X



日立 洗濯機 ビッグドラム ビートウォッシュ 12
0001目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Sadf-CfnZ)
垢版 |
2024/03/19(火) 21:02:59.15ID:r6mqP6bta
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭にコレ(!extend:checked:vvvvv:1000:512)を二行重ねてスレ立てして下さい。

■日立 洗濯機ホームページ
http://kadenfan.hitachi.co.jp/wash/index.html

■前スレ
日立 洗濯機 ビッグドラム ビートウォッシュ 11
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1702207913/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0062目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 2be5-uvhZ)
垢版 |
2024/04/03(水) 23:02:30.82ID:lGVnmmcR0
>>53

ありがとう。ベローズって何か判ってないのでちょっと調べてみます。
それで治ればいいなぁ。
雑巾で拭いたらいいことなんだけど、なんかどっかおかしいのかなと思うと
やっぱ不安だったので。
0067目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 0d5d-MTA+)
垢版 |
2024/04/05(金) 11:09:16.89ID:cChMSgMF0
縦型でF17出てるんですがサービスマンが来るのはきっかり1週間後です
具体的には
・電源スイッチを入れただけでけたたましい音がする
・電源切って洗濯機を左右に振った後、音が止まり運転出来る
・しばらくするとまたけたたましい音
これのループです
1週間待てる気もしませんが音出て止めてまた動かしてできる自信もない
コインランドリー使いながら待つべき?
006967 (ワッチョイW 0d5d-MTA+)
垢版 |
2024/04/05(金) 19:51:46.01ID:cChMSgMF0
縦型のF17は基盤異常とのことで基盤自体が4万円
出張料金とその他必要な交換部品など考えると高額な修理になりそうなのと
部品の保存期間が過ぎているので見てもらったとして部品がありませんもあり得たので新しいの買うことにしました

それにしてもコールセンターは繋がらないしサービスマンは来るのに1週間くらいかかるしコロナ前はここまで酷くなかったけどな
0072目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 23cb-tTIK)
垢版 |
2024/04/06(土) 04:21:18.90ID:DuBPuQ2k0
新品の初期不良が頻発するのはイヤだわ
いくらタダでの修理でも
ネジやネジ穴は磨耗でナメてくるし、フックやはめ込み式のとこは強度が弱まってガタがくる

リサイクルショップに売る際、ネジ山がナメてたりバラした痕跡やチリ合わせが汚いと、分解済扱いで安く買い叩かれる時もある
0073目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 8620-OINQ)
垢版 |
2024/04/07(日) 11:48:35.09ID:AWNHhFsU0
2019年3月18日納品日のケーズで購入したBW-V80Cが昨晩壊れた
洗濯の途中で電子音がして電源が切れる。
ロックがかかって蓋が開かないのでコンセントを抜いてリセットして蓋を開け
再度洗濯を始めようとするもスタートしても1分もしないうちに電源が着いたり消えたりする
おそらく基板異常だと思うが5年保証が20日前に終了したので修理代を考えて
今から新しい洗濯機購入してきます。どうせ壊れるのなら一月前に壊れてくれたら無償修理だったのに
007573 (ワッチョイ 8620-OINQ)
垢版 |
2024/04/07(日) 18:21:55.51ID:0zX2eg1x0
>>74 確かに早いね、購入時は8年程度は使えると思っていた
先ほどBW-V80J(V) 、リサイクル料等合わせて税込み74000円で購入してきた
5年前より1万円程度安い
0077目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW c6e0-RTxz)
垢版 |
2024/04/08(月) 01:41:46.27ID:CFHDYDrK0
5年で壊れたのにその後継機買う人も居るんだな
10年前に買ったBW-8SVがモーターから異音出るようになって買い替えたが、調べたら同世代のビートウォッシュはモーター異音の持病あるみたいだったのもあって買い替えで日立は外したよ
10年って言っても2~3日に一度の運転だったのもあってもうちょいもってもいいと感じた
2代前の日立洗濯機は15年もってもっと頑丈だったのに残念だ
0078目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 6214-cDHD)
垢版 |
2024/04/08(月) 02:53:40.41ID:xsBggw/h0
日立は重電モーターを作るメーカーで洗濯機のモーターも出来がいい
これ昭和時代の話だよね、ビートウォッシュのモーター故障の話はYouTubeから価格コムからそこら中でありふれてる
問題は全体の中の故障率何%なんだろ?
0083目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 5fd6-T2uo)
垢版 |
2024/04/09(火) 19:35:04.98ID:QenQ1EEz0
チリチリとはどういう状態か理解出来ない私はアルゼンチーナ?
008481 (ワッチョイW 7b5d-6XpO)
垢版 |
2024/04/09(火) 22:14:13.59ID:voQR7V+e0
蓋を開けたらドーナツ上に洗濯槽に張り付いていてほぐれておらず
触ったら外側がチリチリとらいうかカピカピな肌触りでしたが内側は乾いてもらおらず
日立の旧機種使ってましたがこんなことは初めてで購入店に交換してもらいました
0085目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 5fd6-T2uo)
垢版 |
2024/04/09(火) 23:59:13.02ID:QenQ1EEz0
脱水後のほぐしが上手くいかなかったパターンね
どのメーカーでもあるんじゃないのかな
脱水をしっかりモードにしたとか
008681 (ワッチョイW 7b5d-6XpO)
垢版 |
2024/04/13(土) 14:42:42.23ID:nFUxm6Oy0
洗濯機を交換してもらって一件落着かとおもったら今日も感想がゴワゴワパリパリになっていました
ほぐしが全く出来ていない感じ
洗い乾燥運転でナイアガラコースだったのですが昨日はうまく行きました
何がいけないんだろう…
008881 (ワッチョイW 7b5d-6XpO)
垢版 |
2024/04/13(土) 19:53:30.28ID:nFUxm6Oy0
バスタオル1枚とタオル6枚くらいです
ほぐしてもう一度すすぎからやり直したらきれいになりました
毎回手でほぐすわけにもいかないしなー
0089目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 5f8f-T2uo)
垢版 |
2024/04/13(土) 20:29:41.82ID:cLtlwRQ70
>>88
タオルは水分吸って重くなるから脱水でへばり付き易いよ
自分も出掛ける前に洗濯乾燥かけて帰宅してガッカリを何回も経験してる、他社製でもね
絶対避けるためには分けてネットに入れるくらいしかないと思う

