X



SwitchBot Part 19【IPあり】
0001目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 6be9-RzqA [240b:10:ab80:200:*])
垢版 |
2024/03/16(土) 04:59:47.57ID:4yrSR9D20
!extend:default:vvvvvv:1000:512
!extend:default:vvvvvv:1000:512

↑一番上に「!extend:default:vvvvvv:1000:512」を 3行コピペしてスレを立ててください(荒らし対策の為)。
SwitchBot(卧安科技(深圳)有限公司)のスレです。
次スレは>>980が立ててください。

前スレ
SwitchBot Part 17【IPあり】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1705898008/
SwitchBot Part 18【IPあり】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1708609409/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0785目のつけ所が名無しさん (スップ Sdc2-3NgT [1.66.104.210])
垢版 |
2024/05/21(火) 17:34:26.45ID:FPecmMr9d
>>784
776だけど100m圏内の徒歩です
0786目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ bb96-MEqr [106.72.175.129])
垢版 |
2024/05/21(火) 17:51:51.32ID:v3X33lSc0
ジオフェンス、そんな機能あるの知らなかったw で試してみた

自宅から半径100メートルを出たらスマホへの通知をしかける
SwitchBotの履歴:出かけてから 役3分後に記録あり
スマホの通知表示:出かけてから 役8分後に出た

スマホの通知に関しては Androidは遅れるからリアルタイム性が無いな(SwitchBotとは無関係)
0793目のつけ所が名無しさん (スップ Sdc2-LGyl [1.75.158.45])
垢版 |
2024/05/21(火) 20:32:02.27ID:BcBkLPzed
>>790
オートメーションの条件を「温度の閾値&プラグの電源状態がOFF」の時にして、実行するのは「通知出す+プラグを指定時間ON」にすれば、また温度が閾値超えてもプラグがONになってる間は通知出さなくなるって話
0794目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 8203-u3yF [61.194.65.214])
垢版 |
2024/05/21(火) 20:41:11.10ID:rsKRuLPE0
カーテン2追加投入
ファーム、今までのがv6.2で、追加のはv3.9
新ファームへ更新済み
v6.2の方は登録時に自動で移動量計ってくれたけど、v3.9の方はアプリから手動登録だった
カーテン2、製造終了と聞いたが、再生品が出荷されてるかも?
0797目のつけ所が名無しさん (スップ Sdc2-LGyl [1.75.158.45])
垢版 |
2024/05/21(火) 20:49:24.13ID:BcBkLPzed
指ボットはセサミがbot2出して価格と可動域で2歩リードって感じだけどスイボも低価格の指ボット2とか出さないのかね
リモートボタンも含めて半額以下設定だしシェア奪いにきてるのかな(送料を除く)
0798目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 025d-WK+r [59.158.102.2])
垢版 |
2024/05/21(火) 20:51:38.83ID:WVTdz8qY0
>>792
純正リモコンに比べればできること少ないけど、ボタン数足りてないなんてことは無いぞ
冷暖除湿の切り替えや風量の変更もファンクションキーみたいなのでできるし、寧ろSwitchBotで操作できることに対してボタン余ってる
0802目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 967f-dWDI [49.251.177.179])
垢版 |
2024/05/21(火) 22:01:11.13ID:7nxxodhu0
うちもプラグミニが1台死んだわ
リコール対象ではないけど同じようなタイミングで死ぬもんなんだな
0813目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 33b6-y+EG [2405:6581:8ba0:200:*])
垢版 |
2024/05/22(水) 18:40:18.95ID:EPuQXLCz0
うちのプラグミニも壊れたよ
買って1年以内だから保証交換を申請したけど、代替品が届いても使う気がしない
他社製に乗り換えようと思うけど、どれがいいのかな?
普段は常時ONでON/OFFはせず、スマホで電力モニタが出来るのがいいんだけど
0821目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 9332-40VT [114.164.89.71])
垢版 |
2024/05/23(木) 18:50:48.53ID:na7vwBcY0
温湿度計プラス使ってるんですけど、
リアルタイムの温度や湿度の数値をスマートフォンではなくPCの画面に表示させている方はいらっしゃいますか?

