X



【ユーザー・購買相談歓迎】エコキュート5台目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2023/03/11(土) 17:12:37.35ID:pDF4DcANd
復活しました
※前スレ
【ユーザー・購買相談歓迎】エコキュートについて語ろう 1台目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1474592165/
【ユーザー・購買相談歓迎】エコキュート2台目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1559456783/
【ユーザー・購買相談歓迎】エコキュート3台目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1615815722/
【ユーザー・購買相談歓迎】エコキュート4台目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1649170393/
0002目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2023/03/12(日) 11:10:34.08ID:upwuYcFta
89 それでも動く名無し 2023/01/24(火) 23:26:51.53 ID:pA5+SQtP0
痴漢ものAVと違ってこういうガチ痴漢は臨場感が違うわ
抵抗されて上手く行かなかったり、たまに他の客にバレて逃走してるからな
マジで興奮する
https://i.imgur.com/QFjhqw4.jpg
https://i.imgur.com/6zjCumq.jpg
https://i.imgur.com/mkuoOae.jpg
https://is;.gd/bWg9RN

620 名無しさん@ピンキー sage 2023/01/24(火) 21:36:57.85 ID:AS4vmq4R0
不朽の名作が復活していたので
https://i.imgur.com/alV77Pa.jpg
https://i.imgur.com/Ltclvj9.jpg
https://is;.gd/gydHXo
0005目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2023/03/13(月) 12:10:58.62ID:4iDlN0Z8a
>>4
地熱発電でお湯を沸かす必要がなくなった
0006目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2023/03/17(金) 12:31:20.33ID:L5x1QpxSa
沸くのが速くなったずら
0007目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2023/03/19(日) 03:08:17.44ID:YsC4rY6O0
半年に1回のタンク水抜きやったぜ
0008目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2023/03/20(月) 06:45:18.32ID:0g6W2JA/a
夜に電気を貯めて、昼に沸かすようにした
0010目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2023/03/20(月) 12:17:27.77ID:XJ750MW6a
3000w 参拾万
0013目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2023/03/21(火) 12:10:48.10ID:QFLLLi1Ma
寿命も長くなったし。

電気代が上がれば上がるほど、元がとれる時期も早くなる
0014目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 07:13:27.38ID:KFCkRK1cd
蓄電池の代わりにお湯の形でエネルギーを貯めとくのがエコキュートのポイントなのに
0016目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 12:11:03.01ID:xLzqrZ6Ta
深夜の電気代で昼間に沸かせることができますね
0019目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 12:23:43.51ID:xLzqrZ6Ta
今の電気代でいくと5年ですな
エアコンにも使っているから、もう少し早くなる
0021目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 07:13:43.59ID:MSSHdsVJa
>>12
ポータブル電源なんで、安いですよ
0022目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 13:19:11.92ID:j10yJ+7ad
実家新築時の三菱電気温水器が故障し部品終了でエコキュートにしたいのですが、在庫の都合が有るらしくこのメーカーは注意とかは有りますか?
0023目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 19:47:59.73ID:pY4Mi/5Ba
その在庫は何ですかな
0026目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2023/03/29(水) 12:11:25.69ID:Vzg3NAm+aNIKU
お湯が飲めるから、調理の手間が少ないわな
0027目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2023/03/29(水) 21:23:11.55ID:eWZGimve0NIKU
水圧低いって言われるエコキュートで水道直圧は良しはあっても悪しは無いと思ってたんだけど、元の水圧が低いとどうにもならないって事?
0029目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2023/03/30(木) 12:30:44.85ID:bpTTrAbNa
元祖コロナ
0030目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 22:13:18.93ID:q1UQSXI1M
今エコキュート検討してるんですけど、夜間やすいプラン(昼間は従量電灯Bより高い)より、規制価格の従量電灯Bの方がやすいようなんですけど、合ってますか?
その場合、昼間に沸くように、設定時間をAM・PM逆転させれば、ロスがすくなくて総合的に省エネになりますかね?
