0789目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 9a9d-d25T)
垢版 |
2023/01/05(木) 23:04:37.23ID:UcYlqjYD0
>>787
昔、縦型で乾燥機がついている機種持っていたけど非常用だな
梅雨時、室内で干した後に少し湿っていた時に、縦型の乾燥機に30分ぐらい回して乾燥させて仕上げるとかの用途。

あったらあったで使い道はある
0790目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW c90c-TAqK)
垢版 |
2023/01/07(土) 09:54:48.55ID:bZRxaMOa0
>>789
なるほど。非常用にいくら払うか?って事か。
そこは価値観色々だな。
0791目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ db8e-oTKG)
垢版 |
2023/01/07(土) 11:28:10.38ID:MKVQJ2D+0
縦型はドラムに比べて値段が圧倒的に安いしメーカーによる差異も小さい。
円安コスト高で両者の価格差はますます広がるだろうし。
ただ乾燥機能使いたければドラム一択。一度使うともうこの便利さから
離れられなくなる。
0793目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 939d-oTKG)
垢版 |
2023/01/07(土) 13:55:18.18ID:vrxIayls0
縦型洗濯乾燥機で一番安いのはシャープのES-TX5F 54000円
同価格帯で乾燥機能の付いていないのはES-GE5G 46000円

これぐらいの誤差なら、ついているものを選択して非常用として使ってもいいだろ
0800目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 5b5f-NY/1)
垢版 |
2023/01/07(土) 18:07:31.37ID:wWeNjCa70
時間がかかるから 
 → 起きる時間に終わるように洗濯乾燥すれば良い。
  2回回すなら1回目洗濯で干し、2回目洗濯乾燥
シワになるから
 → 起きる時間に終わるように洗濯乾燥すれば良い。
  起きたら畳めば良い。
仕分けが面倒
 →干して回収するのも、カゴに全部出すのも変わらん。

結論 ドラムの使い方を知らんだけ。またはやらず嫌いなだけ。
0804目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Sa85-IL9L)
垢版 |
2023/01/07(土) 22:18:55.13ID:StmRmNrwa
https://youtu.be/jCX_uC79myk

東芝のジェット機の音ってなんだろうと思ってたら吉田さんが買ってた

ジェット機の音納得した

この音はナイトモードでも鳴るのかなぁ?
0805目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 53ef-c6yc)
垢版 |
2023/01/07(土) 22:30:20.84ID:4YkYxdJj0
コストコでシャープのやつ15万くらいで売ってたよ。パナは戦略ミスったな。
0817目のつけ所が名無しさん (スフッ Sdb3-zA8P)
垢版 |
2023/01/08(日) 09:44:35.87ID:c6+Bm3upd
>>811
それはわからんでもないけどヒートテックとバスタオルくらいしか入ってないのに
通常モードじゃなくてお急ぎで4時間近く表示されたら壊れてる?って思うよね
仕方なく夏は一時間、冬は1時間半で回してる
0819目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW b9ca-TAlR)
垢版 |
2023/01/08(日) 10:18:43.41ID:zH07F62u0
>>818
洗濯物の量とか汚れ具合とか
機種によって違うでしょ
0821目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 019d-nais)
垢版 |
2023/01/08(日) 17:44:54.12ID:U81YJE/J0
昨日パナ129blが届いたから
ナノイーX機能で脱ぎたての靴下を30分消臭してみた
結果臭いままだったw ゴミ機能やん
0824目のつけ所が名無しさん (テテンテンテン MM4b-Setb)
垢版 |
2023/01/08(日) 17:59:14.42ID:hMpZ5WPOM
>>821
40万!?
0827目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Sa85-+SDI)
垢版 |
2023/01/09(月) 10:11:05.73ID:2DrAyaGVa
807 目のつけ所が名無しさん (ベーイモ MM6b-paaL) sage 2023/01/07(土) 23:07:24.18 ID:nM8rb9DDM
ほしいのはパナだけど値下げしない殿様商売嫌いだから他社に流れてる人多そう