PCにAndroidエミュレーターをインストールし、その中にSwitchBotのアプリをインストールしてログインしました。
Bluetoothで接続すれば数値が表示されるかと思ったのですが、Bluetooth接続が認識されずにいます。

BlueStacksは何故か起動できずに落ちてしまうため、NoxPlayerとLDPlayerで試してみました。
何かご存じの方がいらっしゃいましたら、教えていただけると助かります。
0826 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイ eeb9-y+EG [240d:1a:1052:4200:*])
垢版 |
2024/05/24(金) 07:22:47.44ID:q9earFw+0
SwitchBot プラグミニがいつの間にか電源が入らない不具合が発生してネットで調べたら不具合交換対応していること知ったけど、自分のは製造番号が対象の番号じゃなかった。
自分の2315なんだけど交換対応のは2313までなんだな。一応ダメもとでフィードバック送ってみるか。
0827目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 8f79-U+h/ [240b:13:3300:8000:*])
垢版 |
2024/05/24(金) 07:49:10.19ID:K370YV6p0
>>823
昭和でなくても暖房の無い冷房専用のものはクーラーと言う。
0829目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 8f79-U+h/ [240b:13:3300:8000:*])
垢版 |
2024/05/24(金) 07:58:33.21ID:K370YV6p0
消費電力の少ないもの、たとえばLED電球とかならまだしも大電流が流れるものはSwitchBotプラグには繋がないほうがいいと思う。
壊れてリレーがカチカチしたら繋いである機器がどうなるかわからん。
0831目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 8f45-U+h/ [240b:13:3300:8000:*])
垢版 |
2024/05/24(金) 09:56:16.23ID:K370YV6p0
>>830
Xで「 SwitcBot 不具合 」で検索すると不具合の動画が何件か出てくるけどリレーがカチカチする音が聞こえるから機器を繋いでいると良くないと思うけどね。
0832目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 8f39-dWDI [240a:61:1140:774a:*])
垢版 |
2024/05/24(金) 10:15:20.95ID:Z2OrZkIV0
学習リモコンの機器リストの並びって変更できないのかな
0833目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ b28a-+HXh [133.201.97.160])
垢版 |
2024/05/24(金) 10:59:32.36ID:qTtLd7YO0
プラグミニ8台買って2台壊れた全て該当番号だったけど4台が期限外だった
こんな糞メーカー二度と買わない
0834目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW a658-1Viw [2400:2200:7ca:7dec:*])
垢版 |
2024/05/24(金) 11:27:00.01ID:vPXTEbvP0
>>484にあるように思いやり交換だしな
0839目のつけ所が名無しさん (スッップ Sda2-Jj69 [49.96.27.91])
垢版 |
2024/05/24(金) 13:20:59.87ID:X7Xh+likd
>>830
同じ経路にリレーあるやろ
リレーがONしきっているかまでは分からんがその場合断続的に一瞬流れて切れるが繰り返される
その状態があのカチカチ音
そんで負荷によっては電圧上がりきる前に切断を繰り返すしどのみち機器に良くないことは分かるよな?
0840目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 8f28-U+h/ [240b:13:3300:8000:*])
垢版 |
2024/05/24(金) 13:32:46.22ID:K370YV6p0
>>836
消費電力の大きい(10アンペアとか)機器のプラグをコンセントに数秒おきに入れたり抜いたりしたら発火もあり得る危険なことだとは思わないのか?
0842目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 82f0-X0pc)
垢版 |
2024/05/24(金) 14:00:27.20ID:YOxwtM2y0
消費電力の大きい機器が、通電したとたんに大電流流れる設計にはなっていないと思うけどな
ただ大電流が無理に遮断されたことで、遮断した部分において一時的に高電圧が掛かるからそこから故障、発火の危険はある
0846目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW df17-dWDI [240f:68:c134:1:*])
垢版 |
2024/05/24(金) 19:02:56.75ID:xBRZw3wb0
>>845
出来たありがとう
0853目のつけ所が名無しさん (オッペケ Sr93-9cRZ [126.156.227.132])
垢版 |
2024/05/26(日) 05:31:07.76ID:pqKc2KpGr
>>769
返信遅くなりすいません
mifare classic 1kについて少し調べてみたのですがNFCのような小型のシールの形状は無いんでしょうか?出来れば腕時計のバンドに仕込みたかったのですがどれもサイズが2㎝超えているので仕込めそうにありません
0858 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイW 3af0-eHyH [240f:74:e134:1:*])
垢版 |
2024/05/27(月) 00:21:03.20ID:+cDChNLy0
テスト
0859 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイW 3af0-eHyH [240f:74:e134:1:*])
垢版 |
2024/05/27(月) 00:24:35.72ID:+cDChNLy0
学習リモコンファームアップデートしたらデバイス名、シーン名消えた
おわった
0860目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW f7f3-EoWk [240b:c020:4b1:b731:*])
垢版 |
2024/05/27(月) 13:07:50.06ID:K8fLGAIJ0
GoogleアシスタントやAlexaなどのクラウド連携で、S1 PlusやS10のロボット掃除機の「清掃&水拭き」を実行する方法知らん?