>>87
経験的には少ない方がへばり付き易いと思う
多いと絡み合って剥がれやすくなる感じ
0090目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW f755-zSwZ)
垢版 |
2024/04/13(土) 21:41:31.66ID:gzXN900h0
バスタオルはあるよね、へばりつき
0091目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 575d-IaEk)
垢版 |
2024/04/16(火) 00:20:59.70ID:ecHs6++F0
乾燥機がいまいちすっきり乾かなくなってきた(ビッグドラム)
修理屋頼んで乾燥フィルター掃除してもらうしかないのか?
0098目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 575d-IaEk)
垢版 |
2024/04/16(火) 16:53:53.12ID:ecHs6++F0
>>92
BD-SX110です
買ったのもう何年前だろ…
0099目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 575d-IaEk)
垢版 |
2024/04/16(火) 16:54:42.46ID:ecHs6++F0
>>98
>>91は自分。
縦の人は知らん
0100目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 17a8-LvB0)
垢版 |
2024/04/16(火) 23:05:30.90ID:HIAgmZ1J0
>>98
うちと同機種
エコフラップの掃除してる?
あとフィルタボックス内の本体側のネジで固定してある最後の内側フィルタとかも
0101マントヒヒ (ワッチョイW 97bb-g6uG)
垢版 |
2024/04/17(水) 00:01:07.04ID:d0x8FLo00
BD-SV120Jの評価どうでしょうか?
口コミを見る限り、楽メンテのトラブルをほとんど見ないのですが。
これからですかねー、、
0102目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW bfdd-1A5Z)
垢版 |
2024/04/17(水) 03:02:15.41ID:KxdUwtKn0
>>100
エコフラップって
電源入れると上がるやつかな?
あれの入り口くらいの手が届くところは埃出してるけど
他にどのように掃除すればいいのかわからない…
あと
ネジがついてるやつは外しちゃダメって書いてあるよね
万が一ネジを内部に落としたら終了しちゃうから怖くて外したことない
0104目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 17a8-LvB0)
垢版 |
2024/04/17(水) 11:12:10.40ID:roSb4vSw0
>>102
youtubeとかにも出てるけどエコフラップは手入れが困難だし、乾燥不良の原因とも指摘されてる
自分は購入半年くらいで初めて本格手入れしたけど、とんでもない量の乾燥クズの固まりが付着、固着してて愕然とした
下手にやると固まりがダクトに崩落して詰まらせるのが心配で、粘着テープを割りばしなどに巻いて取ったりした
でも結局頼りになるのは自分の指先で、手の大きい人は筋痛めるんじゃないかというくらい無理な動きが必要
今は3ヶ月に1回やってる
(続)
0105目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 17a8-LvB0)
垢版 |
2024/04/17(水) 11:26:41.28ID:roSb4vSw0
>>104
(続)ボックス横のフィルタはそのままでも拭き取りは可能だけど目詰まりするので定期的に外して水洗いしてる
ネジ落とすの怖いのはよく分かるので心配ならハンドタオルみたいなもんでエコフラップ側をカバーしとけばいい
フィルタの内部はほとんど汚れてない