0032目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 00:24:19.96ID:lua+W1ALMUSO
今電気温水器使ってて深夜電力Bという夜11時から7時までしか通電しないプランに入ってます。
エコキュートに切り替えた後も、この深夜電力Bを使い続けたいのですが、昼間通電しないからダメだと言われました。
昼間焚き上げする必要はないと言ったのですが、ダメなのでしょうか?
0033目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 00:34:53.31ID:lua+W1ALMUSO
>>31
エコキュートのみの使用だった場合はそうですね。
他の電力消費も含めた場合、昼間の単価が(燃料調整の上限のある規制に守られた)従量電灯の方が安いので従量電灯プランの方が安い試算結果になるんですよね。何度やっても。
値上げ申請している単価でやるとどっこいレベルですが、いつ認可されるかわからないのでそれまでは規制単価の恩恵を受けた方が良いと思ってます。
0035目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 13:53:15.36ID:lua+W1ALM
エコキュートは給湯専用機で十分と思うんだけどなぜ需要少ないんですかね?
配管接続も複雑にならないしから故障も起きにくいと思うし、追い焚きより足し湯の方が省エネだし。
0039目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 22:02:50.68ID:IlWZpGo50
>>30
従量電灯の場合はその認識であってる。
外気温が高いほど、効率よく沸き上げるので。
なおかつ風呂に入る直前で沸き上げが完了すると、貯めた湯の放熱ロスも最小になる。
0040目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2023/04/03(月) 10:10:39.61ID:vq8J53Cua
電気温水器から買い替えたら本当に電気代が三分の一になるの?
0041目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2023/04/03(月) 10:34:37.32ID:UFDMg43v0
エコキュートのセールストーク事例だと電気温水器の1/4とまで言われている
ただし!エアコンのように外気との熱交換で沸かす仕様上、寒冷地や積雪地には向かない
エアコン暖房よりも石油暖房を使った方がマシな寒冷地なのにエコキュート入れて「電気代安くなるなんて大嘘!」とか発狂する困ったちゃんが、このスレにもたまに来る
0042目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2023/04/03(月) 10:50:46.61ID:G1Yf8fJSM
>>40
例えば、昨年12月ごろの単価で計算すると1/3ぐらいは余裕で行く。
でも2019年ぐらいの単価で計算するとあまり変わらないんだよな。
電気単価が値上がり傾向なのは間違いけど、10年単位でどうなるかはわからんから、投資を回収できるかどうかわからんよな
0044目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2023/04/03(月) 12:19:41.02ID:H/mK3Etya
>>40
冬場はダメ
地域、時間帯にもよるけど
0046目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2023/04/03(月) 13:48:41.25ID:aWazshowM
1年を通じるとエコキュートのCOPは平均して3ぐらい行くから、
電気温水器と比較して電気代は1/3にはなるはず
0047目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2023/04/03(月) 14:41:30.43ID:4ETdHxcwM
>>45
でも、春夏秋はそもそもの電気需要が必要ないから、1kwhあたりは1/3でも年間で見ると1/3にならないんじゃないかな。
数値をいいとこ取りしてるんだよ。
COPの数値だって、かなり良い条件であの数値だからね。
0048目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2023/04/03(月) 14:52:27.31ID:G1ydQhbIM
大手電力会社の値上げって、オール電化の料金プランは予定通り値上げされるんでしたっけ?