これ家電板のパナスレでよく見るセリフ
工作員マニュアルに書いてあるの?
0834目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 2b20-RNGF)
垢版 |
2023/01/09(月) 11:38:27.99ID:ucfRLpQy0
パナ一択は卓上食洗機
埋め込みは海外メーカー一択
0839目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Sa85-+SDI)
垢版 |
2023/01/09(月) 12:30:25.23ID:0XkJkvp4a
799 目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 0133-oTKG) sage 2023/01/07(土) 17:51:23.42 ID:5Kw1w2QO0
マーンは使い方を知らないだけじゃないかw

これレス笑えるw
このスレは独身野郎ばっかかw
0844目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 0133-oTKG)
垢版 |
2023/01/09(月) 14:01:26.21ID:AAVD/RdR0
>>840
なんで独身がパナを好むんだよw
おまえ何から何までズレてるな
パナからは独身も家族持ちも離れてるよ
特別優れてるわけじゃないから
他より10万も20万も高い洗濯機を買うのはパナ信者だけ
0857目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Sa85-+SDI)
垢版 |
2023/01/09(月) 14:57:00.33ID:Uvoyv7E3a
854 目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 939d-oTKG) sage 2023/01/09(月) 14:54:57.16 ID:26It17Fr0
>>851
(アウアウウー Sa85-+SDI)
(ワッチョイW 2b7a-+SDI)

Wi-fi に繋ぎ直したのか

この手のレス、工作員の特徴wwwwww
0860目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW b37f-dr22)
垢版 |
2023/01/09(月) 15:09:17.73ID:8DtBddIc0
>>849
消費電力が少ない
糸くず乾燥チリがドアに残留せず、パッキン裏側に少し残るだけで洗濯物取り出し前に拭き掃除不要
脱水乾燥の運転状態とパネル表示が一致している
運転一時停止による洗濯物の追加、一部取り出しが柔軟に出来る
0865目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW b19d-nais)
垢版 |
2023/01/09(月) 17:18:25.84ID:xlKOLw7D0
縦型から高いドラム式洗濯機買ったのに
妻が乾燥機能を一切使わない
今の時期は部屋干しすると部屋が加湿されるからと言う
それなら縦型にしておけば良かった
0866目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 2b7a-+SDI)
垢版 |
2023/01/09(月) 18:00:56.46ID:zvjGQ8Li0
859 目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 93e3-DWwd) sage 2023/01/09(月) 15:00:28.03 ID:Jz+bMukf0
ワロタ
ワッチョイの仕組みを知らずにスマホでIP変えて別人のフリができると思っていたかw
どんなバカだよw

工作員らしいレスwwwwwww
別人のフリしてないんだが
ここの工作員アホ杉
0867目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 2b7a-+SDI)
垢版 |
2023/01/09(月) 18:09:21.20ID:zvjGQ8Li0
工作員ってこういう分析好きだよなwwwwwww
何が面白いの?w

785 目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 5b40-ChaJ) sage 2023/01/05(木) 21:35:15.99 ID:2g3ct6id0
ワッチョイ 4e74-5E5I 
アウアウウー Sac7-9NRW

同一人物じゃあねえ ?
パソコンとスマホで
0872目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 7996-Kwwg)
垢版 |
2023/01/10(火) 12:44:13.69ID:coT7otn10
ヒートポンプ式とヒーター式とで比較してる記事見ると大体ヒーター式のデメリットばかり羅列されてるんだがメリットないの?
0875目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Sa85-AoR9)
垢版 |
2023/01/10(火) 13:43:56.65ID:SsGl5bmya
ヒーター式も日立の場合は空冷にすればヒートリサイクルになって節電効果はヒートポンプと遜色ないんだけど前の型での異臭騒ぎがあったからそれを謳えない
異臭が出るのは高気圧住宅しかないんだけどいちいちそれを説明出来ないからね
0877目のつけ所が名無しさん (テテンテンテン MM4b-Setb)
垢版 |
2023/01/10(火) 14:03:50.62ID:QmL54GdLM
TOSHIBAのザブーンが1番コスパ良さそうやけど
洗浄力どうなん?