フィルタはなんてことないけど、エコフラップはとにかく大変で慎重にやるから30分くらいはかけてる
youtubeなどを参考にくれぐれも慎重に
0106マントヒヒ (ワッチョイW 7725-g6uG)
垢版 |
2024/04/17(水) 12:36:57.80ID:2g92SbLE0
BD-SV120Jの評価どうでしょうか?
口コミを見る限り、楽メンテのトラブルをほとんど見ないのですが。
これからですかねー、、
0108目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW bf76-1A5Z)
垢版 |
2024/04/17(水) 13:14:16.90ID:KxdUwtKn0
>>105
とりあえずボックス横のフィルターのネジをとってみることを決意
無事ネジは取れたけどフィルターが外れない
手前に引いてもなんか引っかかってる
0109目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 17fa-LvB0)
垢版 |
2024/04/17(水) 13:24:42.27ID:roSb4vSw0
>>108
エコフラップ側の格子も外さないと取れない
つけ直す時はパッキンを全部押し込んでネジ止めしないと格子が付けられない
0111目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW bf85-1A5Z)
垢版 |
2024/04/17(水) 13:41:43.18ID:KxdUwtKn0
>>109
エコフラップの格子はもちろんとったけど
ネジ外して手前に取ろうにも
エコフラップ側の(左)が硬くて手前に引けない…
0112目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 17fa-LvB0)
垢版 |
2024/04/17(水) 13:43:36.42ID:roSb4vSw0
>>108
もしエコフラップ回りも掃除するならエコフラップは最初は上げないままで周囲に付いてるクズ取ったほうがいいよ
歯ブラシとか使って糸くずを引っ掛ける感じ

これまで掃除してなかったら、エコフラップ上げたら表面に糸ゴミの固まりが分厚く固着してびっくりすると思う
そんなのをダクトに落としたらおしまいだから、自分は割りばしと粘着テープで受け皿みたいにして作業してる
0113目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 17fa-LvB0)
垢版 |
2024/04/17(水) 13:46:27.23ID:roSb4vSw0
>>111
下側を手前に引けばスッと外れるけどね

手前に付いてる通常手入れのフィルタは外してるよね?
0114目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 575d-1A5Z)
垢版 |
2024/04/17(水) 13:48:44.73ID:Tk6semBe0
だめだ
もう出かけるから時間切れ…
また帰宅したらやってみる
もし外せたら漂白剤とか使ってフィルター綺麗にすればいいのかな?
0116目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 575d-1A5Z)
垢版 |
2024/04/17(水) 13:50:43.82ID:Tk6semBe0
エコフラップのふかふかした(w)わたごみは
定期的にとってたから大丈夫
色々ありがとう
また相談させてください
0117目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 17fa-LvB0)
垢版 |
2024/04/17(水) 14:17:32.73ID:roSb4vSw0
>>114
漂白剤や洗剤を使うほどじゃないと思う
自分は裏側からシャワー水かけるだけ
気になる時は泡スプレー付けて歯ブラシで軽くこするくらいかな

タオル巻いてパンパンすれば水分もほとんど取れるのでそのまま付け直す
0119目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 7f9b-X9sS)
垢版 |
2024/04/18(木) 21:23:17.39ID:jBjUBPRZ0
>>106
2-3年おきに修理(7-9万円)呼んでも苦じゃないならドゾ
0120目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 575d-IaEk)
垢版 |
2024/04/19(金) 12:14:54.84ID:Hl+uzIl40
そんなに修理代かかる?
出張費とダクト清掃代くらいなんでないの?
0123目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 179d-H67E)
垢版 |
2024/04/20(土) 01:21:32.26ID:YlXcqKUL0
7kgで出してるビートウォッシュの廉価版、あれ他のクラスでも展開してくれないかな。容量によるターゲットの祭はあれど、7kgでは通常版よりも売れてるらしいとは聞くし。
0127目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW ffcf-1FJy)
垢版 |
2024/04/20(土) 12:12:49.82ID:NJ4JzL6h0
あれ売れるのもメーカーとしては複雑だろうね
ビートウォッシュの売りの水の吐き出し口が1つしか無いし

