X



ドラム式洗濯機 PART78

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 1b96-QxXv)
垢版 |
2023/01/13(金) 13:42:14.92ID:DTmNQIZw0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑の行をもう1行加えてから立てて下さい(この行が5行目になる)

パナソニック
https://panasonic.jp/wash/
日立
https://kadenfan.hitachi.co.jp/wash/
東芝
https://www.toshiba-lifestyle.com/jp/laundries/
シャープ
https://jp.sharp/sentaku/
AQUA
https://aqua-has.com/laundry/
Miele
https://www.miele.co.jp/domestic/washing-machines-tumble-dryers-and-rotary-ironers-1558.htm
AEG-Electrolux
https://www.aeg-jp.com/appliances/washers/

前スレ
ドラム式洗濯機 PART76
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1664980635/
ドラム式洗濯機 PART77
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1669449809/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0753目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 0f96-Bh2n)
垢版 |
2023/02/07(火) 23:23:08.03ID:LYy+HQjH0
>>746
先に言ったもん勝ちとか思ってる?
誰が見ても必死なのはお前じゃん
既に言われてるようにその分乾燥時間延ばしてりゃ乾くだろうよ
そうなると燃費に関しては東芝と大して変わらなくなるだろうな
時間延びてる分だけマイナスじゃん
0754目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 3ff0-KWKL)
垢版 |
2023/02/07(火) 23:24:29.08ID:tk/RLlhZ0
>>747
この埃画像だけは謎なんだよね。ここに排風口があるなら多少でも埃付くかと思ったが、半年経ってカスリとも付いてない。うちも24h換気。
余程内部の掃除してないのかな、この人は。

どのメーカーでも、レビューの殆どの人は普通に乾いてると言っているのだから(メーカーにより時間の差は出るが)、日立以外は乾かないと断言するのは他の人の迷惑だよ。
0758目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 0fe3-0wS3)
垢版 |
2023/02/07(火) 23:34:50.50ID:ZxfNi2gh0
>>752
パナドラムを絶賛するレビュー3件のうち、乾燥を褒めてるのが1件しかないというのが逆にリアルだね。
ドラム式なのに乾燥性能に一切触れない購入者の絶賛レビューとは一体…。
0762目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 7f89-jaVN)
垢版 |
2023/02/08(水) 01:00:39.94ID:+po5zUDF0
体感で語ってるからね
レビューは重さ計測してるからまだそちらのほうが当てになる
あとパナは以前使ってたけど、クローゼットに吊るす除湿剤が湿りがちだったのは乾ききってなかったからかなと今となっては思う
0763目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 7f5d-bf3M)
垢版 |
2023/02/08(水) 06:50:27.08ID:YZbcrR1Q0
例えば洗濯8キロ乾燥4キロ。
一気通貫で乾燥まで終わらせたい、という場合。
4キロまで、って意識してる?
少量で洗濯なんてバカバカしいから、7キロくらいまで入れちゃってる?
0766目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 0f33-G/zc)
垢版 |
2023/02/08(水) 08:14:25.18ID:amR5yn6Z0
>>765
自分で読めよ
自動で揃えてるからパナは乾かないんだよ
で、パナは電気代を安く見せるために初期設定の自動が省エネモードなの
ユーザーをある意味騙す企業なの
何度言わせるんだよ
もう次スレの>>1に書いとけよ
0767目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW ff8e-Mh7h)
垢版 |
2023/02/08(水) 08:29:51.08ID:pTLv2+Eq0
パナのLX129.127とLX125.113の間で洗乾のカタログ時間が20分も違うんだよね。ヒートポンプの性能同じで乾燥時間が短くなっているのは129.127のエコナビ判定が時間短縮に重きを置き過ぎなのでは。
0768目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ cf55-gkh5)
垢版 |
2023/02/08(水) 08:37:43.40ID:Oqaj6/M+0
>>766
そんなイライラせんでもいいんじゃない?
実際手動で乾燥60か90分で指定してるけど良い感じで乾いてるよ
週末とか7時頃から洗濯乾燥して昼前に2回終わるから重宝してるけどね
0773目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 4f23-g00b)
垢版 |
2023/02/08(水) 09:09:03.16ID:czSg2Jy70
自動の洗剤てどうしてまする?
匂いのナノック使ってたのだけど普通のナノックス間違えて買っちゃた
残ってそうでキレるタイミングわからない
0781目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ cf55-gkh5)
垢版 |
2023/02/08(水) 10:10:15.44ID:Oqaj6/M+0
>>774
それは杞憂だよ
値段もそんなに高くもなかったしコスパは良いと感じてるよ@129Aで実質26万程度
ちなみに実家は日立で妹夫婦は東芝のどちらも最上位機種使ってるからそれなりに比較しての印象ね
君は実際使っての話なのかな?
0785目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Sa93-0wS3)
垢版 |
2023/02/08(水) 10:51:02.21ID:5m4Nt31Va
同年式の各社のドラム式を自宅で実際に使い比べられる個人はいないから、こういう比較検証サイトのデータは貴重だよね。
個人の主観も大事だけど、検証結果と照らせばそれがいかに当てにならないかもよく分かる。
0788目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Sa93-0wS3)
垢版 |
2023/02/08(水) 11:31:37.14ID:5m4Nt31Va
正常性バイアスって、正常ではない状態を認めたくない時に、精神的ストレスを回避するために脳が過剰に防御反応をとり、本来正常ではない状態を正常であると認識してしまうことだよね。
誤用してる人いるのでご参考に。
0790目のつけ所が名無しさん (ササクッテロロ Sp63-KWKL)
垢版 |
2023/02/08(水) 12:31:20.52ID:h+bsRkvpp
検証結果は有用ではあるが、結局あれもその場一度だけの実験だから、色々な条件や偶然などが存在する事を頭に置いていなければ落し穴に落ちる。
そこを基準に色々な方面を見たり忖度無しのプロの意見も聞いて、そこから自分で判断しないと駄目。