TOSHIBAかパナで迷っとる
0878目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 7996-Kwwg)
垢版 |
2023/01/10(火) 14:04:37.17ID:coT7otn10
>>873

>>874

なるほど サンクス
0879目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 7996-Kwwg)
垢版 |
2023/01/10(火) 14:06:23.11ID:coT7otn10
>>875
空冷にすればというのは空冷・水冷を好きに切れ替えられるってこと?
0883目のつけ所が名無しさん (ササクッテロリ Sp4d-NY/1)
垢版 |
2023/01/10(火) 14:52:34.33ID:wOOgfqy5p
>>877
マイクロバブルの洗浄力に関しては前モデルからそこそこの評判っぽいけど、今期モデルはガワの作りがチャイナクオリティって価格comにあったは(精度、表面加工)

あと東芝はずっとセンサーの精度がイマイチって言われてるね。洗濯時間の予告と実際の剥離。
そしてヒーポンのくせに日立に迫る勢いの電気代、乾燥時間。
0885目のつけ所が名無しさん (テテンテンテン MM4b-Setb)
垢版 |
2023/01/10(火) 15:00:56.68ID:IEypORl5M
>>883
サンガツ
なるほど、パナの最上位にするわ
40万たけぇ〜笑笑
0891目のつけ所が名無しさん (スーップ Sdb3-GK7o)
垢版 |
2023/01/10(火) 22:33:49.88ID:vu9eHP8Gd
日立新型とバナで迷い中…
ヒーター式の電気代を気にしてるけどさすがに15万近くの価格差はでかいなと…
あとヒーター式は服の傷みも気になってますが、実際どんな感じでしょう?
0892目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 0133-oTKG)
垢版 |
2023/01/10(火) 23:31:39.05ID:FWWtKEOc0
>>891
日立はヒーター式でも低温で大風量で乾燥する方式だから痛みはほぼ同等(らしい)
日立の難点は大風量が故の音(ジェット機音)
設置場所がリビングから離れてれば問題なし(扉1枚だとアウト)
一番バランス取れてるのは東芝だと思いますけどね
0893目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 7996-QxXv)
垢版 |
2023/01/10(火) 23:58:40.22ID:PaaIvC6P0
>>891
>788みたいなデータもある事だしほぼ全ての洗濯を乾燥までやるでもなければ電気代が価格差を埋めて逆転させる可能性も低いだろうし日立で良いと思うよ

乾燥もヒートポンプ式と変わらない温度でやってるから服へのダメージも同様

騒音については体感に個人差あるから気になるなら量販店でのデモ運転で確認すれば良い
ちなみにカタログスペックでは乾燥音は東芝とかと変わらんらしい

実際使ってる身としては前のシャープより高音域が増えたけど扉とか閉めちゃえば総量としては大して変わらんかなって感じで良かった
0894目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 81f0-hzmA)
垢版 |
2023/01/11(水) 00:19:24.49ID:Ww54YXgL0
ジェット機音ねぇ
日立の最新のstx120使ってるけど脱水の方がうるせえわ
設定がデフォで高速回転になってたから低速に変えたらそれも静かになったわ
0896目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 7996-QxXv)
垢版 |
2023/01/11(水) 00:55:58.99ID:L4LvUdTt0
>>895
乾燥後が1番埃付いてる時だから仕方無いと言えば仕方無い
けど洗濯毎に自動洗浄してるから乾燥したのを出す時に気にならないんならやる必要ないよ
1回分の乾燥時に付着したのは次の洗濯1回分で全て綺麗になってた
これがどこまで持続するかは分からんが、洗濯の回数が乾燥より上回ってれば効果は更に続くと思う
0901目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ ab87-WzqH)
垢版 |
2023/01/11(水) 07:30:31.48ID:d2PnCGPc0
洗濯機メロディってなんで決まって機械的なピロピロ音なのかね
ちょっとした音楽が選べてもいいような気もするけど
0902目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 2b74-4PMA)
垢版 |
2023/01/11(水) 09:36:19.45ID:DcQB3lf70
>>879
正しくは水冷除湿にすると臭いが解消する
20年モデルまでは、設定により切り替え可能
ただし、21年モデルからは水冷除湿のみとなり、臭いは解消したもののカタログ上の使用電力、水量は増加した
0904目のつけ所が名無しさん (オッペケ Sr4d-zzGk)
垢版 |
2023/01/11(水) 10:30:29.85ID:YWvNc8xpr
パナは高ぇわ。現時点でも最高機種で比べると10万ぐらい高い。この価格差をひっくり返すぐらいに他社との差別化が出来てるとは思えないなぁ。他社価格+4万なら検討のスタートラインかなぁ。残念だわ。
それでも売れてるんでしょ?パナ。
0906目のつけ所が名無しさん (アウアウエー Sa23-CVFF)
垢版 |
2023/01/11(水) 10:48:49.08ID:t9rxBSgIa
1個100円の卵は毎日食べないからなあ