「掃除して」で掃除機はかけてくれるんだが、デフォルトを清掃&水拭きにしても、音声コマンド経由だと水拭きはしてくれないし、水拭きしてくれそうな音声コマンドがわからん

公式サイトのヘルプの音声コマンド例見ても、お掃除ロボットについては書いてないし
0861 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイW 3af0-eHyH [240f:74:e134:1:*])
垢版 |
2024/05/27(月) 19:43:38.59ID:+cDChNLy0
持ってないから分からんけど
掃除と水拭きをシーン登録出来ないの?
出来るなら、Alexaからそのシーンを実行すればいいと思う
0862目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW f7bb-eHyH [2400:4151:c622:1b00:*])
垢版 |
2024/05/27(月) 22:41:06.95ID:9plyU1HH0
>>855
屋外カメラ3mpなら連続録画で24時間録画できるよ
0866 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイW 3adc-eHyH [240f:74:e134:1:*])
垢版 |
2024/05/28(火) 17:45:15.42ID:pw8O8Wg10
>>863
前のバージョンでも日本語フォントが怪しい
中文用を無理矢理日本語対応させてる感じ

サポートにログインしようにも跳ねられて報告出来ないんだよね
0869 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイW 3a82-eHyH [240f:74:e134:1:*])
垢版 |
2024/05/28(火) 22:31:53.01ID:pw8O8Wg10
太陽フレア極大のタイミングでパナソニック製シーリングライトの赤外線リモコンが効かなくなる現象でて、諦めてSwitchBotシーリングライトを購入

交換する前にダメ元でリモコン試したら普通に反応・・

SwitchBotシーリングライト箱の状態で部屋の片隅へ

同時期にiMacも壊れてしまった
出費嵩む
0872目のつけ所が名無しさん (ニククエT Sdca-k+jl [49.98.141.85])
垢版 |
2024/05/29(水) 13:31:59.69ID:yr+8HsBVdNIKU
デバイスがオフラインです
デバイスがオフラインです
デバイスがオフラインです
デバイスがオフラインです
デバイスがオフラインです

( ´ん`)また逝ったのかよ……
0875目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 13f0-oYaH [116.222.66.88])
垢版 |
2024/05/30(木) 11:25:56.67ID:HLMiZprh0
昨日、Switchbot デビューした
ハブ2
スイッチボタン
プラグミニ 2個入り
防水温湿度計 × 2個

とりあえず自室(2F)のリモコンいろいろ登録したけど、初めてだと楽しいなこれ
でも、別室(1F)でリモコン操作やスイッチボタンを動かそうとするなら、もう1個ハブ買わないといけない?
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況