サクラチェッカー盲信みたいなもんだ。最後は自分。
0793目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Sa93-0wS3)
垢版 |
2023/02/08(水) 12:53:21.20ID:5m4Nt31Va
ところで忖度無しの家電のプロって例えば何だろ。メーカーや販売店の関係者じゃないだろうし、家電系Youtuberなわけもないし、よく分からんな。雰囲気で何となくそれっぽいこと言ってる?
0794目のつけ所が名無しさん (テテンテンテン MM4f-15Yj)
垢版 |
2023/02/08(水) 13:03:18.08ID:l+UGnKWTM
古い機種何ですが、10年ぐらい前の日立の風アイロンなんですが、乾燥まで設定すると途中脱水は1分なんですよ

ただ干すものと乾燥とで一旦別ける場合は脱水5とか6分までしますよね
再度乾燥のみセット

このときの仕上がりの差とかあるのかなぁって
0795目のつけ所が名無しさん (スッププ Sd5f-X5D4)
垢版 |
2023/02/08(水) 13:14:39.06ID:FsEwM+QYd
東芝の省エネ乾燥1時間前に開けても乾いとるんだが。
パナ比で乾燥設定時間長すぎだろ。
0797目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 3f7f-4MO8)
垢版 |
2023/02/08(水) 14:32:24.29ID:tY+aPKHV0
>>794
最近の機種も同じ
脱水1分と表示されてほぐし運転みたいなことして、乾燥に入ってから20分くらい脱水してる
乾燥の仕上がりは同じようなもんだけど、洗濯だけのときはゆるめの脱水が標準で洗濯物のシワを抑えようとしてるんだと理解してる
分かりにくい仕様にイラッとする
0798目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Sa93-cf7I)
垢版 |
2023/02/08(水) 14:44:57.52ID:XtaM5lUda
パナユーザ
乾燥容量を越えないようにこまめに(毎日)洗濯、とにかく干したくない