ドラム式初心者なんだけど乾燥機能を使うのは時々
縦型に比べてあまり脱水されない?
槽内のカビが心配なので扇風機の風当ててるけど意味ある?
0908目のつけ所が名無しさん (ササクッテロリ Sp4d-NY/1)
垢版 |
2023/01/11(水) 11:16:29.43ID:BAt+Vkf4p
>>904
最高機種同士で比較するのはやや違う。同じ機能にしてもそれぞれ結構能力差がある、そこが値段の差に現れている筈なのにユーザーは結局表に見える価格しか見ないという事だ。
そりゃメーカーも馬鹿馬鹿しくなって、撤退するわけだよ。

いや、自分も40万円は出さんけどね
0909目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 2b74-4PMA)
垢版 |
2023/01/11(水) 11:23:55.49ID:DcQB3lf70
>>904
パナのトップモデルは36.8万円
日立のトップモデルは正月セールでポイント込みで実質19万円台で買えた

パナはヒーポンが魅力的だったけど、結局電気代には目をつぶって日立を買った
0917目のつけ所が名無しさん (オッペケ Sr4d-zzGk)
垢版 |
2023/01/11(水) 17:33:46.34ID:1/Yug0G5r
自分の中ではドラム式は25万ぐらいというイメージがあって、多少惹かれる機能があれば1,2万はプラスでもいいってな感じなので30万越えた時点で機能の詳細を聞く気にすらなかった。(聞かなくても店員は勝手に喋って来るけどw)
パナたけぇよ。メーカーの事情があるにせよ、強気すぎるだろっては思うよな。
同じレベルの機能で同じ値段ならパナ買うのにさ。
因みに日立の液晶付き値下がり待ち。
3月までは我慢するわ。
パナは25万ぐらいにはならないんだよね?
0921目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ ab87-WzqH)
垢版 |
2023/01/11(水) 18:51:24.80ID:d2PnCGPc0
この時期に買うのは情弱
2023年製が出てから買うのが最適解
買い替え下取り時に見られるのは状態よりも年式だからな
0925目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Sa85-ALqM)
垢版 |
2023/01/11(水) 20:06:19.98ID:v6oh0LnAa
AQUAも含む中華メーカーが安かろう悪かろうから脱することができてないドラム式は、昔から実売価格が20万前後と比較的安定してるから、国内メーカー(パナを除く)にとって利益をちゃんと確保しながら毎年新製品を開発・投入し続けられる分野なんだろうね。
0929目のつけ所が名無しさん (スップ Sdb3-mNVB)
垢版 |
2023/01/11(水) 22:53:52.38ID:uVDLDI26d
>>918
ポイント諸々込みなら東芝最上位なんて実質18ぐらいで買えるだろ
0931目のつけ所が名無しさん (スップ Sdb3-mNVB)
垢版 |
2023/01/11(水) 22:55:31.58ID:uVDLDI26d
>>927
故障する奴ほど騒ぐからそう見えるだけだよ。
0938目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 939d-Setb)
垢版 |
2023/01/12(木) 07:11:23.24ID:oFs7WLzG0
>>936
9月は型落ちで安くなるけど
3月、4月はそこまで値段落ちんやろ
0939目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 93e3-Or7w)
垢版 |
2023/01/12(木) 10:05:37.89ID:MhxAoliO0
>>938
価格.comで推移見てると9月発売して3月くらいまでは下がり続けてそこから8月くらいまで横這い、9月に2-3万下がるってのが多い
9月に下がる分を気にしないなら3月くらいまで待って買うのが安定じゃないかな
0940目のつけ所が名無しさん (テテンテンテン MM4b-Setb)
垢版 |
2023/01/12(木) 10:22:29.22ID:GH7pYL6VM
>>939
それなら今買ってもあんま変わんなくね?
結局待つ時間不便な生活になるから必要になった時に買うのが正解だと思う