まあ日立でインバーターなのに安いって需要があるのはわかるけど
0129目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW ffa6-HOh6)
垢版 |
2024/04/20(土) 17:22:24.87ID:NJ4JzL6h0
各社7kgまでと8kgからで作りががらっと変わるね
円安で家電も価格帯上がってるから廉価モデルの需要があるのはわかってるけど、メーカー側も台辺りの単価下げれないって事情も絡んできそう
0130目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 98f0-Xh6z)
垢版 |
2024/04/25(木) 00:43:04.86ID:sOfVpp8P0
>>120
日立は2人がかりになるから高いって、清掃業者が動画で言ってたような。
日立と東芝が頭抜けて分解難度高くて、費用も嵩むとか。
0136目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW bfa2-0xPc)
垢版 |
2024/04/29(月) 11:44:59.89ID:SHZo5+Tj0
荒らし対応で上げとく
0141目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ dff0-rwIg)
垢版 |
2024/05/03(金) 01:12:32.10ID:jT7JaNH00
多分、あのゴミを取らないまま次の洗濯すると、ゴミが内部に溜まって要らんトラブルの元な気がするw
なので面倒くさくても乾燥したマイクロファイバーで粗方集めたら、水拭きするようにしてる。
ついでに下のフィルターも掃除してる。
0143目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW bf9f-/G2d)
垢版 |
2024/05/03(金) 02:39:03.90ID:8V6Z0mEp0
怠け者ホイホイ
0145目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW bf30-/G2d)
垢版 |
2024/05/03(金) 15:40:48.64ID:+I9rPQOB0
お手入れ乾燥フィルターがないってことは
なんかあったら出張修理に来てもらうか買い換えるしか術がないってことだよね
0149目のつけ所が名無しさん (コードモW 0f35-JXCL)
垢版 |
2024/05/05(日) 17:03:17.18ID:5bNK3Qsa00505
>>142
使い方にもよるけど半年に1回分解清掃必要みたい
もちろん自分では難の技
業者呼んでメンテナンス
0150目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 3e20-kyxu)
垢版 |
2024/05/06(月) 12:31:28.88ID:WZ0Mdn2w0
買ってきたばかりの服を標準で洗ってから今日着たけど、洗濯前特有の服の匂いがとれてない
やっぱ洗浄力低いのな
ナイアガラすすぎとかやれば変わるんかね
私服だから高温で洗ったら痛みそうだしできない
0153目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 6649-c5DX)
垢版 |
2024/05/07(火) 01:37:49.71ID:9bIf+ISp0
>>150
ナイアガラすすぎはなかなか良い
臭い取れると思うよ
ドラムは水が少ないからそんなに綺麗にならないよね
0154目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 3e20-kyxu)
垢版 |
2024/05/07(火) 06:08:49.26ID:VL77ncZ60
洗剤は縦型のときと同じやつ使ってるから多分関係ないかなあ
ドラム買ってから初めて外干ししたけどそしたら匂いとれたわw
手洗い表示もないし今度ナイアガラ使ってみる
0155目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 2ec7-abgF)
垢版 |
2024/05/07(火) 20:14:04.24ID:sJ97kEWb0
水道代が2ヶ月分で14,000円前後だったのが急に20,000円強が続くようになった。

特に沢山使ってる認識ないし、漏水もしてなさそうで理由がわかんない…
ただタイミング的にBW-X100Jに買い換えた時と時期があうんだよね。
BW-X100Jが原因ってことって有り得るかな?

ちなみに使い方はいつも標準でナイアガラすすぎは使用せず、前機種はAQUAの10kgで使う水量はそんな変わってないと思ってる。
0156目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW a379-3MPq)
垢版 |
2024/05/07(火) 21:05:05.50ID:8DFIkxwS0
>>150
新品洗濯機の匂いじゃまいか
0158 警備員[Lv.7][初] (ワッチョイW 9795-c5DX)
垢版 |
2024/05/07(火) 23:51:34.72ID:dkZMvx2J0
>>155
流石に変わりすぎだから漏水を疑うやつ。まず全ての水栓を止めた状態で水道メーターを見る。メーターの中にくるくる回るパーツがあるから、それがゆっくり回ってたらどこかで漏水してる。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況