0049目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2023/04/03(月) 15:20:41.68ID:UIsQX1rOM
>>48
現在は差し戻しされたんじゃない。
ただし、燃料費は自由に変更可能だから従量電灯の方が安い
0050目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2023/04/03(月) 17:03:18.55ID:G1ydQhbIM
そうでしたか、ありがとうございます
オール電化も昔は安かったんだけどなぁ(泣)
0051目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2023/04/03(月) 18:41:06.12ID:uBsKh8lq0
引っ越した都内の賃貸物件がオール電化になっていて、とりあえずスタンダードSにしようと思ったんですが、スタンダードだとスタンダードXしか選択肢できなくなっているんですが、そういう制限あるんですかね?一人暮らしなので損になるんじゃないかと心配です。
0053目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2023/04/03(月) 20:02:52.25ID:ks3n4VamM
自由化料金の方は、値上げしようとしてる単価に燃料費の一部を含めるから、改定されようとされまいと変わらないよ。
規制料金の方は、上限を引き上げようとしてるから影響ある。
0054目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2023/04/04(火) 08:54:36.14ID:ez2dl0+fM0404
電気温水器からエコキュートに交換するんだけど、現在小さな小屋に覆われてます。
交換の際は小屋を一部壊して復旧するそうですが、その費用が5万円ぐらいかかるとのこと。
小屋にしてもあまり保温性や耐久性が変わらないなら小屋は復旧する必要ないのですが、小屋はどの程度プラスに働くのでしょうか?
0056目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2023/04/04(火) 09:59:10.80ID:1fapDfkF00404
収納小屋で思い出したんだが、貯湯ユニットのカバーって節電や設備保護的にはアリなんかね?
検索すると自作してる人から隙間産業的に通販してる会社まで色々なんだけど、実運用されてるのを見たことないんだよね
いやまあエコキュートなんて裏手にあるモノだし、見かけても収納物と思って印象に残ってないだけかも知れんけど
0057目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2023/04/04(火) 21:41:08.40ID:SaxD31PCd0404
>>25
巻き込みVANされたみたく遅くなりましたが有難うございます
水圧は知らなかったです
湯船のお湯張りだけ出来ているようなので調整しております
0058目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2023/04/05(水) 01:13:17.51ID:PcDt8W9DM
エコキュートの設置場所についてですが、省エネ性を考えれば、日当たりの良い南側に設置するのが良いのですよね?
ただ、耐久性を考えると日当たりの悪い北側に設置した方が良いのでしょうか?
冬は凍結防止面も考えると、南側の方が良いのでしょうかね?
0059目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2023/04/05(水) 12:11:53.60ID:9DTnF48/a
騒音にならなけば、良くね
特に若いと聞こえやすいらしいけど
0060目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2023/04/05(水) 18:44:05.86ID:SXbBCWJZ0
方角より風呂場から一番近い場所でいいよ
0062目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2023/04/05(水) 21:58:52.07ID:kZjBNUezM
追い焚き配管経路が長いと風呂に入りながら追い焚きしたとき冷たい水がたくさん出ることになるぞ
0063目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2023/04/06(木) 06:42:30.05ID:Cb60BpIFa
追焚きなんかするからだよ
0064目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2023/04/06(木) 07:09:20.91ID:anFyyDSVM
メンテし安さ、故障回避を考えるとシンプルな給湯タイプが一番。
操作含めどんどん複雑になって、メーカーの思う壺になるな
0065目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2023/04/06(木) 12:31:04.45ID:nU67iJjla
>>64
太陽光温水器
0066目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2023/04/06(木) 13:03:47.70ID:PmAVxlDu0
>>65
あんな重いもん屋根の上に置くと建物に悪いよ
0067目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2023/04/06(木) 14:24:09.14ID:aSkSXY9oa
やっぱ、従量料金で昼に炊いた方が安上がりなんだな。
0069目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2023/04/06(木) 15:22:30.49ID:aSkSXY9oa
燃料費以外に今後の改訂で、昼間ちょっと下げて夜間大きく上げるようだから、夜間に省エネ悪いお湯作りはしない方が良いわ
0070目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2023/04/07(金) 10:16:44.94ID:IIckgFIs0
ダイキン、いつの間にか2023年モデル出てるんだな。
形式が変わっただけ見たいな雰囲気だけど。