あくまで型落ち製品がが残ってたらの話だが、、、、
0943目のつけ所が名無しさん (アウアウエー Sa23-CVFF)
垢版 |
2023/01/12(木) 14:17:31.16ID:haK2nPDRa
>>911
分かった。縦型の時は普通に蓋開けっ放し
前に粉の層洗浄使ったら糸くずフィルターの所に溶け残ったのが沢山あった
次は液体タイプ使う

日中曇りで乾ききらなかった時とか
これから春の花粉に備えて乾燥機付きが欲しかったんだよ
0944目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Sa85-AoR9)
垢版 |
2023/01/12(木) 15:14:13.53ID:WVVlNWZra
水冷の日立なんてポルシェみたいなもんだよ
0946目のつけ所が名無しさん (ササクッテロ Sp4d-9rB7)
垢版 |
2023/01/12(木) 18:40:19.09ID:nakXHL70p
話題にすら上がらないシャープのESX11A買ったのはまずった?年始のセールで25万切ってたし。
0950目のつけ所が名無しさん (アウアウクー MMcd-udwd)
垢版 |
2023/01/12(木) 19:20:11.34ID:LeIyw7WVM
10年使ったBD-S7500がたまに乾燥失敗するので年末価格でBD-STX120Hかったけど、フィルター掃除なしなだけで超満足。
当たり前だけど、前機種と比べると音も静か。
洗剤の自動投入は楽だけどオシャレ着洗いと普通の洗濯で洗剤変えるから、なくても別にってかんじ。

上にもあるけど、乾燥後にパッキンに埃ついてるのは仕組み上そうなるだろうと想定してたので、次の洗濯で綺麗になるの確認して満足。

マイナス面は液晶パネルが思ったよりUI分かりにくいとこかな。
お気に入り数パターン登録させろよとか、お気に入り設定で洗剤自動投入のオンオフも覚えてくれよとか。
年末、STXとSXの価格差なかったからSTX選んだけど、BD-SX120Hのほうがうちにはよかったかも。
0952目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW c1e6-pXrv)
垢版 |
2023/01/12(木) 20:00:42.27ID:HkBjqXAi0
液晶機能はパナソニックのほうがよさげだな。
日立は液晶が不親切そう。
お金さえあればなにも考えずにパナソニックかったのに。
ヒーター式の日立とヒートポンプ式のパナソニック電気水道代はパナソニックのほうが安いのはわかってるけど
7年前後使用すること考えても10万の価格の違いが見過ごすことができなかったんや
YouTubeとかパナソニックの最上位機種のレビューばかり上がっててすごくマウントとられてる気がしてならない
レビューというより自慢にしか聞こえなくなる
0955目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Sa85-ALqM)
垢版 |
2023/01/12(木) 20:37:15.13ID:12owr3/7a
ヒートポンプ式は技術屋の自己満足だと思うけどな。内部の埃処理と故障リスクを未だ解決できず、未完成のまますっかり停滞してる。
ヒーター式は実用面で間違いなくひとつ上のステージに上がったと思うよ。
0968目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW b37f-FKzK)
垢版 |
2023/01/12(木) 21:27:46.24ID:f44g6u0l0
洗濯1回毎に必要な手入れと何年に1回のメンテのどっちを主婦目線というか消費者目線というかの話
ま、ケンカしても仕方ない
技術的に相剋関係にある訳じゃないから両方解決しろと言いたい
0970目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 6151-y7sD)
垢版 |
2023/01/12(木) 21:33:23.55ID:bd8Lyhqj0
>>946
シャープのESX11Aが候補だけど使った感想教えてください
0978目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 7996-QxXv)
垢版 |
2023/01/12(木) 22:06:58.16ID:45dnpH260
>>950>>952
液晶付きは初めてだけど分かりにくいとは思わなかったな、所々に「?」で機能の説明とか選択マークも出してくれてるから寧ろ親切で液晶付きにして良かったって思った程だよ。
https://i.imgur.com/S6KYjVp.jpg
ただお気に入り1つだけとかは確かに足りなく思う人はいるだろうね
パナのはどんな感じなのかね

