X



【空調】Panasonic エアコン【Part15】
0112目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/05/15(水) 02:28:04.04ID:jmRcSiV10
>>106
>>107
ありがとうございます
お掃除機能は要らないかなと思ったので国産メーカーの一番安いのを買うことにしました
0113目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/05/18(土) 10:30:27.70ID:0IIoOvQQ0
再熱除湿は気温低めの梅雨の時期に効果絶大
いま使ってる2010年パナ機が逝ったらヤマダバージョン買うか
0114目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/05/20(月) 14:15:35.98ID:nF6F/3080
先日、省エネタイプのエアコン買ったんだけど
先週に東京都が実施してるポイントに申請したんだけど
相変わらず進展せず、いつポイント貰えるのかね?
0116目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/05/25(土) 16:51:39.00ID:DK8oeUCz0
クーラー付けるのは夕方5時から夜10時までと決めてるんだ
今年の始まりは7月中旬頃かな
0120目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/05/26(日) 10:44:46.92ID:eYzfsxa80
新しい草刈り機を買いに行ってきたのか?
0121目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/05/26(日) 13:41:32.41ID:8nfFYl6Y0
ハイグレードとミドルだと10万以上差があるのな そんなに変わるのかね。手入れしなくて良くなるなるなら考えるが
0122目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/05/26(日) 13:47:43.15ID:XBTB47170
>>121
自動お掃除機能ついていても、結局細かいホコリでフィンは汚れるしエアコン
クリーニング代は高くつくしで、俺はミドルより下のモデルを選んだよ
所詮、部屋を温度を調整するする道具だし
0124目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/05/26(日) 22:01:32.94ID:LO40Au0u0
お掃除機能が無くて、内部クリーン、防カビ機能が有る機種はないかね??
0125目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/05/27(月) 00:53:07.69ID:3USS8PxQM
内部クリーン、防カビ機能で完全にカビが防げるわけではないぞ
0127目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/05/27(月) 06:13:05.05ID:MR4pAw5O0
>>126
あまり、カビが酷くなると送風に影響が出てきて故障したりする。アレルギーのある人も
困るでしょ。
0128目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/05/27(月) 13:05:11.50ID:5ASjotA20
>>125
全く無いよりはマシだね。
昔、ナショナル製のエアコン使ってたけど
夏になると咳が出る事もあったし、夏風邪引いた事もあったし。

しかし、現在使ってる、お掃除機能有り、内部クリーン有り、カビ防止機能有り
のエアコンでは、咳、夏風邪引いた事は一度も無いからねw
2016年以後。
0129目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/05/27(月) 13:09:26.85ID:5ASjotA20
ちなみにフィルターのお掃除を、購入後8年に初めて手動で掃除したけど
想像した程汚れてなかったw
タバコ吸わない6畳の寝室だけど。
0131目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/05/27(月) 23:08:44.32ID:5ASjotA20
>>130
昔からの感覚だよ
ナショナル楽園の頃とか。
昭和、平成初めの頃なんて、業者に依頼してやるエアコンクリーニングは一般的じゃなかったでしょ?
エアコン洗浄スプレーの存在は知ってたけど。
アース、小林製薬など。
0132目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/05/28(火) 12:54:02.97ID:idg0O3mH0
2004年頃に寝室の10年物を買い替えたけどその時は殆ど汚れてなかったな
昔も熱帯夜はあったけど、今と違って冷房無しでも寝れることが多くて使用時間は短かったからね
0134目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 13:56:50.90ID:XMPVv4ov0
昔は冷夏が多かったからエアコン無しでも平気だったかなw
ちなみに1986年から2001年迄は寝室にエアコンが無かったのでw
扇風機と電気ストーブだけで。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況