日立ユーザ
洗濯容量を越えない範囲でまとめて(数日毎)洗濯、乾燥容量越えた分は干してもいいよ

人種が違うよな
どっちも馬鹿だけどw
0800目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Sa93-0wS3)
垢版 |
2023/02/08(水) 15:21:49.77ID:Mxj5ubhPa
>>799
>>790で忖度無しのプロの意見も聞いて自分で判断すべきというから、確かにそうだけどそんな人いるんだっけ?と思って尋ねたんだけど、名乗れば誰でもプロとかプロもレベル色々とか、さすがに意味不明すぎないか。
0806目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Sa93-cf7I)
垢版 |
2023/02/08(水) 18:17:13.96ID:retvTlAAa
>>802
パナユーザ
乾燥容量を越えないようにこまめに(毎日)洗濯、とにかく干したくない

乾燥禁止の洗濯物も構わず洗濯乾燥、縮みなんて気にしない
電気代、水道代、洗濯機の寿命、衣類の寿命は無視

日立ユーザ
洗濯容量を越えない範囲でまとめて(数日毎)洗濯、乾燥容量越えた分は干してもいいよ

仕分け作業が生じるのでドラムの意味がない
縦型+乾燥機のほうが捗る

時短家電が売りだからパナのほうが筋は通ってるが
やっぱ馬鹿だな
0808目のつけ所が名無しさん (スッププ Sd5f-X5D4)
垢版 |
2023/02/08(水) 18:53:25.93ID:xV9KbWULd
>>796
設定変更できたらありがたい…
0809目のつけ所が名無しさん (スッププ Sd5f-X5D4)
垢版 |
2023/02/08(水) 18:54:30.75ID:xV9KbWULd
>>805
ほんこれw
0824目のつけ所が名無しさん (スッププ Sd5f-X5D4)
垢版 |
2023/02/08(水) 22:25:32.24ID:2CkaVh96d
>>818
替えたばかりで電力測ってないけど、そうだったら電気代的には問題いないね。
とにかく設定したら時間が長いし、カラカラになるまで乾かす。通常モードよりは省エネモードの方がまだ好みに近いかな。
0825目のつけ所が名無しさん (スッププ Sd5f-X5D4)
垢版 |
2023/02/08(水) 22:27:46.87ID:2CkaVh96d
>>812
できる限り何もしたくないからわざわざ6年前のパナから、自動投入ありの新機種に買い替えたんだw
0826目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 3f8a-52hG)
垢版 |
2023/02/08(水) 22:55:18.25ID:6F+VDyre0
湿度センサあるのはおいといて、よくある洗濯機の乾燥できてはできてないは重量で判断してるんですか?
0835目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Sa93-cf7I)
垢版 |
2023/02/09(木) 11:37:45.13ID:BrnnyYtsa
パナユーザ(大半が工作員)
乾燥容量を越えないようにこまめに(毎日)洗濯、とにかく干したくない

乾燥禁止の洗濯物も構わず洗濯乾燥、縮みなんて気にしない
電気代、水道代、洗濯機の寿命、衣類の寿命は無視

基地外にしかみえないね
このスレでも暴れてるし
宣伝は専用スレでやれ


日立ユーザ(一部が工作員)
洗濯容量を越えない範囲でまとめて(数日毎)洗濯、乾燥容量越えた分は干してもいいよ

仕分け作業が生じるのでドラムの意味がない
縦型+乾燥機のほうが捗る

知能の低い馬鹿にみえる
パナより可愛げはあるから許す
0839目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Sa93-cf7I)
垢版 |
2023/02/09(木) 12:39:01.47ID:4fv9k+2ma
821 目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 3f9d-G/zc) sage 2023/02/08(水) 21:19:17.04 ID:1jHeRNbU0
アウアウウー
をあぼーんすれば、スレがスッキリする

このレスがまったく意味がない件
あぼーんしないの?w
0849目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 8f0c-aMRD)
垢版 |
2023/02/09(木) 20:55:51.73ID:ev3KP4bI0
パナも最初からより角度が寝てるんじゃなかった?
斜めにするのは取り出しやすさ推しで、水量も少し減るよくらいだったと思う。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況