乾燥後パッキン周りに付く埃の有無って誰か言ってたけどそのまま乾燥性能差の現れじゃないの
https://i.imgur.com/vTmxhx7.jpg
あと埃が残るのは乾燥後だけで、そのままでも洗濯毎に洗い流してくれてるんだけど洗濯毎に埃残るって明らかにミスリードだよね
0979目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 7996-QxXv)
垢版 |
2023/01/12(木) 22:14:06.40ID:45dnpH260
液晶はともかくアプリの出来に関しては何となくパナの方がよく出来てそうに思う

日立のは一応アプリの体を成してるけどまだ未完成というか不完全というか、とにかく出来はまだ良くない。
現状離れた所から運転状況を見たり、ダウンロードしたコースを追加する程度しか使えない。
0980目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW c1e6-pXrv)
垢版 |
2023/01/12(木) 22:25:38.73ID:HkBjqXAi0
詳しい画像ありがとう。土曜日にビッグカメラで買った日立液晶付き届くけどお金あったらパナソニックと思いつつ、土曜日が楽しみで仕方ない
ただ素人ながら寸法はかったら他は問題なさげで水栓の高さと奥行きが微妙でドアあたるかも?。もしかしたらその日は搬入できなくて、壁ピタ水栓にかえてからという感じになるかもなと。週末雨ふるから土曜日搬入できるといいけどなー
安物多くおしゃれ着ないから乾燥機かけても問題なさげなやつ多そうだから楽しみだ
0981目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 9378-cDjI)
垢版 |
2023/01/12(木) 22:28:07.32ID:GTbbSB9w0
価格みるとドラム式の値下がりがやべーんだがなんか理由あるんか
0986目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 2b89-zv2O)
垢版 |
2023/01/13(金) 06:33:13.38ID:IO9W7nsA0
AQUA AQW-DX12M去年から使ってる

ドアパッキンに付くホコリだけど洗濯物の順番を工夫する事で大分手間を改善できるよ
0987目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW c90c-TAqK)
垢版 |
2023/01/13(金) 06:44:23.45ID:EIWwwA/+0
>>983
一応スペースの問題というのを過去レスで見た。
0990目のつけ所が名無しさん (ササクッテロ Sp4d-9rB7)
垢版 |
2023/01/13(金) 07:13:01.12ID:eC9GmSzap
>>954
メーカー販売員がいないところ。

>>970
来週届くのでまだ使ってない。
ごめんね。
0995目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 5b5f-NY/1)
垢版 |
2023/01/13(金) 11:13:27.86ID:exYcHXvU0
日立のSTX120を店頭デモモードでタッチパネル触ったけど、反応は良くてストレスはなかったよ。
UIが良いかまでは、実際使って見ないとなんとも言えないけど。
来週来るのが楽しみだ。
0996目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 2b20-RNGF)
垢版 |
2023/01/13(金) 11:51:56.66ID:253jR1IK0
なぜ貴様らはシャープを使わないのか?
0998目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Sa85-ekiu)
垢版 |
2023/01/13(金) 12:27:50.80ID:pBiMcbwHa
日立のは液晶パネルは使いにくいってことはないな
説明も見れるし
エラーの内容もエラーコードからマニュアルとかネットで調べなくても出でくるし
ただ、物理ボタンの電源と開始停止がすごくしょぼく感じる
耐久性大丈夫なんか不安になるw
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 47日 20時間 41分 12秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況