0072目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2023/04/07(金) 12:08:11.79ID:g5sEcKCHa
>>64
三菱
0073目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2023/04/07(金) 20:55:00.23ID:AT9uWI1+0
パナも新製品が出たね
0074目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2023/04/07(金) 22:08:33.35ID:y1ItNw/+a
新製品といっても、保守部品の管理をしやすくするためのモデル名変更や、必要でない機能を付加して価格維持目的のものにはうんざりだな
0075目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2023/04/07(金) 23:39:54.96ID:Rja7agO70
中古住宅買ったんだけどそこがオール電化だったから
エコキュートの説明書読んでるんだけど
わけわかんなくて絶望してる・・
使いこなせる気がしない
リズムeシャワーってなんなん・・そんなんいらんねん・・
0076目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2023/04/08(土) 09:10:48.75ID:c/GMw4Iba
ほんとどうでも良い使わない機能多いよな。
シンプルが1番だよ。
0077目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2023/04/08(土) 09:12:24.42ID:c/GMw4Iba
電気代安くて、壊れにくい、メンテしやすい
これだけで良い。あとはいらん
0078目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2023/04/08(土) 09:17:11.52ID:efrbkzfH0
>>75
パナか
余るほど勢いあってのならまだしも、圧高くなくてサーモ水栓でとか意味無さ過ぎだもんな
0079目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2023/04/10(月) 06:39:15.21ID:pjToFCgpa
>>78
どれがいいの
0080目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2023/04/10(月) 08:08:34.39ID:eKvdbJaxa
>>79
さあ?普通にただのユーザだから同年代機種を使い比べ出来る訳じゃなしわかんない
ただこの前まで使ってたパナ機は圧高くないしリズムeシャワーは何の意味があんの?って感じだったよ
今はダイキンの高圧にして満足してる
0082目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2023/04/10(月) 08:26:03.76ID:vPPcOR0La
>>81
ガスなんか直圧が当たり前でめっちゃ高圧だけどエコキュートだと何か違うやばい点があるの?
0083目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2023/04/10(月) 12:09:07.75ID:jjGFqzkta
>>80
今のどうやって高圧にしているの
0084目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2023/04/10(月) 12:14:21.95ID:2mrDdOCxM
水道水圧:0.15MPa~0.4MPa
ダイキン高圧:0.32MPa
ガス給湯器:約0.5MPa

まあ問題出そうにないな
0085目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2023/04/10(月) 18:04:34.16ID:rWbHiHStd
ガスや灯油、一部のエコキュートの直圧式でも元々の水道の水圧以上にはならないから元の水圧が低い場合は貯湯式エコキュートの高圧タイプの方が水圧上がる事もある
0086目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2023/04/11(火) 12:06:31.77ID:sa7BMLu/a
誰も答えになっていないね
0087目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2023/04/14(金) 20:23:43.16ID:DMDI9Ddj0
エコキュートはなんだかんだ面倒くせ〜なぁ
飲めないとかなんか汚いみたいでやだし
プロパンガスしか無い所はしょーがなく導入してんのかな
0088目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2023/04/14(金) 21:33:42.60ID:k08SEksI0
>>87
専門板に来てニュース系板のド素人みたいなこと言うなよ
ガスラインを敷地内建物まで引き込む費用の無駄
必須じゃないガスの基本料金の無駄
被災時に復旧の足を引っ張るガスの無駄

無駄の排除のためにエコキュート導入
都市ガスエリアだけど
0093目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2023/04/14(金) 23:14:03.28ID:k08SEksI0
面倒どころかシンプルなんだけどな
家建てることもなけりゃなんもわからんだろうけど
ほんとニュース系板のヘナチョコみたいなのは来なくていい
相談でも何でもないし
0095目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2023/04/14(金) 23:23:30.56ID:k08SEksI0
末尾機能してるんだなこの板
IDコロコロ末尾rの煽りブタ、ソフト便器のオンボロイドからご苦労なこった
0098目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2023/04/14(金) 23:48:55.46ID:k08SEksI0
なんだこのマジキチ
専門板は専門板でどんな過疎スレにもこういう一人のマジキチがずっと常駐してて
人居なくなっちゃったんだよなあ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況